X



平成版・魔法使いサリー

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 09:44:15ID:???0
1989年10月9日から1991年9月23日まで放送されていた
平成版の魔法使いサリーを語るスレ。
昭和版や原作漫画に関しては、懐かしアニメ昭和板でお願いします。

キャスト
サリー:山本百合子
カブ:本多知恵子
ポロン:西原久美子
よし子:鈴木みえ
すみれ:久川綾
トン吉:頓宮恭子
チン平:松井摩味
カン太:萩森q子

国王:屋良有作
王妃:川島千代子
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 11:38:54ID:XcH2XjolO
あげ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 20:06:53ID:vLGA/+E60
●批判のあったタクト変更
 2代目では新たに「アストレアタクト」が設定され、その玩具も発売された。
ところが、途中で「スピカタクト」に変更された。このことに「玩具会社の主導
ではないか」との批判があった(朝日新聞平成2年5月30日テレビ欄「はがき
通信」より)。バンダイはそれを否定したが、ちょっとした話題にもなった。
(AERAのこの時期の号など)
 これは、「ひみつのアッコちゃん」の2代目の変身コンパクトが途中で変更、
かつ変更後すぐに番組終了となったことに批判が続出、「『魔法使いサリー』
でも同じことが起きたのか」と言ったことがあったようだ。
 だが、批判とは裏腹に、「スピカタクト」は100万本以上も売れた。バンダイ
でも記録に残るヒット作となったのだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 23:57:35ID:v7xFY/1LO
3〜4歳くらいの頃みてた記憶がある。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 02:23:46ID:???0
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//   長門有希が>>7ゲット
        ` レヽ ! ̄   ' └' //   
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l
         〈:::_/::{  ]    |  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::}
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
MUSASH>>1 -GUN道-   作画・脚本あらゆる面において、これまでにないほどユニーク。
ふしぎ星の>>2ご姫    朝比奈みくるの中の人が主演。はにほ、意味不明。
カードキャプター>>3くら  作者の意図とは正反対に、小児愛好者(いわゆるロリコン)
               に絶大な人気を博す。ユニーク。
おとぎ銃>>4赤ずきん   小児向けかロリコン向けか解析不能。 
いち>>5ましまろ      性犯罪者予備軍育成アニメ。原作者はヤル気なし。
>>6ゼンメイデン      少女漫画のような作風や美しいドールの衣装から、男女のマニア比がほぼ同等の
               稀有なアニメ。麻生氏がファンかどうかは解析中。         
涼宮>>8ルヒの憂鬱    今期一番の注目アニメ。京アニのブランド化にも貢献。
ツバサ>>9ロニクル    キャラの使いまわし等、作者のヤル気のなさが随所に見られる作品。
               マニア特にカードキャプターさくらの支持層からは見放される。
ガンダムSee>>10     旧来のガンダムファンからは嫌悪されるが、通称萌えオタと呼ばれる
               マニア層、特に「腐女子」と呼ばれる女性たちから絶大な支持を得る。
               両者の間で激しい論争が勃発し、ネット上では一部のマニアが「荒し」等の迷惑行為を行う。
>11-1000        アニメバブルと呼ばれる昨今、年100本以上のアニメが製作されているが、
               主力商品のDVDソフトの販売不振によりアニメ業界は非常に苦しい状況に追い込まれている。
               私の分析では、近い将来年10本程度に落ち着くものと思われる。注意したほうがいい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況