X



暗黒神話【諸星大二郎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124122
垢版 |
2009/02/06(金) 18:20:20ID:???0
>>123 ありがとうございます。
今日、当時の資料を入手しました。
1990/1/20〜2/2と記載されていました。
マニアックな映画なので上映期間が短かったのでしょうか?
ちなみにこの映画のパンフレットは存在しますか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 17:54:26ID:???0
>>119
ありがd!
これのひとつ前に出品されていたものを¥1500で落としました。
すかさずDVDに焼いて観まくっています。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 22:10:14ID:???0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000576-san-soci
>>卑弥呼宮殿の一角か 纒向遺跡で柵など出土

暗黒神話のスピンオフで卑弥呼(邪馬台国)の漫画が読みたい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 10:25:53ID:???0
邪馬台国の起源に関する考古学話なら稗田先生にあったけどな。
話のモデルはあからさまにあの「ゴッドハンド」だったけどw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 18:23:45ID:???0
邪馬台国関連で、諸星先生にこだわらないのであれば
星野之宣先生の「ヤマトの火」「ヤマタイカ」あたりを探すと良いかも
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 13:38:06ID:???0
テレビで放送していたのをちょっとしか見てないけれども、そのちょっとだけのシーンが
美女が裸で泉につかって「これで不老不死に」なんて言ってたら足の爪が伸び、
みるみるうちに餓鬼に変貌するシーンだった。

人が人のままで不老不死になれるはずもない、というのはそのとおりなんだが、
結構トラウマになった。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 21:16:34ID:???0
>>132
この時の竹内老人のセリフを紹介するとこうでしたね。

「人間の弱い肉体で 不老不死など 可能だと思うかね? ムリなことじゃ!」
「肉体組織の構造を 細胞そのものから かえてしまわねば ならん
 だが・・・そうなったらもう 人間ではない」
「みろ!もはや人間の心もなく 理性も思考能力も なくして しまっておる」

若いままでが勝手な幻想なのだと 鉄槌喰わされましたw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 02:01:52ID:???0
>>【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」

始まったなw とうとうタケシがぼくたちを救いにやってくる!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 12:46:45ID:mAdnMNLn0
いや、弥勒でなく転輪聖王かもしれんぞ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 20:47:48ID:???0
>>142
「この術は人の意のままになるものではない、行使すること自体が不遜なのじゃ。」

(何かとんでもないこと書いてる気がする、
 ヘタしたら惑星規模の破壊を誘発する術なんだな、きっとw)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 17:08:47ID:???0
一見して普通の男の子・・と言いたいところだけど、
幼少時に父親のトンデモな行動で、聖痕受けてしまったり
怪しい存在たちの精神操作で
次第に特化されてしまう流れになってるんですね。

たけし君が地上に戻ってくること、それが救いという演出だと受け取っています。
地球にとってのね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 14:23:21ID:???0
庚申塔の目の中にあるスイッチを押すと邪馬台国の扉が開くのは
皆さんご存じの通りかと存じます。あれは、どのような構造(しくみ)に
なっているのでしょうか?考えると夜も眠れません。是非教えて下さい。
0149147
垢版 |
2009/07/22(水) 22:22:12ID:???0
>>148
早速のご回答ありがとうございました。m(_ _)m

もう一つ、金印を合わせるとスサノオがニョキニョキ出てくる
構造(しくみ)はどうなっているのでしょうか?
庚申塔は土中に何らかの仕掛けがあると思いますが、金印は
どうみても無線状態です。考えると夜も眠れません。
宜しくお願い致します。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 09:50:58ID:???0
釣りにしても微妙すぎるわ
暗黒神話の方がインディ・ジョーンズ シリーズ第一作より5年も前だろが
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 14:49:16ID:???0
           ィ':::-、
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された天使よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 02:25:39ID:???0
北米版DVDは後編「天の章」のEDに弥勒菩薩像が出ない
日本人キャストの名前も出ない

チャプターも前編5ヶ所、後編5ヶ所しかない
LDは前編18ヶ所、後編20ヶ所あるのに
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 00:38:41ID:???0
こんなまさかなスレがあったのを知ったw
ダビったビデオは永久保存版です。
よく出来ている作品だよ。弊害?があるとすれば菊池彦が速水さんの池面ボイスで
かっこいい変換されてしまうくらいか?w
善と悪の対立のアニメしかみたことなかったから衝撃だった
サウンドトラックのCD、欲しすぎてたまらない。エンディングの独特のBGMかっこいいよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 22:36:01ID:nfMdUiki0
小学生の頃、連載中の暗黒神話をリアルタイムで読んだ。
めちゃくちゃに引きこまれ、全話切りぬいて、何度も繰り返し読んだ。
1年後ぐらいにやっと単行本が出たが、切りぬきは捨てられなかった。
私は今年47歳になる。
自分に大きな影響を与えてくれた偉大なる作品の切りぬき、
いまだに捨てられない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 23:05:55ID:nfMdUiki0
>>158
映像系ですが、コンテンツ制作に直接かかわっているわけではありません。
大学では社会学専攻でしたが、
史学の教授に「道をまちがえたねえ」と言われるほど
古代史に詳しかったこともありました。(もうほとんど忘れたけど)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 23:15:02ID:nfMdUiki0
159の者ですが、蛇足。
「暗黒神話を実写でつくりたいっ」と考えてる
映画製作プロデューサーって、何人もいます。
中にはヒット作を手掛けた方も。
誰が、いつ手をつけるか、楽しみです。
結局全員ダメかもしれないけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 14:52:19ID:???0
2年前に引越しを機会にいろいろビデオや本を処分した。
まさかこのビデオまで処分していたとは・・・

部屋が狭くなるので整理しできるだけ少なくしょうと思ったんだけど・・

はっきりいって思いっきり後悔してます・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 09:31:07ID:???0
頼みcomでも3人しか集まらなかったからな。
俺は北米版を5ドルで買ったけど、圧縮しすぎで画が汚いから日本版が欲しい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/20(金) 09:06:28ID:???0
>>179,180
三ヶ月の遅レスだけど、地方局TVHで今やってる
段先生の奥さん役があの人とは(断っても良かったのに^^;)・・・スレチ失礼
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 00:33:03.76ID:XOtFuGci0
本人によるリメイクやらないかなあ。
単行本10冊ぐらいに及ぶ内容で・・・。

たいがいリメイクって「面白いが、感動的ではない」のが多いけど
先生ならすごいのつくってくれそうだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 13:14:43.24ID:???0
>>178
俺も買った。
当然ながらクレジットが英語だった。
しかし、ヴィデオからDVD作るより簡単だったからな。
日本語版DVDは希望。

復刊といえば西遊妖猿伝カセットブックのCDも欲しいぞ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 10:30:58.98ID:???0
なんでこんなマイナーなマンガ、しかも大分古いぞ。
スレが存続するなんて。

暗黒神話初めて読みました。こんな漫画が少年ジャンプで連載していたなんて。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???0
益田岩舟が見たくて飛鳥に行ってからもう20年近く経つが、そのころでも周りは草だの竹だのが
鬱蒼としていて、近づくのが大変だった。橿原市が宅地化が進んでいて驚いたが岩舟のあたりは
人が近づかないようで。亀石や酒舟石のあたりは、少し整備されすぎてるくらいにきれいになって
いるのに明日香村との行政の違いかね。かえって神秘的でいいような気もするが。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 12:04:49.29ID:???0
暗黒神話 完全版
諸星大二郎
人、まだ「こち亀」も知らぬ、漫画黎明期…、「週刊少年ジャンプ」誌上に驚くべき作品が
連載されていた。その目眩く衒学と圧倒的なスケール!大人達は陶酔し子供らはみな絶望した。
伝説の傑作と、長く語り伝えられし物語が今、装いも新たに再登場する。

【暗黒神話】特設サイト
http://garakunomori.com/mag/ankoku.html

画楽.mag VOL.1 (ホーム社書籍扱コミックス)
コミック: 508ページ
出版社: 集英社 (2014/4/17)
ISBN-13: 978-4834284294
発売日: 2014/4/17
商品パッケージの寸法: 25.6 x 18.2 x 3 cm
価格: ¥ 734
マンガに国境は無い
雑誌型大判コミックス、創刊!!
雑誌の未来形はmagになる!! 巨匠×若手が新たなステージに集結!!!
諸星大二郎[暗黒神話 完全版]
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 18:04:29.30ID:???0
諸星大二郎『暗黒神話』を旅する (別冊太陽) [単行本]
太陽の地図帖編集部
価格: ¥ 1,296

単行本: 96ページ
出版社: 平凡社 (2014/8/22)
言語: 日本語
ISBN-10: 4582945651
ISBN-13: 978-4582945652
発売日: 2014/8/22
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 18:12:18.32ID:???0
>>215
諸星大二郎代表作『暗黒神話』の古代遺跡と諸星世界を旅する一冊!
40年ぶりに訪れる諏訪ルポからロングインタビューまで多数収録。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/30(月) 16:59:31.50ID:???0
創作人VOL.2 (玄光社MOOK illustration別冊)
ムック: 127ページ
出版社: 玄光社 (2014/6/30)
ISBN-13: 978-4768305355
発売日: 2014/6/30
商品パッケージの寸法: 27.8 x 20.8 x 1 cm
価格: ¥ 1,728

アート、イラストレーション、音楽、マンガ、アニメーション、ゲームなど
クリエイターにスポットを当て、創作技術の高いアーティスト達をピックアップ。
今の時代を牽引するクリエイターの素顔と創作の舞台裏を探る本。第2弾。

● 諸星大二郎 / 漫画家
日本のSF・伝奇漫画家。1949年、長野県軽井沢町生まれ。別名に諸星義影がある。
70年、「COM」掲載の『ジュン子・恐喝』でデビュー。74年、『生物都市』が第7回
手塚賞に入選。ホラー、SF、歴史物、ファンタジー、ギャグなど描く作品の幅は広く、
独自の作風は多くの漫画家やクリエーターに影響を与え続けている。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 17:36:06.18ID:???0
小学館ビッグコミックのゴジラ増刊号、いつも増刊号を扱っているコンビニにだけあった。

諸星さん、だいぶがっつり書いたね。嬉しい。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 23:31:00.99ID:???0
諸星大二郎『暗黒神話』を旅する (別冊太陽) [単行本]
太陽の地図帖編集部
価格: ¥ 1,296


8/27に発売延期
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 15:20:57.31ID:???0
アーティスト : 諸星大二郎
タイトル : 新装版 栞と紙魚子 1 Nemuki+コミックス
カタログ No : 9784022141583
フォーマット : 書籍
発売日 : 2014年11月07日
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 23:19:46.68ID:???0
ファミコンのゲームをやってから原作漫画を最近読んだけど
キクチヒコが普通の人間で驚いた

どっちかっていうと主人公の方が暗黒神と関係深いっていう
餓鬼とか主人公が引き連れてるし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 14:48:33.06ID:???0
アーティスト : 諸星大二郎
タイトル : 新装版 栞と紙魚子 2 Nemuki+コミックス
カタログ No : 9784022141668
フォーマット : 書籍
発売日 : 2014年12月05日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況