X



超時空要塞マクロスU

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 03:51:01ID:???0
史上最高美女の一人

>>420の内容に文句をつけるつもりはサラサラ無いが
この手の表現に不自然さを感じるのは俺だけか?

最高ってナンバーワンじゃないのかよって
0425424
垢版 |
2010/03/15(月) 11:21:01ID:???0
ごめん
最高美女の「一人」って言い方がおかしいのか
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 13:50:47ID:???0
マルドゥークって男は武人、女は歌巫女なのかね?

フェフが所詮貴方とは生まれが違うって言ってたけど
本来、歌巫女と結婚する人はどんな連中なんだろうか。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 03:36:21ID:???0
マクロスのラストは、地球外移民だったよね。
マクロスUがこんなだったから地球を舞台にする線を完全に棄てたように見える。
ある意味、今のマクロス船団物のきっかけを作ったのはこの作品かな。
あと、この作品以降、男=ゼントラーディ、女=メルトランディ、
という定義でなくなったのがなんとも不自然。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 04:36:16ID:???0
「マルドゥーク・ディスオーダ」「ステーション・ブレイク」タイトルは良いんだけどね。
後、洗脳のくだりでの意味不明の機械はなんだかな〜。
同時代のメガゾーン23PartVでは首の後ろにコネクタで、攻殻と同じ設定だったのに。
完全にコンセプトで負けてるだろ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 03:12:53ID:QHQWVM3F0
マクロスは、なんか設定が、西暦だから、どんどん過ぎていくよな。

ガンダムと比べて仮想要素がないよ。

まあ、しかし、今後も頑張ってほしいしな。

俺は、マクロス7が好きだ〜〜〜〜。

と宣言しておくが、

イシュタルは、可愛いw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 23:56:55ID:w0sfilwa0
初心なんですなあ
0443441
垢版 |
2010/03/31(水) 11:06:03ID:???0
>>442
うわ・・そうだった スマソ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/10(土) 00:40:46ID:GmCUIZAB0
マクロス3もつくって欲しかった。
何がパラレルワールドなのか、立派な作品だ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 23:56:51ID:z311LDqk0
U準拠の年表とかも作ってほしいな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 01:53:25ID:???0
マクロスFで敵側の歌姫としてランカが出てきたときに
マクロスIIで先にやられて眉毛先生はすごく悔しかったんだろうなと
ふと思った
IIは初代の劣化コピーにみえるけど地味に野心作なんだよな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 03:04:33ID:???0
>>446
すでにある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E3.80.8E.E3.83.9E.E3.82.AF.E3.83.AD.E3.82.B9II.E3.80.8F.E7.89.88

>>447
初期設定だけ見れば、Uはかなり野心作
戦わない主人公、3人娘がオペ子ではなくパイロット、初代のキャラの子孫(シルビーは初期設定ではマックスとミリアの孫)、歌文化をもった敵、
結局最終的に初代の劣化コピーの結末にしかならなかったのが問題だけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 06:24:09ID:???0
マクロス7の戦わない主人公も、
マクロスプラスの歌が洗脳の道具というプロットも
IIの方が先にやってるんだよな。

描写の面では7やプラスの方が上かもしれんが。

0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 12:58:48ID:???0
VF-2はまだしも、メタルサイレーンとギガメッシュという両陣営のエース機が
どうにもダサいんだよなぁ。

キャラクターデザインがいいだけに残念だ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 03:12:23ID:???0
ガンドロイド(だっけ?)とか言う第四形態があるのもポイント高い。
機首の先端を取り外して槍にするってのは、前年のガンダムF91のMSからパクったのかな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 00:24:36ID:???0
>454
機首の先端が武器なのはΖガンダムじゃね?
てかガンドロイドとバトロイドの違いがよくわからん
VF-17のガウォーク通常型(手がある奴)とガウォーク強攻型(ビーム砲出てる奴)の違いみたいなものか?

マクロスII見せられちゃうと
河森さんはマクロスの次回作作れなくなっちゃうよね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 04:22:42ID:???0
メタルサイレーンのコンセプトはデストロイドタイプのバルキリー
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up439835.jpg
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/20(火) 16:24:20ID:???0
BS11の再放送見たけど、黒歴史扱いされるのも分かる出来だったなw

ネックス…おまえは今泣いていい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 03:44:08ID:???0
コメントしてるのはデザインした大畑晃一
藤田はバルキリーIIの基本デザインを描いた辺りで降板してる
そこから大畑晃一の手を経て阿久津潤一が仕上げた
メタルサイレーンは始めから最後まで大畑晃一
デストロイドやマクロスを担当したのは福地仁
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 07:46:25ID:???0
なるほど。
二人の天才の手による初代マクロスと違って、
マクロスIIって若手メカスタッフの競作みたいになってるな。

なんとなくZガンダムっぽい体制だ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 00:39:07ID:qwP8oSLf0
>>66
いや、2億年前は結構賑やかだったぞ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 01:05:37ID:qwP8oSLf0
神話しらべててイシュタルに遭遇したw
小学生のころに文庫サイズの茶色い設定本だけ買って
イシュタルハァハァだったが、懐かしいな。

作品自体は未だに見てないがw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 14:08:54ID:A5YvMy1k0
誰か>>465についての解答たのむ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/13(木) 00:24:09ID:AR9yCG4y0
VHSで我慢してくれ

俺は口バルキリーの7の方が受け付けないんだけどな・・・
マクロスUは戦艦を含めた戦闘シーンが良かったと思う

第七艦隊にマクロスキャノン配備
  ↓
マクロスキャノン発射
  ↓
勝利  かと思いきや
  ↓
敵艦隊フォールド
  ↓
統合軍艦隊壊滅

の流れとかカッチョよくて好きだったんだがな
「○機もあれば充分だ!」とかマクロスキャノンが自爆しちゃうアチャーなとこも◎
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 00:32:38ID:???0
                            _
               __l ̄l_ K-ON!┌┘ |//l ̄l┌‐┐       /\
          l ̄∨|__  」_   _  ニフ//rl_| l   l       /  /
          ∧  ∨∨|  | |  l ∧ YY´,ネ n `マl   |     /  /
        ∧    〉|  | |  ∨ ∧ Y(__j jノ   ‖  `ーヘ、/\/
            ∧_/ :|_|∧/    ̄ `ー‐く. __人_/\__/ \/


TVアニメ「けいおん!!」テーマ曲。いよいよ「オリコンチャート」ワンツーフィニッシュへ。

オープニングテーマ「GO! GO! MANIAC」  2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)【品番】初回限定盤:PCCG.70071、通常盤:PCCG.70072
http://www.youtube.com/watch?v=k6RyFivBcIo

エンディングテーマ「Listen!!」  2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)【品番】初回限定盤:PCCG.70073、通常盤:PCCG.70074
http://www.youtube.com/watch?v=mJx6SNstBHk
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 16:06:14ID:???0
7の戦闘シーンは見せ場じゃないからなぁ。
と言ってもオープニングのナイトメアの発進シーンや、
バトル7のマクロスキャノン発射シーンなんかはかっこいいけど。

マクロス2は物量対物量の戦いが凄いよな。
最後まで戦わない主人公も凄い。



0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 23:08:50ID:ohbPcPju0
シルビーとイシュタル、どっちと結婚したい?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/30(水) 23:37:34ID:9M11Z+Ee0
もちイシュタル
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 01:27:58ID:???0
ヒビキのキャラも良いけどネックスのキャラもかっこいいなw

結構良い雰囲気になってたのに何故イシュタル選ばないんだ・・・
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 06:13:00ID:qXB1F+iS0
あんな美人選ばないなんてもったいない
ソバカス女よりいいや
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/08(木) 22:46:36ID:rJ08iN2O0
マクロスUがイマイチなのは味方側の女キャラを全員パイロットにしたからだと思う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 21:35:47ID:T8UYOyHJ0
>>473
だってお前
イシュタル選ぶ=故郷(地球)を捨てて何世代もかけて奴らの母星に帰還する旅に連れてかれる
だぜ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/16(金) 10:05:40ID:yuYBLSzk0
昔、テレビ愛知で夏休みに放送していた覚えがあるが、
最終話を姉がビデオ録画失敗し、姉と喧嘩した覚えがある

それから数年後、ようやくDVDで全話見ることができた
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/16(金) 23:30:45ID:9BuuPrP/0
少しキャラが被り過ぎな気がしたな。好きだけど。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/17(土) 23:02:17ID:Asj1VATE0
>>477
それでいいではないか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/28(水) 18:41:07ID:RfqC3vUP0
イミュレータと結婚した
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 01:36:53ID:???O
OVAが出た時ガキだったので漫画版しか見ることが出来なかったから
今回の放送で初めて見れてちょっと感動してたんだけど
実況スレ覗いたら視聴が苦行扱いされてて泣いた
しかしあの漫画、結構OVAに忠実に漫画化してたのね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 04:59:59ID:???0
今見だしたけど初っ端から主役の声優がヘタで
芸能人かとググってしまった。

初代マクロス見た時もおんなじことしたぜっ!
オーガス02となんか似てるね。中身は似てないだろうが。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 07:00:07ID:???0
ヒビキは戦闘には参加できないがそれでも自分にできることを
信念に従ってちゃんとやっていたからそれでいい。
自分の無力さを嘆いたりと感情移入できる主人公。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 09:12:46ID:???0
1話目でデニスがこの作品のテーマをあらかた口にしてくれているんだよな。
時折自分を冷静に見つめ直し自省するべきところはちゃんと自省しないと
いけないというごくごく当たり前のことだが。まあその当然のことがなかなか
できないのが人間でもある……こんなこと言ってる自分も含めて。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 09:08:43ID:???0
最後はこっぱずかしくなるような展開に感じたがそれも含めておもしろかった
まあイシュタルがかわいいにつきるわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 02:13:28ID:???O
前編で記者の人が女の子をヴァルキリーに積み込んでるときに死ぬけど、
あれってただ爆発のエフェクトがあってそのあと宙にまって二言三言しゃべって
死ぬってので合ってる? なんかあまりにも早足な感じでカットされてるんじゃ
ないかと思えてきた。検閲された感じ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 02:51:55ID:???0
イシュタルが可愛かったことと、彼女の髪をカットしたおかまさんのことしか記憶にない。
後にも先にも
当時売れっ子だった草尾がおかまやったのって稀有な作品だw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 00:43:43ID:???0
変どころかこれこそマクロスの続編だなーと感じるのは
当時と違って今は7とかFとか出た後だし
より変なのに慣れちまってるからだろうな・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/18(土) 12:19:17ID:QiVnAYM10
IIは続編というより焼き直しだからなぁ
初代の設定を忘れてるところが異様に多いし
メカも進化したデザインというより単なるアレンジが多いし
内容も基本そのままでごく一部を逆にするとか場所だけ変えるとか安直なつくり

以上の点はスルーしようと思えばスルーできるかもしれないけど
マクロスの生首浮遊をスルーできた人は一人もいないんじゃないかと思う
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 22:46:29ID:2zyhjBij0
グロリアで大量に死んだね、オペレーター
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 07:14:02ID:???0
【僕の考えたプロトカルチャーの標準戦艦】
全長:約4000m
運用慣性重量:1億7000万t
主探知機:超長距離早期警戒ドップラーレーダー
副探知機:重力波パッシヴレーダー、他、光学系、電磁波系、素粒子系各パッシヴ、アクティブ両用クラスター
動力系:ヒート・パイル・システム・クラスター
重力制御系:グラヴィティ・コントロール・クラスター
慣性制御系:イナーシャ=ベクトルコントロール・システム
超時空航行系:フォールド・システム・クラスター
噴射推進系:メイン・スラスター=マクロノズル・スラスター、バーニア・スラスター=バーニアノズル・スラスター
火砲:誘導集束ビーム砲システム×多数、超高速電磁兵器×多数、大型自己誘導対艦ミサイルランチャー×多数、艦載小型機動兵器×多数
※銀河帝国分裂戦争以前、プロトカルチャー時代末期より使用されている、驚異的に長命な戦艦のシリーズである。
その優れた設計思想は現在においてもいささかの古さも感じさせず、多少の被弾は物としない。
その装甲の堅牢さには定評があり、火力の貧弱さを補ってあまりある。
プロトカルチャーの技術水準からみると構造は極めて単純であり、量産効率は高く、ある程度の再生機能を有している。
また、並列分散処理型光学ホログラフィックコンピュータを中心に全システムを組み上げている。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 22:19:07ID:???0
ヒロインがパイロットと歌姫しかいないのがつまらない。
三人娘をパイロットにした必然性が感じられない。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 01:49:38ID:???0
>500
でも眉毛は+とVFX2でマクロスのブリッジを破壊し
FでもSDFNとはいえマクロスを沈めたぜ
マクロスの象徴であるマクロス本体を沈めるなんてことは
IIが出た当時はまだやろうと思ってなかったはず

マクロスIIは平凡な焼き直しのようでそれからのマクロス続編の要素が詰まってると思う
てか先にやられて悔しかったから眉毛がやり返してるんだろ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 09:48:59ID:???O
DVD-BOXじゃなくて、HDリマスター版の単品発売をいつまで待てばいいのだろうな俺は。
マクロスU自体、どこのTSUTAYAにも置いていないし、怖いもの見たさで早くUを見てみたいよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 10:51:09.00ID:???O
これってやたら馬鹿にされてるけどマクロスシリーズで見たらかなりマシな方じゃない?
普通にマクロスっぽいんだが。

俺的に7、ゼロ、Fの方が笑っちゃうような黒歴史なんだけど。

ぶっちゃけ初代もそんな高クオリティのアニメでもないし、引き延ばしやら糞声優やら糞作画やら
「それっぽい話(要するにちょっとやってみただけのかぶれた話)」やらマイナス点もいっぱいある。

確かにプラスが次回作で来たらこれ否定されるのはわかるけど、プラスだけじゃんw
ゼロはかぶれただけにしか見えないし。あとクオリティ高いのって言ったらなんちゃって
マクロスのオーガス02くらいしかない。Uが一番凡庸で普通のマクロスだと思う。
7みたいなゴミがあるのになんでこればっかり叩かれるんだろう。あそこまでいけばいい?
んなのクオリティ低いことの言い訳になるかよ。アクエリオンとか見ろよ。ハチャメチャと
クオリティ低いのは全く別。音楽のクオリティも低すぎ。ゲリラ的歌手なら村八分の「あッ」
でも歌いやがれ。ただ当時オリコンという小さい枠の中で流行ってた歌唱法ってだけだからな。
ひどすぎ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 10:24:57.67ID:???O
Uが普通に良作なのは同意だが、君にはマクロスシリーズの魅力が
まったく理解出来ていないようですね、とっととお帰り下さい。
そして他のマクロススレにも出入りしないで下さい。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 00:30:29.16ID:EvYyvZkQ0
今の政府とマスゴミや東電が大本営を流し続ける統合軍とそっくり
駄作や黒歴史と言われてるUだが、先見の明を持ち問題提起をしている。
少なくともFよりずっとマシ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 12:20:37.81ID:???0
Uは時系列が未来過ぎるから
初代のキャラ出したりできないし
初代と近い年代の話でスルーされるのは仕方ないと思う
確かマクロスFよりマクロスUの方が未来の話なんだよね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/20(水) 10:43:08.53ID:???0
>>511
Uはクソではなく凡作というのが俺の中の評価。
だが、凡作だからこそ黒歴史だと言われるんだよ。
常に新しいことに挑戦し続けるのがマクロスシリーズだが、
このUは新しい要素そのものは大して目立たず、
代わりにありきたりな要素ばかりを詰め込んで、『それなり』にしてあるだけ。
だから驚きも何もなく、『普通』に面白い。だけど、それだけ。

それと7の歌がクオリティ低いとか耳腐ってんのか?
初代の飯島真理と違い、当時で既にプロだった福山芳樹を起用したってのに・・・
確かに歌詞は陳腐にしてたり最初の話の段階では荒削りな曲が多いが、
視聴者層に合わせて歌詞は単純にしたり、
話が進むに連れて新曲の完成度が高くなるっていう『演出』だったんだよ。
特にD7のアルバム『DYNAMITE FIRE』の時点でのFIRE BOMBRの
ロックバンドとしてのクオリティの高さは凄い。
それをクソだとか言うあたり、お前の音楽性は90年代のアニソンで止まってんじゃねーの?
もっと一般の日本のロックバンドや洋楽ロックを聴いてから語れや。
福山芳樹がどこぞの評論家に『和製ジョン・レノン』と言われた理由も分かるってもんだ。
言っておくけどな、歌のクオリティだけで言えばダントツでUが最低だからな?
歌唱力は高いが、曲自体は普通の90年代のJ-POPだ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 03:20:19.07ID:???0
偏っているけど90年代だったらピンククラウドやラッシュ
ヴォイヴォドとか聞いていて現在も聞いているけどあれを
ロックというのは痛いと言うかおこがましいw
せいぜいロック風味のアニソンだなw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 09:37:22.26ID:???0
歌はUが一番クソ。
さすが河森が関わってないアニメだけのことはある。
2億年前のように静かだね・・・このアニメの評判みたいに静かだねwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 21:20:04.16ID:???0
メタルサイレーンはカッコいいが、
ギガメッシュはフェフ機も含めてマクロスシリーズの機体のイメージと全然違う
あれはダサいダサくない以前に、出るべきロボットアニメを間違ってるとしか思えない
7のバロータ軍のバルキリーやFのバジュラより全然浮いてる・・・
全てにおいて違和感が漂うんだよな〜このアニメ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 04:24:11.45ID:???0
Uは話の内容のクソさもバルキリーのダサさもシリーズ一だと思うけど
歌はそんなに悪くはないと思うな、OPの曲とか恋のバナナムーンとかバルキリーで誘ってとか
俺、なんだかんだ言って結構好きな曲あるわw
そういやFの中島愛ちゃんはUの曲カバーしたいとか言ってたけど
カバーするなら恋のバナナムーンを歌ってほしいなw
あの曲好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況