X



超時空要塞マクロスU

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 20:17:04ID:???0
>>265
初代が劇中劇という設定は確かに見たことはないが、
劇中劇とされている作品内で初代っぽい内容が含まれることもあるため( )で記載した。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/21(月) 23:21:28ID:R+dGgj0+0
イシュタルみたいな娘いないかなぁ…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 08:22:51ID:???O
劇中劇は愛おぼじゃないの?
初代が正史で、愛おぼはミンメイ・アタックにスポット当てて作られたマクロスの世界の中でも映画っていう設定だった気がする
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 18:14:08ID:CUlXh0ln0
今の画質でリメイクして欲しいよな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 00:19:17ID:???0
愛おぼという映画がマクロス世界内で存在したという設定はある。
が、我々が見た愛おぼが作中のそれと同じという根拠がない。
初代が正史という根拠もまたない。

河森マクロス全体が劇中劇、バルキリー等のスペックも軍事機密だから推定値。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 03:37:59ID:???0
それは作風のことであって設定じゃない
ちなみに
初代=テレビドラマ
愛・おぼえていますか=映画
7=マンガ
プラス=洋画
ゼロ=神話
F=学園もの

とかなんとか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 17:16:05ID:???0
イカロスはJタイプ似の地上用だね、そっちじゃなくてSタイプ似の宇宙用
にファンネルらしきモノが装備されてたね、セイレーンには無かったと思うよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 20:13:42ID:???0
マクロスクロニクル第二号、Uメカ初紹介…
SNNバルキリーだけど、
スペックが全高・体重・開発ともに「調査中」というのに吹いたw
ホント、イシュタル以外はどうでもよかった作品だったんだな…
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 21:33:10ID:???0
サイズを設定していないんだろうな。

ちなみに、この機体、上翼が下翼より後ろにくる。(逆スタッガー翼)
普通の複葉機は上側の翼が前、下側の翼が後ろにくる。


ビーチ17スタッガーウィングは、アメリカ合衆国の民間機で、
ビーチクラフトの製作した最初の機体である。
複葉機で、2枚の主翼のうち上翼が下翼より後ろにある負のくいちがいを持つことを特徴としている。


複葉機の形状で上翼と下翼の前後位置をずらすとすれば(スタッガーとよぶ)、上翼を前に出すのが普通で、
翼の上下を比較すると、上側を通る気流の乱れのほうが大きいので、
下翼によって乱された気流の中に上翼を置かないほうがいいからである。
特に着陸時の迎え角が大きい時など、負のくいちがいをつけた機体は不安定になることが予測され、
ビーチ17も初期の機体は離着陸は難しかったという。そのかわりに得られたものは操縦席からの上方の視界である。

0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 08:54:56ID:???0
>>287
マユゲバルキリー中心か…
ビッグウエストがマユゲや板野&宮武に断りもしないで
AICに製作したのがまずかったな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 14:50:28ID:???0
>>288
河森マクロスのバルキリーだけか、VF-1Sも河森が監督した劇場版にしてあるし、ご丁寧なことでw
口では色々と良い人ぶった発言しているが、Uも初代TV版も排除
「俺が作ったのだけがマクロスだ!」と言ってる様なものだなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 21:55:51ID:???0
自分がタッチしていない作品には敢えて触れないでいてくれてるんだと思う。
その辺の良識とマナーはある人なんじゃないか?
変に汚染されないのでそっとしておいてくれたほうが嬉しい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 00:46:22ID:???0
>>290
まぁそうなんだろうな
その辺はUのスタッフだって分かっていただろうし

でも、「シリーズ」ってくくりの時くらいは競演してもいいような・・・

大張さん江端さん辺りの縁で、一枚でいいからそんなイラスト描いてくれないかなぁ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 02:58:32ID:???0
>>291
バリキリーやメタルサイレーンはVF−1とかYF系よかは
リボルテック映えしそうなのに華麗にスルーされてるしなorz
よほど不服なんだろう…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 00:24:25ID:???0
観た。フツーに最後まで見れたわオレ。最後の作画はちょっとザンネンだが。
他のイミュレーターまわりの話とか見たいと思った。
変形途中に捕まって千切られるバルキリーなんか無駄にゾクゾクした。
0301【次スレからのテンプレ推奨コピペ】
垢版 |
2008/10/18(土) 22:56:51ID:???0
鉄のラインバレルのスタッフ
http://jp.youtube.com/watch?v=tOfFjhzB9XI

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 00:12:57ID:2P1jmibxO
>>300
アルト、ランカ、シェリルの三人、どう見ても三角関係だろうにw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/03(月) 21:36:41ID:???O
クロニクル08号にUのマクロスキャノンの説明が載ってたけどめちゃくちゃでかいな
7000m級で戦艦として一番でかいか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/06(木) 11:54:24ID:???0
>>304
いや、マクロスUのメカはスペックを明記してなかったはず。
監督が「僕は河森さんにはなれませんから」みたいなこと言ってたし、
ぬえ非関与で進められた『続編』だったし…
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 13:28:02ID:???0
糞メーカーシムズが今度出すTFにイシュタルが・・・・
たしか、バンダイが昔出したガチャにもいたような。
こういうところはスルーしないんだなw
けっこうエロい感じ。ゼロのマオとか見た感じ明らかに酷い出来っぽいけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 13:29:50ID:???0
宣伝してやりたくないが、一応貼っておくか、ネタ無いし
ttp://www.cmscorp.jp/products/cf_macross01_09.html
今年買った再販キットに付いてたポスターもエロかったな・・・。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 14:44:47ID:???0
>>309
バリが張り切ってカットインを描きおろしそうだなw
本家とのクロスよりも
オーガンやブレードとクロスしそうだが…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 20:15:51ID:???0
アルト「チクショオオオオ!くらえブレラ!!」
ブレラ「さあ来いアルトオオ!オレは実は一回叩かれただけで洗脳が解けるぞ!」
(ボカ)
ブレラ「グアアアア!この盲目のシスコンブレラが…こんな小僧に…洗脳を解かれるなんて」
(ドドドドド)
ブレラ「グアアアア」

グレイスA「ブレラの洗脳が解けたようだな…」
グレイスB「ククク…奴はシスコンの中でも最弱…」
グレイスC「空気ごときに負けるとはシスコンの面汚しよ…」
アルト「くらえええ!」
(バキューン)
3人「グアアアアアアア」
アルト「やった…ついにクイーンを倒したぞ…これでフロンティアへの扉が開かれる!!」
空「よく来たなアルト…待っていたぞ…」
(ブーン)
アルト「こ…ここが本物の空なのか…!感じる…ランカとシェリルの翼を…」
空「アルトよ…飛ぶ前に一つ言っておく事がある お前はランカかシェリルかを選ばなければならないと思っている様だがようだが…別に選ばなくても終わる」
アルト「な 何だって!?」
空「そして残された伏線は劇場版で回収しておく あとは私を飛び回るだけだなクックック…」
(ブーン)
アルト「フ…上等だ…オレも一つ言っておく事がある このオレには家庭の問題とか色々あったが別にそんな事はなかったぜ!」
空「そうか」
アルト「ウオオオいくぞオオオ!」
空「さあ来いアルト!」
アルトの翼が空を飛び回ると信じて…! ご視聴ありがとうございました!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 16:24:48ID:???0
>>312
普段着ってヒビキと名所回りした時のアレだよな、
俺はOPの「忘れるほど」のとこで走ってる時に着てる服と髪型
がシンプルで好きなんだけど、本編では着ないしあの髪型にしないんだよな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 15:39:03ID:???0
マクロスキャノンだけどロボアニメじゃグレンラガン出るまで
主人公側の一番でかいロボとされていた
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 18:42:28ID:???0
主人公の名前って企画段階では神崎ヒビキじゃなかったよな
初期設定ではなんたらヒビキ→途中でジョウガサキ・ヒビキ→最終的に神崎ヒビキになってた希ガス
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 23:25:47ID:???0
マクロスクロニクル、VF−1S表紙の号で
ギガメッシュとネックス紹介ktkr

ギガメッシュ、あの背中の羽はスパロボに参戦した時に
何回か特攻する攻撃に使われそう…まあ、夢のまた夢なんだけどねorz
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 06:36:08ID:???O
シルビーが初期設定ではマックスとミリアの孫だったみたいだけど
(ファミリーネームのジーナにも名残が残ってる)
九條沙織ももしかしたら一条輝と早瀬未沙の縁者という初期設定でもあったのかね?
純日本人の名前だし、一条と九條で通じるものがある、未沙と「沙」の字を共有している等
考えすぎか?制作者側も意識してる部分はあるか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 03:57:06ID:cP7wR3A4O
マクロスエースの年表ではパラレルワールドの筈の本昨が組み込まれてる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 08:50:29ID:???O
THE FIRSTスレでも書いたけど公式年表に組み込むんなら正式に細かい設定や映像を作り直してもらいたいもんだ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 21:21:02ID:???0
次回予告で言う 「超時空要塞・マクロス・トゥ〜」 の
「トゥ〜」って言い方がムカつくんだよ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 00:38:58ID:???0
>>332
いっそ愛おぼがモチーフのドラマって設定にしたらいいように思える
7のミンメイ物語は相当なアレンジが加わってるし
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 22:59:37ID:Ba0dzCuPO
本作を作った意味ってなんだろか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 00:15:51ID:???0
レンタル屋に置いてあったので久しぶりに見てみたんだが・・・
一話の時点でこんなにも残念だったのかwクアドランタイプがどうなったのかよくわからんわ
デニスの死に際やっつけすぎだわ・・・プラスとまではいかなくとも7並のアクロバットバトルと思ってたのは
見事に思いで補正だったしw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 01:34:28ID:5u1pyZ660
第5話「ステーション・ブレーク」
で登場したネックスのVF-1MSメタルサイレーン
と交戦を繰り広げたマルドゥーク側の変形メカは何なの?
個人的に「マルドゥーク・バルキリー」
と呼称+認識している
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 01:51:59ID:s76iFElt0
>>345
設定資料集にも「マルドゥーク新型メカ・バトロイド型」としか載っていないねー
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 15:52:00ID:gsJEeBQt0
>>347
情報提供Thanks!
同時に1カットだけ登場した
ゼントラン・バルキリー(間違ってたらゴメン)
は後のYF-21、VF-22の基ネタVFだよね?
故に性能が未知数・・・

マクロスUの設定資料集を探しているが
中々見つからない・・・orz
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 10:12:26ID:???0
結局、若くてカワイイ純な女の子も
堅実派の姉さん女房キャラに(妻的ポジションとしては)勝てないという
日本人的な家族観に敗北を喫したわけだ





あれ、これ前にどっかで…
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 16:01:11ID:yD9YrUUf0
同じOVAでも知名度ではMACROSS PLUSが上だけど
当時の売り上げ結果ではUが残していると
聞いたけど本当なの?

何故売れたかは分からないけど
現在でいうと種&種死、00のDVD
売り上げ結果みたいなもの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 17:15:16ID:???0
>>352
当時あれだけの大ヒットだったマクロスの初めての待望の続編だったらみんな期待する。
で、それがご覧の有様ならその次の作品にはどうしても二の足を踏む。

ところでどっちもアレな種&種死、OOではたとえ話になってないじゃないか。








あ、マクロスUとプラスもどっちもアレか。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 00:19:31ID:aEfE1IDu0
本作と時期を同じくして発売されたPCエンジン用ソフト
『超時空要塞マクロス2036』『超時空要塞マクロス 永遠のラブソング』
の売り上げはどうだったの?

ニコニコで見たけど、声優陣が豪華過ぎるのは認めるよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 15:49:20ID:???0
売り上げ・・・PCE末期だったし、ボロボロですよw

OVA全巻見た筈なんだけど全然覚えてねぇ・・・
マクロスがブリッジ以外全部吹き飛んだのと最終回のイシュタルのあおり顔の酷さぐらいしか覚えてない

でもアーケード版ならかなりやり込んだんだ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 01:04:30ID:8M3UX8Yf0
個人的にマクロスUで分かったこと
⇒OPだけ力を入れていたこと。

主に戦闘シーンやイシュタルを始め
キャラクターの作画がOPと本編の違いにワロタwww
VF-2SSが後のYF-19並みにマッシブに動くなんて
どういうことなの・・・

小説版は読んだことはないから分からないが
内容は>>>183と>>>186によると凄いらしいね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/01(金) 13:24:20ID:???0
今週のマクロス・クロニクル第21号は
「VF-2SS」及び「シルビー・ジーナ中尉」の特集だよ

VF−2SSが、VF-XXが原型だったというのは初耳だが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/01(金) 20:18:17ID:L8ESGKxM0
>>357
ゼントラーディアン・バルキリーか
ゼントラーディ系バトルスーツの関節や動力伝達系技術
を導入したことから後にYF-21、VF-22として生まれ変わると
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 14:39:16ID:lUXahvG40
>>359
シルビーはどう見たって聞いたって
17歳には思えないwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 21:38:54ID:s21F7l630
マルドゥークの戦力は劇中の統合軍を圧倒できても
河森版の正史の統合軍には敵わないだろう。

移民を伴い銀河中に勢力を広大化してるし。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 02:34:50ID:???0
移民船団で1000隻程度だろ?
その内戦闘艦艇はどの程度いるかわからないが
マルドゥークの第一波の攻撃ですら
4000隻前後なんだから勝ち目は無かろう。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 12:38:47ID:PFBkz4dA0
アクティブステルス、ピンポイントバリアシステム
フォールド通信、フォールドブースター、フォールド爆弾
地球まで襲来してきたらジャミング・サウンド・システム
を持ってしても勝ち目がないならどれだけ強いんだよ
マルドゥークとは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況