X



あしたへフリーキック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伍代隼
垢版 |
2006/01/11(水) 01:12:34ID:???
衛星放送の衛星アニメ劇場でやっていた、青春サッカーアニメ!!
DVD-BOXも発売されており、懐かしさが蘇ります!

マターリと語り合いましょう。
0082名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/11(日) 19:26:32ID:aPjHak/P
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
0090名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/21(金) 23:54:25ID:F+mLN7Ws
ん?
0091名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/01(火) 01:26:26ID:VUi8n9F4
隼とみづほのカラミを、もっと見たかったな〜
0095名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/19(土) 19:06:17ID:IIVUZ9/E
みづほは大地とくっつくとばかり思ってた。
何か隼とみづほは急にくっついた感じで不自然さを感じたなあ…
0098名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/28(月) 17:18:05ID:???
今日の「ニュースリアルタイム」でフリーキックのBGMが使われてた
アルバムも買ってたから何年経っていてもすぐにわかった
でも斉藤投手のコーナー・・・野球・・・
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/03(火) 04:15:25ID:0ARixOG4
ハマったな〜このアニメ!懐かしい…
0105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/16(月) 15:00:37ID:bZBR7JhV
再放送はないか!?
ないな…orz
0106名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/23(月) 03:44:27ID:p7H6iyiE
部屋の整理してたら、草尾のGET MY GOALが!!
懐かしい(〃 ̄ー ̄〃)
0107名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/09(木) 22:18:17ID:VgKbcAuG0
>>73
原作なしなんですか?見たいと思ってずっと探してたんです。
最初は あしたへフリーキック ではなく あしたキックオフ という名前だったらしい
のですが、コミックはでていないんですか?
少年サンデーで連載されていたとどこかに書いていたような覚えもあるのですが。。
どなたか詳しい方がいらしたらぜひ教えてください。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 18:06:23ID:???0
>>107
少年サンデーで連載していたというのは
「フリーキック」っていう別の漫画のことかな?
ちなみにBSで放送されたとき、番組欄に「フリーキック」と
載ってたからそのアニメ化か!?と思って
観たら全然違った、というのが観始めたきっかけw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 04:09:06ID:pvELpvfoO
なつかし。主人公がチームやリーグの中で上手いのかどうかよくわからないスポーツアニメだったと記憶している。あとヒロインと相合い傘してるシーンは覚えてる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 00:15:18ID:LAm/tvwy0
最終回までみましたがそのまた続きが見たいです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 14:46:39ID:THQFkACRO
サントラの1はあるが、2を持っていない。もう廃盤だろうなー。それにしても、1の声優の歌は余計た。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 04:34:15ID:64m5p8hzO
「熱」を見てから見るのやめたよ
見ときゃよかったよ…
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 20:57:07ID:dR4aXsVIO
このスレおわた
0116保守
垢版 |
2007/01/25(木) 08:08:42ID:???O
中盤から面白くなるからねぇ、これ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 14:55:34ID:???0
昔BSでやってた日韓W杯の影響で作られたやつとは違うのね。
勘違いしてたw

フォルツァ( ゚Д゚)ゾロンザ!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 23:28:22ID:MKipbd1T0
ほのぼのとした空気がよかった
0119保守
垢版 |
2007/02/15(木) 17:54:24ID:???O
衝突や不信感等も描かれていたが、あっさりと見せたりして
不快に感じない様に、全体的に優しいつくりをしていた所に好感がもてる。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 22:19:10ID:???0
あした ヘフリーキック
にしか見えなかったテレビ欄

音楽と心の声が無い風景描写的な作り方が今も記憶にある
物語の筋書きすっかり忘れてるけどねーーーー
0121アルバトロス
垢版 |
2007/03/20(火) 04:17:37ID:???O
>>5 キャラデザに対して別人に見える回も多々あり、作画にバラつきがあるのが難点。
0122保守
垢版 |
2007/03/21(水) 07:13:34ID:???O
>>13
物事の本質を捉らえて書かれていたシナリオって事だね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 09:09:29ID:???0
あのバブル当時でリストラなんて経営用語を使うのはすごいとおもったな
3年後にあんなにはやる言葉になるとはライターもおもわなかっただろう
0124保守
垢版 |
2007/03/29(木) 21:25:48ID:IU+YcUnkO
restructuring-再構築
俺もこのアニメで初めて知った。
しかし今や世間にすっかり定着した言葉は、上の本来の意味合いからズレて
リストラ>首切り
なんて便利だが薄っぺらい使われ方をされてる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:56:36ID:???0
サントラで聞くとたいしたことないが
アニメは使われるセンスが抜群にいいのでやたらよく聞こえる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 00:03:53ID:???0
調べてみたら92年のアニメだったのか
丁度Jリーグ開幕寸前で日本のサッカー熱が高まってた時期だね
それに合わせて放送したのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 04:01:13ID:???0
リアルで見てたが
あの時期ではサカオたじゃなければ
ユース制度とかいわれてもわけわかんない程度だったよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 13:39:23ID:???0
燃えろは
日本代表が空手リーガーでかなり笑えた。

アキ−ナショットはむりとしてもアルバトロスは使い手いそうだな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 11:12:12ID:???0
これ打ち切られずに最終話まで放送された地域てどのへんなん?
ずっと続きが気になってたけど、とてもレンタル屋が仕入れしてくれる様な作品じゃねーから諦めてたけど
数年後リバティーで1週間レンタルしてやっと見た記憶ある
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 13:08:29ID:???0
リィバティー最初の一回目のレンタルはおれですw

BSで2回に分けて放送してた。
あのアニメ劇場のしらじらしいお姉さんのトークが冴えてた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 23:47:15ID:???0
1週間レンタルいくら位だったかな、500円ぐらいだったかな?

オウムかぁ、そんな時期あったなあ
あの当時はまだ外人も含めていろんな怪しい奴が路上に居たからなあ
店も今とは違う意味で、やたら上登ったり下潜ったりする店多かったしw
0139保守
垢版 |
2007/05/22(火) 13:18:44ID:???O
>>133
25(関西では26)話までで殆どの地域では打ち切りになり、幾つかの地域では続いていたが静岡の情報しか知らない。
基本的に打ち切りになった作品故にアニメ雑誌には27話以降のリストは載らなかったが
アニメージュのみ最終話までの放映リストをサポートしていた。
フリーキックの放送局リストに静岡第一テレビほかと表記されていたのは
放映する曜日、時間帯の関係上、静岡県が一足先に流れていた為。
静岡では30話位まで夕方5時頃に帯で放映されていて、
それ以降は土曜の朝6時頃に時間帯が移動して最終回まで放映した。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 15:51:53ID:a31LM/w90
cd情報を(´;ω;`)
0143保守
垢版 |
2007/06/26(火) 03:17:20ID:???O
ゼーガペインの時にはもう患っていたのか…ご冥福をお祈りします……
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 12:50:56ID:???O
何年か前にDVDボックス買ったな〜。
サッカーボールを模したのか?六角形の箱で、内容は本編の他に出演メンバーによるイベント(コンサート?)のDVDが付いてたな。
てか、あのキャストの若かりし頃の動画自体貴重かも…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 17:12:57ID:HAlibi260
この作品、何かいいよね。
0146保守
垢版 |
2007/07/24(火) 13:18:53ID:???O
>>142
記憶違いかもしれないが、あしフリのストーリー原案か何か関わってなかった?
山本優か誰かと間違えているかもしれない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 02:47:53ID:qg5fxpdx0
保守
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 17:45:46ID:???O
うわ懐かしいな・・・w!
これの為に小遣い叩いてBSデッキ購入して衛星加入したもんだ。
全話ビデオで持ってるが、DVD欲しくなってきた。・・・しかし高いな。

ところでこの番組タイトル、皆何て略してた?
あしフリ?あしキック?
ウチの周りは何故か あしげり だった。
0156保守
垢版 |
2007/09/19(水) 21:34:23ID:???O
「あしげり」成る程ねwうちらの方は「あしフリ」呼びだね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 23:11:34ID:???O
>>へフリー
斬新だな・・・wwあしげりもだけどw
・・まあやっぱり、あしフリがメジャーなんかな。
昔何かの本で羽原氏と草尾氏の対談があって、その中で
確か葦フリって略されてて凄く違和感を覚えた記憶がある・・・。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 06:19:28ID:amGIkHv1O
懐かし過ぎ〜ヨハン大好きだったなあー
懐かしいからまたビデオみよっかな
0160保守
垢版 |
2007/10/01(月) 12:34:26ID:xLEDleYRO
アミノテツローのサブタイコラム 連載第1回<イッツ レイン>(#3)より

君達はウッドストックを知つてゐるだらうか。

1969年6月の3日間、ニューヨーク郊外の農場で行われた大コンサートのことだ。
かく言ふ私は別にウッドストック世代ではないけれど、それはジョーコッカーが「ウィズアリトルヘルプマイフレンド」を歌つた後だつたらうか。
空は一転にわかにかき曇り雨が襲はんとしてゐたのだ。

そのときスタッフの誰かが、かう叫んだ。

「ジョー!ジョー!イッツ レイン!」

雨は会場をドロドロのグショグショにしたが、集まつた大勢の(人数を思ひ出せないのが残念だが)観客達はむしろ大喜びで元気むき出しだつた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 01:20:17ID:Mj7UVfuh0
THE MAKEING of FreeKickより「ようこそGODAIリゾートへ」

“シュート”というタイトルでスタートしたこの作品、“ストライカー駿”“あしたキックオフ”(この頃“あしキック”という略称が生まれました)
“フリーキック”(CDSにはこのタイトルがついてます)と、次々と名を変えながら、遂に“あしたへフリーキック”として始動しました。
 TVをご覧になったみなさんも、このLD・CDが初見の方々も、どうぞこの“あしキック”ワールド=GODAIリゾートに、どっぷりとつかって下さいませ。

  <中略>

因みに、“風が運んでくるストーリー”のコピーはアミノ監督作で、TVスポットのコメントの中の1フレーズです。

  <以下略>

キャラクター・デザイン はばらのぶよし
0165保守
垢版 |
2007/11/01(木) 06:13:57ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第2回<サルバトーレ カンタビレ ペレケトランポ7世>(#7)より

「サルバトーレ カンタビレ ペレケトランポ7世」

変な名前、言葉は世の中にいつぱいある。
言語が違ふと、おかしくないはずなのにおかしかつたりすることもある。
私はわけが分かつても分からなくても変な言葉が好きだ。

「アレグロ」とか「モデラート」と言ふ言葉を知つてゐるだらう。
楽譜の頭とかによく書いてあるあれだ。ちやんと意味もある。

音楽用語には伊語が多いらしい。
もつとも「アレグロ」や「モデラート」ぐらいでは耳慣れてゐるし、たいして面白くない。

でも「アレグルノントロッポ」とか「モデラートカンタビレとか、言へばなんとなく楽しくなつてくる。意味は自分で調べて欲しい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 12:32:58ID:xMGK5Kj2O
保守
0167保守
垢版 |
2007/11/10(土) 05:41:12ID:???O
>>157
葦フリww確かにアニメーション制作は葦プロダクションだけれどもw
0170保守
垢版 |
2007/11/22(木) 12:25:30ID:???O
>>1から見ていけば載ってるが、2枚出ている。詳しくは書かれていないが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 23:59:27ID:YTLOADYT0
保守 アルバトロース!

>>171
後に五飛で有名になるんだよな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 00:09:12ID:1NjMwMR2O
トト サルバトーレカンタビレペレケトラント七世 だっけか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 02:58:22ID:9dylWxy10
ペレケトランポ じゃなかった?
0177保守
垢版 |
2007/12/01(土) 02:22:33ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第3回<ウォンチュー>(#12)より

ウォンチュー
私は、バイクの中型免許を持つてゐる。取つてから十年ぐらいたつが、情けなくも上達しない。
直線はまあ怖くないが、カーブはかなり勇気を出して走る。高速道路のカーブなんかは命懸けである。首都高には未だに入つたことがない。

ところで、「スローなブギにしてくれ」といふ映画がある。その予告で高速道路を走るバイクの後ろ姿のショットがあつて、結構気に入つてゐる。

そんな訳で(!?)高速カーブを走るときは、つまり命を懸けてカーブへ突つ込むときは、この予告で流れてゐたテーマ曲の頭二行を歌つて気合ひを入れてゐる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 19:51:29ID:???O
保守

CS(だっけ?)では再放送を数回やっていた様だ
前回再放送がいつだったか判らないが、割と間隔があれば又再放送の機会が廻ってくるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況