X



あしたへフリーキック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伍代隼
垢版 |
2006/01/11(水) 01:12:34ID:???
衛星放送の衛星アニメ劇場でやっていた、青春サッカーアニメ!!
DVD-BOXも発売されており、懐かしさが蘇ります!

マターリと語り合いましょう。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 01:19:53ID:???0
ロベルトはみそっかす扱いなので いけず
その後の速水さんとのカーチェイスフィッシングにつながる

速水さんや会長関係の話が一番どうでもいいという不思議な作品ではあった
0210保守
垢版 |
2008/02/01(金) 23:41:50ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第5回<シンクロニシティ>(#17)より

例へばあるとき街で、お気に入りの彼あるいは彼女を見つけたとする。通学あるいは通勤の途中かも知れない。
君は毎日、かの人を見るために、その時間にそこを通ることにする。
最初のうちは意識して、遅れないやうに早過ぎないやうに注意してゐるが、やがてそれはただの日課になつてしまう。

そして、あるとき 偶然 の風が吹いて、かの人の手にしてゐたものがハラリと落ちる。
君はまさにその瞬間、目の前にゐたので 無意識 のうちにその落ちたものを拾ひ、手渡してあげるのだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 13:20:12ID:???O
保守
>>207
みなみけにアミノ酸が半パートコンテやっていたなそういえばw彼にはモット参加してほしかったな。2回とも面白かったから
0214保守
垢版 |
2008/02/29(金) 02:29:34ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第6回<プ・レ・ゼ・ン・ト>(#23)より

世の中には、それは二人だけの「ひ・み・つ」などと言ふ蜜よりも甘く恥づかしい語法があるが、このサブタイの「・」に関しては実は違ふ意味も含まれてゐるやうだ。

概ね「プレゼント」は一つではないと言ひたいらしい。それから「プレゼント」には、無意識のうちにものをつなぎとめる作用があるのではないかと言ふ危機感を投げかけてゐる。

結局「ひ・み・つ」も似たやうなものではないかと言ふ声が聞こえたので、一つ紹介する。
かのM.聖子と言ふ有名な歌手の極く初期のアルバムの一曲目は「P・R・E・S・E・N・T」である。これははつきり言つて凄くいい。
0217保守
垢版 |
2008/03/31(月) 23:58:34ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第7回<異国の路地裏で>(#28)より

フォーリナーにとつて路地裏は興味深い。生活に密着してゐると思ひ込んでゐるからだが、本当にそうなのかはわからない。
とある国では「おはようございます」を「スラマットパギ」と言ふ。礼儀正しきフォーリナーは、きちんとさう言ふが、大抵の返事は「パギィ」と返つてくる。
確かにかの国でも「おはよう」とか「おつす」とか言ふ人間の方が多いかも知れぬ。
「ありがとうございます」は「トゥリマカシー」と言ふ、言葉少ないフォーリナーは、やたらこれを繰り返す。飯を食つても、人に道を聞かれても「トゥリマカシー」なのだ。

路地裏で飯を食はしてくれる屋台は、大抵おばあちやんがやつてゐる。おばあちやんは「トゥリマカシー」に「トゥリマカシークンバリ!」と、非常にはきはきとした口調で返してきた。
これは「いいえ、どういたしまして」だが、その口調には心地良い異物感を感じた。路地裏のおばあちやんはフォーリナーの妙な丁寧さに礼儀正しく答へてくれたのだつた。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 05:36:04ID:fI5Kr2pfO
あしたへフリーキックは監督のアミノより、色濃い脚本の山本優の作品という気がする。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 20:43:39ID:???O
あれが山本さんオリジナルの作風って事か
ブライガーも確か山本さんだと思ったけどブライガーの方は記憶がもう残ってないやw
0224アルバトロス
垢版 |
2008/04/28(月) 12:56:36ID:???O
よく観ていると心が穏やかになるしね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 23:28:06ID:???0
悪人らしい悪人はいないしね。
あまり勝負にこだわってないような雰囲気なので肩の力を抜いて観られる。
女性キャラも視聴者にこびない感じで○
0229保守
垢版 |
2008/05/08(木) 05:21:57ID:???O
アミノテツローのサブタイコラム 連載第8回<あほうどり>(#32)より

先日、日本最北端の地、宗谷岬へ生まれて初めて行つて来た。何が印象に残つたかと言ふと、カモメの群れである。
一言でカモメの群れと言つてしまつたが、多分、おそらくセグロカモメの群れである。いささか情けない表現になつてしまつたが、
幸い餌を与へやうなどと言ふあほうな観光客がゐなかつたため、カモメ達は人間達を無視して、しかも手の届きさうな至近距離を西から東へと風に逆らい、あるときは身をまかせ、ひたすら飛び続けてゐた。
カモメなどどこにでもゐる鳥である。珍しくもないが、はつきり言つてこの群れには驚いてしまつた。

あほうどりは珍しい鳥である。いつの日か群れなんかを見て驚くことが出来たら素晴らしいね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 17:31:48ID:???0
これ中学生の頃なぜか大好きだったな〜
夕方放映されてて体育祭の練習後急いで家に帰って見てたよ
一度見ただけだから主人公がしゅん君という名前だったことしか覚えてない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 12:18:37ID:???0
日常会話にこれだけセンスのアル作品はアニメではほとんどないから
印象には残るんじゃないかと

ようこーフリーキックーアイアンリーガーは業界の伝説だな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 14:55:38ID:???0
アイアンリーガーは知らないけど
ようことフリーキックはライターの能力を極限まで網野さん引き出したんじゃないか?
その上で自分のテーマの風来坊主人公シリーズを完結させてるし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 23:39:40ID:???O
アミノ監督の風来坊主人公の1人といえば、マクロス7のバサラもそうだね。
彼も描ききれてると思う(マクロスD7含む)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 09:49:17ID:???0
そうだね 7で書きたい事全部やってあの監督の人生は終わった印象だね
レッツゴー兄弟もそこそこだけど2年目のゾイド監督を引き上げた印象の方が強いし

アニメ業界じゃガンバーベルバラまでの出崎と並ぶ伝説の監督だと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 08:20:08ID:???0
そだね
実情は知らんけど加戸監督を育てたのはものすごい功績だな
ゾイドや武装れんきんがあるし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 07:08:01ID:???O
加戸誉夫はあしフリ前半と最終回にも参加していたね
途中ゴダイリゾートからマリンナーサに移り住んでいたけどw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 13:03:31ID:???0
どっちかというと声優や作画屋含めて
あんまり大幅にメンバー交代せずチームで戦っていた印象あるなアミノ
どういう体制でつくってるのか作品がマイナーよりなのでインタビューなくてよくわからないけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 19:53:33ID:???O
あしフリの後が多分、時期的にマクロス7だと思うんだけど、あしフリの演出と作画スタッフが何人か被っている。
あしフリ制作班がそのままM7班として移行したのかも。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 23:53:24ID:???O
あしたへフリーキック  1992年4月〜同年10月(NTV放映版)
疾風!アイアンリーガー  1993年4月〜1994年3月
マクロス7  1994年10月〜1995年9月

確かにフリーキックとM7はかなり離れてた
0245保守
垢版 |
2008/06/06(金) 17:45:43ID:???O
◆アミノテツローのサブタイコラム 連載第9回<紆余曲折(うよきょくせつ)>(#34)

言葉はむづかしい。だから、お勉強は怠つてはいけない。私もはつきり言つて日本人として恥づかしいくらい、日本語を知らない。

さて「紆余曲折」は漢字が四文字もあるくらいだから、「漢語」になるのだらうか。
日本語はだいたい「和語」と「漢語」で構成されてゐて、訓読みが「和語」音読みが「漢語」と思つてゐればほぼ間違ひはない。

う〜む。ボロが出ないうちに終りにしたくなつてきたが、この「う〜む」なる言葉は実は「文語」はおろか「口語」ですらないと言ふ考えが頭をよぎつてしまつた。
これは強いて言へば「会話語」とでもしてをけばいいのか、今の日本はこれに蹂躙されてゐると言つても過言ではないだらう。

言葉の世界が広がることには反対しないが、古い言葉を忘れたり、消し去つてしまうやうなことは、したくないものだ。
私が、「ゐる」とか「かういふ」とかを一生懸命確認しつつ使つてゐるのは、そんな気持ちの表はれである。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/22(日) 23:56:04ID:???O
バンクが多かったので覚えてるのはローラーコースターの回だけど、あれは新規画があったな
第何話の事?
0250保守
垢版 |
2008/07/07(月) 07:07:28ID:???O
◆アミノテツローのサブタイコラム 連載第10回<テレフォン>(#38)

その昔、まだ「日本電信電話公社」が存在したころ、私はとある町のかの社屋の真裏に住んでゐたことがある。

当時から電話料金は、その支払ひがちよつとでも滞ると、止めるぞと脅迫電話がかかり、その言葉に屈しないと即座に回線を止められた。
忙しいときなど、脅迫電話を受けるチャンスもなく、止められてしまうことも珍しくなかつた。

その非情さに泣かされたこと、怒りを覚えたことは一度や二度ではない。

さて、とある夜中にまたしても電話が沈黙してゐた。
私は大事な連絡をとらなければならない状況にあり、真裏の社屋の夜間口を叩いた。
「明日一番で払いますから」と頼んだところ、宿直の人はあつさりと電話を復活してくれた。

本当はみんな優しいのだ。と、当り前なことを感じた。
私も約束は守つた。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 22:55:30ID:???O
まさか今日のルパンSPの監督がアミノさんだとは思わなかったw
アミノ監督がトムスで仕事してた事を知らないんで今回のは驚いた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 08:08:19ID:???O
◆アミノテツローのサブタイコラム 連載第11回<そんなお友達>(#43)

去年の夏、バイクで京都から山陰の方を回つたとき、ついでに宇治に住んでゐる友人を呼び出して話をした。
十何年振りかの再会だつたが「やあ、久しぶり」と言ふ程度の懐かしさで、二、三十分ほどお茶を飲みつつ、近況など報告し合ひ「じゃあ、また」とか言つて、まるで明日また会ふかのやうに別れた。

ちなみに私は、彼から娘の服などを宅配便でプレゼントされたことがあり、手土産のひとつも持つていくべき立場であつたのだらうが、面倒くさがり屋なため手ぶらで行き、しかも、お茶を奢つてもらい「せっかく宇治へ来たのだから」と、宇治茶の土産までもらつて帰った。

いつか、どれくらい先のことかはわからないけれど、また会ふ時には、土産ぐらい持つて行かうかとは思う。
しかし何年たとうと、再会の何気なさに変わりはないだらう。

私には「そんなお友達」がゐる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 20:32:42ID:???0
ヨハン明らかにスーパースターなのに鼻にかけないいい奴だからな
香苗さんはとりあえずフェラしてもらいたい人材
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 21:16:32ID:???0
クライフターンで視界から消えるという演出なんだろうな
アルバトロスシュートはリアルで出来そうな気分になるのがいい
最初この作品じゃ必殺シュートなんて絶対でないと思ってたんだが
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 20:09:31ID:???O
初登場は直線スピード(トップスピードじゃなくて加速力?)の凄さも見せたね
しかも明るい場所なのに全身影処理で(コナンの正体バレる前の犯人みたいw)初登場でワロタ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 22:29:15ID:???O
ロベルトってフランクに接し易いというか入り込み易いからじゃないかな?距離を近付け易いというか
逆に隼は一見何を考えてるか判り難いし
隼から話し掛ける事があまりないから彼との距離を近付け難いんだと思う。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 15:22:59ID:???0
単に隼が日本名だからだろ。
「大地」呼び捨ても女性陣では幼馴染のみづほだけだし。
ロベルトやカールとか外国人名前には外国語のコードが優先されて、
日本語名には日本語の敬称などのコードが優先されるのだろう。



ともっともらしい事を考えてたら途端キャプ翼での反証例みつけて、orz。
シュナイダー"くん"とかピエール"くん"とか、etcwww
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 11:08:19ID:???0
「君」付よりは呼び捨ての方が…何て言うのか、距離感(って言うのかな)が限りなく近い印象を受ける。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 14:33:47ID:???0
ロベルトは気さくでさっぱりしてるからな
俺は隼のあの不思議な雰囲気とマイペースっぷりが
そうさせてるんだろうとか思ってた。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 19:24:44ID:???0
いくら暑くても一日中へそを出してるのはどうかとおもった
大地さんが送っていこうかという気持ちがわかる
いかにも強姦してくださいと・・・・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 06:21:21ID:???O
元から開放的な土地柄ゆえに人そのものが元から、いやらしい気持ちになり難く育つのかも
へそ出しはソレごときでムラつかない位に当たり前なんじゃ?アッチの世界では。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 20:26:39ID:???0
でも微妙に人がいないし街頭も少ないし観光客も入ってくるんだから
レイプ産業は発達してそうな土地だよな
ミレイさんが暗がりで自転車こいでるとむらむらするし
0282279
垢版 |
2008/08/31(日) 23:59:44ID:???O
>>280-281thx
以前そのモデルである地域にロケハンで行ったとか何とか
ってコメントをスタッフがどこかの媒体で言ってたのを
ふと思い出したんだ
0283保守
垢版 |
2008/09/09(火) 03:20:06ID:???O
◆アミノテツローのサブタイコラム 連載第12回<39.8℃>(#48)

この作品のサブタイトルは、音楽に関することからのパクリが多いのではないかと、常々キャラデザイナーH氏より指摘をいただく。
その通りである。当り前かもしれないが、歌のタイトルは詩的である。
敢えて言ひ訳をすれば、その気はなくても内容を、象徴的に意味しんに表現しようとするとそこへ行き着いてしまうのだ。
実はこの#48に関しても初めは「33℃」にしようかとも考えてゐたのだが、ゴダイリゾートの平均気温はともかくとして「33℃」ぐらい大したことはないのではないかと思つたり、「華氏」で表現してはどうかと言ふ意見もあつたりしたあげく、ここへ落ち着いたわけで。

さて、みなさんは「39.8°(39度8分)」と言ふ泉谷しげるの曲があることを知つてゐるだらうか。

さてをもう一つ、気になつたので数え直して見たところ、52本中、結果的に音楽関係からイメージをいただいたタイトルは12本。果たして多いか少ないか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 15:27:34ID:???0
このアニメはストライカーが一番目立つシステムだから
ウィングでセンターリングあげるヨハンは枠役に回らざるを得ない

あんまりスルーパスの描写もないし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 20:55:36ID:???0
実際の試合じゃ一番チームに貢献してるのはカールだろ

DFはライン統率する奴いないからGKにまかせっきりだし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 12:33:05ID:???O
ヨハンは他のメンバー達とは、また空気が違うから
トト、マルコ、ホセ達とプライベートで絡むシーンはあんま無かったな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 17:19:15ID:???0
すでにスーパースターだから大地でさえきを使ってるよなヨハン
カルロスはラテンで自分から積極的に話しかけるほうだからまだマシだけど
シュート練習秘密にしてるくらいだから壁はあるよな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 11:20:13ID:???0
再放送からしか見てないけど、クリスファンで
喋り方とか髪形や服装まで真似してた、口調はディランだからな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 17:34:56ID:???O
◆アミノテツローのサブタイコラム 最終回<あしたキックオフ>(#52)

最後のサブタイコラム!


あしたキックオフ

このタイトルがかつてメインタイトルであつたことはすでにみなさん知つてゐると思ひます。
締めくくりとしてやはり最終回のサブタイトルはこれだらうとスタッフ全員一致で決まりました。そんな会議はしてゐませんが、私は勝手にさう思ひました。
ちなみにシナリオタイトルもしつかり「あしたキックオフ」になつてゐます。それほどこのタイトルには意味があるのです。
「あしたへ」でも「あしたに」でもない。「明日、キックオフ」でもない。そこにこの作品のすべての鍵があります。多くは語りません。ぜひ!鍵を見つける旅に出発してください。


追伸、メインタイトルを決める時にはもちろん会議を開きましたよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 19:34:13ID:???0
話のナガレからいって区切るならクリスのシュートできたよーー
といってそのままさよならのトコしかないだろうな
あの後のベッケン武者修行編が名シナリオの嵐だったんで終わったのが泣ける

嵐の絵とベビーフェイスの回だけは作画のダメさが惜しまれる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 05:35:32ID:???0
ゴダイはお祭り人間の集まりだから空気だよな>ヨハン
かといってクリスのように極度に一人になりたがるわけでもないし
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/23(日) 17:56:31ID:???0
>>305
確か無かったと思う
PKならクリスが決めたやつが一回だけだったはず
そのPKが時速150kmとか…

個人的に、試合ならバレーボールの方が詳しく書かれてた印象があるよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 05:59:39ID:???0
数年前の話で悪いが、俺に全く知らない奴からサギ電がかかってきて
(今思うと、デート商法って感じだった)

で、意味不明な事を言いまくってくるから、クリスの真似して
「単刀直入に言ったらどうだ、よく分からないぜさっきから」とか
「だったら何だって言うんだ、もう用も無いようだから切るぜ」とか連発したら
サギ電かけて来た奴も黙ったから、そのまま切ったし二度とかかって来なかった

その時、やっぱクリスってかっこいいと改めて思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況