X



超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part105

0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/02(日) 15:47:03.11ID:???
ゴーグルの枠の色を変える
つまり戦闘妖精雪風のセンスジャマーくらいのことはマクロスのオーバーテクノロジーで出来る…ハズ
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/02(日) 18:31:12.98ID:zyxM1Ijh
懐かしいな涙が出ちゃうわ
0504名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/02(日) 20:02:29.05ID:LzBmarwC
>>493
中国はマジで台湾を取りにくる みんなそう思ってるよ
そのどさくさ紛れで中国が尖閣諸島を抑えようとするのは明らかだ
アメリカや岸田総理もそれが解っているから いずれ日本は中国とは事を構えることになる
もうそんな神学論争のレベルでは通用しない事態になるよ  
残念ながらね
0509名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/03(月) 04:10:22.66ID:cq9Q9/Lz
バルキリーのカラー情報
プラモの記事に埋められてしまい探せない
0512名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:56:54.87ID:JszU+J2M
紛争なんて下らないぜ!俺のut─
0514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/03(月) 22:19:13.19ID:???
アメリカが動く可能性があるうちは中国は動かないだろ
そんな正面衝突するほどの蛮勇はあの国には無い
中国が動く時はアメリカは動かない密約がとれた時さ
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 06:37:12.45ID:RUvBzhly
レベルの低いことを言っている人もいるよ
今だに「専守防衛を守れ」とか言ってる人も多数いた 4年ぐらい前にのぞいたときにね
専守防衛なんて軍事の専門家に言わせれば「“地上戦をやれ”と言っているのと同じ」らしいよ
大阪の番組で軍事評論家の人が発言していたみたい
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 07:17:29.11ID:8Fi8z+WV
ケルカリアに突っ込むとき変形もしないのにアーマーをパージするのおかしくね
接近戦に有効な重装甲を捨てただのミサイルランチャーとして使うなら
アーマーの意味がない
0519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:14:42.48ID:???
>>517
むしろ、専守防衛こそ大事
第9条
1.
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

第1項では「国際紛争を解決する手段」としての戦争を放棄
「国際紛争を解決する手段」=「侵略戦争」はこれを放棄する
「国際紛争を解決する手段」じゃないあくまでも自衛の為の戦争ならば認める

侵略戦争の為の戦力の保持は認めないが自衛の為の戦力の保持は認める

つまり自衛の為と言い張れば、核配備もOK先制攻撃もOK
それが憲法9条
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 11:59:26.73ID:???
>>521
VF-11のアーマードまではそういう使われ方してたな、拠点防御じゃなく強襲用
ダイアモンドフォースの金龍隊長がアーマードで特攻して戦死してる
VF-25からはアーマード装備したまま変形できるようになったから汎用性が高い装備になったけど
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:59:44.72ID:91baPUdP
危険区域をミサイル弾幕と重装甲で突破する強行任務仕様
ケルカリア=アーマードバルキリー
0527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 17:15:44.78ID:91baPUdP
横浜の中華街
0530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/04(火) 18:57:35.22ID:aguq8SOr
ミンメイ「自分の戦場は自分で決めるアル」
0542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/05(水) 14:54:29.18ID:???
スーパーパック=ファストパック
どちらも同じ追加装備で作品によって言い方が違うだけでこれを装備した機体はスーパーバルキリー
スーパーパックとマウラー砲を装備したVF-1の最強形態∶ストライクバルキリー
VF-1のアーマード∶アーマードバルキリー
VF-11のアーマード∶フルアーマードサンダーボルト
VF-0のアーマード∶リアクティブアーマードVF-0S
VF-25のアーマード∶アーマードメサイア
トルネードパックを装備したVF-25∶トルネードメサイア

マクロスのVFって作品や装備によって細々と名称が変わって複雑
だがそれがいい
0556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 11:58:20.07ID:hlzG2Z6m
初期中期御木本絵以外いらなたあ
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 13:21:43.72ID:9+7hYgP5
とはいえ美樹本絵に寄せても(俺らは気にならないなが)絵柄が古すぎるし難しいね
0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 14:13:35.08ID:???
おおた慶文に似た絵を描いた辺りから絵柄が乖離して行っちゃったもんな
フラッシュバックの頃にはもう許せるかどうかギリギリのラインだった
今描いてるイラストは絵全体の雰囲気で見せようとしていて顔の描き込みは往時の魅力を意図的に切り捨てたような
むしろ簡略化したテンプレ顔の貼り付けみたいになってる
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 14:32:07.99ID:rAjq+2WT
ガンダムポケ戦が黄金期
0562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/07(金) 17:32:22.64ID:CDqHZaoI
マクロスを創った男たち
0564名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/07(金) 20:37:01.04ID:UdZx67Wt
今みたいに1クール固定だとそんな心配いらないな
0566名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/07(金) 21:05:57.60ID:7z/+b9jb
ラジオマクロスの放送回数はどれだけ?
0569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 08:50:49.90ID:cVjlY15c
新作は仕込みに時間かかってるのかな?
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 09:16:03.12ID:???
デルタの段階でバルキリーはネタ切れ宣言してたじゃん
あれが出た時点で今後はもう期待できんと思ったけどな
河森氏の場合まず作りたい変形ロボットがあって
それに後からアニメ企画をくっつけてくるから
0575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 12:38:27.43ID:???
メガゾーンのガーランドにはロマンがあるけどよくよく考えるとバイクがロボットに変形するのはコクピットが狭すぎて無理がある
メガゾーンの後の荒牧デザインのバイクメカもモスピーダやバブルガムクライシスのモトスレイブ等パワードスーツや単独で動くサポートメカに徹してるし
0579名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 12:56:51.92ID:???
バルキリーもそうだけど音楽シーンやアイドルにも新しいネタが無いような
同じ事をやりたく無いって言うから新しい何かが起きない事には何も出来ないんじゃないの
0582名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 14:40:42.38ID:cVjlY15c
移民船団という設定だけ使った日常物でもいいのよ
0583名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 14:51:10.14ID:???
同じ事をやりたくない、は富野も言ってた気がするけど足枷になってると思う
Gレコはエネルギー問題から戦争に発展してて過去のガンダムシリーズにはなかった内容だけど人気は出なかったし
新しいアイデアは必ずしもウケるわけじゃない
0584名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 16:00:52.76ID:FIMcvHwQ
長谷氏がゲストにきた回のラジオマクロスどこかにない?
0586名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 16:15:23.53ID:???
けいおんやぼっち・ざ・ろっくみたいなマクロス版ガールズバンドで全員バルキリーに乗ってライブやれば新しいんじゃね
バンドは7と被るけどミンメイとランカもソロのアイドルで被ってるし繰り返して駄目って事もないと思う
0590名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 20:04:27.47ID:???
デルタは美雲がめっちゃ重要なポジションのはずなのに
キャラとしては空気で存在感が舞台装置に近い
AXIAでカナメさんが全部持って言った感がある
0592名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 21:41:31.55ID:???
既存のバルキリーがVF-1しかなかったⅡの頃と違って今は結構種類多いから参考に出来る機体も多いし
他のデザイナーがデザインしたバルキリーもまた見たい
0594名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 02:11:37.65ID:???
スプーンおばさんがトレンドに上がってきたから
飯島真理関連かと思ったらザ・ニンチドショーで取り上げられたからだった
0595名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 09:46:45.04ID:???
新デザイナーの機体は見たいけどトンデモメカにはしないで欲しい
それなりに実在機をモチーフにして欲しい
BACライトニングとかどうだ
0598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 10:57:28.62ID:4fc9QwS2
>>596
米国版マクロス「敵方は旧日本軍塗色で」
0600名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 12:45:29.39ID:???
バルキリーⅡが藤田一己デザインだから
ガンダム系のデザイナーがバルキリーをデザインするとあんな感じになる
大河原邦男やカトキハジメがデザインしたらまた違うのかもしれんけど
0601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 13:14:25.26ID:???
河森のバルキリーも自身がシリーズ最強って言ってるYF-29で行くとこまで行った感がある
それ以降は不発でパッとしない
プラモやハイメタルも過去作の機体ばかりリリースされてるし
0602名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/09(日) 16:16:14.02ID:???
実際の戦闘機がF-14F-15以降は全然ワクワクしないよな
F-35とかイージス艦とか最近の強い兵器の見た目のワクワクしなさ加減たらない
0620名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/13(木) 09:43:31.03ID:9b7EcwVr
古い設定画の体型を
0621名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/13(木) 13:41:06.48ID:???
ウェーブもハセガワも塗装必須で接着剤も必要の筈
今流行ってるバンダイのマクロスHGシリーズは成型色のスナップフィットだから素組と多少のスミ入れとデカール貼るだけで劇中のイメージになるから要するにVF-1もラインナップに加わってほしい
主役機だけ揃えて並べたい
0632名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 08:45:19.59ID:oAUbNJQJ
昨日歌謡ポップスチャンネルで昭和アニソン総選挙の曲だけ流す2時間番組やってた
マクロス68位で愛おぼ2位は妥当だよね?
tps://showa-club.com/products/80s-anime-song-best100-2024-5-21
0634名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 10:01:12.35ID:oAUbNJQJ
マクロスと何の絡みもなかった加藤夫婦の起用は唐突だったけど結果オーライ
0638名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 12:47:30.67ID:oAUbNJQJ
90年代だったらアーティストのタイアップだらけでアニソンて何?ってなりそう
0639名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 13:08:29.30ID:oAUbNJQJ
映画除外だったら私の彼はパイロットは入っただろうな
0644名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 15:41:51.80ID:???
D1カスタムのプラモの完成度が高かったから
頭部と拳のパーツを交換するだけで大張の作画仕様になる頭と拳のパーツのみのガレージキットが当時あったw
今思うとかなりセコい売り方
0646名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 10:52:47.08ID:NrQoIzj5
>>645
飯島さんはテレビ終了と共にソロ活動に専念していた頃で
ご本人も当時はミンメイ色から離れたかったと語っておられるので
制作側も敢えて彼女に曲を依頼しなかったのかもしれないなと想像
ところが今まで全く関わってなかった作詞作曲家に外注された曲が大ヒット
彼女の心の中いかにとも
※個人の妄想です
0647名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 11:11:46.88ID:???
そもそもデビュー曲がスプーンおばさんで作詞松本隆作曲筒美京平だったよ
本人はかたくなにデビュー曲ではないと言ってるが
0651名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 11:46:09.42ID:???
>>646
天使の絵の具は劇場版マクロスのための書き下ろしだよ
よく愛おぼシングルよりも先に発売されたアルバムに別バージョンが収録されてるから
アレンジを変えただけの既発曲の流用みたいに言われるが
レコーディング自体はシングルバージョンの方が先でアルバムバージョンは
吉田美奈子が清水信之編曲のシングルバージョンを聴いてアレンジし直してる
0652名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 12:06:06.60ID:NrQoIzj5
>>651
映画の前にアルバム出てたから映画バージョンは流用だと思ってたわ
しかし2枚目アルバムは吉田色が濃すぎて1枚目との落差がちょっとなと思ってた
たしか飯島さんもビクター離れてからそれらしきこと言ってたような
0653名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 13:17:05.76ID:???
アニメと言うかまんが映画で最初にメジャーが歌ったのはジュリーのヤマトより愛をこめてだったかなあ
ジュリーも最初は「これまんがの曲?」と乗り気じゃ無かったと聞く
まあ大ヒットだったけど
だいたいはジャリ番で歌うのは水木一郎とか専らそれを歌う人として決まってたな
0654名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/16(日) 13:30:15.43ID:NrQoIzj5
ヒデキがガンダム?と思った記憶
0657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 00:00:41.15ID:???
マンガ映画は子供市場という常識を破って大人も見る作品を作ろうと実験を重ねてたのが虫プロ
しかしクリエイターが大人向けに作品を作ろうと考えるとアート志向にばかり尖ってしまってイマイチすべってばかりだった
その夢を20年後に虫プロ出身でクリエイターで無くプロデューサーであった西崎義展が成功させる
ヤマトによってマンガはアニメになって児童映画から一般映画に格上げされる
0661名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 01:12:51.11ID:???
一般映画になるとその主題歌は音楽会社が本腰入れる商売と認識されるようになる
映画とその主題歌は昭和初期からあるメディアミックスの元祖みたいなものだから
なので一般映画となったアニメ映画の主題歌は音楽会社の影響力が強くなる
音楽会社の力でヒットする曲に仕立てようという動きが大きくなり
大物作曲家、大物作詞家、大物歌手の起用が始まる
愛おぼが加藤夫妻にオファー行ったのもその流れだろう
0662名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 01:56:39.03ID:???
主題歌の話であの当時面白かったのは風の谷のナウシカで音楽会社が細野晴臣と松本隆という大物を起用したにも関わらず
宮崎と高畑が頑として受け入れず作品に入れなかった事だろう
その判断は正解だったと後々評価されているが
実は高畑が主題歌で使うならこれにしたいと思ってた曲がソ連の歌手が歌ったソ連の歌だったという裏話が
どうにも吹き出してしまうんだな
0669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 16:29:57.92ID:???
マクロスの場合、出来上がった曲に合わせて話作るってあったよね
愛おぼもそうだし、Fの星間飛行もそうだった

>>667
あれはコロニーの故障で雪が降るシーンだけで済ますはずの
劇中挿入歌を監督が気に入ってしまってメインテーマ曲にしちゃったから
0670名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 17:00:56.51ID:???
マクロスプロジェクトには途中参加だった加藤安井コンビで
作品世界にぴったりな曲が書けたもんだな、プロはすごい
ナウシカの細野サンは当時の大物ミュージシャンには珍しく
オタカルチャーに理解あったのに降板のハメになって残念
本人的にもこれには忸怩たる物があったと吐露していたし
0678名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 20:11:01.36ID:EDKwLuvC
ナウシカは安井成美のゴリ押しがすごかったよなあんな棒なのに(失礼
0679名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:07:38.10ID:???
作中で使わないイメージソングでもベストテンに出るくらいのヒットはしたんだから
レコード会社はこれでも行けるかと思ったんじゃないの
0680名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:23:10.58ID:???
映画の主題歌はレコード会社が大物起用する流れがあったとして
何故加藤安井夫妻にオファーが行ったのかは興味があるな
夫妻のどちらも確固たるイメージがある所にアニメをくっつけようとしたのは誰でどういうセンスで決めたのか
もしかしたら若い頃にバンドマンもやっていた音楽に造詣が深い石黒さんが
メジャーでやるならこの人たちしか居ないんじゃないと推したという妄想も捗る
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:40:37.50ID:EDKwLuvC
決戦ソングが愛おぼではなくて天使の絵の具だったとしても違和感なくないかな
遺跡から発掘されたと言ってもそこにストーリー性はないのでこれまた違和感ないという
0685名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 10:43:10.66ID:???
失恋直後のうじうじしてたミンメイがヒカルの言葉で吹っ切れて
自分の将来と人類のためにラブソング歌うのがいいんじゃないの?

それが失恋ソングじゃブリタイは感動しないよ
0688名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 14:14:30.99ID:28zAzZl7
私の彼はパイロット 長距離艦隊戦
シャオパイロン 中距離戦闘機戦
愛は流れる 中心部マクロス進攻
0691名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 14:47:27.38ID:CCqoXRsu
ファーストマクロスサウンドはみんな良い
0692名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 15:01:43.37ID:???
運命の矢からドッグ・ファイターへの流れが至高
しかし初代マクロスはエポックメイキングよな
ロボットが軍の兵器という所はガンダムの流れなんだろうけど
0693名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 15:03:09.41ID:???
アマプラで3話まで見れるから見直してるが
完成度の高い愛おぼと違う良さがある
よくこんなの考えたなって思う
フォッカーのエースぶりも愛おぼでは物足りないしな
3話の作画はあれだけど
0695名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 15:15:00.62ID:???
エースで間違いないぞ
ベテランとエースは両立する

https://macross.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC#google_vignette

>『超時空要塞マクロス』においては主人公のパイロット・一条輝の「先輩」であり、輝が所属するバルキリースカル大隊の隊長を務める
>歴戦のエース・パイロット。
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 20:28:19.51ID:qxfbABwG
劇場公開時にエンドロールが真っ黒で残念だった
そのせいかみんな天使の絵の具聞かずぞろぞろ退場してたわ
俺はアレンジ違うぞ!なんだこれ!と大興奮だったけどな
0706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/18(火) 23:40:41.11ID:???
ひと頃結婚したくて婚活パーティーにも行ったけどヤバイ奴しか居なかったってのは俺らにとっちゃ幸いだな
その時相手が見つかってたら今の船長は無かったんだから
今みたいにマッチングアプリが普及してたら相手なんてすぐ見つかってたかも知れん
イラストレーターですとか絵描いてますとか同人やってますみたいなクリエイター的な相手なら船長コロッといってたろう
0707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/19(水) 07:25:21.22ID:FM+nAt4I
天使の絵の具は河森監督が飯島真理に作成依頼したの?
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/26(水) 09:53:55.21ID:???
真っ黒よりは絵がある方がいいが絵柄が違い過ぎて馴染んでない。いや絵柄というよりちょっと外してる感じか。やはり制作当時のみなぎるパワーで描いたものと後年に描いたものでは訴えかけるものが違うわな
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/26(水) 13:29:17.54ID:xj0DfgTJ
フラッシュバックと合成せずに真っ黒のままで良かった
0715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/26(水) 16:40:53.77ID:if+HAfJR
エンドロールは前情報では後日談らしいと聞いていたのに見に行ったら真っ黒で草だったような記憶もあるが別作品との記憶違いかもしれん
0720名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/27(木) 01:28:37.06ID:???
主役がエースパイロットだったガンダムのアンチテーゼなんじゃないの?だからマクロスの主役は平凡な輝
マックスが主役だとガンダムと変わらなくなる
0721名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/27(木) 01:48:39.04ID:???
113 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 23:27:56.05 ID:Zhd+UdT30
子安は二股かけていて仕事場でかけられていた女性二人が殴り合いの喧嘩をしている横で
しらっとした顔で座っていた話が忘れられない
まあ昔の話なんで
今世間ではその手の話は総スカンなので
声優界でもビクビクしている人多いだろうな
0725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/27(木) 10:51:50.32ID:???
直情型で赤の輝、クールな天才で青のマックスと見れば割と伝統的
黄がデブのおっちょこちょいではなく頼れるリーダーだったのは革新的
0729名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/27(木) 13:19:31.55ID:33Nea1JU
テレビ版柿崎のバルキリーもパーソナルカラーだったのは最近気づいた
0735名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/27(木) 15:22:18.51ID:???
黄=フォッカー機、青=マックス機は既定路線としても赤に輝機でロボット三原色が上手く配されたのは面白い
ロボット三原色もなんか元ネタあるんかな
子供がわかりやすい色って言うのは聞いたことあるが
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 18:56:02.16ID:???
オーガスはチラムと共闘になったのでオルソンとアテナという優秀な味方が出来たが
エマーン側には桂木に並び立つパイロットがいない
ガンダムと同じで一番のエースが主役だとそうなるんだろうな

マクロスの輝が優秀だけど一番でないというのは上手い作り方だったな
フォッカーもマックスも輝より上という描写が出来た
0743名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 18:57:33.35ID:???
でもオーガスのやり方も良い工夫と言えるし
Zガンダムのように前作からアムロやシャアを持ってくると主役以外にもエースを配置できてたけどね
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 20:42:07.64ID:59/MPiUc
>>744
スレイってライバルになりそうなキャラは用意してあったんだが
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 22:01:51.12ID:DG6GNy/T
スレイ「異世界転移してきたヤリチンにNTRられた婚約者を守るため特攻して死にました」
0748名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 22:32:13.24ID:EQChiKCx
モラーバーに乗るマーイとリーアが実は精密操作が得意で無線で大喜利合戦とかダジャレ漫才しながら敵を分解殲滅してればあるいは…
0749名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/29(土) 22:36:24.96ID:EQChiKCx
>>747
あの時代にもNTRはあったんだなあの頃に性癖気づかなくて良かった
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/30(日) 08:30:38.29ID:2KoFyZ33
新マクロス制作委員会「ふーん今はNTRが流行ってるのか」
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/30(日) 20:00:12.99ID:2KoFyZ33
ボドルザー「部下をNTRれますた」
0757名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/07/01(月) 06:27:22.33ID:dsn4V+q+
感情移入できそうにないチャラいナンパ師を主人公にしてこけた
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/07/01(月) 07:18:15.30ID:???
ガウォークは見た目でわかる革命的メカだけどドリファンドは高度すぎてついていけた人はごくわずかなんじゃないの?
少なくとも俺はついていける高みに上ってない
グラップラーシップは語れてもドリファンドを騙るのは難しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況