X



トランスフォーマー総合59

0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/26(日) 16:15:00.46ID:???
ビーストウォーズ2とアーススパークは純粋に子供向けで場違いだろうと判断してそもそも見ておらず
マスターフォースも「デストロンとはV3の方のデストロンなのか?」と思うほどの70年代東映感がつらく1話途中切りをしてしまった
初代もデストロンが撃退ノルマの前に勝ちすぎたとかでだるくなって何週間か見ないでいると思い出した頃に配信を見ようとしても残っていないな
配信期限とは? 状態だったので全話残っているつもりでいた
見れないなら見れないで別に構いもしないが
0426名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:44.34ID:???
HMも当初は切り離したリランチ作にする予定が諸般の事情でTF2011になったという
そうしとけば先代司令官がすぐ死んでも母星が意味なく爆破されてもだから何で済んだのに
例えばネオのグレートコンボイは赤くて角張った大物っぽかったがユニクロンに瞬殺されても
トラウマや嫌悪感を半永久的に抱いてる人などほとんど居ないのと同じで
0428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/28(火) 14:36:42.39ID:???
元デHMJr.3人&クラウダーが決着に全く気付かず関与せずなのは確かに(イミフの意味での)シュールだ
漫画版でギガメガの再びの死を告げられ号泣するキャンサーの図の方がはるかに自然だった
0434名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:46:50.08ID:???
世界観が色んな意味で広大な結果の色んな意味で便利なTFの世界で話は日本的ヒーローロボアニメやったのがMFとV
原語のG1のノリとはちょっと違うけどVは元よりプリテンダー等の存在含めてMFもそういう所は好き

自分もあの姿はパワーマスターG1コンボイよりどちらかというとジンライのイメージあるな
G1コンボイはいつでも初代からのあの姿で一貫している
0436名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/01(土) 20:37:58.25ID:???
ギャンブル惑星もなにかこう
バルプSFというかスペースオペラというかスターウォーズというか
荒れ地に囲まれた歓楽街ののらりくらりとしたアウトローものの感じというか
アメリカの感じがかなり強めというか
あの国のゲームブックやTRPG系ファンタジーもこういうところがある

あとでもう一回見てみよう
しかし本当にどうかしているほど緩かった視聴期限がシビアになったな
0441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:36.60ID:???
地球人的な規格のヒューマノイドが出てこない回なのであまり意識しないが
考えてもみるとボッシュの身長が標準的なオートボット並みだ
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:58.83ID:???
タイタンやトララカンのような地球人とほぼ同じサイズもいれば
ボッシュや2010のトーキュロンやエタクシス、ラナーク等々標準的TF並の種族もあるが
最大サイズ人類はやはりチルドレンプレイの星かな…
0450名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 08:11:10.24ID:???
>>447
天地人魂とか変な設定困るわ、独立した作品なら好きにすればいいけど続編なのに
あの世界の一般人がデストロン知らないのおかしいしパラレル扱いでいいのに
0451名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 10:43:56.64ID:???
個人的にはほーくに「神をも超える」って断言されたところがもにょっとしてた
お前ら神見たことがあるんかいと
善神プライマスとかのことを言ってるなら到底及ばなそうだが
0453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 20:01:05.39ID:???
当時考えたのは
・HM最終決戦で地球はかなりのダメージを負い、文明レベルが約三十年分くらい後退した
・TF両軍ともほぼ地球を引き払い、地球人の記憶からも薄れていった
・それから数年後、MF第1話に至る(実際には2020年頃だが文明文化は1988年頃レベル)
…といった具合だが、実写4やES見てるとHM最終回以降の人類に所属問わず反TF感情とか
染み付いててもおかしくないから無理があるか…
0456名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/06(木) 23:01:21.44ID:???
初代~HMまでは登場人物が共通してるし
MFにはクロームドームからのビデオレターがあった
Vにはゴッドジンライが出てる
だからここまでは世界観は繋がってるだろう
Zは知らん
0458名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/07(金) 08:46:40.42ID:???
>>456
しかしあの脳筋DQNの国内版クロームドームにマスターブレスの発明なんか出来るのか
コンピュータープログラマーである海外版の方ならまだわからんでもないが
0462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/07(金) 23:12:53.83ID:???
>>442
チルドレンプレイの星の住人とユニクロン、どっちがでかいのかな?
>>454
おもちゃでは殺し屋だったな。
>>456
Zは過去のトランスフォーマーのキャラが総出だったな。
>>460
1990年だよ。

いずれにしてもMFとV、それぞれ時代設定っていつだったんだろう?
でもVのコミックには秀太とキャブが出ていたけど、MFの頃から見た目はそう変わっていないし、
Vの総集編「銀河に響け!愛の鐘」でも秀太はそう変わってなかったから
MFとVは年代はそう離れていないのかも。
0463名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 06:09:04.05ID:???
マスターフォースのミネルバって聖闘士星矢の魔鈴さんなんだな 当時全然気づかなかった
同時期のアニメなのに演技の幅すごいな…
0466名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/08(土) 15:21:59.74ID:???
クレムジークは急に鬱エンド風になりかけて悪夢は終わっていなかったエンドなので多重に困る
40年経った今からでも無害化してサイバトロンの新ゆるキャラにしないか?
もちぼっつバンブルの相方の感じで
スリザードの実況配信ワイプ風アクリルスタンドだってあったって良いだろう
0473名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/12(水) 07:08:57.82ID:???
HMでロディマスたちの再登場が無かった事に寂しさを感じた一方で
でもこれでウルトラマグナスのように死ぬ事も
無いんだとどこかホッとしていた部分はあった
0475名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/12(水) 21:46:43.12ID:???
映画版はコンボイは死んだのに、ウルトラマグナスは一度死んだのに復活できたのは謎だ
ウルトラマグナスはただ単にバラバラになっただけで、コンボイのようにスパークまでは破壊されていなかったと解釈
当時はスパークなんて設定はなかったけど
0496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/15(土) 21:38:23.67ID:???
当時ゴッドマスターのブレスレットがなりきり玩具として販売されてたけど当時はアレ買うと本当にジンライさんみたいになると信じてたから絶対買ってもらわなかったし、試遊コーナーに置いてあるものにも絶対触れなかった保育園児の俺
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/06/17(月) 08:40:26.11ID:???
>>502
ビームを肌に撃たれて出血もしてないし、子供の玩具で本物の宇宙船能力あるぐらい科学力も凄いし強いね
あの星の軍隊ならユニクロン倒せそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況