X



聖戦士ダンバイン 第51章

0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/12/19(火) 13:36:34.09ID:???
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第50章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1691895834/
0566名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 13:52:04.62ID:???
リメイクなんて期待してもいないが仮に中原氏にショウ役の依頼があったら複雑だろうなぁ。
40年も前の作品、4クールという長丁場で主役をやり切った満足感はあったろうし。
それを「同じ役柄をもう一度」と言われても役者的にどうなんだろう?
「今更なぁ」という感が強いのでは?
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 14:18:02.56ID:???
63ならまあまだまだ
でも本格的リメイクとなると将来のことも考えて、もっと若い人に変えた方がいい、とか提言しそうなタイプの意識高い系の人のような気もしなくもない
Twitterで毎日ポエム発信してるの見ると
0595名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 16:35:12.31ID:8pAntlHI
今更令和ダンバイン見たけど、何故オーラバトラーをCGにしちゃったんだろ
絵を描くよりCGモデリング作って動かす方があの短い内容では逆に面倒な気がするし
出来の方も自然さや迫力が足りないし見栄え悪い気がしたわ
製作に係るプロの人からすればそこらへん余計気にすると思うんだが、
今後もCGモデリング使う予定ならともかく
あの短い内容でわざわざオーラバトラーをCGでやるメリットあったんかな
0598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 18:13:46.91ID:???
>>571
あれは画質の悪い方へ揃えたからな。前編新作画出来ない時点で時期尚早と判断すべきだった。
Gacktの歌とかオチの演出が酷いとか、なんであんなにしちゃったのだろうかね。
せっかくカミーユ廃人から無難な結末に変えてあげたのに、無かったことレベルの評価だ。
0600名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 18:31:21.75ID:???
基地外おじが問題にしたかったセンスとやらを力説してたのに
そうじゃなくてプラモの販促映像だよって言われたの
悪目立ちって最初に書いたのオレだけどって泣きながらアピールするほど
よほど刺さっちゃったんだろうな
0601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 18:36:42.05ID:???
うっかりしてたって言った次のバカレスがそれだもんね
>>486>>494の老害悪目立ちおじいちゃんが何度も俺一人で荒らしてたんじゃって言いに来るのほんと認知症のヨボヨボで好き
0604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 19:51:59.87ID:???
>>420
>『SIDE L』と対をなす『SIDE R』も今後展開予定です。『SIDE R』では「新武器」などの新規設定が登場し、さらに原作とは異なった音楽アーティストによる最新楽曲が新たなテイストを作品へ吹き込み、新しく作品へ触れる層へも、作品の持つ魅力を“再”発信していくとのこと。


現時点で噴火してる統失さんの血管が切れそう。
0607名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 21:07:50.83ID:???
>>604
最新楽曲って、要するにパチンコ版の「闘いの詩」みたいなのがウケたってので、ああいうのに近い方向性の曲を持ってきたいんだろうな
正直あれ、曲自体の格好良さはともかくとしてもダンバインの世界観には全然合ってる気はしないのだが
0608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 22:10:14.79ID:???
サンチャンの配信も5話までじゃなく続きあるしな
何話か見逃してるからありがたい上にその先も続けてやってくれる

>『聖戦士ダンバイン1話~5話』 5月8日(水)12時~5月15日(水)11時59分
>『聖戦士ダンバイン6話~9話』 5月15日(水)12時~5月22日(水)11時59分
>『聖戦士ダンバイン10話~13話』 5月22日(水)12時~5月29日(水)11時59分
>また、5月29日(水)からはサンライズチャンネルの通常編成にて14話を配信予定です。

>>428-429
いいよね
出演者やボーカルもまだ元気だし
0610名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/11(土) 23:36:40.61ID:???
>>607
本編が好きな人ってよりはパチンコのダンバインやスパロホから入った人なんかが好みなんだろうな
路線変えたリメイクならあんな感じでもいいと思うけど
0611名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 08:46:24.22ID:???
富野御大以外のリメイクダンバインなんて想像もつかん。
今のクリエイターに作らせたらありがちな異世界転移なろう物になるのがオチ。
かといって御大直々に作った後継作が「あの」リーンの翼だけに………
あれはどうしてああなった⁇
0613名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 12:52:10.65ID:uqnFT8pS
転生というよりも破局ものだよね。
0617名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:34.07ID:???
マクロスシリーズは何だかんだ空気読んで、どんなにワンパターン(歌と恋愛)だろうがその年代ごとで程良く売れるようなテイストで新作リファインするからな
ダンバインというかバイストン・ウェル物は富野監督が変に思い入れあり過ぎるのか分からんけど、何か作るごとに先鋭的な作風にすぼまる一方だった(だから全然広くウケない)のが致命的だった
0623名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 18:25:32.43ID:???
富野は天才だから好きにやらせたら世間の凡人は着いてこられない
80年代ロボブームの後の作品で一番面白いキングゲイナーも富野に言わせたら若手の言う事を聞き過ぎた失敗作だからな
0626名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 20:17:57.89ID:???
>>623
ファーストガンダムなんかもそうだったけど
富野作品は、適度に周りのスタッフの創意が多く加わったり商業的要請が乗っかったものの方が、結果として見易くて娯楽作品的としてはバランスが良くなることが多い気はする
0627名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 20:40:05.63ID:???
今のガンダム人気見るに監督よりは原作者の方が向いてそうだなと思う
だからダンバインも富野以外の人に色々作ってみてほしいしリメイク映像の試みも楽しめた
富野がやるなら過去の続編やリメイクよりは完全新作の方が見たい
0628名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 21:02:44.76ID:???
>>627
ガンダム後に作家を目指して挫折し鬱が進んだのを知らないとか?
自身の表現したい世界を文章として適切に書き現せず、
そもそも日本語が良く分かっていないとまで言われちゃったんだ。
後年に語ることには、これだけ売れたコンテンツを産み出したのに
国や組織的から褒章を貰ったことがなく、その程度の男と自分で卑下してる。
0632名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 22:59:22.59ID:???
読んでないけどガーゼイの翼ってどうだったんかな

オーラバトラー戦記はまあまあ好きだった
アニメ化して欲しいとは思わなかったけど
0633名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/12(日) 23:14:01.37ID:???
>>632
ガーゼィはなあ…まあ一応最後まで読んだけどリーンの翼よりは面白くなかった
そこらは青少年向けのログアウト文庫と野生時代の差よw

あとアニメ版はクソオブクソ、個人的には富野ワーストワン
アレ見た後なら他の富野作品は全て神作品
0635名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/13(月) 04:54:33.68ID:YPF9oKLL
オーラバトラーは、巨獣の甲羅の装甲を表現するのが難しい。
元のセルアニメ版やプラモデルでも表現しずらい。
CGでやると、FRPで作ったような装甲に見えてしまう。
0636名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/13(月) 04:59:03.74ID:YPF9oKLL
>>632
富野がガーゼィの事について語ると精気を吸われるので、あまり語りたくないんだとか。
アニメ化もされたけど、更年期か鬱病の時期の作品なので、いい加減な感じだった。
0644名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/14(火) 09:11:53.00ID:???
>>643
オーラマシンが何で無人で飛んでくるんだよと言う疑問…
擬似オーラ力発生器でも積んでたというのか(オーラバトルシップには積んでる)
0645名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/14(火) 09:19:03.98ID:???
>>635
そういや後期のオーラバトラーの装甲はFRPなどで代用してたという設定が…
どうせなら完全に地上製のオーラマシン出せばもっと強いの作れたんじゃなかろうか
ラースワウの手工業で作ってたトランジスタやICベースのオーラ増幅器より
遥かに高性能なもの作れたやろw
オーラマッスルは…あの頃の人工筋肉とかどうやったっけ?
0648名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/14(火) 17:39:34.19ID:???
>>646
ガラバより後だからブブリィは全地上製でもおかしくはないのか
該当する強獣の殻とかもなさそうだし複数人乗りにもなってるし

オーラファイターだと出渕デザインの骨だらけのやつがあったな、名前忘れたが
0650名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/14(火) 23:59:48.00ID:???
ショウがしばらくオートパイロットでウイングキャリバー海上飛行させてたこともあったし、ビルバイン自体に元からある程度そういう自動機能が搭載されてたのかな?
それにしても、初登場時のあの動きは融通効き過ぎだとは思うけどw
0651名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/15(水) 08:45:22.68ID:???
あのとき通信してきたエイブタマリかその近くのクルーが遠隔操縦してたんや
それにしてもエイブってラウの国の家臣のハズなのにシーラ女王から贈るなんて代弁してたが、シーラはナの国だよな?
0657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:02:34.84ID:???
>>654
ダンバインでは言及されなかったが
オーラバトラー戦記ではオーラバッテリーなるものが搭載されてたことになってたりするな

他には疑似オーラ力発生器もあったりするしなあ
オーラバトルシップにしか搭載されてないが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況