X



聖戦士ダンバイン 第50章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/08/13(日) 12:03:54.21ID:???
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第49章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1677157813/
0796名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/09(木) 23:40:18.48ID:???
>>793
あの世界の中だと相対的にかなり脆弱な機体だから、何だかんだでよく最終戦局まで生き残ったなと思えてしまう船だった
まあ、主人公(の母船)補正と言っちゃえばそれまでだけど
0798名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/09(木) 23:45:12.23ID:???
ダンバインがファンタジー版戦国自衛隊とか初めて聞いた
あれは自衛隊の装備で無双してく話で共通点はほとんど無いと思うけどなぁ
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 00:17:07.95ID:???
それは違うんじゃね?
ショットやらが持ち込んだ技術ではあるけど実際作って攻めこんでるのはドレイクだし
少なくともあの場面のショットやゼットは技術者の域を出なかった筈
ドレイクルフトの国捕り物語
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 00:46:40.30ID:???
戦国自衛隊でヘリや戦車が無双するところは面白かったけど
バイストンウェルでオーラバトラーが無双するところは面白くなかったわ
0805名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 01:52:33.16ID:???
そのころはぜラーナ1隻でもなんとか対抗出来るかもとは思わせてくれたんだよな
ま、描写されてないオーラバトラーやオーラシップとかあったかもだが
0808名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 09:40:22.06ID:???
なにより地方の一領主に過ぎなかったドレイクは速戦を求めてたからね
そうしないと他国に並べない
オーラバトラーとかを運用しつつ無理してでも急いで戦線拡大してた
仮に最初から国王スタートだったらもっとゆっくりじっくり備えて準備してたんじゃないかな?
オーラバトラーやオーラボムにしても戦闘機タイプや爆撃機タイプなんかを開発してさ
0813名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 13:03:47.49ID:???
ちなみにパイロットとかは抜きにしてみんなが好きなオーラバトラーはどれ?
俺はやっぱりビルバインかな?
あの他のABとは一線を画したスタイリッシュさと武装の豊富さ
迷彩バージョンはあまり好きじゃない
0815名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 13:45:32.12ID:???
>>813
ビルバインは別格としてビアレスが良いな
禍々しくてかつヒロイック
旧HGだとなんか食いすぎた直後の人間みたいにパンパンに膨らんでたけど…まあビアレスに限らず
0816名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 13:45:52.21ID:???
ショットとショウが事実上のなろう主人公の裏と表だからなあ
異世界を踏み台にして成り上がるショットと
異世界に馴染めず悪の王ドレイクに地上人の女性と一
0819名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 14:43:48.70ID:???
ビルバインのデザインは異質と言われがちだけどやっぱり人気あるよね
ギャリア エルガイムmkII Zガンダムと比べても前半主役機からのラインをうまく取り込んでかつ別物に仕上げたデザインの仕事はもっと評価されていい
0820名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 14:47:52.93ID:???
そうだね前半はバイストン・ウェル、後半は地上が舞台なんだから
機体もそれにあわせてガラッと傾向変えるのも悪くない
特に虫みたいなオーラバトラーは地上のマスコミに評判が悪かろう、やっぱ騎士よ
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 15:07:30.87ID:???
ダンバインやビランビーもコンバーターほか結構メカメカしい所は有るんだよね
ビランビーの5連オーラランチャーなんてメカそのものだし
ビルバインは見ててそんなに違和感無かったよね

作り手や当時の視聴者でも年長組はもっとファンタジー方向に振ったデザインを求めてて
それがファンタズムに結実したのも良かったけど

テレビ版のデザインは生物とメカの融合というのが良い
0822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/10(金) 15:28:54.45ID:???
>>821
後々のロードス島戦記に結実するように、出渕さんなんかは、ほんとにもっとがっつりファンタジー寄りにやりたかったんだろうね
ただテレビ版の間は、もう一方の彼がお得意とするメカメカしくも格好良いデザインラインでむしろまとめていたのが面白いところだけど
0823名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/11(土) 05:14:00.26ID:???
遅ればせながら9話見たけど
ラストで民衆の犠牲は燃やされた家屋で遠巻きに描きながら赤ん坊の泣き声が聞こえる、難民を収容してどうする、私達に食べさせてはいけない…と台詞だけで語らせて
被害は視聴者の想像力に任せるドライに突き放した演出きらいじゃない

子どもの視聴者はあまり気にせず割と無邪気に見ることが出来る仕組み
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/11(土) 06:04:04.50ID:9/DIXqze
アニメ、ガーゼィの翼のオーラバトラーの描写が本来やりたかった事だったんだろうね
メカの要素がかなり排除されていた
0825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/11(土) 08:26:02.34ID:cVSKbpXv
えんやあどっとえんやあどっと オーラバトラ〜♪
0826名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/11(土) 16:18:20.70ID:???
>>821
ダンバインのがオーラショット
ビランビー、バストールのはミサイルランチャーではなかったか?

てかいつのまにかオーラランチャーになってたのか
オーラキャノン、オーラバルカンは当初からあったけど
(何がオーラなのかは知らんw)
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/11(土) 21:47:35.72ID:???
>>827
昔はオーラ〇〇と名称のついてない兵器は
オーラ力の恩恵を受けらいられなのかと思ってたw(爆発力とか)

ビルバインのオーラビームソードもオーラ力が
反映されてたから強いのかと思ってたら
逆にぶった切られて愕然とした
0841名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/12(日) 22:17:46.10ID:???
集団ストーカーとは
特定の個人に対して、監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。
0846名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/14(火) 22:32:56.08ID:???
ここ的にはそうなんやろけど
他のアニソンの方が有名すぎて…

六神合体ゴッドマーズ
宇宙の王者!ゴッドマーズ(樋浦一帆)
愛の金字塔(樋浦一帆)
Birthday City(川原田新一)
愛のストーリィ(川原田新一)

聖戦士ダンバイン
水色の輝き(小出広美)
青のスピーチ・バルーン(小出広美)

機甲界ガリアン
ガリアン・ワールド(EUROX)
星の1秒(EUROX)

鎧伝サムライトルーパー
スターダストアイズ(浦西真理子)
サムライハート(森口博子)
Lonely Blood(西村智博)
Cool Moon(竹村拓、中村大樹)

北斗の拳
枯れた大地(神谷明)
愛は塊(山本百合子)

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
愛はブーメラン(松谷祐子)

ハロー!サンディベル
ハロー!サンディベル(堀江美都子)
0847名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/17(金) 04:24:32.43ID:5ZwRfOyV
>>824
ガーゼィは、生気を吸い取られるので、あまり語りたくないと
富野本人がダンバイン・ノスタルジィの解説で述べてた。
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 01:21:26.27ID:???
墜とされた記憶は無いな
リムルが乗ってたのが最後じゃなかったっけ?
その後のゼラーナにはボゾンとかが配備されてたと思うから普通に入れ換えじゃないかと思うんだが…ゼラーナの搭載量もそんなに余裕無さそうだしさ
記憶違いとかそもそも見当違いとかならすまん
0866名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 02:17:54.90ID:???
ダーナも国王専用ボゾンもトッドのドラムロと色かぶるんよ
国王と戦うときはトッドのドラムロの色薄くなってた気がした
演出の判断かな?
0867名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 05:35:19.59ID:EozJ6iiA
キーンはあれで髪型と眉毛をなんとかすれば
中々の美少女になると思ってる
0877名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 20:56:35.67ID:???
無理にファンタジーにしなくても中世辺りの異世界でも特に違和感無かった気はする
あっ、でもそれだとオーラロードを行き交いは出来ないのか
あっても一方通行
0878名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 21:15:36.08ID:???
富野は欧州中世には興味ない

当時戦国時代モノが定番になりつつあった大河ドラマと
ファンタジーが日本に導入されつつあった結果のディズニーランド開園
というホットな話題に沿ったアニメがダンバインだったというだけ
0880名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/20(月) 21:43:36.22ID:???
>>877
それだとそもそもで、ロボット(オーラバトラー)を出せる糸口がなくなるからなあ
何だかんだいって、オーラ力っていうファンタジーありきの兵器設定だし
0888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/21(火) 20:34:55.69ID:???
IBMPC時代のログインの海外ゲー売り上げとかでウィザードーリーとかウルティマとかゾークとかサーゴンとかでてたが
ウルティマとか何が面白いのかと思ったわ
0892名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/11/23(木) 01:08:46.48ID:???
オコチャマはビルバイン
ツーはダーナオシー
フツーはダンバイン
ヘンタイはボゾン
カッコツケはズワース
イシキタカイ系はドラムロ
カイジュウ好きはレプラカーン
クロウトはビランビー
アマノジャクはライネック
漢はビアレス
優等生はボチューン
オッサンはバストール
ヒネクレモノはゲド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況