ノビスケもひろしも商社勤務の割には営業車を走らせてる描写はないし
作者はサラリーマンは机で紙に字を書くのが仕事と思ってたんだろうか?
野原ひろしは時代が変わってパソコン集計と徒歩で取引先と名刺交換だけはしてたけど営業となれば営業車で商品を受け渡すのが仕事だと思うし配送は業者任せにするならあんな年収にはならないからな
後営業はインセンティブだからボーナスが出ないケースも多い