X



超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/20(月) 21:51:40.76ID:???
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中
初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1643408215/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1651231251/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1659332730/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

次スレは>>930が立てる事

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1665925985/

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1674102600/
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/20(月) 21:53:51.56ID:???
リン・ミンメイのさよならメッセージカード

親愛なる地球の皆様へ
目もくらむばかりの星の海の中に、ポカリと開いた漆黒の穴。銀河の中心に広がるダークホールの奥底から美しくもせつない、謎のメロディーが流れて来ました。
この音楽が単なる自然現象なのか、それともダークホールの彼方に知的生命体が暮らしているのか…
その正体を確かめるべく、私達の乗るメガロードは、銀河の中心を抜け、未知の宇宙へと冒険の旅に出ることを決定しました。ダークホールの闇の中に果たして何が待ちうけているのか、再びこの銀河に戻ってこれるのか、それは誰にもわかりません。
でも、そこに“何か”があるかぎり、希望の歌を光にかえて、進んでゆこうと思います。
A.D.2016.7.7(Thu.)
銀河の中心より愛をこめて
リン・ミンメイ
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/08(土) 19:02:25.79ID:SKib6C+l
輝や未沙は外せてもミンメイだけは外せない
まさに究極のオンリーワン
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/10(月) 06:10:37.77ID:M9MZ5xUk
やはり小原さんのキャラなんだよな
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/10(月) 12:24:17.25ID:???
戦後に未沙が艦長に出世してるしクローディアも統合軍内で出世したんじゃね
第一次星間大戦を生き抜いてるのは凄いキャリアになるだろうし
0039名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/11(火) 12:42:37.65ID:???
7の美保美穂はバロータ戦役後はヴァルハラⅢでオペレーターやってたし
意外とオペレーターのままだった可能性もある
パイロットで居続けたいからずっと中尉のままで後にSMSに移籍したイサムのような変人もいるし
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/12(水) 12:17:09.80ID:???
早瀬提督も戦死したしな
フォールドの失敗で冥王星付近まで飛ぶ羽目になったSDF-1だけが死亡フラグを回避して全滅から免れるという皮肉
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/12(水) 17:29:48.92ID:???
マクロスとその避難民が全滅を免れたのは
もっと後のバリアーの暴走で地球全体から受け入れ拒否された影響の方が大きいかと
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/13(木) 14:23:44.33ID:???
>>53
本来なら統合戦争終わった直後だからトラウマレベルの出来事だと思うけど
南アタリア島に住んでる島民は激戦区出身じゃなくて平和ボケしてるんじゃね
0070名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/18(火) 03:42:39.63ID:???
ドッグファイターは、出川哲朗の"充電バイクの旅"でも使われているよね。
あの番組、結構昔のアニメ・特撮の曲使われてね
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/19(水) 20:35:55.18ID:2GGbSzvK
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
📺FC番組情報📺
#ホロテス 4月の配信は
May'nさんが登場🏫✨

アーティストとして心掛けていることや、 お仕事の魅力について質問します🎤

⏰配信日時
4月19日(水) 21:00~

🔽出演者
角巻わため、常闇トワ、桃鈴ねね、博衣こより

🔽視聴URL
https://hololive-fc.com/live/smiVt8BqF9CcmFu2h9u8bQfY

#ホロライブ #mayn

https://i.imgur.com/kiF9J8n.jpg

https://twitter.com/hololivetv/status/1645396208180137990
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:44.90ID:???
マクロスは初代プラス7あたりまでは硬派な雰囲気だったのにすっかり変わったよな
ガンダムの方が種で萌えアニメみたいになった時にマクロスの方は関係ないって雰囲気醸してたのに結局Fから女性キャラ増やした
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/23(日) 22:08:21.68ID:???
サトシの物語が終わるとか大谷育江や林原が続投ってのは興味のない俺でも知っとるが
新シリーズの主人公が誰とか全然話題になってないやん、そもそもΔの誰かも分からんし
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 11:38:17.00ID:???
富野の中では戦記物としてのガンダムは∀で終わってるしGレコは一応宇宙世紀のずっと先の話だけど富野はガンダムとして作ってない
主役機もGセルフでガンダムじゃないし
0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 14:41:01.37ID:???
>>110
ポケ戦は富野関係ないけど名作だと思う
ガンダム初のOVA作品があれで成功したから後の0083や08小隊とかのスピンオフ作品が作りやすい土壌が出来たと思う
0117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 17:37:50.19ID:???
ポケ戦は当時ガンダム世界を広げた革命的な作品として絶対に無視できないけど、当然となった今の基準で見て名作かというと頷けない
火縄銃が用いられた長篠の戦いが歴史的な戦であっても、現代の戦争で火縄銃が通用しないようなもん
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 19:28:07.16ID:???
少なくとも愛おぼに比べたら十分単独で成立してる話だろ
連邦だのジオンだのアムロだのシャアだのを知らなくても楽しめる
むしろ余計な知識が無い方がいいかもしれない
0121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 19:33:38.49ID:???
ってかガノタ視点で見るとケンプファーが一年戦争の時代に合ってないとか
効果音が逆シャア準拠とか細かい部分が気になる
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:24:31.22ID:???
愛おぼは予備知識なく単体で見られるだろ

ポケ戦MSはケンプファーって名前がな
のちに作られた作品のヅダの方がちゃんとジオン軍らしい名前だ
当時としてはMSデザインはTV版と解像度が違うような扱いだったのが、そもそも形が違うことになってしまったのが間違いだった
大河原デザイン安彦作画ならズゴックEもハイゴッグもTV版ガンダムに出てくる水陸両用MSと同じようなデザインになってたはず
SEもデフォルメの強い1stではなく、リアル寄りの逆シャアのものでいいんじゃね
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:37:35.54ID:???
ポケ戦はアムロに渡す為に開発されたアレックスがバーニイのザクと刺し違えて最後に大破して終わるから
結局アムロの下にアレックスが届く事はなかったということで初代本編を穢さないで終わったから秀逸
他のスピンオフ作品は陸戦型ガンダムとかサンダーボルトガンダムとか一年戦争時代にガンダムのバーゲンセールやって破綻してる
0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/24(月) 23:12:19.59ID:???
大昔遭難したと見られる遺品からマクロの空を~がニュースステーションで流れた時の衝撃
ヤフーニュースでやってる
あの時代登山が趣味のやつがアニソン好きとか
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 00:40:34.40ID:???
マクロスThe Firstってなんで休載になったんだろ
ここまで休載してるともう打ち切りなのかもしれないけど面白かっただけに悲しい
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 08:09:54.14ID:???
オーガスはパラレルワールドなんだけどそれってウロボロスの遺跡でハーヴァマールが作戦成功してマクロスの落下阻止に成功してただけなんじゃ?

マクロスFの新劇場版を見るにウロボロスの遺跡は時空改編装置なんかじゃなくて思い出というか夢を見せてくれる機械な気もするけど
0136名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 08:18:36.28ID:???
オーガスは最近で言う "異世界転生” ものなのさ。
マクロスの統合軍が分裂して戦争を起こし、
次元振動弾(だったかな)の設置・作業中に事故で異世界に行ってしまったという
0142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 14:23:34.34ID:???
オーガスの世界には巨大な軌道エレベーターがあって、そのエレベーターの所有権を巡って戦争してたけど
桂木桂が未調整の時空振動弾を独断で作動させた結果、混乱時空って現象が起こって
エマーン、チラム、ムー、アトランタ、ファンシィというそれぞれバラバラの種族が居る世界がごちゃ混ぜになった異様な世界が出来たという話
ぶっちゃけマクロスとの共通点って可変戦闘機が存在してる事くらいしかない気がする
0145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 18:22:18.19ID:???
結局人型になる必要がないって事は巨人と戦わなくて良い世界
だから、マクロスが落ちて来なかった世界という話になってんだよね
0146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/25(火) 22:57:58.33ID:???
でも桂のブロンコⅡはエマーン人から改造されてオーガスになったし
軍事民族のチラムのナイキックは飛行形態から人型に変形する
0153名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/26(水) 05:40:43.11ID:???
>>151
うろ覚えだけどサイコミには読者のコメ欄があって、連載当初は応援コメが多かったけど途中からTV版原理主義みたいな人達が荒らすようになって毎回炎上してたから
あれも休載の原因の一つかもしれん
さすがに毎回disられたら美樹本もモチベーション下がるだろうし
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/26(水) 08:10:13.94ID:???
>152
マックスが歳を取らない設定には自分の経験が生かされているのだろう

この番組はパトレイバー編が面白かったから期待するわ
0161名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/26(水) 17:07:37.15ID:???
板野さんは10年ほど前のバイク事故を境に一気に老け込んだ気がする
河森監督が変わってないのは元々老け顔だったor濃い顔のせいじゃないかなw
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/26(水) 18:10:19.27ID:???
漫画版は以前のスレやツイとかでたまに権利問題でどうのじゃないかとか書き込み見たりするけど実際のところもう解り様ないよな
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/26(水) 22:03:27.28ID:???
>>161
そういえば事故の影響でアニメーターとしてはほぼ筆を折ったのでしたっけ
トラックすれすれを走るとか、すごく危ない乗り方をしていたそうですしねぇ・・・
河森さん共々トーク力のある方だから、番組としては楽しみですね
0166名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/27(木) 00:04:52.21ID:???
でも今The First連載再開したとしても最後まで描ききるの無理じゃね
確かミンメイがミスマクロスコンテストで優勝して歌手になったばかりのとこからの再開になるし
ゼントラの方もミリアとラプラミズが登場したばかりだった
それと柿崎がコメディリリーフだから死にそうにないw
0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/28(金) 02:56:23.22ID:???
しばらく休載の告知と一緒に敬礼してるFIRSTの輝のイラストがアップされてたけど
いつまでもその状態ってわけにもいかないだろう
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/29(土) 19:42:51.20ID:???
フェスのビジュアルで最初に輝が入らなかったのは江端の主張かな
他の主人公はともかく輝にミンメイと共に入る資格は無い
枠外で未沙とよろしくやってろって
0179名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/29(土) 21:03:54.39ID:???
>>178
最初から後に追加する予定だったか
それとも発表後に追加しろと後から言われてか
少なくとも最初の発表前に物言いが付かなかったのは間違いない
0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/01(月) 10:55:30.02ID:???
イヴ「風のララバイ、聞いてください」

省吾がBDのハーガンにボロ負けして大破したガーランドのコクピットでこの曲が流れるのが切ない
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/03(水) 16:02:18.07ID:???
美樹本も垢抜けたな
未だにあのキモオタだったらどうしようかと思ったがw

しかし良い番組だった
教えてくれた人はありがとう
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 06:38:51.95ID:???
告白すると初代を見返す事はあまり無くてね
番組中で少しだけ引用されてるカットを見ても当時の普通のテレビアニメのクォリティはちょっと見てらんないなあと
板野サーカスとか気合入れたシーン以外はやっぱひどいものだね
愛おぼ作っといて正解だったと思う
愛おぼが無かったらここまで何十年も語られる事は無かっただろうな
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 06:58:10.99ID:Q0loAdth
>>205>>206
教えてくれてありがとう
見逃してたので助かります
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 08:48:25.32ID:???
>>211
初代は当時のレベルでも当たりはずれ酷かったよ。
理由は番組内でも説明があったと思うけど、
アニメーターを育てながらの制作ためで
調べればわかると思うけど、
特定の作画監督の回が絵の出来が悪いから
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 10:37:29.48ID:???
>>221
ただまぁ劇場版も一部ストーリーが酷い所もある
民間人乗せて私用外出にエースパイロット巻き込んで死亡させたとか
物語としては酷すぎる

当時は大好きで何回も映画館で観たけどね


メガゾーンなんかも大好きだけど
今の観ると結構キツい物があるなw
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 11:01:04.31ID:???
>>215
今だに恨みの声が強いスタープロだけど育てた中で腕がいいのは皆ウラシマンに持って行かれたって話聞くと
スタープロが全部腕悪いってわけじゃ無くて大部分タツノコのせいかって気もするね
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 12:44:00.77ID:???
>>224
メガゾーンは勢いで作った感や若気の至り感がすごいけど
あの当時子供や学生だった人が80年代のノスタルジックを感じて共感しやすい作品だから延々と語り継がれてる感じする
0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:47.13ID:???
メガゾーンは不思議な作品でね
作中で「今が一番いい時代」と言ってるけど、当時はアメリカは鷹派のレーガンでソ連への対決姿勢を明確にしていて
もしかしたら核戦争起きるかも?という不安が付きまとっていて、良い時代なんてろくにニュースも見ないアーパーの感想だろと言ってる人も多かった
しかし作品から数カ月後にはゴルバチョフとレーガンで核軍縮が成立し、バブルも起きて本当に「いい時代」と言えるようになってしまった
あの後のベルリンの壁崩壊、EU成立、ソ連崩壊と立て続けに起きた問題解決は未来への希望を掻き立てたもんだ
そして30年、不況続きと少子化でわりと日本の将来の衰退が確定してしまった現在となっては
作中の「今がいい時代」という言葉は、制作側にはこれっぽっちもそんな気は無かっただろうが
まるで現在に至るまでを暗示してるかのようで不思議な印象を覚える。
0229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 14:19:32.84ID:???
メガゾーンの世界って人類が二つの勢力に別れて戦争した結果地球に住めなくなって宇宙船で何世紀も旅してる話だから
それを思えばいつの時代でもいい時代かもしれん
メタ的な事を言えば作品が作られたのが80年代だから80年代の東京で暮らしてるって思い込まされてる設定にしたんだろうけど
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 14:27:01.56ID:???
>>226
2011年に浜省のLIVEに行った時
J.boyのMCで延々と80年代後半の映像が流れてたよ
ジャパン・アズ・ナンバーワン
確かに大人になった今思い出すと一番良い時代だった

若気の至りというか
ヘタクソな声優にヲタ臭い台詞
今から観るとキツいなとw
今でも大好きは大好きだけどね
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 18:09:28.60ID:Q0loAdth
>>227
アニメスタイルのコラムでも小黒さんが同じことを言っているね

http://www.style.fm/as/05_column/365/365_272.shtml
>今観返すと、それよりも、『メガゾーン23』という作品が1980年代という時代を賛美しているように思えて、奇妙な感慨を抱く。僕は1980年代がいい時代だったなんて意識はないのだけれど、1980年代に暮らしている由唯に「今が一番いい時代だって気がする」と言われると、「あれ、そうだったのかな」と思ってしまう。
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/04(木) 21:47:30.97ID:???
マクロス と モスピーダを海外のロボテックシリーズでは関連付けしているようだけど
タツノコプロ と 変形メカが出てくること 以外、類似点ないような気がするんだけど、、、
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 00:43:09.52ID:???
なんでマクロスの現場が超人手不足なのか理由を言わなかったな
石黒昇監督の部下たちがマクロスを作る予定だったのだが
その人らが美樹本の絵を嫌ってあいつのキャラは描かないと
抜けてしまったからだ
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 07:45:08.16ID:???
美樹本さんの絵が嫌で人が辞めたっていう話はWikipediaで読んだけど当時から言われてたのかな?
リアタイ世代じゃないからわからない
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 08:25:45.49ID:???
俺はアニメ学校に通っていて石黒さんから直にその話を聞いたよ
アートランドにもともと関わってたアニメーター達は動かす事を全然考えてない素人のデザインに付き合ってられないって総スカンだった
確かに美樹本氏のキャラデザは止め絵のイラストの類でこれで何枚も描いて動かすならギャラ5倍欲しいって代物なんで
付き合ってられないってのは理解できた
こんなので苦労するより他作品をさくさく描いてた方が収入が上がる
別に美樹本が若造だからという嫉妬では無く、単純な経済論理
0254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 09:40:58.62ID:???
マクロススペシャル(1-2話)のCM前後のアイキャッチ
本編の背景を変えて、インスタントレタリングで文字入れしたような感じだったと思ったけど
時間の制約で、簡素に作ったのかな。
0256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 09:51:32.99ID:???
ヒットしたけどその時だけで忘れ去られる作品と何十年も語られる作品て何が違うんだろうな
なんか東映動画の作ったのは忘れられる率高い気がする
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 13:27:27.22ID:5GvkM7Zd
うちはたまたま毎日新聞だったおかげで当日のラテ欄で写真(要塞艦がフォールドする場面だったような)付きで紹介されてたのを親が見て教えてくれたのでスペシャル見逃さずに済んだ。
0276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/06(土) 15:46:07.46ID:???
>>275
オーガスやドリファントのデザインが前衛的すぎて当時の子供には受けなかったし玩具がさっぱり売れなかったからじゃね
ロボットアニメで主役メカが不人気なのは致命的
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/06(土) 15:54:24.74ID:???
オーラバトラーも当初は似たような感じでおもちゃ市場からの受けは悪かったけど
後から見直されたのにオーガスのメカはそうならんかったもんな
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/06(土) 16:10:00.88ID:???
オーラバトラーはズワァースとかビアレス、ライネック
サーバインみたいに単体で人気ある機体がちらほらあったけどオーガスは全体的に微妙だった
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/06(土) 22:28:34.27ID:???
>>276
オーガスはSF設定、世界観も当時の子供達には前衛的過ぎたと思う
あの当時の高校、大学生のアニメサークルが考証するぐらいの認知レベルだと思う
0285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 00:01:34.07ID:???
今にして思えば唯一無二の面白い内容だった
マクロス程一般人向けでは無いが歴史の彼方に葬るには惜しい作品
Ⅱは自分的にはメガゾーン3位要らない子なのでどうでも良いが
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 09:54:12.27ID:???
むしろオーガスのあたりから衰退期では
話が小難しくなり子供達にそっぽむかれロボットアニメがオタク向けに
俺はZガンダムも訳わかんなくて見なくなりロボットアニメから卒業した人だけど
0291名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 11:15:15.15ID:???
>>290
自分はメガゾーン2で卒業したよ
以来、ロボットが出て来る作品と言えばゲームのポリスノーツやメタルギア位
後は一切観てない

あれだけ大騒ぎしたエヴァンゲリオンは完全無視
キャラもマシンも気持ち悪かったので興味が湧かなかった
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 11:25:46.97ID:???
ロボット物も一時期ワタルやラムネみたいなSDものが主流になってたな
それはそれで面白かったけど
ライジンオーやマイトガイン辺りから復権し出した感じ
あとスパロボが過去作を世間に思い出させてくれた
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 12:26:24.94ID:???
80年代はまだ若かった富野がザブングル、ダンバイン、エルガイムって毎年ロボットアニメを作ってたから
むしろリアルロボアニメブームだったと思うけど
エルガイムは永野護のメカデザインが好評でプラモも流行った
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/07(日) 12:51:05.90ID:???
>>294
リアルロボットがリアリティ無さ過ぎて嫌いだった
なので可変戦闘機にしたって河森正治が放送内で言ってたな

それは自分も同じで
だからこそアンチガンダムでマクロスはヒットしたと思ってる
ザブングル・ダンバイン・エルガイムは一切興味なし

そう言えばバイファムだけストーリーが面白かったので観てたな
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:52:39.66ID:???
リアルロボって突き詰めればダグラムやボトムズになるやろ
あれが求めてた物だと言うのは多数派では無いように思うが
特にマクロスが好き派は敬遠するだろ
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/08(月) 20:06:23.10ID:???
オーガスのつまらなさはなあ
自分で時空の歪みをやらかしたやりちんプレイボーイがあちこちでイチャイチャしながら
うろうろしてるだけって印象なんだが俺は
やっぱラブラブしてるだけじゃ無くメインキャラが何かしら大きな物語に寄り添う気持ちでいてくれんと
つまらないと言うか白けると言うか
話がちっちゃいんだわ
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/08(月) 22:27:46.49ID:???
ミンメイはやっぱりその後は不明の方が良かったな
人類史に残る偉業をなした立役者なのに流行歌手ゆえにその後忘れられて行ったというのが
言いようの無いワビサビを感じたもんだった
0317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/08(月) 22:38:06.15ID:???
>>315
宇宙戦争はデカいけど、個人の恋愛はミニマムということでは。
ひとりぼっちになってから「もうひとりぼっちじゃない」と逆の情を乗せて歌う歌がデカい宇宙戦争を動かしたのがおもしろみであり。
0323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/09(火) 13:21:02.24ID:???
マクロス7も好き嫌い別れるかもな。
俺はハマったけどな。ハッキリとした恋愛要素は薄かったけど、
曲がどれもハズレなしで良かった。
プーチンも早く戦争のくだらなさに気付けばいいのに。
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/09(火) 14:56:58.55ID:???
マクロス7の年はGガンダムとかカクレンジャーがやっててバカバカしい事を臆面もなくやってツッコんだら負けみたいな空気感があったな
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/09(火) 20:29:23.35ID:???
>>337
7が販促っていうか、7のボックスが発売される前にその販促として上映された
映画FB7が2012年10月20日公開、ボックス1が2012年10月21日発売、2が2012年12月21日発売
映画で興味を持ったらBlu-ray買ってねってこと

「7が販促になるとは思わない」とは、いったい何の販促だと思った?
0341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/09(火) 20:31:38.09ID:???
>>339
君が言ってるのは「販促として作られた」って経緯の事
俺が言ってるのは「あれを見せたとしてFを見たいよという話になるのか?」って疑問
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 14:04:26.62ID:???
ニコニコで星間を愛おぼミンメイで合わせた動画見たけど出来良かった
最後になぜか初代TV放送時のCMも入ってるw
アドレスあるとエラーで書き込めないから興味があったら「星間飛行 ミンメイ」で見てみて
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 15:37:02.12ID:???
逆に自分の特別枠は2だったりします
初代スタッフが殆ど絡んでないので亜流扱いですが
イシュタルの可愛さと笠原弘子の歌の上手さで残しましたw
0370名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 19:43:16.64ID:???
MV風にその後のミンメイとその他二人を描いているからスナック明美の常連ならもう一回見直してみて損はないよフラッシュバック
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 20:48:58.49ID:???
ロボテックじゃない飯島真理が吹き替えしてる英語版のマクロスのurl貼るまでもないか、貼るのはなんかいかんか有識者の皆様はなんと仰る
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 20:49:27.17ID:???
フラッシュバックは配信ないの?
TV版も愛・おぼもHDで配信してるから今更DVDとか借りたくない
ニコニコに上がってるのはオリジナルじゃ無さそうだしね

しかしやっぱりただのMVじゃん
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 21:03:42.36ID:???
フラッシュバック発表の時点ではミンメイがメガロードに乗船したかしなかったのかは不明だったんだよなあ
それで良かったのに何で乗船した事を公式で出してしまったんだか
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 21:43:10.09ID:???
>>379
ありがとう
出だしだけ観たけど面白そうだね
また後でゆっくり観てみるよ
ところでこのサイト、前にも観た事があるような無いような…なんだっけ?
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/11(木) 03:34:42.60ID:???
録画を保存してたりビデオソフト持ってたりするのに
実際に見返すのはテレビで放送する時だけってのは昔からあるあるだな
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/11(木) 14:02:55.76ID:V6k4tv0s
マクロス40周年を記念した体験型イベントを6月9日(金)より東京を皮切りに大阪、博多で開催!
「マクロス超時空フェスティバル 40周年だヨ!デカルチャー!!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000990.000033062.html
0395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:36:19.12ID:???
>>394
うん面白かったですよ
ヤマトシリーズと違って日本人ばかりでは無いから違和感も少ないし
でも苦手だから英語字幕があると尚更良かったかな
こんな英語充てるだなってのは拙いながらも理解出来たりなんかして楽しめました
まだブービートラップしか観てませんが

良かったらこのサイトについても教えて下さい
前に見掛けたことがあるのだけど思い出せなくて…
0397名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/11(木) 21:10:33.74ID:???
>>395
字幕欲しいですね
わたしも素人なんでぜんぜん詳しくありませんインターネットアーカイブて非営利団体でインターネットのアーカイブ構築してるらしいてことしか分かりません。すんません
0405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/12(金) 08:46:08.68ID:???
>>403
それでもその後にミンメイ自身が歌ってるんだよな
そういう切り返しの連続こそが上手い

そしてその後のシリーズではあくまでミンメイとその他なんだよな
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/12(金) 10:08:25.53ID:???
配信でHDが観れる様になったので
自分的にマクロス熱が再燃して来ましたw
当時中2か中3
劇場版は生まれてはじめて何度かリピートして観に行った作品でなので懐かしいですね

Quest 2の独り映画館で観ながら当時の記憶を反芻しています
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/12(金) 12:39:14.78ID:???
ビジネスよ

これが映画での一番の肝な台詞かな

ゴルゴ13でも比較的最近の名台詞に「仕事が全てでない」「全てが仕事だ」というのがあったが
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/12(金) 21:24:22.88ID:???
続き

再放送が待ち切れなくてフィルムコミックなる物を買った
擦り切れるまで読んだっけなぁ
間もなくして早朝ではあるが再放送開始
買ってもらったばかりの我が家初のVHSにて録画
これまた擦り切れるまで何度も観たっけなぁ

愛・おぼえていますかは劇場に小遣い貯めてで買った一眼レフを持ち込んで良シーンを撮影したっけ
誰かがやってたのを真似して始めたが止める人など誰もいない

今から考えたら凄い時代だったんだなw
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:55.84ID:???
戦争の無い社会になじめない異星人の社会問題と
ままならない恋愛模様、それも「みゆき」みたいなライトなラブコメじゃ無い
荒んでいくカップルの破綻やら報われない年増の恋心とか昼メロみたいなドロドロしたやつが
メインテーマのロボット物って字に書いただけでも妙ちくりんさがすごいわ
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/13(土) 23:03:57.67ID:???
サタデー・ナイト・フィーバーは公開当時見たけどトラボルタはアフロじゃ無いし特にアフロが印象的なシーンは無かったと思うんだけどな
今の時代ではサタデー・ナイト・フィーバーにアフロのイメージが紐づけされてる様だけどなんでなのかな分からない
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/14(日) 12:42:29.06ID:???
昔の60〜70年代あたりの映像見ても髪質が丈夫で量が多く感じる
アニメはそこを大袈裟に表現していたのかも

>>440
ディスコ=アフロのイメージとディスコ=サタデー…の印象がいつしか自然にくっついたのかね
0451名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/15(月) 23:10:22.60ID:???
亀レス
FlashBack2012は面白いとか面白くないとかではないという個人的感想ですかな。
オレ達だっていつかメガロード01に乗って行くわけだし。
0457名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/16(火) 16:37:43.45ID:???
なんかメガロード13が人外っぽいゼントランが眠ってるの発見して
起こしてみるかって話しとるみたいやぞ
コンタクトが楽しみだなあ
0482名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 12:05:09.62ID:???
まだ初代マクロスはマシでしょ
近未来だったし現実の時間軸も10年以上前に過ぎ去ったし

ヤマトやクラッシャージョウの未来考えればさ
0483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 12:07:55.51ID:???
最近久々に初代観てて思った事

早瀬家は100年前から代々続く軍人の家系
その軍人には自衛隊員も含まれてるのか?
それとも戦後の早瀬家は国外在住だったのか?
日本人じゃ無かったら違和感無いんだけどね
0488名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 14:33:47.94ID:???
初代の時代から100年前だと1909年
単にその頃から続いてる軍属の家系っていう設定だけでしょ
マクロスの話は1999年にASS-1が落ちて来て統合戦争が起きた事しか語られてないからそれ以前の出来事は不明
0489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 15:25:30.33ID:???
いわゆる士族が明治政府の時に軍人になってそれが代々続いているってだけじゃね?
それこそ、自衛隊にスライドした人間だっているって話なんだろうし

何が不満なんだ?
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 18:44:33.37ID:???
自衛隊員を軍人として数えるかだろう
現実で考えると自衛隊に在籍した人の家で「うちは〇〇年続く軍人の家系です」と言ってる家があるのかな?という話
こう考えてみると違和感は拭えない
旧軍人で自衛隊に参加した人は居たが旧軍の左官将官クラスの子孫で自衛隊で要職についた人は果たしているのか
0496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 22:19:34.93ID:???
戦国時代から続く武士の家系つっても、現代に武士やってるわけじゃないよね
軍人の家系つっても、太平洋戦争後も軍人やってたわけじゃないでしょ
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/19(金) 23:51:20.71ID:???
よく海外ドラマに出て来るウチは代々軍人の家系だってのをやってみたかったんじゃないのかな。当時は違和感なく観ていたけど
0501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 06:59:34.39ID:???
ここって匿名掲示板に不慣れな人が多い印象だわ
こんなんどこの板にでもいる程度の雑魚荒らしだし、放っときゃいいのに何のためにテンプレ作ったんだか
京都のラーメン屋のスレとか、もう会話出来ないような状態だぞ
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 07:04:06.55ID:???
なぜ輝のバルキリーだけ2砲でホワイトカラーで赤いストラップが入っているのか?リアル志向のアニメでおかしいと思ったよ
映画版では輝、マックス、柿崎は同じ機種に統一され赤、青、緑に色分けされたのは、やはりスタッフもTV版の主役仕様の輝機には不満だったのだろう
0510名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:02.93ID:???
>>496
士族は身分だが軍人は身分じゃ無く職業なのでね
「代々武士の家系」という時にはうちは本当は士族の身分なんだというプライドだが
職業として軍人をしているわけでも無いのに軍人の家系だと言ってる人がいたら
お前軍人ちゃうしと思うだろう
0511名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:53.94ID:???
>>509
割りと早く少尉に昇進して小隊長になったからすぐに分相応になってたけどな
メタ的な事をいうと主役だから分かりやすく他の一般兵とは差別化したんだと思う
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 12:16:39.99ID:???
現実の世界では、士官学校を卒業していないと士官、いわゆる「尉」「佐」のつく階級にはなれない
アムロはあれだけ敵機を撃墜しているのに「逆襲のシャア」で大尉どまり
マクロスにも反映されている可能性は高い
マックスは士官学校を卒業したのか不明で、7では船団長・バトル7艦長、Δ 絶対LIVE!!!!!!ケイオス・リスタニア支部所属マクロス・ギガシオン艦長だったけど階級は不明
0521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 14:12:07.25ID:???
7船団は船団長のマックスとシティオフィスのミリア市長とで度々揉めてた
夫婦なの知られてるから住民は風物詩のように眺めてたけどw
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 15:44:16.63ID:???
Fの後半で新統合軍に入って小隊長になってサジタリウス1のコールサインまで貰ったのに
上層部が悪って気付いて結局元サヤのSMSに戻ってオズマの部下に逆戻りするアルトはついてない
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/20(土) 18:56:08.87ID:???
>>498
写真の肉だと薄すぎるかなw

マックス機はもう少し青みが薄いほうが好みだけどなぁ・・・
この濃さだとVF-1Jのブルーのイメージに近い感じ?
0530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/21(日) 11:27:19.18ID:???
劇場版久しぶりに劇場で見てきた
最初は爆音すぎるわw
って思ったけど終わる頃にはいい塩梅でした
毎年放映してほしい

劇場の音響で聴くとやっぱり雰囲気が違うね
0534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/21(日) 18:10:04.27ID:???
>>308
タカトクトイズは惜しいことをした。まさか83年に安定のタイムボカンシリーズ(イタダキマン)とJ9シリーズ(サスライガー)、そして大ヒット中の超時空シリーズ(オーガス)がコケるなんて誰も予測出来なかった
0535名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/21(日) 22:20:23.74ID:???
もしタカトクが『超時空世紀オーガス』、『イタダキマン』、『銀河疾風サスライガー』、『特装機兵ドルバック』やらなかったら何を出すんだ?ってことになるし、何にせよ倒産は避けられなかっただろう
まさに勝負は水物だ
0539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/22(月) 15:15:30.56ID:???
>>536-538
82年のタカトクトイスは幹部から社員までバルキリーが大ヒットして「いよいよ俺たちにも運が向いてきたぜ!来年はタイムボカン、J9、超時空の3本柱、そして新規のドルバックだ!」とさぞや有頂天だったことだろう。それがまさか翌年に全部コケるとは・・・・・・
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/22(月) 17:07:16.40ID:???
20年くらい前に大阪のビックで完全変形を見付けて
厨房で買えなかった子供の頃を思い出して買ったなスカルワン
甥っ子に見せたらカッコいいって食い付いて来たっけ

確かバンダイかどっかからの再販?
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/22(月) 17:36:24.49ID:???
>>540
フジがイタダキマンの放映時間を移動しなければ視聴率は下がらず、玩具も売れ、タカトクトイスは倒産せず、劇場版マクロスの玩具も出せたかもしれない
何が影響するかわからないものだ
0548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/22(月) 23:05:01.96ID:???
タカトクトイス社長は「バルキリーは3段変形やったが、今度のオーガスはなんと4段変形や!さすが宮武一貴さんや!河森みたいな小僧とは違うわ!こりゃあバルキリー以上の大ヒットになるで!」と思ったに違いない。
確かに玩具の出来はバルキリー以上だったが、アニメがイマイチ面白くなかったね
オーガス自体も変形は確かにすごいが、バルキリーに比べてカッコいいかと言うと・・・うーん・・・・・
0552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 03:11:13.60ID:???
>>541
復刻版やね。当時品に無かったバトロイドの腹カバーが追加されてる
当時品は幼稚園の頃に持ってたが飛び出す着陸脚が指に当たって痛かった
ガムパッチンみたいだと思った
0555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:00.08ID:???
>>551
デマと主張している奴の根拠は放送開始一ヶ月前に発売された雑誌に
1・2話同時放送と書かれているからか
板野氏や石黒監督まで虹の人のせいと言っているのをひっくり返す
には弱すぎる
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 10:13:05.48ID:???
万事塞翁が馬というと語弊あるけどあのスケジュール狂いによって乗り切るための使いまわし再構成ノウハウが貯まったと思うと悪いことではなかったのかも
0562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 15:08:26.94ID:???
>>550
オーガスのデザインは10年早かったね
他社になるがウォーカーマシン、オーラーバトラー、ヘヴィメタルも10年早かった
重機動メカが奇抜なデザインにもかかわらずプラモが売れたのはガンプラブーム影響だ
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 15:15:03.60ID:???
メカニカルな海洋生物風の重機動メカは独特の不気味さがあって好きだっな
アトランジャーなどで親しんでたアオシマだったのも大きい
0565名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/23(火) 15:40:13.21ID:???
重機動メカに限った話ではなく
イデオンそのものもデザインとしては難があったけど
その辺はやっぱ演出の力だと思うなあ

エルガイムは逆にメカのデザインは良かったけど
マクロスみたいに若手主導でやらせてみようとしたらずっこけた感がある
0569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/24(水) 08:51:54.85ID:???
>>566
海外に出したであろう動画以降が遅れたのかもしれないし
2話以降でやらかしてストックに不安があると局が考えたのかもしれない
そのツイートだけでは確定できない
0574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/24(水) 20:17:31.23ID:???
>>566
先ずその人が個人的にスケジュールを守ったのか原画全体がスケジュール通り上がったのか分からない
次に原画がスケジュール通り上がったとしても、もし当時の韓国に動仕を出してたら
とんでもない出来の物が送り返されて来て直しでスケジュールなんか簡単に崩壊する
0577名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/25(木) 12:37:37.19ID:u8zNOHgm
イデオンはテレビ東京系だから地方では売れようがなかった。
マクロスはTBS系だから民放4局揃ってない地方でも見られている。
0579名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/25(木) 12:56:26.47ID:???
イデオンは劇場版の発動編の全滅オチがショッキングすぎてあれで一気に知名度上がった
エヴァンゲリオンもイデオンに影響受けてるし
0585名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/25(木) 17:45:21.61ID:???
仙台でテレ東系ないけどイデオン見てたぞ
曜日や時間帯は違ってたかもしれないけど
ゴールドライタンやゴライオンあたりも
0586名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/25(木) 18:22:42.01ID:???
>582
ミリアとマックスのコンビはもうスカル隊じゃないのでTVと同じ赤一色に白のラインじゃね?
スカル隊に編入なら輝とマックスはどっちが隊長なんだろうかw
その場合はミリアは紫になりそう
でもPS2にパープル小隊いたような?
0597名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/26(金) 06:30:13.71ID:???
ディメンション兵器を使った結果、
相剋界に覆われたウインダミアが誕生し、
そこには触角をもつ人類が文明を築いていた。
VF-1 バルキリーを開発した新中州重工も
3形態(中間形態を含めると4形態)可変の機体の後継機を開発できず
2形態の ブロンコ2 となった。
(後に異世界の技術で4形態の新型機のベースになる) 
起動エレベータも異世界では大幅な進化を遂げ、
歌エネルギーにて動作し亜空間ゲートを通過し、他の地域に移動できるようになった。
と、テキトー書いてみる。
0599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/26(金) 14:21:38.64ID:???
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9#%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

西暦2062年、地球は軌道エレベータの所有権を巡り、2つの陣営に分かれて争っていた。桂木桂(かつらぎ けい)の所属する自由宇宙軍(フリーダム・スペース・コープス)は最新のD兵器・時空震動弾を用いて軌道エレベータのエネルギープラント破壊作戦を敢行する。
だが、相手陣営の抵抗が激しく撤退せざるを得ない状況になり、憤慨した桂は未調整のため起爆を中止して破壊命令が下った時空震動弾を独断で作動させてしまう。
その結果、暴走した時空震動弾により時空は混乱し、世界は相剋界(そうこくかい)に包まれあらゆる多元世界の混じったパッチワークのような世界、「混乱時空」と化した。
そして桂自身も時空転移に巻き込まれ、時空振動弾破裂の20年後、混乱時空世紀20年(西暦でいえば2082年)の世界に飛ばされてしまった。
桂はエマーン人の隊商に拾われ行動を共にするが、混乱時空修復の鍵となる「特異点」とみなされ、各勢力の争奪戦にさらされる身となる。さらに、もう一人の特異点、オルソンはチラムのエースパイロットとして桂の前に立ちはだかる。
過去と現在が複雑に絡み合う中、時空再生に向かって桂木桂はオーガスを駆る。

相剋界が出てくるのはオーガスなので妄想で適当な事語らないでくれ
0601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/26(金) 18:33:36.12ID:???
何故、憤慨してヤケクソになって時空振動弾を起動させたりしたんだ?ただの不安定な人じゃないか
こんな大事な仕事は任せられん
0603名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/26(金) 18:54:19.47ID:???
独断で起動って設定は別に必要無いのにわざわざ入れてるんだよな
オーガスに限らず70年代以前の昔のSF小説ってなんでか分からんが主人公のやらかしで重大な事が発生するストーリーが多くて
読んでても元々お前のせいやんてツッコミが頭から離れなくて困ったもんだが
不可抗力じゃ無くわざわざ主人公の行動の結果にする意味ってなんだろうな
0605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 00:26:31.31ID:???
>>603
ザンボット3みたいにガイゾックの侵略から地球人を護る為に神ファミリーが戦ってたのに
終盤でガイゾックが攻めて来たのは神ファミリーが地球に来たのが原因って掌返してきて恩を仇で返す地球人の醜さを描いた作品もある
0608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 01:24:50.07ID:???
これからめちゃくちゃになっていくんだろうなあ、というのなら原作版ナウシカ
2でめちゃくちゃになってたのが、MDガイスト
0609名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 02:34:58.64ID:???
>>603
物語のカタルシスとか主人公の成長に繋げやすいからじゃない?
自分で起こした問題だからこそ主人公が解決する意味になるというか
愛おぼの場合は輝の軽はずみな行動が結果的にフォッカーを死なせることになったことについて描写がないけどね
0614名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 10:26:08.15ID:???
>>609
> 描写がないけどね

それ
自分のやらかしを後悔とか反省とか自分が解決しなきゃみたいな決意の描写が無いまま
頑張ってるぞーって描き方しかされない作品がけっこうあってどうもモヤるんだ
0616名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:13.72ID:???
>>614
70年代くらいまで主人公はそうした試練を一番負わされる存在だったんだがな
80年代に入ると主人公だから免罪免責されるケースが次第に現れ始める
0618名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 14:28:56.50ID:???
主役が事態の元凶の作品ってドラえもんもそうじゃね
冒頭の話はほとんど忘れ去られてるけど
元々はのび太が大人になっても駄目な奴で、大量の借金が子孫のセワシの代まで続いてるのが理由で、
未来の運命を変える為に教育係として22世紀からやって来たのがドラえもんって設定だった筈
0621名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 15:56:24.48ID:???
ドラえもんの世界にはタイムパトロールがいるけど
のび太の過去を改変してもその時代の人達の利益を損なう事はないから捕まらないらしい
まあ原作は児童向けの漫画だからその辺は御都合主義だと思う
0622名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 18:49:01.65ID:???
>>621
そういう矛盾をまとめてるのどっかあったな
恐竜狩りが流行ってるみたいなセリフのあるコマと
恐竜狩りは禁止とか言ってるコマを並べたりとか
0624名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 19:45:10.70ID:???
昔は良かったけど、今はダメとか
昔は "こんなものあればいいな" だったけど今は製品化されているとか、
あるからね。
いまっだったら AI ヴァーチャル・アイドルが 洗脳とまではいかなくても、
フェイクニュースぐらいなら流しても驚かないでしょうし、
ターミネーターとまではいかなくても、ドローンみたいなのは出てきても変じゃないと思うし
0626名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 20:19:20.48ID:OA+jmoNJ
モーロク玩具ヲタ爺はいい加減スレ違いな話題で必死にレス伸ばすのをやめろや
0630名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 21:21:26.65ID:???
ドラえもん初期の頃は過去へ行くのは自由だったが未来人が過去で迷惑をかける事例が頻発したので勝手に時間旅行するのは禁止になった
『さようならドラえもん』でドラえもんが急に未来に帰らなければならなくなったのも、そのため
てんとうむしコミックス未収録版の『さようならドラえもん』には、その下りが説明してあるのもある

ドラえもんがのび太の元に帰ってこられたのはUSO800の効果
0632名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 23:15:34.33ID:???
>>629
あの自販機の画面全体が顔になって
何か飲もうぜみたいなこと言ってくる機能があったけど
最近その機能使ってないね
普通の自販機の商品並びがずっと表示されてて
近づくとおすすめが強調されて表示される
0633名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/27(土) 23:18:12.51ID:???
勝手に記録されてるようで気持ち悪いから
そういう自販機は使わんわ
こないだ検温機が撮影データ残ったまま処分されて買った人間が報告してたニュースあったな
0634名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 17:39:22.44ID:???
勝手に記録されるのが嫌だとか個人情報を知られるのは嫌だという感覚が普通になったのはいつの頃からだったろうか
幼い頃、大阪万博があった頃を思い出せば色々な情報が集中管理されて
健康管理出来たり便利になる未来がむしろ希望の未来だったんだが
電話帳に自分の家の電話番号のせるのは便利な事で当たり前だったし
それが今や連絡網すら電話番号を知られたく無いと廃止される世の中になっている
何がどうなってこんな変化が起きたんだ
0639名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 19:01:41.68ID:???
>631
マクロス30の100億の人類を救うために死力を尽くす過去人(ゼロ勢)とそれを許さない未来人との戦いという理不尽なテーマ
0646名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 20:46:53.73ID:???
個人情報知られたくないというのは反社が横行するようになったここ10年くらいよりもっと前じゃない?
インターネットが普及しだした90年代後半あたりからじゃないかな
90年代前半に大学入ったけどその時はなんの疑問も持たずクラス名簿に住所や電話番号書いたよ
0647名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 20:55:58.51ID:???
身バレを怖がるって文化はたしかにネットが興ってからだな
現実世界ではおくびにも出さない喧嘩腰を匿名であるからこそやってた連中
自宅に来られたら怖いから己の素性を明白にしてネットで言いたい事はきすてるなんて臆病者はできないわな
0649名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 22:29:07.32ID:???
確かに98年11月時点だとドリームキャストでインターネットできたからなぁ
パソコンなしでインターネットできるようになって、あそこでかなりハードルが下がった
0652名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/28(日) 22:59:45.81ID:???
お漏らしする企業だらけだしな
まして商品限定するために顔撮影させるなんてなんの役にも立たな
初めから全部選ばせろって話よ
マクロス劇中のように売りに来るのは未来的でも現実のあれは斜め下行ってた
0656名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/29(月) 21:55:34.71ID:???
対面して無いとどんどん喧嘩腰になるのはインターネット以前のパソコン通信時代からあったよ
最初ニフティの会議室覗いた時にこいつらキチガイかと思ったもんだ
0658名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/30(火) 01:26:38.37ID:???
ドリキャスがインターネット入門機になったもんは少なくないと思う
学生には高価なパソコンが無くても無修正エロが見放題ってのはでかかった
セガのプロバイダにはペアコンがあったが簡単に外せた
テレホタイムになると繋がりにくくなったのが懐かしい
0659名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/30(火) 01:39:19.33ID:???
iモードで99年1月から
ガラケーサイトもまだ無いし、携帯代も高ければパケット代も高かった
高価なパソコンを買わなくてもいい、ドリキャス本体29,800円+テレホーダイで完結は強かったな
99年6月には本体19,800円になってる
0669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/30(火) 20:08:47.27ID:???
敵メカが剣を持つのは気にならないけど主役側が剣を使わないのは貫いてほしい
銃器が使えるのに刀背負っていく奴がどこにいるんだよ?って
格闘戦は銃や拳で殴るw
0673名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/30(火) 20:39:38.52ID:???
バトロイド形態は確かに格闘戦を念頭に開発されただろうけど、いくらエネルギー転換装甲といえど、重戦闘や密着格闘戦を想定していないだろ
OPで出てくる市街地での銃撃戦くらいしか運用を想定されてないはず

密着格闘戦ならスパルタンを出すだろ

Fで出てきたナイフを見てゲンナリしたわ
0677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:48.38ID:WQm6mpGT
https://i.imgur.com/Q8ToufS.jpg
https://i.imgur.com/EVVSDQz.jpg
https://i.imgur.com/4rzmgwp.jpg
https://i.imgur.com/kuQFN2n.jpg
https://i.imgur.com/iRdzByD.jpg
https://i.imgur.com/wmCAlcf.jpg
https://i.imgur.com/DzoiTEW.jpg
https://i.imgur.com/eCRuMns.jpg
https://i.imgur.com/nAmOhJb.jpg
https://i.imgur.com/zIWoA8u.jpg
https://i.imgur.com/KEbUqaJ.jpg
https://i.imgur.com/8zrjskr.jpg
https://i.imgur.com/cngqXNQ.jpg
https://i.imgur.com/eW2Hrnr.jpg
https://i.imgur.com/MMfZMyx.jpg
https://i.imgur.com/ao4ifPb.jpg
https://i.imgur.com/bccEmcg.jpg
https://i.imgur.com/1ftNpUk.jpg
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/31(水) 14:07:35.34ID:???
VF‐25がアサルトナイフを使えるのはコクピットにEXギアが装備された事でパイロットの手足の動きをバトロイドにトレースさせられるようになって、より人間的な動きが可能になったから
Fは初代の半世紀後の話だからテクノロジーはかなり進んでる
0686名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/31(水) 23:21:30.52ID:???
マクロス公式Twitterシャロンに乗っ取られたんかってぐらいリツイートbotになってんな
こういうアホな事するからマクロス人気低迷すんだよな…
0689名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 10:42:24.73ID:???
>>657
ドリキャスがそんなに売れてりゃセガはてったいして無いでしょ
マクロス世代なら当時は30代かその手前位でしょ?
普通に働いててWindowsでやってると思うけど

お年玉握りしめてトラックに轢かれて異世界にでも居たのか?
0693名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 13:34:32.63ID:???
ネット云々って>>647あたりから始まった話で、マクロス世代(おそらくTV版リアタイのこと?)がなんていう前提はついてないだろ
いつからマクロス世代のネット体験の話にすり替わってるんだよ
0695名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 14:27:45.58ID:???
セガヲタが殆どの人が持ってないドリキャスを
さも皆が持っててネットはそれで始めた
なんて事書くからだろ


>>693
なんのスレだ?
マクロス世代とは特段書かれてなくても常識の話
じゃなきゃこのスレで書く意味無いだろ
0697名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 15:08:02.03ID:???
マクロス放送時幼稚園くらいなら90年代後半は大学生じゃないか?
リアルタイム世代つっても10数歳差はあるだろうから多少の齟齬は出るわな
0698名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 16:12:10.68ID:???
自分は幼稚園の頃にテレビ放送&愛おぼ、ドリキャス出たの二十歳ぐらいの頃
一応ドリキャスはバイオのコードベロニカとかソウルキャリバーとかでセガマニア以外にもそこそこ普及してた印象
自分はストIIIサードとかジョジョとかカプエスとかスパIIXのために買った
0706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/02(金) 22:18:25.31ID:???
ここって匿名掲示板に不慣れな人が多い印象だわ
こんなんどこの板にでもいる程度の雑魚荒らしだし、放っときゃいいのに何のためにテンプレ作ったんだか
京都のラーメン屋のスレとか、もう会話出来ないような状態だぞ
0711名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/03(土) 14:18:44.71ID:???
70才になってもマクロスと言ってるんだと思うけど
自分が子供の頃の70才のおじいちゃんを思い出すとちょっと居心地悪い気分だ
0736名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/05(月) 01:32:36.06ID:U0R5GI4E
ミンメイのいないマクロスなんてクリープを入れないコーヒー
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/05(月) 10:28:45.97ID:???
ゼントラーディ人向けの性教育プログラムとかあったのだろうか?
筆下ろし専用の慰安施設とかも

カムジンとラプラミズの初夜とか想像するだけで面白いw
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:45.67ID:???
人の評価がどうでもいい人は、こんなとこに来る必要も無いし、自分の評価も人の目に触れないように
チラシの裏にでも書いておけばいいよ
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/06(火) 14:37:58.33ID:B1uvLIbA
ガンダムはファーストを更新しながら新作を作るという二重戦略を取っているから
期待できるかも知れない、逆に旧陣営が口挟んでファースト復活を邪魔しそう
0758名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/06(火) 15:39:39.89ID:???
最近のサンライズのロボット物はムラがあって微妙
ましてや今は境界戦機の新作とハサウェイ二部も控えてるからマクロスにそんなに人員割けなそうだし
0769名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/07(水) 01:34:57.55ID:???
Fからマクロスシリーズを作ってきた制作会社サテライトの赤字がヤバいのと人材が流出しまくったのが原因とか憶測されてる
あとパチンコマネーの打ち切り
歌マクロスアプリも終わったし
河森が絡んだアニメも低評価なのが続き少し前にやったサクガンも酷すぎた

個人的7もFもデルタも全く思い入れないから今回のサンライズ変更で新作にちょっと期待してる
0771名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/07(水) 08:07:49.64ID:???
アナザーというか世界観活かしたスピンオフでいいよ
賞金稼ぎというか小規模PMCで自機は旧型のVF11とか
母艦はヴァルハラくらいの小さいやつ
ミサイル撃ったら給料から引かれる感じで
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 06:01:37.40ID:???
肝心の曲も別に菅野よう子から脱却していいと思う
サンライズはラブライブやってるからマクロスで楽曲やっても行けるって言われてるようだ
0791名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 12:38:15.06ID:???
菅野はFの映画の時点で既にヒーロー物としては小難しい方向に変化し始めてたからな
そのせいか間のアクエリオン二作でもどんどん役割を減らされてたし
0792名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:41.46ID:???
おれが知ってる中でマクロス以外で一番マクロスだったのはグレンラガンの13話
サンライズが本気出すならあれを超えられそうな気がする
0795名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 14:51:18.81ID:???
一番最初のやつ見てるんだけどゼントラーディって何でマクロスを手に入れたがってるの?
wiki見たら監察軍との戦いではゼントラーディのが圧し気味みたいな事書いてあったから
別に手に入れなくても普通に勝てるだろうしあんな被害出してまで手に入れようとしなくても・・・
って思うんだけど
0797名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 15:56:49.63ID:???
ドッグファイターは最後がフニャフニャ〜て感じで終わっちゃうのがなぁ
ハネケンの楽曲は途中までいい感じで盛り上がるのに後半微妙なのが多い気がする
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:40:03.85ID:???
ハネケンがいないから音楽での興奮も初代を越えられないのよな
シルバームーン・レッドムーンのハーモニーとベースライン、サビの飯島真理の切ない高音ボイス
大サビに繋がりそうなピアノソロで終わってしまうのが非常にもったいないのだが
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/10(土) 01:51:10.27ID:???
ドッグファイターはいいけど直居さんのギターあんま上手くない?
今剛・松原といったトップどころと比べるとテクが落ちる気がする
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/10(土) 06:35:00.10ID:???
ムード歌謡っていうと、純烈しかわからん
ムード歌謡に相当する曲も耳に入ってるとは思われるが、ムード歌謡だと判別できてない
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/11(日) 23:44:25.02ID:???
>>795
観てる途中で質問してネタバレして欲しいのか?
ちゃんと観てれば捕虜→脱出→地球帰還の過程で推測の説明が入り
後に停戦でハッキリするから
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/12(月) 13:07:03.82ID:???
輝がフォッカー機を受け継いだのに、カラーリングが黒と黄のままだったのは変わらなかったり、OPでVF-1Jを乗り続けたのは
0825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/12(月) 14:14:17.17ID:???
VF‐1Sのカラーが変わらなかったのはフォッカーの機体と共にスカルリーダーも受け継いだからだろう

輝「スカル小隊1番機、発進します!」
未沙「了解」
輝「こちらスカルリーダー、発進終了!」
クローディア「スカルリーダー!?」
未沙「ええ、今日から一条中尉がフォッカー少佐の機体に乗るんですって」
クローディア「あの坊やが」

パインサラダの次の回でこういうやり取りがあるし
0835名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/12(月) 20:39:45.26ID:???
TV版のスカルワンは伝統?の黒と黄色のラインなんだろう
戦時中で塗り替えてる暇ないだろうし

劇場版のスカルワンは黄青赤とわらわら湧いてきてどこにそれだけのS型在庫がw
って思う
エンジェルやアポロもリーダーはS型なんかな?
それだけあるならむしろ全部S型でいいのでは?
0839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/12(月) 22:45:05.23ID:???
現在放映中の「ひろがるスカイ!プリキュア」のOPがストーリー進行にあわせてキャラを描き足したりするなどチョコチョコ変えていくのを見ると、そこまでネタバレ防止を徹底しなくてもいいのにと思ったよ
0845名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/13(火) 00:39:09.15ID:???
劇場版は
・輝とフォッカー行方不明(フォッカーは戦死)→その間にマックスがスカルリーダーになる
・マックスがミリアと一騎討ちの末帰還しなかった→輝がスカルリーダーになる(ボドルザーにとどめを刺す)
という風に臨機応変にリーダーの座が変わってる
でも結局TV版劇場版ともにフォッカーは戦死してマックスは戦後にスカル隊から抜けるからスカルリーダーを継承したのは輝
0853名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/13(火) 14:35:34.94ID:???
>>851
それを考えなければ後輩にクローディアへのメッセージを託すカコヨイ場面になるから…
でも乗機のロイフォッカースペシャルはトムとジェリーで殴られたトムがお目目パチクリする時みたいなギャグ描写みたいにされちまって…やっぱりあんまりだね。
0871名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/14(水) 09:16:00.39ID:???
>>869
原作準拠だと神を信じなさいって話になるからどうだろ
割と最近作られた実写版も日本版アニメ仕様で作ってる
ちなみにおんじは総統閣下の俳優だ
0879名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/16(金) 21:37:18.45ID:???
今なら中国系ヒロインなんて受けないだろうな
いくら日本育ちの架橋であっても
当時とは全然違い過ぎるよ中国人を見る目が
0892名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/17(土) 04:41:14.30ID:???
日中国交回復からの残留孤児帰国・シルクロード・パンダ・西遊記・三国志ブームなどで国を挙げて中国への好感度上げてた時代だからな
それも天安門事件で自爆したわけだが
0899名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/17(土) 14:44:45.90ID:???
黒人脇役やら中華系ヒロインがいるからブリッジ三人娘の一人のキムは韓国系かとお思えば
南アジア系という設定なんだな。キムがファーストネームなのかセカンドネームなのかよくわからんw
こういうコスモポリタニズムな背景は統合戦争で世界は一つになりましたよってことを言いたいんだろ
0908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/17(土) 16:15:36.74ID:???
早瀬未沙「みんな私を盛り上げる為の捨て石キャラなのよ。お陰でダイダロスアタックも私のアイデアって事が際立つじゃない」
0910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/17(土) 16:55:22.51ID:???
河森や美樹本の中高生時代には出稼ぎ中華系アイドルが日本で結構活動していた
チェルシアチャンとかマーガレットポーとか今ではほぼ忘れられている人たちだが
0916名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 09:16:54.39ID:???
黒人は白人に差別されていたが黒人と白人が恋仲になる事は少なくない数あったし
朝鮮人は日本で差別されてたが朝鮮人と日本人がカップルになる事は少なくない数であった
古風なイスラム教社会では婚前交渉も家族に認められない交際もご法度でリンチで殺されるような事だが
それでもそれが絶える事は無い
インドのカーストを超えた交際も同じ
世間一般で嫌悪されているから有り得ないなんて思うのはお門違いで
むしろ嫌悪があるならその反動もその分大きくなる
特に閉塞した社会では閉塞に閉じこもっていては何も解決が無いので本能としてむしろ外に可能性を求める
思慕の感情というのはある意味大航海時代の冒険に通じるものがある
0917名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 10:02:57.97ID:???
白人が黒人に手を出すのは良いがその逆は許されないってだけ
フォッカーとクローディアも逆だったらアメリカで猛反発されただろうし
0918名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 10:16:02.58ID:???
自分が思った事以外の事例があるか探すべきだね
ネットで真実知った子はこの当たり前の学問的実証が全く出来ないから思い込みにしかすぎないと扱われるだけ
0921名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 10:36:12.67ID:???
昭和50(1975)年生まれはマクロス放映の昭和57(1982)年はまだ7歳だぞ
当時マクロスを楽しんでいたのは中学生つまり昭和44(1969)年以上だろ
0922名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 11:05:42.84ID:???
49年生まれだが普通に見て楽しんでたぞ
あの頃の男児なら物心つく頃にはロボットアニメや特撮を見て育ってる子が多いと思うよ
0923名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 11:11:12.87ID:???
>>921
まさに44'ersの自分は日曜日部活さぼって観てたわスペシャルは正座して見てたガンダムもヤマトも再放送組だからやっとリアタイで見れるアニメだってそらもうワクワク
0924名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 12:39:59.49ID:???
ガンダムは翌年にすぐ再放送されて空前のガンプラブームが起きて社会現象になったから最初に見て内容分からなかった子も再放送の方で理解した子が多い
マクロスはガンダム好きな人は大概見てた
昭和仮面ライダーや初期のウルトラマンもあの頃は夏休みとかに頻繁に再放送されてたから昭和40年代から50年代生まれの人は長期シリーズ作品を原点から見てる世代
0925名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 12:44:20.98ID:???
そう言えばサリーちゃんや巨人の星くらいまでの作品は腐るほど再放送されたけどヤマト以降アニメブームの作品はそれほど再放送されなかったのはなんでだろ
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 15:10:13.50ID:???
再放送分のギャラがどうこうて話は聞いたことある
あと第2次ベビーブーム世代が落ち着いて子供の数が減って来て子供向けの放送する旨みが少なくなってきたりしたのか
それと個人的に大きいと思ってるのがファミコンの登場
子供のほしいものがプラモや超合金などからこっちに移って再放送のメリットがなくなったのかなって
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 18:31:57.35ID:???
>>930
自分はマイアルバム
地球は全滅した、小原乃梨子さんの淡々とした語りから始まる荒野が印象的だった…
バリアーの爆発シーンもエグかったけどね
0935名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/18(日) 21:53:33.52ID:???
50年生まれだけどリアタイしてマクプラも作ってたけど、初代勢では自分は若造だと自分で思ってる。
初代のキャラクターの想いや葛藤など、心情を自分なりに理解出来たのは歳とってからだし。
やっぱりあの時高校生と小学校低学年では見方も違ったんよね。
0936名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/19(月) 00:53:19.71ID:???
わし53年
幼稚園の頃に買ってもらったタカトクバルキリーの着陸脚で指パチン
あと手元にイマイのアーマードバルキリーの残骸がある
それ以外の当時のマクロス関連の残存記憶は玩具のCMとすかいらーくのCMぐらいだなあ
数年後にOPがSDになってる再放送を見た。あとファミコン
0941名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/19(月) 02:59:21.32ID:???
>>925
関東では、日テレはヤマト(1作目)、ルパン(1作目)、エースをねらえ!、巨人の星、侍ジャイアンツ、新オバケのQ太郎、ど根性ガエル、空手バカ一代、天才バカボン、柔道讃歌などの再放送が多かった印象
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/19(月) 20:29:38.02ID:???
学校から帰ってテレビつけると空いた時間を埋めるみたいに昔のアニメをやってたね
サリーちゃんとかルパンとか巨人の星とか腐るほど何回も見たやつ
毎日やってて平気で最終回まで行かずに「明日からは〇〇だよ!」て別のアニメが始まったりさ
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/20(火) 00:52:20.49ID:???
80年代半ば、デビルマンやルパン、ド根性ガエルはよく再放送されてたがゼロテスターは一回こっきりだった記憶
テレ東ではらんぽうなんかもやっていた
朝にはマッハGOGOやマジンガーなんかがやってて幼稚園バスが来るまで見てたような
0957名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/20(火) 22:26:11.23ID:???
初の再放送が早朝だったMBS
買って貰ったばかりのVHSでワクワクして録画したが
早朝特有の時刻表示ありの放送でガッカリした思い出…
0961名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 09:43:43.87ID:???
バンダイの模型情報のマクロス版みたいなのなんて名前だっけ?
その読者欄に出てた敦賀の子の僕らの町ではマクロス放送されていませんの投稿が切なかったな。
編集部のお答えも苦しそうだった。
その後放送されたらしいが。
0964名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 15:45:51.20ID:???
80年代に流行ったプラモ狂四郎に登場したプラモはほぼガンダムを始めとするサンライズ系のロボットプラモだったから
マクロスはメカデザイン秀逸だけどプラモの影響力は弱かったと思われる
0966名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 16:15:43.12ID:???
>964
フルアーマープランはアーマードバルキリーとフルアーマーガンダムは公開はどっちが早いんだろうな
フルアーマーというかパーフェクトガンダムは初代ガンダム制作中に板野師がラフを書いていたらしいが
0967名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 16:28:58.72ID:???
パーフェクトガンダムといえば作中ではライバルキャラが作ったパーフェクトジオングに対抗して狂四郎が改造して作ったあの漫画オリジナルのガンダムって位置付けだったから
数十年後にバンダイからMGキット化された時は胸熱だったわ
0968名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 16:53:34.27ID:???
>>964
3D甲子園 プラコン大作を知らないとは
このスレに来る資格無いんじゃ無いの?
講談社がガンダムをボンボンで取り上げ
対抗する形で小学館がコロコロでマクロスを取り上げた
今となってはけっこう有名な話

コロコロを読んでて思春期に差し掛かる当時
ガンダムはメカも子供っぽいしストーリーにも女っ気が少なくて
その療法を兼ね備えたマクロスにハマって行ったな自分は
0971名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 18:09:14.18ID:???
初期のマクロスのプラモは、
イマイ と アリイ
確かに小冊子、設定資料の抜粋とか裏ストーリみたいなのあったね。
初代に出てこないメカでは、VF-0 とか
0973名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 18:28:41.89ID:???
>>966
アーマードバルキリーが先みたい。
ミスマクロスの放送が57年12月だがプラモのラインナップにはもっと前に入ってた記憶が。
フルアーマーガンダムは俺もうろ覚えだったんでウィキを調べたらMSVはジオン系が先行でプラモが出たのが83年初夏、これがヒットしたので連邦系の出だしとしてプロトタイプガンダムとフルアーマーガンダムがデザインされたんだと。
0977名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 19:44:24.99ID:???
>>972
藤子不二雄両氏の作品目当てに結構コロコロ売れてたからね
自分の周りでは寧ろボンボンの方が少数派だったかも
ガンダム後は違ったかもだが
0978名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/21(水) 20:50:12.08ID:???
>973
やっぱり公的にはアーマードが先だよね
武装盛りはあっても装甲盛りですぐ脱ぎますってのは革新的だったと思う

さんざんバトロイドの陸戦用装備って解説されてるのにマスファでは宇宙用強襲装備と手のひら返されてよく考えたら劇中描写もその通りというw
0984名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/23(金) 10:25:17.07ID:???
最終回で、首相が「国民コンピューターの一人の国民ナンバーを変えるためには全国民のナンバーを記録し直させねばならない」と言っていたが、そんなコンピューターあるか?
海賊たちを地球から追い出す口実か?
あるいは当時のスタッフがコンピューターと言うものを理解していなかったのか?
0989名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/06/23(金) 16:16:01.25ID:???
カムジン03350とかブリタイ7018とかは劇場版だけの後付けだと思う
7のエキセドルは初代と変わらずエキセドル参謀で番号は死に設定になってるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 9時間 16分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。