X



【縞のガウンを】タイガーマスク27【ひるがえし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:42.02ID:???
プロレステレビまんがの決定版 「タイガーマスク」を熱く、なかよく語ろう!

読売テレビ・東映動画制作 昭和44年10月2日~昭和46年9月30日まで放映

※荒らしコメは徹底スルーで切り抜けてください!
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/20(木) 16:03:22.76ID:GKBc1Dbt
三沢のタイガーもマスクを脱いでから
人気上昇
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/20(木) 21:13:44.72ID:5whknJwa
三沢
「タイガーマスクはジュニアのイメージで
言われるけど、本当はマンガやアニメの
タイガーはヘビー級なんだよね」
0107名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:56:52.88ID:???
>>99
惨めはそういう意味じゃないでしょ
覆面レスラーとしてのプライドを失うこと
でもファンの反応より、健太と直人兄ちゃんが
はじめて心が通じたことはとても良い結末だったね
原作は健太が最後まで直人を馬鹿にしてたことが悲しい
0108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/20(木) 23:08:12.26ID:???
原作のチビッ子ハウスの子供達は直人をタカリ相手としか見てなかった
漫画の健太は直人兄ちゃん死んじゃったからつまんねーくらいの態度
0109名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/20(木) 23:56:58.02ID:KPF/ic0l
伊達直人が正体をバラされても、驚いたのはちびりっ子ハウスの子どもたちだけで
一般の人は誰も驚かない。伊達直人を知らないので。
これがもしマスクの下から伊達みきおが出てきたらみんな驚く。
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 01:39:46.94ID:???
「タイガーが、俺のタイガーがキザ兄ちゃんだったなんて」
「ルリ子姉ちゃん、キザにい・・じゃなくて直人兄ちゃんいつくるの」
反則をしたことなどは問題ではない!
伊達直人という一人の男がこの少年にどれほど
愛と勇気と正義を教えてくれたことか!
それがアニメ版「タイガーマスク」の素晴らしいとこなのだ
0113名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 02:23:46.33ID:480qqvSE
>>105
反則のキングと言われながら、意外に反則はしてないね。
キングで恐ろしいのはむしろ「殺し技」。
タイガーの膝にパンチを集中させるとか
えぐい。
0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 04:37:14.98ID:3FFqS9Gl
ビッグ・キング、ブラックタイガー対タイガーマスク、ミスターカミカゼ、ミスター
クエスチョンの変則3対3タッグマッチ
実際にはないが見てみたい決戦
0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 07:25:34.41ID:aODM773l
>>114
カミカゼ、クエスチョンがタイガーが組んだら、大門以上なのでタイガー組の勝ちか。
ただクエスチョンのスタミナ切れで
試合放棄の可能性もある。

ビッグブラックキング対カミカゼスターアポロンブラックVも見たい。
0116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 07:48:58.07ID:???
>>114-115
プレステかスイッチ等で
アニメ版タイガーマスクのゲームが出れば良いのにな
対戦モードとかタッグマッチモードとかバトルロイヤルモードとか
異種(総合)格闘技モードとかで自由に対戦できたり、
反則アイテムをゲットできたり
エディットで選手作成して虎の穴で養成できたり
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 15:25:52.04ID:aODM773l
ブラックV対ブラックタイガーは
ブラックVの方が勝ちそう
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 21:20:00.11ID:aODM773l
馬場はちゃんとグレートゼブラモードも
あるゲームがいいね。
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 23:36:07.85ID:???
SNSのある時代だったらタイガーの正体やルリ子との関係についての情報
デマもめちゃくちゃ飛び交ってすごいことになってるだろな
0124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/21(金) 23:55:08.27ID:???
良くありがちなのは 主要キャラ総動員での対戦モードで
ミスターX等のレスラー以外までチョイス出来ちゃうパターン

ルリ子を対戦相手に選んだ時のルリ子のリングコスチュームは海水浴回のセパレート水着がいいなww
0127名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/22(土) 12:04:04.60ID:PD36GdKn
ストーリーモードは直人が虎の穴所属のままで
最強最悪のタイガーザダークに成長するまでを
描いてほしい
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:21.61ID:???
>>123
俺が幼い頃は初代タイガーマスクの正体は誰だろうと子どもが話し合ったけど
大人たちは佐山聡だって普通に知っていたみたいね
素顔の頃の佐山の試合を憶えていればすぐに分かるってことで

伊達直人って素顔の若手時代は、ないよな?
0131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/22(土) 13:25:28.63ID:???
>>128
佐山は日本語喋れない設定にされて、カタコトでインタビュー受けてたらしい
直人はネイティブな日本語話してたから、日本人なのは最初からバレてたわけだ
0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:31.34ID:???
原作冒頭からアメリカの新聞記者に日本人だと見抜かれてた
これから日本に帰国するってタイガーが自分で口を滑らせたからだけど
0136名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/22(土) 19:20:34.47ID:PD36GdKn
梶原一騎オールスターのゲームも
ほしいなあ
0140名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/23(日) 09:16:39.34ID:8yZ+zgT8
ゲームは原作モードとアニメモードに
分岐させてくれ!

ミラクル3戦の後、虎の穴乗り込み、にせタイガーマスク、悪役ワールドリーグ戦、交通事故と
原作モード後半は盛り下がるが。
0141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:22.27ID:yWckR+Lk
黄色い悪魔であったが、直人が黄色の背広を着ることはなかった
いつも赤系(えんじ色?)の上着を着てた
これ一着しかないのか、ほかの色は見かけなかった
0148名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/23(日) 15:23:59.49ID:???
>>137
厨房のときに梶原一騎追悼の格闘技大会を観に行ったわあ
当時はいろんな格闘技が一堂に会するイベントってなかったんで新鮮だった
空手家やキックボクサーを見た後に出てきたプロレスラーの大きさ(全日)が際立っていた
佐山と三沢がリング上で握手したり良いイベントだった
0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:49.20ID:8yZ+zgT8
ルリ子さん外出の時はミニスカートはくんだよな。ハウスでは地味な膝下スカートなのに
0151名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/24(月) 04:02:18.53ID:OypfMXAM
お風呂の日は誰がルル子姉ちゃんといっしょに入るか、男の子の間では争奪戦が
繰り広げられたようだ
0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/24(月) 18:14:16.37ID:???
アニメ本編では描写はなかったが
時代背景を鑑みても
ちびっ子ハウスの風呂は1つか、あるいは銭湯通いのどちらかだろうな
原作漫画では直人が寄贈した飛び込み台付きのプールまであったが
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/24(月) 19:45:07.90ID:Gm3XcmkC
>>155
ルリ子さんも息抜きでおしゃれを
楽しんでいたのか。
0162名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/25(火) 01:18:32.15ID:???
原作はルリ子がたくましくて直人が貧弱でもうメチャクチャ
アニメの直人はイケメンでたくましいけど
タイガーの正体を隠すため
タイガーマスクはちょっとクールなスーパーマン
伊達直人はホットで人間臭い
0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:26.38ID:mpUQUG6R
ルリ子ちゃんのCカールが素敵よ
0175名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 12:00:12.36ID:???
>>174
スレチですまんが
昭和42年に国産初のシャンプー式ファッションヘアカラー「フェミニン」が
発売されてるから、流行しだしたのも、その頃だろうな

昭和50年代後半の不良少女たちは「オキシドール」で髪を脱色して茶髪にしていたけどな
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 12:41:13.39ID:???
さらに話はそれるが
80年代に大学、就職した世代の女たちはけっこう下半身デブが多かったが
90年代、就職氷河期の女たちには下半身デブがいなかった気がする

われら高度成長期に生まれた世代と、団塊ジュニア世代とでは体型が違うんだろうか
男もひょろり、すらりとした180cm以上の者が多くなった。
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 13:09:06.98ID:???
>>176
>90年代、就職氷河期の女たちには下半身デブがいなかった気がする

就職氷河期の前の1986年12月から1991年2月までの51か月間に
日本はバブル景気があり「ワンレン・ボディコン」がブームとなった時期がある。
さらに、その後の就職氷河期にはルーズソックスやらアムラーが流行り出し
下半身デブは絶滅の一途を辿ったかと
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 13:29:13.24ID:???
色んな社会問題を取り上げてたけど、あさま山荘事件とか安田講堂とか火炎瓶投げるデモとか
本放送時期に真っ只中だった左翼運動には全く触れなかったな
0180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 14:24:07.09ID:???
>>176
1970年ごろの国際結婚ブームにより、
ハーフ、クォーターばかりでなく
多かれ少なかれ日本人にも欧米人の血が混ざってきたからね
男子は団次郎さんのようなバタ臭い長身が増えてきたし、
女の子でも白人と同じくらい色白で自毛が茶髪の子も増えてきたしね
0182名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 15:57:02.65ID:???
>>176
新人類世代ってCカップでボイン扱いされていたよね
当時は過度なダイエットが流行っていたからスキニーが多かったと聞いた
団塊ジュニアになるとグラビアでも巨乳グラドルが大勢出てきた
女優のタッパも急激に伸びたんじゃないかな
藤原紀香や松嶋菜々子が典型
平成になって世界的に価値観がいろいろ変わったから
それに伴って女性やタレントの容姿も変わった気がする

ただしプロレスラーだけは男子も女子も小型化したがね
0183名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 17:15:54.45ID:???
アニメで「ボイン」が出現したのはキューティハニー(1973年)から

それまではアニメで美人と言えばスレンダーが基本
タイガーマスクのルリ子さん然り
0188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 19:04:24.70ID:???
直人とルリ子さんに浴衣で夕涼みとかさせてあげたかったな
ちびっ子たちがいたら二人で花火大会見に行くなんて夢のまた夢か
0189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 22:16:20.31ID:6a7o1qdw
ルリ子さんって、同じ梶原一騎の「チャンピオン太」からの転用キャラなんだってね。
0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/26(水) 23:16:11.49ID:???
子供のころ、キューティーハニーのエンディング「夜霧のハニー」を観ていて
その動画から推定すると
最終回でパンサークローとの戦いを終えたあと、
ハニーも飛行機で旅立ち、
霧の町ロンドンをさまようのかなと思っていたけど期待外れだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況