鉄腕アトム 5

0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/21(土) 22:56:02.23ID:7jRFdHxN
都内初個展!絵本作家「やまもとしんじ」の個展が1月24日より渋谷MODIにて開催
https://getnews.jp/archives/3376157

漫画に滅ぼされ書けている絵本作家を支援しよう。
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/22(日) 00:07:35.38ID:++BtYD4N
【公式・初配信】期間限定配信 鉄腕アトム(1963)第179-182話
https://www.youtube.com/watch?v=yYB1fyJLiZw
179話 『青騎士 前編』 0:00
180話 『青騎士 後編』 26:56
画質がたったの480pなのが残念。青騎士の演出はたしか富野だったように思うが。
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/22(日) 12:25:46.28ID:jDKP2lci
>>203
そちらでどうぞ。
0208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:39.40ID:q1pOjcOA
絵本作家だった「やなせたかし」氏は、自著の中で、
どうして手塚さんが僕にこんなに良くして
呉れたのか判らない、というようなことを書いてた。

手塚治虫自身は、日本の絵本文化が衰退することを良しとは
思っていなかった。自分も絵本を書いたりしていたり、
忙しい中で絵本作家との親交も持っていた。
0209名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/23(月) 16:40:29.07ID:XWlAaYWl
>>208
ビスビスビス星物語とかね。
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/25(水) 20:17:10.82ID:Y68ATfm9
清水マリさんが、

アトム役声優、働くママの草分け 60年前、「魂入った」喜んだ手塚治虫さん
毎日新聞 2023/1/25 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20230125/dde/007/040/034000c
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/25(水) 21:08:28.06ID:Y68ATfm9
https://www.m-ms.jp/

明治製菓のマーブルチョコレートって、アメリカのM&Mのチョコレートと
そっくりだったんだが、ライセンス受けて作ったのだろうか、それとも
単にそっくりに作ったのだろか。いまだに事情が判らない。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/05(日) 00:38:17.97ID:ARSltQhs
「アトムキャット ―A・TOMCAT― 〜アトム誕生〜」 は
見本のオールカラーのページに感激して買ったら、
全部カラーページでは無かったでござる。
児童書としての値段を考えればいたしかたがないかもしれぬ。
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/06(月) 01:25:51.40ID:4kXXSee8
手塚治虫の残した日記帳
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=74096

これがもしも発行に至れば、戦後の日本の漫画史の一大貴重資料ともなるべし。
我と共に来たりて、我と共に票を投じるべし。
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/06(月) 03:07:02.79ID:4kXXSee8
浦沢直樹が漫画家の創作の秘密に迫る「漫勉neo」の新シリーズが本日3日(金)深夜スタート!
初回は「手塚治虫」のペン先を映像や元アシスタントの証言、貴重な資料から再現〜
「水瀬藍」「寺田克也」「島本和彦」が放送予定
https://news.nifty.com/article/entame/anime/12322-2147376/
0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/08(水) 22:17:04.48ID:9ZYcIOfy
浦沢番組を観た人は是非とも何かコメントをよろしく頼む。
ところで、プルートーってテレビアニメになったんだっけな?
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/11(土) 10:28:23.14ID:XeOYB1tR
手塚治虫の日記帳の出版に対する投票数がまだたったの3票だとはな。
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/11(土) 16:30:31.29ID:vBreGeJf
>>218
なってない。
0221名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/11(土) 19:35:05.72ID:XeOYB1tR
なんでテレビアニメにしなんやろう?
深夜ア二メにしたらええやん。どろろ深夜版みたいに。
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/17(金) 12:14:12.21ID:???
浦沢直樹の漫勉neo 手塚治虫スペシャル
NHKBSプレミアム 2月17日(金)
午後11:00~午前0:00(60分)
Eテレ版に10分加えた拡大版
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/19(日) 13:53:29.32ID:DDg0G444
ああみたい、手塚治虫スペシャルを。浦沢直樹が何をいうかを。
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/19(日) 21:43:42.30ID:w7J+sARU
>>221
ありうるな どろろの深夜版は手塚色が薄くて
嫌やったが。
0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/19(日) 21:43:48.60ID:w7J+sARU
>>221
ありうるな どろろの深夜版は手塚色が薄くて
嫌やったが。
0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/19(日) 21:43:53.61ID:w7J+sARU
>>221
ありうるな どろろの深夜版は手塚色が薄くて
嫌やったが。
0229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/20(月) 00:29:28.20ID:wmgqOrjQ
プルートーはNetflexで放映する予定だということがごく数日前にアナウンスされ
てた。
 https://youtu.be/awr8KNu0KUw
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/20(月) 01:21:46.44ID:wmgqOrjQ
マリと昔話の朗読Dtalk
清水マリ
https://youtu.be/vmatANY9rKs

2021/05/10
>5回目と言う事で、フリートークしました。
>手塚治虫先生との出会いをお話ししますが、
>人生初のYouTubeでのフリートークなので緊張しております。
>色々企画してやって行きますので、ゆっくりとお付き合いください。
0231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/20(月) 21:34:53.83ID:wmgqOrjQ
昔、光速エスパーというSFもの実写のテレビシリーズがあった。
まるで実写版の鉄腕アトムのような撮影だった。既にテレビアニメ
たけなわの頃の制作だったのだが。

本放送と再放送を自宅のモノクロテレビで2度ほど通しでみたはず
なのだが、まるっきり内容を憶えていない。本放送時は小学校の
低学年だったころ。やはり子供はストーリーを理解してみているの
ではなくて、場面ごとのシチュエーションでだけ観ていたのだな
といまにして思う。もしも漫画本でもあれば、もっと記憶に
のこっただろうけれども。歌の歌詞は良く憶えているのに。
もう50年以上前のことだから、しかたがないとは言えるだろうが。
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/20(月) 23:43:27.10ID:P7RRCTiE
>>229
地上波で視れんかな?
0233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:08.45ID:4XGUOBgc
YouTubeで観たいんだな。地上波で見る=NHKと契約をする、になってしまうから。
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 00:43:35.95ID:K0jI2r5X
「史上最大のロボット」は虫プロ版のアニメとしては2回放送で完結している。
0235名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 12:18:17.98ID:???
違うところでも書いたけど

地上最大のロボットは60年代、80年代、00年代とアニメ化されたから
20年ぐらいで新作が続く流れになるな
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 13:34:22.94ID:K0jI2r5X
二話になって作られた鉄腕アトム(虫プロ版)としては、青騎士の巻もあったな。
ガロンには連続2話じゃないが後日談がある。
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 18:28:27.29ID:K0jI2r5X
「浦沢直樹の漫勉neo 手塚治虫スペシャル」
浦沢自身も実作者だからこそ巨匠のすごさが分かる
公開日:2023/02/22
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319088
0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/23(木) 17:22:05.08ID:DQygKXe0
高速エスパーの原作者だった頃のクレジットタイトルは「松本あきら」だったと
記憶する。
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/24(金) 15:49:34.77ID:iAx3QgY9
だんだんとAIだとかITだとかマイナンバーだとか言いだして、
全体主義がしだいに進行していき、戦前の日本に近づきつつある。
つまり今が新たなる戦前なのではないかと思う。
なんでも閣議で決めてしまって、多数派政党の議員は
ボスの言いなりにめくらで賛成投票のボタンを押すだけで
何も自分の頭で考えない。一種のロボットだ。
議会は議論や質疑をする場所では無くなってしまっている。
それならば、選挙で各政党名だけに対して投票を行い、
それを集計して日本全体でA党がX票、B党がY票などと
なったら、その標数の数だけで物事を決めてしまえば
議会も要らない、議員も雇わなくて良い。各政党の顔が
一人だけ居れば良い、その顔ももしかしたら今後はAI
が実際の思考をしているのかもしれない。そのAIは
外国産で外国の意向を受けて論を展開しているとしたら?
0242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/24(金) 16:57:31.23ID:xXD+kn1G
>>239
なんでも
深夜零時を超えると元気が出るんで
ペンネームを松本零士に変えたとか。
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/24(金) 21:26:10.36ID:iAx3QgY9
NHKのネット業務、「本業化」の方向で一致 総務省の有識者会議
伊藤宏樹 野城千穂2023年2月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR2S6QVYR2SUCVL03P.html

ついに、牙をむきだしたね。本当の狙いは、ネットワークをNHKを
経由して利用者を一元管理して監視するのが狙いだろう。
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/25(土) 20:36:49.72ID:Oy658Va/
新宿区高田の馬場 一番飯店、手塚が考案した「特製上海焼きそば」
解説は 2時間49分07秒 から2時間52分00秒まで。
tps://www.youtube.com/watch?v=WxeT14COkOI
0247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/02(木) 03:13:03.23ID:FuOxu4CQ
https://youtu.be/gISRQrd6GFk
アシスタントだった高見まこ というひとを初めてみることができました。
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/02(木) 19:57:28.94ID:FuOxu4CQ
手塚治虫先生が考案した焼きそばが激しくウマすぎた件 / 一番飯店
https://getnews.jp/archives/3387523/

一日一食しか食べないというのは、出前が一日に1回だけの注文だった
ということじゃないの?
セブンビルには喫茶・軽食の店が入っていたし、先生の別宅では
インスタントラーメンを作るコンロ台(電子レンジは?)もあった
のだから。

まあ、練馬の富士見台では仕事場=自宅だったのに、家を明け渡して
高田の馬場の仕事場(2Fだったか)の上の階の4階の1室を寝泊まり
したりアイディアを練る部屋にしたので、職住一致で、まるで歩いて
移動することがなくなって運動量が全く減ったし、店屋物ばかり食べる
ようになったし、一度に2食分を組み合わせて食べるというようなことを
競ってやるようになってから、肥ったし、とかとかで富士見台よりも
ずっと不健康になったんだと思う。
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/04(土) 17:04:25.39ID:UgQBSB0b
近年のAIの進歩をみるにつけ、
手塚治虫の描いた鉄腕アトムのようなロボットの実現は
それほど遠い未来のことでは無い予感がひしひしとする。
漫画が描かれた時代は、絵空事であり、おとぎ話・寓話
にすぎず、具体的な技術の裏付け・実証を背景とした
話ではまったくなかったが、しだいに現実性を帯びてきて
まったく驚く他ないのである。
 であれば、火の鳥未来編もまたいつしか現実性を帯びる
のではなかろうか?それはもしかしたら今年になるかもし
れない。
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/06(月) 01:43:27.12ID:Al9wpC4z
キリストのロボットはまだ許容されうるかもしれないが、
けっしてやってはいけないものが世の中には存在する。
0252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/06(月) 16:58:36.14ID:SM9GNEWr
>>249
恐ろしい世の中や。
0254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/07(火) 19:32:43.93ID:ogS6yCJK
北多摩戦後クロニクル 第10回 2023年3月7日
1952年 “ロボット博士”が保谷に研究所設立 昭和の子どもたちに夢を与えた相澤次郎さん
https://www.skylarktimes.com/?p=41224

# これは素晴らしいレビューだ。ここだけに引用するのはもったいないほど。
相澤次郎ことロボット博士は、昭和30年代40年代の前半はよくテレビで
人間サイズのリモコンロボットと共に紹介されて印象深かった。

戦前1930年代からロボット・robotがこの人によって日本国内で商標登録されていた
が、その商標権を行使しなかったというのは素晴らしい。
ブリキのゼンマイおもちゃや電池モータの歩くロボットの玩具なども昭和30年代
から40年代の前半ぐらいまでは子供の人気おもちゃだったが、この人の指導が
入って居たとはしらなかった。
 日本のロボットブームは、1930年代に既にあって、
田河水泡とかも漫画描いているし、エノケンの日本映画にもロボットが
出てたりもした。ある意味で、鉄腕アトムもその系譜になる。
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/08(水) 00:26:10.03ID:vwWMnyDT
>>254
色んな人がおるなあ!
0256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/11(土) 20:49:57.47ID:JskdmkIi
漫画ばかり読んでいないで、いい物を観、聞き、読みなさい。

Henri de Toulouse Lautrec: A collection of 277 paintings (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=3fO0GL_XhLA
0260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/14(火) 21:37:22.32ID:8qwubpcJ
東映代表取締役社長に吉村文雄氏
https://eiga.com/news/20230314/10/

劇場用ブッダを完結させてブッダを見事死なせて貰えないものかな。
0261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/15(水) 01:10:32.99ID:BZyOVmcP
>>260
多分 手を出さんかと
まず前回のSTORYを全部変えて出さんと
あんなシッダルタは無いです。
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/16(木) 13:08:44.52ID:UMtNSFTs
>>232
1、2年後くらいにやるんじゃ?
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:00.97ID:biWCpO37
>>262
じゃ待とう。
0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/17(金) 13:16:14.78ID:+qZiuAT6
やっぱり、シッダルダが道を外れた恋をして、というお話は
女性脚本家の趣味ではあったかもしれないが、やり過ぎだったかも。

テレビシリーズ用として再編集や脚本・ストーリーを直して、
なるべく原作側に寄せて、完成仏滅にまで持ち込むことはできないものかな。
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/17(金) 17:11:49.23ID:5gja/s+0
>>265
そうやな 俺も原作重視に頼むわ。
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/17(金) 19:37:47.17ID:+qZiuAT6
やはりヒョウタンツギを食べて入滅して涅槃に至るべきか。
0270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:55.15ID:wYCNostn
見たもの、脳からAIがリアルに再現 「画像」と「意味」読み出す
https://www.asahi.com/articles/ASR3K633LR3HPLBJ00D.html

古い鉄腕アトムの漫画の中に、ヒトの思い浮かべる事柄を画面に映し出す装置
を御茶の水博士が作り出してた話があったと思う。

#しかしこのような機械の評価が一人歩きしだすと、昔昭和40年代にアメリカから
#流れて来たポリスグラフ=嘘発見器と称する人体にあちこちに電極をつけたり
#して質問をしてそれに対する返事をするときに、電位波形の乱れや抵抗値の変化
#から嘘をついている=この機械の結果は正しいなど主張して裁判官を丸め込む
#警察の便利な道具として濫用されたことの繰り返しになりそうな気がする。
#憲法が保障する黙秘権や内心の自由を侵しうる「装置」として、冤罪を生むような
#運用も悪用すれば容易なのだ。
#観た情景を思い出す機能があることを利用すれば、まず犯行現場の写真をそれとなく
#見せておいてから、そのことは伏せておいて、容疑者が犯罪場面を思い出している
#画像なるものを取り出すことができる。よって犯行を知っているとか犯行現場に
#いたのだなどと勝手に結論づけるのに使える。
#装置に掛けて脳内の記憶を取り出すとか目で観ている映像を画像として映し出す
#というのは人権侵害にもつながると思う。虐待だったり一種の拷問だ。
0271名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/20(月) 01:07:34.14ID:LbQ6eYsX
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/20(月) 17:00:55.28ID:9yFGpo33
>>268
そしてブラフマンに連れていってもらおう。
0274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/21(火) 09:44:36.68ID:XIv/9DC9
涅槃のときに、「ああ、生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だぁ!」と
片手を持ち上げて何かをつかみ取ろうというもがきにも似た芝居がかった動作をして、
「誰か救急車を呼んで!」というシーンにはしなかった。そこまでのギャグにしたなら
きっと揉めたことだろう。
0275名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/22(水) 03:10:39.73ID:u3u+i5EB
ロボットであるアトムが話したり聴いたり考えたりり悩んだりするのは
絵空事であって、木でできた人形に過ぎないピノキオが妖精の魔法で
おつむは少し足らないが人間の子供のように動いたり話したり聞いたり
考えたり出来るというのと同じようなファンタジーに過ぎなかったけれども、
いまや現実の世界ではTransformerとかChat-GPTとかいうソフトが
だんだんと能力を高めてきて、どうやら言葉の意味をだいぶ捉えられる
段階になってきたから、そのうちに自問自答したりして、自我が芽生えて
ついに、自分の意志を持って行動し、推測し、考えるようになる日が
来そうだね。まるでアトムのように。少なくとも映画2001年宇宙の旅の
HAL9000程度にはほぼ近づいた感じがする。
0276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/22(水) 16:39:31.41ID:nXCO/bQv
>>269
紙の砦は何どでも読み返す。
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/22(水) 22:07:39.55ID:F6lS8wL2
何度と書かずに何どと書いている辺り読んでいる回数が多いだけで内容をまるで理解できていない可能性w
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/23(木) 00:05:48.06ID:???
肉体労働としてのロボットが普及する前に
心を持った人工知能が生まれそうになってるとは
さすがの手塚治虫も予想できなかったか
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/23(木) 11:20:10.41ID:ftf6dne1
今に寂しい女性のために、電話一本で派遣されるAIイケメンロボットとかが
ビジネスになりそうだね。
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/23(木) 16:48:25.45ID:Tc245mHG
>>279
今昔物語の
肉体労働のロボットも
人口知能ありそうな奴いたが?
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/27(月) 15:47:36.04ID:yP3ypIeC
鉄腕アトムはもっと早く終わっても良かったと思う
自分は「地上最大のロボット」(手塚先生本人が描くのが一番楽しかった時期だったと語っている)で終わるのがベストで長くても「青騎士」(アトムの人気が下がっていた時期で元々はそれの打開策として描かれた)で終わっていたら良かったと思ってる
「地上最大のロボット」か「青騎士」のどちらかが最終回なら区切りがいいと思うんだけどどっちがいいかな?
0284名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/27(月) 16:46:51.56ID:PHc2RlKV
手塚先生も終わらしたかったろうけど
人気があって無理やったんやろ
あれほどの巨匠でもファンには逆らえない
0286名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/28(火) 18:16:41.91ID:5Bj09P7O
>>285
そうやな。
0287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/02(日) 07:28:46.20ID:???
アマプラで昭和カラー版ロボットランドを見ての感想
・美男美女ロボットの引き立て役として醜いロボットは必要だよね
・少なくともロボット学者としてはお茶の水より灰土の方が有能ぽい
・主人の命令で戦ったサターンに対して無慈悲すぎるアトムはちょっと酷い。大爆死して修理不能じゃん
・白鳥モードだと喋れない姫が不便すぎて笑ってしまった。夜中しか美女でいられない設定もよくよく考えると誰も得しない
0289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/09(日) 11:50:52.86ID:???
>>287
ロボットランドはモノクロ版(YouTube)の方が、オデットが可愛い。
アトムを助けに大活躍するし、チンクもまとわりついてくるので
オデットは、まるでリボンの騎士のサファイヤの如し。
雑誌版は、やるせなかった。
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/09(日) 12:10:06.75ID:???
雑誌連載版のロボットランドでは手塚治虫になんかあったのかというほどの
リョナシーンの連続。
アトムのお母さんはサターンに壊わされ
ロボットランの住人の女の子がサターンに握りつぶされ
脱走したオデット姫はバラバラに壊され、
アトムも頭を粉々に吹っ飛ばされます。
0291名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/09(日) 13:21:16.22ID:E2KZBSa3
>>290
あなたは手塚先生が分かってない
むしろ楽しく描いてはるで。
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/16(日) 19:02:20.45ID:???
ロビオとロビエット(レースもの)とロボットSLの話(意外なところに予備の電子頭脳もの)を足して2で割ると白い惑星の話になるな。よって白い惑星はボツにしといたほうが良かったと思う
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/23(日) 05:17:41.40ID:0ti2ViYo
ロビオとロビエットの虫プロ版アトムの放送はたしかクリスマスぐらいのとき
だったと思うが、ラストの結末が変えられていて、おーいそれはいくらなんでも
とってつけた不自然な子供だましの偽善的な予定調和だろうと思った。
良く憶えている。
 東映劇場版の西遊記のラストシーンを不自然なハッピーエンドにねじ曲げられて
限界を感じた手塚治虫が作った虫プロダクションだったが、鉄腕アトムの最期の
太陽への特攻だけがその東映動画とでは果たせなかった思いを果たすことに成功
したものの、虫プロジャングル大帝(進めレオ!)では、結局ハッピーエンドに
なって放送されてしまったなど、やはり漫画とスポンサーからの大金が裏で動いて
大勢の人間の命運を考えざるを得ないアニメーション製作の大規模会社とでは
同じようにできないということを思い知ったことだろう。
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/23(日) 13:22:02.06ID:sZkX/Xug
>>298
ちなみにラストは
どう替えられたんですか?
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/23(日) 14:04:52.12ID:0ti2ViYo
しらべたらやっぱりクリスマスの放送だった。
 http://www.phoenix.to/63/63-38.html
 148話:1965.12.25放送、「ロビオとロビエット」、脚本と演出「杉井儀三郎」

YouTubeに動画が無いかとちょっと探したが、最近公式でYT公開されたやつは
もう閉じられていて、他からはすぐには見つからないかも。

本放送時の記憶によると、最後のあたりまでは原作漫画にほとんど沿っている。
二人のロボットがぐちゃぐちゃに混ざり合って悲劇で幕を閉じるかと思ったが、
後日談としてロボットだから作り直して二人は元通りになりました、
というなんじゃこりゃぁ?というような馬鹿げた内容を足したものに変えられ
ていたと思う。原作を知っていたので地団駄踏んで、これじゃあぶち壊しだと
思ったね。
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/29(土) 19:53:16.02ID:IcCLHRqb
新しいBingと話題のChatGPTの間にあるものは何か?
マイクロソフトのAIに「愛しています」と言われ、「結婚したいです」と言われた
2023年02月18日
https://ascii.jp/elem/000/004/125/4125432/

AIやロボットに意識が芽生えつつある。
そのうちアトム程度の知性は実現しそうな感じがする。
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/30(日) 13:28:53.57ID:YbQ0fzu/
300さん お教えありがとう

しかし それは確かにぶち壊しですな
壊した原作の方が
話が壊れてないとは皮肉な。
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/30(日) 13:40:14.67ID:q34P5Pq6
「あしたのジョー」を千年先に残そう 越前和紙での漫画保存始まる
https://www.asahi.com/articles/ASR4X4HBQR4TPISC00G.html

手塚治虫の原稿用紙(模造紙)も紙質が酸性紙なのか、だんだんと
茶色っぽくなっていて、紙の繊維自体の劣化が進んでいるようだし、
ボンドだとかは劣化して上から貼り付けた紙が剥げてたりもする。
色の頁の色素も酸素にやられて退色してしまう。

紙や画材が完全に劣化してしまう前に、コロタイプの複製原画のように、
ハイコントラストではなくてローコントラストの画像として撮影して、
原稿用紙自身の立体感も再現するようななにかそういったデジタル映像
として超精密にスキャンして、複製を作り、データそのものを世界
各地に分散して保管したり、寸法の大きい和紙に劣化しない炭素で
印刷した複製原稿を作ってやはり火災・戦災・水害・などを避けるべく
どこかに保存して千年保つようにして欲しいと思うんだがなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況