X



ガンバの冒険 10

0310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/20(水) 07:40:43.58ID:???
イカサマのサイコロは万能すぎるな
あれがなかったらノロイ島に着く前に間違いなくガンバたちの中で犠牲者が出てたな
あれは一体どうやってこしらえているんだろう?
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/21(木) 22:40:00.99ID:???
「裏切りの砦」と「白い悪魔のささやき」はほんと辛い
辛いんだけど太一が自分のやったことをああいう形で償うのがこのアニメの非情だけど暖かいところだと思う
最近の某アニメで悪役をかわいそうな過去があるからって安易に許しちゃう展開を見てガンバ見て来い!って思った
0312名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/22(金) 00:01:45.51ID:???
今まさに、ガンバたちとノロイの初対面の回を見てたんだけど、凄い演出だな
もうずっと画面に釘付けだったわ
画の構図とかも大胆で、今どきのアニメじゃ絶対にやれないような芸術の域に達してる
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/22(金) 07:34:00.27ID:???
昭和50年って、今でも通用するような面白いアニメがたくさんあったよな
特撮でも秘密戦隊ゴレンジャーが始まったのがこの年の4月
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/23(土) 14:30:33.84ID:???
そこからこれから向かうノロイ島を見るっていうのが目的だったからな
ノロイ島までは潮の流れが速すぎて、ネズミの力じゃ空からじゃないと上陸出来なかったね
0320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/23(土) 17:11:11.73ID:???
出崎統監督作品の中ではガンバと元祖と世界昔ばなしは異色なんだと思う。

やっぱりエース、ジョー、家なき子、ベルサイユ、宝島、コブラ、雪の女王が出崎統の代表作のラインになってるからね。
0321名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/23(土) 18:17:43.43ID:???
>>320
ガンバと宝島は同じラインな気がするけどなあ
正統派代表作はジョーやエースやベルばらなどの杉野とのコンビなのはまあわかる
別ラインとしてガンバも宝島もやっぱり出崎の代表作として名前はあがるよ
児童文学大胆脚色系というか
バカボンは…あんまり出崎のイメージなかった
バカボンは監督名よりバカボン単独で知名度が高いから
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/24(日) 13:10:50.09ID:???
出崎統の演出手法は画面6分割、止め絵 、 透過光で、キャラデザ・作画監督が杉野昭夫氏というのがデフォなのに、ガンバや元祖にはそれがない。
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:59.11ID:???
小林七郎氏が出崎さんは思い切りの言い大胆な構図を取るって言ってた
あと光の表現
壁板の隙間から光が差し込むようなシーンでもコンテの段階で強く描かれてる
透過光とか使わなくても光が印象的なシーンは多い

芝山努氏は最終話でイカサマが「朝だ朝だ、気持ちのいい朝だぜ」って海に入って海水で顔を洗うシーンをあげて、
あれは涙をごまかしてるわけだけど、当時アニメでそういう演出をする人はほとんどいなかったって言ってた
0335名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/25(月) 18:53:41.40ID:???
>>332
ガンバが戻って来なくて死んだんじゃないかとみんなが涙目になってるシーンだよね
ああいう時に無理して明るく振る舞うのがイカサマなんだよ・・・
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/01(日) 08:29:32.50ID:+nKMS8br
原作は知らないが仲間に女キャラ1人もいないのは珍しいね
実質、忠太がヒロインポジだけど
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:14.28ID:???
40話ぐらい続いて最終回でガンバがノロイと共に渦潮に飲み込まれ、後日ノロイの死骸は海岸に打ち上げられるが、
ガンバは生死不明(おそらく死んでると思われる)っていう感じで終わった方が傑作になったと思うな
0344名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/02(月) 21:01:59.47ID:???
神輿に担がれる忠太的なのは日本人リーダーにありがちだな
ボーボみたく普段のギャップと違って暴君に豹変する奴は見極めむずい
眼つき変わっとったしw
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:01.13ID:tpwPCl2m
ガンバvsノロイ
悟空vsタオパイパイ
0349名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/07(土) 11:04:11.49ID:???
高床式倉庫なんて弥生時代かよwと思ったけど、ググったら現代の日本でも極一部運用してる所があるんだな
ガンバ達がいる所は今でも運用してる地域なんだろう。あと米俵も
0350名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/07(土) 12:35:45.56ID:V91LnCNg
建築技術がまだ発達していない頃、穀物をネズミや水から守るために高床式だったのだろうね
江戸時代には漆喰の壁の倉庫に(落語に「ねずみ穴」という有名な噺がある)
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/07(土) 12:41:01.50ID:???
建築技術の問題じゃないぞ
輸送インフラの問題だ

そもそもどこにも食物を輸送しないなら近代まで高床式で問題なかったわけで
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/07(土) 18:26:23.13ID:???
高倉ネズミ回は数少ない原作由来の回
ただし原作には七郎というネズミがいるがアニメでは一郎
別人(ネズミ)なんだろうけど
なにせ一郎はその後ああいうことになってしまうからな
胸がギュッとなる
0354名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 16:09:13.53ID:l9VMOyGL
145:名無し募集中。。。:2022/05/10(火) 15:55:24
レス代行をお願いします
【状況】BBx規制
【板名】懐かしアニメ昭和
【スレッドタイトル】ガンバの冒険 10
【スレッドURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1645239708/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 22:29:57.57ID:UH2zsi9n
「ガンバ」の主題歌を歌ってたのが俳優の「河原さぶ」さんだと
今日知った。
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 22:00:44.74ID:???
主人公のライバルポジションでもないし引き立て役でもない
最初は敵だった訳でもないし
類似のキャラはなかなかいそうでいないな
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 18:10:32.76ID:???
ガンバとボーボは親友だけどガンバとイカサマは相棒って感じ
いつも思うけど七匹それぞれの関係が立体的なのがいいな
忠太がシジンと仲いいのもわかるし、裏切りの砦で太一をなぐり続けたイカサマがヨイショにすがって泣くのもここはヨイショだよな、って納得できる
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/13(金) 19:28:33.63ID:???
忠太は港から船に乗ってたまたまガンバたちのいた港に着いた
ガンバたちはその船に乗って逆ルートで島に行こうとしたけど難破して沈没
陸路で行かざるを得なくなった
0373名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/14(土) 00:26:11.47ID:???
動物界の食物連鎖はわからんがここまでの旅路で、既にノロイより強い奴いたんじゃね?
とは思うんだが、全くノロイは姿見せないから徐々にイタチ最強伝説が脳内で作られている
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/14(土) 02:01:03.60ID:???
最近はカワウソとかオコジョがゆるキャラみたいに持て囃されても、ああイタチも可愛いよねとは絶対思わせてくれないトラウマ級のノロイ達イタチ軍団(;^ω^)
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/14(土) 20:51:59.79ID:???
>>375
住んでるよ
ガンバたちが馬を操って人里から食料調達するシーンもある
元は忠太もアニメ1話で言ってるが夢見が島という名前
食べ物の豊富な人里近いところに忠太たち島ネズミは住んでいたがノロイたちが来たことで食べ物のあまりない岩場の方への避難を余儀なくされた
原作によるとモデルは八丈島で、イタチはネズミ退治のため本土から人為的に持ち込まれたのだとか
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/15(日) 03:18:08.79ID:???
オオミズナギドリの話で知ったが一部の鳥系って脚弱くてノンステップで飛び立つの難しいのもいるんだな
そういやニワトリやアヒルも地上歩くスピード遅そうなイメージ
ドラゴンボールなんて簡単にその場から飛んでバトルしてるが結構強い足腰いるんやろな
滑空を利用して人が飛んでるのはスキージャンプなんかがそれっぽいか
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/15(日) 08:32:00.38ID:???
ニワトリやアヒルは家畜化されて飛ぶ力が弱くなっただけ
アホウドリや白鳥のような体の大きな鳥も飛び立つときは助走をつけたり向かい風を利用するしたりする
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/16(月) 08:25:36.73ID:???
ドラゴンボールの舞空術は足腰関係ないやろ
自然落下の途中から飛んだりしてたしフリーザなんか下半身なくても浮いてたんだから
0384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/16(月) 08:31:34.31ID:???
つぅか鳥も足腰は関係ない
小鳥なんかは一瞬で飛び立つことができるけどそれは体が軽いから
且つ体重の殆どは飛ぶための筋肉だから
別にジャンプして飛んでるわけじゃない
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/17(火) 10:53:31.59ID:???
>>386
原作は船で難破もせずにあっという間について、島に着いてからがメインの長編だからな
アニメは島に着くまでをよくあそこまで膨らましたがやっぱメインはノロイとの闘い
ノロイ島につくと前半のお祭り回やらリーダー決め回などの平和なほのぼのした冒険が懐かしくなるほど重い展開
死も出てくる裏切りも出てくるゲスいやつも出てくる
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/17(火) 20:12:01.58ID:???
そういや1話でガンバが忠太を背負いながら歌う歌がテレビ版と映画総集編版で違うんだよな
テレビ放映は74年で王将ともういっこはわからん
映画版は北酒場歌ってた
あれって野沢雅子のアドリブだっけ?
0395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/21(土) 17:42:06.20ID:???
ガクシャの声聞いててフラっと「キテレツの勉三さん」が浮かんだんだけど
Wikiで調べたら全然別人なんですね
富山敬さんも肝付兼太さんも同世代ぐらいでもう亡くなってるが。
ってか二人とも代表作いっぱいあるな
0399名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/22(日) 08:41:35.50ID:???
>>394
ノロイさんこのまま喋らせないキャラで行くかと思ったが
いたぶって楽しもう、薄汚いネズミ供を。とか文学的な表現と俗語も混ぜたりしよる
0406名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/22(日) 14:57:48.50ID:aRrbb2TO
ねずみ男(1,2作目)もやってるw
0407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/23(月) 22:49:33.26ID:???
イタチの立ちポーズは見張り的な意味だったりなら、まだわかるんだが
明らかに威嚇や襲いかかる前動作でホンマにあんな動きするんか?
0409名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/23(月) 23:04:44.15ID:???
夏に雪崩を起こすような山が南の島にあるか?ねずみちゃんが船酔いするか?
アニメです!最!高!のエンタメ作品です!ザ・フィ・ク・ショ・ンです!
フィクションを楽しも?
レスを投稿する