X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 48★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/12/17(金) 22:13:18.59ID:???
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 46★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1621490637/
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 47★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1633563302/

◆関連スレ
ドラえもん(原作)65【虫の知らせアラーム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1622501254/
日本テレビ版 ドラえもん Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587422776/
0729名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/16(日) 18:34:51.62ID:???
トイズランドの大冒険「反旗を翻したおもちゃと和解するぞ」

チャモチャ星「ロボットはみなごろしだ!!」ナポちゃん「イートーマキマキ…イートーマキマキ…」

なぜなのか
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/16(日) 23:12:46.46ID:???
PCE版のドラビアンナイトと3DOのドラえもんズとムービーメーカーは凄かったな

FCのシューティングできるのとGBも面白かったな
0731名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/17(月) 05:42:47.51ID:???
普通に地上波ゴールデン撤退てヤバイよな…1996年の年はじめなんてゴジラvsデストロイアで平成ゴジラ最終作の時期にドラえもんが不調なんて聞いたことなかったな…
0737名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:09:19.10ID:???
>>731
当時の子供たちにとって金曜夜7時テレビ朝日及び系列局にチャンネルを合わせるのはライフワークみたいなものだからあり得ない話だったからね
日曜夜6時及び水曜夜7時フジテレビ及び系列局にチャンネルを合わせていのと同じくらい当たり前だったこと
0740名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:23:28.71ID:???
藤子F先生が総指揮を担当した映画は作りがまるでゴジラやアクション映画、SFやホラー映画を意識した感じに仕上がってる
特に導入部
映画マニアだったからめちゃくちゃこだわりをもっていたんだろうね
伊丹十三や大林宣彦も意識している感じがする
当時の映画監督及び映画評論家の意見はどうだったのだろうか?
宮崎駿と高畑勲はドラえもん映画に子供たちがたくさん押し掛けているのをみて「参った」と思ったらしいけれど
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 06:13:03.50ID:???
コナンのオリジナル回は好みのキャスト呼んでる印象
蘭より灰原や園子がプッシュされてるのは2人の方が人気アニメで活躍してたってのもあるだろう。
蘭は新蘭だけやってればいいてぐらい空気になった。
0751名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 11:02:04.78ID:???
ポケモンはスタジオの一個前の制作アニメがモジャ公なんだよね
ただモジャ公はアニメエピソードを21エモンに取られたからほぼオリジナルに
(原作の段階でモジャ工は21エモン2的な作品だったため)
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 12:27:19.20ID:???
>>750
こいつらだけ独立組織になってる
他は小学館プロダクションで製作されてるが古見さんがまさかおはスタ枠アニメになるとは思わなかったな
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 19:56:21.23ID:???
神谷明は声優のギャラを上げてもらおうとしたら干されたんだよなぁ

そういえばドラパン役だったね
後にルパンvsコナンでは山田康雄風の演技もできててすごかった
0765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 22:08:57.97ID:???
115 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:04:18 No.912088668 +
昔のアニメ業界はやばいのが紛れてた
日本刀で脅したりスタッフスナックで働かせたり……

… 116 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:08:34 No.912089457 +
>昔のテレビ業界はやばいのが紛れてた



… 118 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:08:52 No.912089503 +
>これプロデューサーがヤクザの拳銃密輸やった後に消息不明という恐るべき事実
まあナックや中村プロとかアレな会社は他にもあるから多少はね

… 119 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:09:35 No.912089624 +
>>昔これの監督がネットでOPとED公開してたんだよね
>銃密輸しようとした人?
それは上にも出てるけどプロデューサーの人
公開したのは真佐美ジュンって人

… 120 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:12:23 No.912090133 そうだねx1
>昔のアニメ業界はやばいのが紛れてた
>日本刀で脅したりスタッフスナックで働かせたり……
エンタメってのがもともとヤクザな商売だからな

132 無念 Nameとしあき 21/11/29(月)11:42:14 No.912095624 +
>>昔のアニメ業界はやばいのが紛れてた
>西崎義展・・・
ヤマト前売り券を捌くのに創価に金払ってサクラまで雇ったからな・・・
0766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 22:16:50.38ID:???
わさドラのスタッフには責任感がない、そんなのが映画の回復で延命したもんだから大山ドラを映画以外封印して声優もどんどん鬼籍に入ってしまった。2012年はまだのぶ代もバリバリアニメゲームで活躍してたしのぶ代ドラを不定期に復活させるチャンスはあったと思う
0770名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 02:15:31.24ID:???
管を巻くにも的確な批判であるべきだとおもう
陰謀論や的はずれなことが連なると
懐古は無視していいなといろんな人に思われてしまうよ?
0771名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 05:05:35.65ID:???
わさびがすぐにクビになると思ったと言ってたしあの時期にポケモンのレギュラーも掛け持ちしてたから最悪ドラえもんが駄目になっても次の仕事先は確保しようとしてた傾向がある、木村昴も駆け出しで出てたな
0774名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 06:06:31.18ID:???
21 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 07:27:10.59 ID:YgY2qtko0
カビくさコラボ
もうドラえもんも年寄り向けのコンテンツだな

43 名無しさん@恐縮です sage 2022/01/17(月) 12:18:25.22 ID:8Nvd39S20
>>39
子供はこういうのが好きだろと言う
大人の安易な作りが見えると冷めてしまうもんだな
子供向けだからこそ本気で作り込まないと

59 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 22:11:58.85 ID:rT2SIVmf0
>>39
新恐竜はすげーちゃんと作ってたから、今回のも期待してる
それ以前の作品は確かに子供騙しだったけど
0777名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:03.28ID:???
今のドラえもんスタッフは軽そう
白組調子のってドラクエ5の著作権侵害と原作レイプ以上にヤバいオチしたのに作らせちゃったからな…
結婚に逃げ惑うのび太て…没後大山のび太と真逆過ぎて
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 08:10:37.38ID:???
調子乗ったのはドラ泣きの監督だろ
でもこいつももともとはドラえもんのニセ最終回を映画化するほどドラえもん好きだったはずなんだよな
いやだからこそ、物語に逆張りして変なオチにしてしまいたくなるのか…
0779名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:13.48ID:???
>>695
かつては「うちは深夜アニメはやらない、ファミリー向けで行く」と豪語していたほどだった、「となりの関くん」を皮切りに進出した頃にそれが崩れる何かがあったのだろうな。
そしてドラクレしんのゴールデン撤退、コロナ禍での映画延期の直後からその流れにさらに拍車がかかって今に至っている。
0783名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 09:04:21.33ID:???
昔と違ってゴールデンや夕方よりも深夜アニメの方が激増したしね、シンエイもトムスもOLMも深夜に手え出すやろ
どこも看板ありきの上やね
0784名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 09:07:06.23ID:???
シンエイから分離した京都アニメーションが入れ替わるように盛況してたしな
まあそっちも下火になって今はみんなネット配信に流れてるんだろうけど
0785名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 09:13:57.83ID:???
大山ドラは普段はちょっとドジで愛嬌もあるが、いざという時はとても頼りになるというキャラクターを
上手く確立してたからこそ愛された。わさびドラは声質がどうこう言う以前にこういうのが上手く出来て居ない
ドラえもんのキャラ自体が変わってしまった印象を受ける。わさびのせいかスタッフのせいかは分からんけどね
0789名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:11.34ID:???
大山加藤みどりは関わったら自分の作品一筋でやってきてるし一番は病欠しないためらしいからな

そういう覚悟があったから最後の前までは安定した作品ができた
0790名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 10:30:27.99ID:???
>>785
90年代前後からのぶ代のおばあちゃん声のおおらかなキャラになって当時の子供はそれで定着した

無関係だけどゆたぼんを中傷して訴えられた人30代で大山ドラえもん世代で親が41で80年代ジャンプ世代だったのか気になる、90年代は教育アニメに熱心だし不良が否定された良い時代だった
0798名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/20(木) 06:09:22.25ID:???
今のドラえもんというか小学館はドラえもん映画とコナン映画が最大の資金源だからコロナクラスターがまた出たにも関わらず結構するのかね?
子供たちを映画に連れて行って感染しても自己責任、本当に子供のことを考えてるのかな?
0799名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/20(木) 06:11:35.66ID:???
教育テレビは除外、サザエさん ドラえもん アンパンマン ちびまる子ちゃん クレヨンしんちゃん コナンまでは教育アニメ、それ以降の長寿アニメは商業アニメのイメージ
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/20(木) 06:28:33.70ID:???
>>800
マリオくん時代からの任天堂のプッシュを皮切りに藤子没後のポケモン推しから小学館は商業しか考えなくなった。任天堂もSFCまでは良かったんだけどね…
ポケモンはその後の映画やアニメなどあらゆるサブカルチャーの特典商法の先駆けを産み出しクリエイターに楽して金儲けさせる手法を編み出したから罪深い、スマホゲーとか無駄に金を出させる。

ディドロ効果て奴で日本人は完璧主義が多いから集めきらないと気が済まない気質だからそれを利用したビジネス、所謂洗脳商法なんだよ。

今考えると90年代前半が奇跡的に良い作品に巡り合えただけなのかもしれない
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/20(木) 06:34:13.74ID:???
久保雅一なあの時期の子供はみんなああいう作品にハマって親御さんも大変だっただろう。
その子供が反省してそういう作品を見せないようにしてるのにパソコンやタブレットで動画見た子供がハマってしまい大量課金して悲惨になるという血は争えない。
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/20(木) 06:40:52.94ID:???
精神安定剤の大山ドラを亡き者にする小学館て凄いよね、映画だけ維持するのはシリーズものという概念があるからだけだし
0813名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 07:08:55.88ID:???
藤子先生死んでから子供向けアニメというかアニメ全般の風潮が変わった
今まで藤子先生が制止したからならなかったことを野心家たちが死んだのをいいことにやりだしたってとこだな
0815名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 07:35:36.44ID:???
妖怪ウォッチのヒットの時は少子高齢化を言い訳にするなと言われてたし鬼滅は子供に受けたからあそこまでヒットした。
逆にドラえもんやコナンは呪術回廻が100億突破目前と考えたらそこまで高い数字ではないんだよね。
他が低いだけで長くやり過ぎて飽きられてしまってた。
0817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:46.01ID:???
子供も明らかに子供みたいな作品よりテレビやYouTubeでバズってる作品見るからね。
逆に今の大人の幼稚退行が目立つのは子供のとき子供向けの番組が多かったからなのでは?とも言われてる
YouTubeで育ったZ世代は各業界で天才が現れてるみたいだし。
0818名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:26.75ID:???
鬼滅の刃は80〜90年代前半辺りのジャンプの作風を今風にアレンジした漫画って感じだな
大人にとってはどこか懐かしく、子供にとっては逆に斬新と言うそういう感じ。妖怪ウォッチは
第二のポケモンを目指してた感じがする。残念ながらそうはならなかったが

ドラえもんなどの藤子路線の後継者は中々居ないよね。ケロロ軍曹はちょっと近かったかも
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 08:28:16.61ID:???
>>818
ケロロ軍曹も日向家片親なんだよな…

両親健在率も低下したし一家団欒系がウケないんだよ、大山ドラ世代も両親と死別増えてるから、そういう寂しい人がスマホゲーやVtuberや○○喫茶の餌食になる
0822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 08:50:25.96ID:???
>>818
藤子F先生が亡くなった時点でドラえもんを終わらせておけばよかったと思う、当時は不況も少子化も今よりずっとマシだ
ったし後継者も後継コンテンツも出るチャンスはあったはず、各方面の関係者が既得権益に目が眩んで続けてしまったのが悔やまれる。
0823名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 08:55:55.35ID:???
>>822
ポケモンが売れるとは思わなかったしポケモンの大ヒットを目の当たりにしたら先生も変わったかもしれないんだよね。
因みに98年の200万部がコロコロ最大の売上げだった、しかしコロコロ自体はポケモン一色ではなくPSやサッカー漫画とかレッツゴーとかあらゆるジャンルの作品が競合してヒットしてドラえもんは空気だった記憶なんだよ。
おはスタはギネス記録だしやっぱあのときの方針転換は間違ってなかった。
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/21(金) 09:04:44.44ID:???
ドラえもんズ路線も国籍系だから結局公募で追加されたキャラで最後だったな
ああいうロックマンみたいな企画好きなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況