X



蒼き流星SPTレイズナー レンジ22

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/04(金) 01:13:48.53ID:???
設定だとSPTはバックパックを換装する事であらゆる戦況に対応できるみたいな事が書いてあった気がするが
本編ではそういうシーンは全然無かったな
0804名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/04(金) 01:14:56.29ID:???
>>799
モニターと言えば、ガンダム等でもモニターに映ってる人間がカメラと同じアングルになってることが結構ある
やはり立体映像になってるのだろうか
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:07:40.93ID:???
>>790
だって、その時点ではエイジにも視聴者にも正体不明だもの。
特に視聴者にはカルラが乗っているとミスリードさせる意図もあったろうし。
0810名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:17:20.53ID:???
>>809
ガリアンまでの高橋作品考えるとカルラ以外にも女性のSPTパイロットが存在しているってのは時代の流れを感じる
当時のサンライズはΖガンダムやダーティペア作っていたからか高橋監督なりにその流れに乗ろうとしていたのかな
0811名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/04(金) 22:51:10.14ID:???
今YouTubeで公開してる回
フォロンを説得することに成功するエイジ見るにさすが将来聖女様になるジュリアの弟だと思う
エイジは担当声優の件もあるし生来のたらしだわ
その気になれば教祖様にもなれるだろ
0818名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:57:25.92ID:???
前半は欠かさず見てたけど、ちょうど北斗編に入る頃に進学で上京して、
何だかんだバタバタしてたり録画し損ねたりしてる内に見なくなっちゃったな
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 16:36:55.48ID:???
レイズナーが打ち切りにならなければ

ルカインがグレスコを殺し独裁体制をとる(OVAで補完)

ルカイン体制がグラドス本星の承認を得られず緊迫

ジュリアが刻印を発動、地球とグラドス本星との連絡が遮断される(OVAで補完)

地球と連絡が取れなくなったグラドス本星はルカインの反乱と見なし討伐軍を派遣する

その頃地球は地球人が少数派となったグラドス人の虐待を始める

エイジはグラドス人側にたって争乱を納めようとするが無理

エイジ達はグラドス創世の秘密を明らかにするしか解決策はないと考え、(フォロンや混血児以上の)確たる証拠得るためグラドス星へ向かう

以下順不同
刻印の空間遮断はやぶられる、ルカインは追ってくる、ゴステロも追ってくる
0831名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:15:25.35ID:???
前半の漂流が長すぎという感じも。
仲間がエイジを信頼するようになるまでも8話くらいかかってるし、
助けが来た→捕まる→助けが死ぬ、のパターンもくどい。
0832名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 18:28:48.62ID:???
エイジと仲間が打ち解けるに必要な時間とはいえ今観ると前半は長く感じるな
製作スタッフとすれば丁寧な人間関係の構築を描いた計算かと思うがスポンサーやTV局にとっては忍耐できなかったって事か?
0835名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 18:52:28.83ID:???
当時の超人気バラエティー番組夕焼けニャンニャンの裏なのに視聴率は悪くなかったらしい
散々言われてるが打ち切りの原因はサンヨーのリコール
0836名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:12:33.00ID:???
>>835
プラモは売れていたのかな
ドラグナーもあんまり売れてなかったけどこちらは前番組のZZより1話多くきっちり4クール完走したのにな
ZZは3月スタートで翌年1月末終了だから4クールも放送してない
こちらは劇場版の制作決定したからという理由だけど
この時期のロボアニメで4クール放送できたのがドラグナーとZガンダムだけなんだな
0840名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:23:34.46ID:???
サンヨーのリコールで2クールで終了だったがバンダイが引き継いで3クール突入
だが当時のバンダイはZZと一緒に回せるほどの体力は無くてプラモの売上不振を理由にレイズナーを切った
0842名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:31:30.96ID:???
>>840
超合金部門も体力的に厳しかったのかな
プラモも超合金もアニメ系ロボが厳しい状態の中で漁夫の利を得たのが戦隊シリーズなのかな
2号ロボを初めて登場させた
0856名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/07(月) 00:44:37.78ID:???
第1話の放送中にロス疑惑の三浦和義逮捕のニュース速報が流れた時は
自分の血が沸騰する音を聞きながら死にそうなくらいムカついたな
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/07(月) 03:33:14.27ID:???
仮面ライダーBlackの最後の方は昭和天皇の容態のテロップが毎回入っていたな
当時は申し訳ないがムカついていたが何年か経った後で見ると感慨深い
0858名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:22:48.70ID:???
エイジはあれだけの仕打ち受けてもカミーユのように精神崩壊しなかったレイとフォロンに極限まで追い詰められて崩壊できないとしたら恐ろしい
0860名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:40:47.52ID:???
>>859
すまん
エイジはメンタル強くないし数々の仕打ち受けたり自らの意に反して機体が暴走して危害を加えるのを目の当たりにしても精神崩壊しなかったなと
同世代の仲間の存在が大きかったのかな
カミーユは幼なじみのファしかいなかったから
0861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:44:46.71ID:???
たった一人でグラドス裏切って地球側につき、地球人からも度々疑われながらも地球人を守るために戦い続けたエイジのメンタルが強くないって何言ってんだ?
0873名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:52.02ID:???
たまには不測の事態でレイズナーのボディが使用できなくて見るからにあれな代替ボディに一時的にレイが移るなんて話が見たかったな
もちろんル・カインにボロ雑巾にされる回とは別枠で
あまりな状況にフォロンが出てきて不満爆発
でも全然怖くないの
0874名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/09(水) 05:35:17.14ID:???
>>703
一方ZZはOVAブームに便乗してエルピープルを産み出した
北斗要素はラカン=ダラカンとノースリーブ衣装くらいか
時々北斗っぽく濃い作画になっていたことがあるけど
ヤザンとバスクも見た目と声からして北斗のキャラっぽい
バスクはウイグル獄長だった
0875名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/09(水) 05:50:35.76ID:???
>>478
Z~ドラグナーまでの土曜夕方枠も明確な2号ロボ出なかったんじゃ
ZとZZはタイトルのロボが実質的な2号ロボ扱いなのか
ZZとドラグナーはこの後の戦隊シリーズが本格的に2号ロボ出し始めてきたからな
対象年齢違うから何とも言えないけど他のロボットアニメが廃れつつあったこの時期にノコノコと2号ロボ出して来たのが何だかね
0876名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/09(水) 06:30:51.81ID:???
なんでギャリアもビルバインもなかったことになってんだよ
レイズナーも打ち切りがなければレイズナーMarkⅡが出る予定だったし
0879名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/10(木) 00:21:52.60ID:???
>>878
Zは発売が遅れて本編登場が夏場になったからかなZZはこれより早く1クール終盤だったけど2号ロボ扱いになるのかなドラグナーは良く分からん
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/10(木) 07:59:24.01ID:???
ZZは前作の2号であるZが番組変わって1号の扱いになったから
やっぱり2号なんじゃないのかな?

ドラグナーはカスタムが2号だと思ってたがよくよく考えたらフレームは同じでガワが違うだけなんだよな
中身はバージョンアップはしてるんだろうけど
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/10(木) 14:00:16.47ID:???
かといってドラグーンはなあ
GMみたいなのとは違ってカスタムよりは性能高いんだっけ?
そういやケーンたちもちょろっと乗ってた気が…
0888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/11(金) 05:41:15.05ID:???
>>876
リアルロボブーム末期は2号ロボの扱いに苦慮したり商業的な事情で出せなかったり苦戦していたんだな
バンダイの対TF戦略にガンダムじゃなく戦隊を選んだからか
リアルロボは冬の時代迎えても2号ロボを登場させた戦隊とTFは売れていたからロボットそのものの需要はあったんだよね
0894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/11(金) 12:36:05.17ID:???
 
        ...........⌒ヽ
    ..........  ( ´ω`)二⊃  あ、あれ?体が…
     ..........   /
       ..........ヽノ
     ..........>ノ

       ........../⌒ヽ
        ..........´ω`)  みんな…みんなありがとう…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況