X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 47★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/07(木) 08:35:02.99ID:???
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 46★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1621490637/

◆関連スレ
ドラえもん(原作)65【虫の知らせアラーム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1622501254/
日本テレビ版 ドラえもん Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587422776/
0432名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 05:37:31.53ID:???
>>144
アニマル惑星~夢幻三銃士のあたりはドラゴンボールに対抗しようしていた節があるな
そう言えばこのあたりはゴジラVSシリーズもやってい
洋画もアクションバトル映画全盛期
0433名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 05:56:57.02ID:???
この時代てオリジナルアニメ映画もいい作品多かった気がする
イルカと少年のアニメ映画とか
悪者も最後は和解するし
勧善懲悪や道徳的な作品が多かった
恋愛ものは80年代に比べて減ったからこの年代で子供だった30代後半から40代前半は未婚率高いのかと
ドラえもんすら恋愛作品の中では高い部類だしドラゴンボールや他の少年漫画がいつの間にか結婚して家庭持ってるて簡単なもののように描きすぎてた気がする
結婚を自然のものと捉えてた子供は多かった
0434名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:02:28.22ID:???
イルカじゃなくてQooというオリジナル作品だった
絵のタッチが甲殻機動隊やアキラみたいだからリアリティーが高いんだよね
セル画作品てリアリティーな作品はとことん細かいからデジタルでは再現不可能なんだよ
ジブリもデジタルには手を出さなかったし手書きでないと再現不可能だから
ディズニーみたいな賢い企業は3Dアニメに移行したんだよ
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:12:44.44ID:???
アニメのクオリティが下がったというよりは内容が下がったというのが正解、見せ方や音楽技術は向上したけど90年代にあった各年代のそれぞれのリアルな部分が描けてる作品は少ない
90年代はファミリーをベースにした作品が多かったけど今は恋愛ものばかりになったのは少子高齢化が原因してる
要するに所帯家庭が持てない人が増えたから家族をテーマにした作品が作り辛くなった
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:17:36.81ID:???
面白くない書き込みがあると変なやつがすぐに出てくるからわかるな
このスレで水田のドラえもんが悪く言われたあたりからおかしいわ
監視してるのかな…?

水田のスレはワッチョイが急になくなったがなにがあった?
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:30:41.78ID:???
00年代初頭まではまだファミリー向けアニメがあったな
犬夜叉とか好きだった
バラエティーもまだみんなで観れる前提だった
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:32:53.18ID:???
>>436
俺は少年主人公、動物、異生物とのふれあい、親子もの全然嫌いじゃないけどね
この時代も大体片親設定だったしその時点で抵抗ないけどね
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:56:52.41ID:???
逆に当時何にお金使ってた?てぐらいコスパ良かったよね?
あの時代だったらスーファミでドラクエ5とFF5とたまにマリオワールドとGBソフトで気軽に遊んで暇潰しできる自信あるわ
PCEやMDのゲーム機、ソフト揃えても20万に届かないし携帯代、オンライン、ネット代もいらない時代から今の収入でも余裕で生きれる
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:58:21.07ID:???
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:13:19.39 ID:PPI9rxK40
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
https://www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】





 
0445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:59:28.75ID:???
>>444
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:32:51.49 ID:0TuOtutE0
 




>>2

5ちゃんねるの中国写真は、いまの流行りの
コンピュータ・グラフィックスだったのね。

中国は、これが上手だったのね。




 
0446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:00:13.24ID:???
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:38:19.55 ID:B/jc3IDS0
な?
とっくにデフォルトしてるんだよ

嘘ニュースで人民のパニックを防ごうとしただけ

22 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:41:46.29 ID:0TuOtutE0
 
>>18 よく知ってるな。このスレは中国人しかいないのか。

また人民軍のコンピュータ基地からか。




 
0448名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:02:37.26ID:???
携帯代金+サブスク 10000前後
インターネット代 5000前後
消費税10%
今の若者は当時の少ない給料毎月これを払わされます。
実家暮らしをバカにしちゃいけません
0454名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:18:18.42ID:???
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:28:49.46 ID:0TuOtutE0
 




ドイツ銀行らが計画的に中国に巨大投資をしていた
というわけなのか。

ちなみにれいのソフトバンク孫正義も同じく、
中国に超巨額投資をしていた。最近の孫の動向
から察するに、こちらのほうは中国にだまされ組。

ドイツが、デリバティブを中国に大量に買わせていて
それが原因だったのだろ。それで中国が火の車になって
大車輪でバブルを深化させたと。で、ドイツらが
もうけたカネについては欧州経済危機のギリシャらの
人々の救済に使われたからとの名目が成立していた。

さすがにドイツは知恵があるから、悪知恵も働く。
最初からの経緯を振り返ると何もかも計画的だったとしたら
誰もが細部に渡ってよく計画して実行出来たものだと
感心するはず。




 
0455名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:19:58.77ID:???
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/12(金) 00:47:49.62 ID:0TuOtutE0
 




冬季五輪があった。

日本はこれはどうするの。
岸田はまだよくわからない。
河野だったら突然に参加を自分で決めていた。
ボリス・ジョンソンはボイコットと言っている。
バイデンも同じくボイコットと言っている。




 
0456名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:22:19.00ID:???
43 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/11/12(金) 01:01:33.72 ID:pAoUfiT+0
パンデミックに続いて金融不安も自国発だとメンツがもたない
モラルハザードを防ぐため恒大は助けないが、かといって潰すこともできない
ブレーキをかけながらアクセルも踏んでたらそのうちドリフトして崖下に真っ逆さまに落ちてリタイヤ
0457名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:23:45.93ID:???
>>453
真面目な話し
大山時代のドラえもんてタイアップは豊富だし後期もイベントと行ったらドラえもんポケモン東映作品に絞られてた
ドラえもん専門雑誌もめちゃくちゃ凝ってたし普通に欲しくなる内容だった
0459名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:30:18.72ID:???
時代は退化してる
00年代はインターネットの普及で文明開化があったからまだマシだったけど10年代は古参狙った商売やらアイドル商法やらが流行りスマホゲーでありえない金を払わせたり経営者たちが楽して儲けタイを着けたから消費者が金を使わなくなった
0461名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:37:01.95ID:???
>>457
ウルトラマンとかライダーとかあったよ
あとサンリオ
スポーツもタレントも人材豊富だったな
なにもアニメ漫画ゲームばかりに夢中になっていたわけじゃない
G-SHOCKやエアマックスのようなファッション音楽テレビドラマグルメ心霊歴史乗り物洋画邦画サッカー野球F1お笑いダンスなどのパフォーマンス格闘
これも全て子供の頃みんなが夢中になっていたものだ
0465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:43:24.60ID:???
>>461
G-SHOCKは今も好きだけど大人になるとロレックスとかオメガみたいな海外式時計に興味もつ
ロレックスは結婚前夜祭ののび太がつけてたけどのび太は運動神経まで超人化してるからドラえもんが動かなくなった世界線の人間だったと思われる
当時ドラえもん最終回がネットで流行ってた時期だったしそれに因んだ映画も作られた

なんていうかパクリとか関係なしに良い作品であれば問題ないんだよね、後著作権で他の作品の曲やキャラをまともに出せなくなったのも面白みがなくなった原因だと思う。
0466名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:45:03.36ID:???
また気にならないと悪口か
しかも藤子Fの
手塚治虫の悪口もすごかった

なのにワンピース系だと嫉妬だの失礼だのスッとやってくる
0471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 07:50:26.72ID:???
>>468
ロレックス好きで40,50代のおっさん
しかしユーチューバーが宣伝してるせいか20代の若者も増えてきた

You Tubeのスパチュに満額出したり最近の若者は金の使い道真面目にないらしいな
免許も取らないみたいだしその金あるなら免許片っ端から取ればいいのにて思う
トラック運送最強時代なんだから
0476名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 08:05:10.79ID:???
サザエさんがフネの子供じゃないと過去の設定話したらクレームくる世の中だし
サザエさん時空で歴史歪曲された世界が正しいてのも恐ろしいけどね
0478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 08:50:31.68ID:???
真の国民的アニメランキング
1 ドラえもん
2 サザエさん
3 アンパンマン
4 名探偵コナン
5 ちびまる子
6 クレしん
7 ポケモン
8 忍たま
9 ワンピース
10 おじゃる
11 ドラゴンボール
12 ルパン三世
13 ゲゲゲの鬼太郎
0485名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 11:28:41.18ID:???
>>483
333 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2021/11/03(水) 09:30:20.95 ID:CxffKQ2B
ドラえもんが例外的に長いだけで8年間放送したキテレツ大百科は生き残った方なのかな
正直キテレツ大百科が終わる前後から既に大山ドラはおかしくなってたと思う
末期の頃を思い返す度にもしリニューアルせずに続いてたら老害の権化になってたんだろうなとゾッとすることがある

こんなことを本スレで書き込みしているくせに
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/25(木) 19:58:32.43ID:???
宇宙小戦争→アラブの春
アニマル惑星→原発事故
雲の王国→環境過激派
ブリキの大迷宮→AIロボット社会への警鐘
F先生は千里眼の眼を持っていらっしゃる!
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 01:53:38.59ID:???
便利になりすぎて廃墟になるっていうアイデアもな、まあアメリカは戦前からそういう作品はあったから藤子初ではないけど
0499名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:30:46.01ID:???
本スレにいたまともなやつはどこへ消えたんだ?
数年前は他局のバラエティに視聴率が負けて金曜から左遷されるんじゃないか、とヒヤヒヤしていた人がいたがまさか本当になるとは…
金曜から左遷されてから内容がやばい感じになった
0500名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:35:27.62ID:???
31 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/19 15:58:50 ID:BoV4+MBa
新ドラの声初めて聞いたけど、なんだか20年ぐらい前のアニメのような印象を持ったよ。
個人的には好印象だが、内容がCGバリバリらしいんで馴染めなそう…。
昭和のちょっと汚い絵にすごく合うような気がした。
ていうか、昔の藤子作品のアニメのキャラにいかにもいそうだと思った。

新監督は古臭いスラップスティックをやりたいって言ってるみたいだし、期待しちまうなぁ…。

裏切られる予感バリバリなんだけど!(笑

33 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/19 16:31:26 ID:fT0Yf1tN
>>32
あれは愛地球博の映像。

66 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/20 18:39:10 ID:g1pZtoFA
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  |  ドラえもんよ、どっちが小学館のエース
 (〇 〜  〇 |   そろそろ白黒つけようじゃねえか…
 /       |
 |     |_/

72 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/21 01:20:46 ID:OitS61Od
ドラえもん新声優陣の輝かしいエロゲー歴:
水田わさび - ドラえもん[陵辱痴漢電車][鬼医者][凌辱コンビニ 店長やめてください]
大原めぐみ - のび太[性愛学園ふぇち科][姉ちゃんとしようよ!][はじめてのおるすばん]
関智一 - スネ夫[KANON][炎多留][炎多留II 魂]
木村昴 - ジャイアン[炎多留][炎多留II 魂]
かかずゆみ - しずか[い・い・な・り][しゃぶり姫][悪っ外伝〜悪夢のラッシュアワー〜]
0502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:36:52.74ID:???
95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/21(月) 18:12:01 ID:ozZhxhKx
ぼくドラ23号から転載↓

 なるべく原作に忠実な、藤子・F・不二雄先生の絵の魅力を取り入れた
ドラえもんたちにしたいとかねてより思っていたので、ちょうどいいチャンスでした。
原作が45巻もあるなかで先生の絵も変化しているのですが、自分が最初に読んだときの
イメージでキャラクターをおこしてみました。
 原作の持つドラえもんたちの元気さや勢いとかを、アニメならではのダイナミックな動きで
表現できればと考えています。背景なども、遠近感を強調したものになりました。
手前に向かってドラえもんがバーッと走ってきたり、かなり面白い動きになるのでは
と思いますね。原作に合わせてのび太の部屋がドアになりましたが、これも奥から手前に
勢いのある演技をするのにぴったりですよね。
                                    キャラクターデザイン 渡辺 歩
 

98 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/21(月) 22:10:18 ID:KCFulq6J
>>95
こいつが噂のドラクラッシャーかw
ダイナミックとか言ってるけど、オーソドックスでいいから・・・
やりすぎたりがんばりすぎてしまうとアウトだな。ドラ絵にリアリティを求めても・・・
映画「ぼくの生まれた日」ののび太の家がリアルすぎて浮いてた感がある。

スネ夫が携帯片手にメール→うらやましい!ドラえも〜ん→「糸電話?そんなの子供のおもちゃだよ。」はありかな。
そんな現代的な話も作ってくれ。ママネットとかおもしろかったし・・・

101 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/03/22(火) 01:52:07 ID:G/IVqqRv
水田みたいな声はダメ
いっそのこと水田が死んで誰かに変わらないかなぁ
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:38:08.67ID:???
140 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/23(水) 18:16:43 ID:HCa06T6C
声優の拒否反応が思ったより強いな。
まだ始まってもないのに、そんなに悲観しなくて良いでしょう。

141 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/23(水) 18:49:12 ID:Z4u/rbtp
あらかじめ悲観することで、リアルのショックを和らげたいんだよ

発表直前なんかすごかったんだから。
むしろ好意的な意見が多かったことのほうが意外だった
放映が始まればまたスレの雰囲気も変わるだろうな

143 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/23(水) 20:26:36 ID:9pVae/6k
最近のドラえもんに耐えながらも見続けた人→大喜び
ドラえもんがおかしな方向に進み始めた以降見た事がない人→交代反対
0504名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:40:17.50ID:???
194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/25(金) 20:57:55 ID:H+0M0TVd
終わったから実況じゃないということで。

新しいドラの動きがどうなるかと思ったけど、よくあの絵を動かせたもんだと感心した。
個人的にはF先生の絵は漫画絵のシンプル化の極地だと思っていたから、角度によっては描けない人とかいそう。
とりあえず、映像の中では、本当に原作の感じに近かったね。
映画のときは若干、頭身を長くすれば大長編の緊迫感も出せるでしょう。
お見事の一言。

195 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/25(金) 20:59:20 ID:LHKspStB
スネオの声はミップル、とんがり系と想像できるんだが
他はどうなんだろ

202 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/25(金) 21:02:28 ID:LNlXTNW6
はっきり言ってドラの声に違和感はあるな。
が、これはもうしょうがない。

絵的にもそうだが、しずかちゃんのお風呂カットが象徴するように、
「リニューアル」ってより、「原点回帰」って方向が見える気がしたよ。
SFをすこしふしぎと言ってくれるスタッフの意気込みを、個人的には好意的に受取りたいな。

あとどーでもいいが、別にアニメ板でつづけても良かったんちゃうの?
スレ無いもんで、変なスレ伸びてるで。

941 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 10:18:20 ID:rrHKEghj
精神論は一切抜きで話す。

旧ドラのスレは「大山のぶよ版」と題してスレ立ってるんだろ?
わさび版は今一番新しいドラ声優ってことなんだから、
「水田わさび版」などと付ける必要はない。
後、スレ番もアニメ板の最後のスレから繋げるのが良いだろう。
ここを30スレ目とすると、次スレは31スレ目だな。
0505名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:51:50.47ID:???
74 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/19 08:01:25 ID:ugNj8ApE
昨日の「ドラえもんに休日を」はひどかったな
全キャラ出さなきゃならないから仕方がないかもしれないけど
あの原作をここまで糞化できるなんて、ある意味感心したよ。
原作は何度読んでも感動できる名作なのに、昨日のは全く感動できなかった。
番組の最後も、大山たち旧声優陣に何のフォローもなしに普通に終わったし。。。

でも前半の「ハリーのしっぽ」と比べると作品の質はもちろん
声優陣の衰えもやはり隠すことができないのも事実・・・
今までは打ち切り論者だったけど昨日のを見て
声優を交代して続けていくのも一つの方法として仕方がないことなのかなと思うようになった。
いずれにしてもこれで4月からは心置きなくアンチになれますわ。
バイバイドラえもん

85 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/19 08:56:42 ID:2tZtqasV
全国200万人くらいからメールが来ればテレ朝も考えるかもしれないな
声優をもとに戻せというメール殺到

大山たち復活
きぼんぬ
0506名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:52:26.95ID:???
771 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 05/03/18 22:17:17 ID:tCbXuMAA
声優の話が多いのは、やっぱり長く演じてきた人達ばかりっていうのもあるけ
それ以上に特徴的な声が多すぎるからっていうのもあると思う。
特にドラえもんは大山氏しか出せないだろ・・・あの声。
多分向こう一年間は違和感ありまくり。


817 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 05/03/18 22:22:26 ID:bAdwDFU2
大山声だったから
三日三晩泣いた声なんだという設定になったはずなんだよな
水田はどう考えても声変わる前のドラえもん声
設定も変わっていくのか…


997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/26(土) 06:18:08 ID:Am4zjbqf
映画化のところ、少し補足。
原作があってのことだけれども、今のスタッフの力と、
それまで培われてきたドラえもんの世界観の中で完成したんだとねってことです。

これから新スタッフは26年間組まれてきた強固な世界観と戦うことになるのかもね。
そこまでの思慮があってリニューアルを決断したかが明白に出てくるわけだ。

しばらくは原作に出てきた道具を忠実にやっていくでしょうね。
形としては旧ドラえもんのリメイクという事になるのかな。
ここのところ、文句を言いながらもオリジナルの道具を楽しんでいた事に気がついた。

どうせなら、4月からの主題歌は「あったまてかて〜か」とやって欲しいな。
原作重視なのにハロプロとか持ってきたら今以上に台無しだからねw

まあ、楽しみにしておくとしますか。
0509名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:57:54.76ID:???
さようなら☆☆☆旧ドラえもん総合スレ30★★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1111143311/

925 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/25(金) 23:50:06 ID:jMZlYpmB
静香が微妙にロリ化してるのに萎え
もうアニメスタッフのロリコン化は避けられないんだろうが
ドラだけには持ち込んで欲しくなかった
しずかタソ萌えーとか2ちゃん受けを狙ってるなら
迷惑極まりない
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:12.26ID:???
273 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/03/29(火) 02:18:40 ID:AUYwmJED
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050328-0029.html
水田は「大山のぶ代さんから替わるプレッシャーはありますが、かわいらしさをモットーに、
わさび流でやっていくしかない」。

不安だったことが現実になったな。なに考えてるんだか・・・・・・・・もうアホかと。


306 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 16:53:25 ID:AUYwmJED
ドラえもん=かわいい。わさびのコメントより。

嫌な予感がする・・・・・・・・・

309 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 17:18:31 ID:93efaO7r
>>306
ドラヲタを中心にアニメドラえもんは回ってません

313 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 18:01:51 ID:AUYwmJED
>>309
わさび中心に回ってるわけでもない。

314 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 18:02:53 ID:93efaO7r
なんだそれはw

315 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/29(火) 18:23:45 ID:AUYwmJED
>>314
ドラえもん=かわいい なのか?w


とりあえず「かわいさをモットーに」やるのは止めてくれ・・・・・。
0516名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:34.80ID:???
860 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/04/15(金) 20:44:33 ID:3h3H3thZ
わさび版のスレ消費速すぎ。

宣伝で聞いている分には新声優にかなり期待していた自分だが、
今日の番組を見ているうちにどんどん違和感が増していったよ。
聞いていて辛くなってくるんだよね。ドラものび太も声が高いせいだろうか。

それでも全体的に末期のドラえもんよりは良いかな。
作画も気に入った。OPやタイトルの動画も凝っていて好きだ。
何よりナマズから解放されたことがうれしいw

声は次第に受け入れられていくだろうし、子供たちが喜んで見てくれるなら何よりだ。
ただOP曲だけは即変更して欲しい。歌なしなんて悲しすぎる。


869 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/04/15(金) 22:54:32 ID:PCnTddi6
わさびの声がすげえうるさい…
キンキン声とはまさにこの事だな。
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/26(金) 19:08:44.64ID:???
453 フニャコフニャオ 2005/03/27(日) 00:32:23 ID:yYrvvcSU
わさび支持派の奴等は、ホリエモンも支持派に違いない。
正当化しようとすれば、いくらでも納得できそうなコジツケつけれんだよ。
わさび版の「さようならドラえもん」想像してみろ!
悲哀まるでなし、泣けるどこじゃねぇだろがっ!!
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:14:56.04ID:???
スネカミコーナーって
スネ夫の髪型みたいなのにツッコミを入れるコーナーだっけ
合体漫画はレベル高かったな、漫画かたちは自分の漫画に魔改造されるわけだからよく思ってなかったのかもしれんけど
最近のコロコロは児童漫画より下の幼児漫画的に対象年齢下がったね
まぁむかしのが妙にシリアスだったのかもしれんが
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:41:54.73ID:???
90年代後半ぐらいのコロコロは普通に中学生でも楽しめた
小学校6年生では精ネタとか普通にあったし算数王子なんて社会人雑誌レベルのギャグ漫画だったよ
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:44:48.20ID:???
しかし今の日本のメディアてテレビにおいてもYouTubeにおいても子供染みてない?
30、40過ぎても14歳のままから進歩してない大人ばかりになった
やらかすことも幼稚、話すこともガキの戯言、学歴は高い、それだけ

日本が衰退するのはまともな大人が少ないからなんだよ
0527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:49:17.15ID:???
90年代の番組や雑誌作ってた人はユーモラスやアイディアに長けてたし頭良かったとつくづく思う
しっかりアイディアに見合った番組演出や予算も掛けてたし今の方が実は製作費も掛かってるのに視聴率はいまいちな番組が増えた
さらに言えばYouTubeなんてテキトーに喋ってるだけで何千万ももらってる人がいる
結局楽したいだけなんだよ

日本の希望は漫画とアニメとスポーツだけになるのは仕方ない
勉強は学歴取るためにやるもんだって大人たちが証明してるから
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:56:27.43ID:???
男は女っぽくて華奢な男子がちやほやされて女は背が高いだけで頭が悪そうな娘がよくバラエティーに出る
テレビ業界がAV以下の代物揃い
司会は芸人ばかりだしその芸人だって他人いじりして稼いでるだけ
バラエティーで殴られたりパワハラを耐えた世代ではあるけどそれにしてもトークが面白くない
俺たちは耐えてきた自慢しかしないけどなにかを広げる度胸すらない

それはアニメ業界声優業界にも言えるけどね
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/27(土) 03:18:31.97ID:???
スマホインターネットなんてなくなればいいと真面目に思えてきた
パソコンなんてofficeとメールさえできれば十分だってこともね
なんで90年代が豊かだったかって自分の身近なもの以外の恐怖がなかったから
掲示板系ができてからおかしくなったと思う、でもその掲示板も今では生き甲斐になってるし
多分死ぬまで利用する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況