>>851 たしかインフィニティって、オリジナルの10年後って設定だったよね? そしてボスたちは、>>843で書いた通り、現場の技術者としては超有能。
だったら光子力研究所に雇われて、作業着姿でロボットの修理をしたり、パソコンの画面を見ながらパーツの設計をしたり、という場面が有って良かったと思う。

あと「真マジンガー 衝撃! Z編」では、ボスボロットは元々、光子力研究所の汎用作業ロボットだった。だとすれば、マジンガーZの旧式パーツや、回収した機械獣の残骸で出来ていておかしくない。
もし「激マン」の設定通りボスボロットの腕がダブラスM2の首を再利用した物なら……確かダブラスM2の首って、伸縮可能だったよね? 真マジンガーの劇中のように、腕を伸ばして攻撃しても、ギャグではないのだ。