【甲児くん】グレンダイザー7【マリアちゃん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牧葉団兵衛
垢版 |
2021/08/21(土) 00:23:40.88ID:???
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!

過去スレ
【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1605450257/
【UFOロボ】グレンダイザー5【UFOロボ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1323148498/
グレンダイザー4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1261094039/
【UFOロボ】グレンダイザー3【デューク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1248957707/
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 00:39:54.07ID:???
>>279
最近見たばかりの20代だけど作品としては
グレンダイザー≧マジンガーZ>>>グレートマジンガーって感じだった
グレンダイザーが駄作ならZも駄作だよ
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 02:12:18.75ID:???
『宇宙円盤大戦争』は絵のデザイン、ロボットは違うけど
ストーリーは、ベガ大王の娘が出て来る回と大体同じだったよね。
観た事くらいある人はいるかなぁ?

フランスの方が、日本のアニメを気に入って下さったのは嬉しいね。
0284名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 06:00:23.41ID:???
>>279
だが永井豪といえば世界的に見るとグレンダイザーだからな。その作品がダイナミックプロの中で中途半端な位置で終わってしまってるから、
色々もったいない事になっているのが現状だろう。
0285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 10:18:11.35ID:???
グレンダイザーは生粋のダイナミックとは言い難いからなあ
元は東映オリジナルの円盤戦争がうまくまとまらずダイナミックが参加してまとめ上げ
そのまま物販の芳しくないグレートに取って代わったわけだから
ダイナミックからすれば愉快じゃあるまい
0287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 12:01:29.63ID:???
劇場版『宇宙円盤大戦争』も、原作永井 豪とダイナミックプロ
になってるよ。
当時UFOブームがあったの、自分は気付かなかったな(笑)
0289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:31.74ID:???
劇中でも、目撃例に沿ったUFOの飛行編隊をミニフォーにとらせて、
わざわざ編隊名の字幕まで入れてたもんね。
「葉巻型」とか「〇〇型」円盤も出してた
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 12:21:53.89ID:???
キャラデザイナー(メカデザイナー)の方の名前は掲載されてない。
でも演出はまさかの芹川有吾さんだったのか>劇場版の演出
(因みに『Z』の第一話の演出さんだ)
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/22(金) 15:19:27.91ID:???
>>285
でも東映としてはデビルマンにハニーという永井豪作品の実績もある、
小松原や荒木といったエース級を二人も投入したり、最大級の待遇だと思うんだよね。
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 11:08:23.49ID:???
Zの第二部やるつもりが玩具売れてるから2代目を、
グレートやったら玩具が良くない、
じゃあZ改造してゴッドを、
つおいだけのゴッツロボなんかもうお呼びじゃない、遊べる円盤ロボを、

そらやる気なくす
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 17:46:28.38ID:???
『マジンガーZ』好きには悪いんだけど
ずっと甲児が主役だったらオレは氏ぬw
主役は大介さんで良かった(『グレンダイザ―』で良かった)
昔のロマンアルバム見ると、豪ちゃんが座談会に出てるな。
(勝田プロデューサーとファンの方々と一緒に)
0305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 17:56:08.97ID:???
>>304
あ、主役がずっと同じだと飽きるって意味の方なので。

豪ちゃん「とにかくすごくもめたことをおぼえてます」って
言ってるな。>ロマンアルバム『グレンダイザ―』で
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 19:22:17.58ID:???
日曜の19時なんだしグレートは視聴率は良いんだからなんとかそれを維持したい
しかし物販は今一つ力不足だからそこは改善が必要

うん、漫画家の出る幕がない
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:02.19ID:1o2W0PBr
余計な口出ししないスポンサー
大塚食品
0309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 20:54:35.33ID:1o2W0PBr
>>307
弟さんの出番
0310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/23(土) 22:25:57.19ID:???
あと日曜日7時はサザエさんの後、名作劇場の前番組として、ハードな話になりすぎたグレートの反省もあったそうだ。
大人の事実は色々難しい。
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 03:57:22.41ID:???
グレートがスタートした時期の名劇はハイジがノイローゼになってアルムに帰されるあたりだったか?
ハードさでいうならドッコイとしか

あのシリーズ、親はむしろ夢中で観てたが俺はあんまり気乗りせんかったなあ
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 11:51:20.46ID:???
>>311
ハードさの意味が少し違うよ。
ゴルゴみたいな劇画キャラクターがロボットプロレスをやる事に批判があった。
鉄矢のキャラクター変更、設定年齢が途中下げられたのもその一環だそうだ。ダイザーはその流れで更に劇画タッチが消えて、荒木の少女マンガタッチが強調される事に。
0317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 15:17:00.16ID:BT1wJcjq
日曜日だからね、19時は家族みんなで観る事が一番多い時間帯。
ガッチャマンは18時だからまだマシかも?
枠はタツノコの枠だけど元々川崎のぼるの田舎っぺ大将だしな。
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 15:26:24.18ID:???
ダイザーの後のダンガードもその要望が続いて、あのグッと対象年齢を下げた「好きだ!ダンガード」のOP歌詞だからなw
一文字タクマの親父もマスクが怖いという理由でお亡くなりに。
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 15:32:22.58ID:???
ダンガードは見ていて挫折しましたよ。当時。
今見直してもたぶん挫折する。
でもなんとなく気にはなる。
日曜夜の番組じゃなければ少しは違ったかも。
0320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 15:36:08.80ID:uXfzGH6G
びっくり日本新記録
アップダウンクイズ
0321名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/24(日) 16:44:10.53ID:???
ダンガードは地球編暗いしグロだし
敵は人間なのに特攻四散して片手がポトリとか
特に田村多津夫の脚本が嫌い
まあ、宇宙編になってから美少女ゲスト多発に荒木作画に
なんだグレンダイザーと同じテコ入れか
前半だけレギュラーの隊長声も緒方さんだしな
0323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/25(月) 11:01:54.81ID:???
>>321
後半のルガー隊長も同じ緒方声だったが、
いくら一人数役が当たり前の当時のアニメでも違和感があった

ブラッキー戦死後に登場したズリルの配役を万丈さんじゃなく緒方さんにするようなもんだ
0325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/25(月) 15:10:51.85ID:???
いやルガーは数話ですぐに謀られて特攻戦死させられて終わりなんで
同じく緒方さん声で三回出演だったダントス防衛長官枠
0327名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/25(月) 18:10:31.05ID:???
ダンガードはあれくらいのキ印じゃないとオチがまとまらんよ
オッサン臭いやつだとハーケンとかは心酔出来ない
そこにヘチ副総統じゃさながらスパルタ学園の学園長と教頭w
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/25(月) 18:31:05.16ID:???
あーごめんグレンダイザーはあのベガ大王のおっさん臭さが
ちょうどいいって言いたかったんだよ
しかしグラスが汚れてたぐらいで担当死刑とかエグいよなドップラーは
0333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/25(月) 22:50:27.83ID:???
グレンダイザーギガ連載したチャンピオンREDの島崎譲の銀河鉄道999は松本零士版アベンジャーズな内容で
ドップラーとヘチまで出る始末
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/28(木) 16:51:50.30ID:???
フランスは左開きのグレンのオリジナル漫画出してたな
フランス語、顔も絵もアメコミみたいな漫画だった
あいつら顔の表情は3つくらいしかない、書けない人種だな
0341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/28(木) 18:54:28.49ID:???
日本の漫画も戦前はアメコミやアステリックスみたいな単調なのばかりだった
サザエさん、のらくろが戦後にいきなり手塚さんや豪ちゃんクラスが出てきて進化発展した
その流れてしょぼいディズニーもどきから脱却して、日本オリジナル名作アニメをたくさん量産した
0343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/28(木) 21:59:18.85ID:???
普段キリスト教的倫理観でがんじがらめだから、マリアを見て「女が暴力的だ」とか批判する。
一方でひかるの参戦が日本で嫌われたことを「日本の保守派は戦う女性を否定した」とか批判する。
これが同じ国の同じ人たちが当時「ゴルドラック」に向けた言葉だぜ
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/28(木) 22:43:37.05ID:6RXSJBEi
マリアもひかるも酒癖悪そう
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/01(月) 15:47:20.52ID:???
初参戦のFC第二次ではテーマ曲の「とべ!グレンダイザー」が別個用意されてたが
SFCの第三次やEXではシリーズとして「マジンガーZ」を共用
(同様にガンダム関連はみんな「翔べ!ガンダム」か劇伴「颯爽たるシャア」だった)
グレンダイザーをシリーズとして違和感なく数えるのはスパロボで知った世代だろう
https://youtu.be/HJ-XsW87t7Y
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/01(月) 15:52:52.91ID:???
劇場映画の対グレートマジンガーで宙明音楽で闘うシーン見れたかな
あと宙明音楽は大海獣とボスボロットゲスト回くらいか?
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/01(月) 21:56:07.61ID:???
リアルタイム世代だが別に違和感なくシリーズだと思ってるぞ
石川賢の漫画版で三体揃って円盤獣と戦うシーンとか大好きだ
0370名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:54.66ID:2o6yu6IS
グレンダイザーの黒はアサヒペンのペンキ
マリアちゃんが買ってた
0372名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 15:21:52.80ID:???
団兵衛さんってキューティーハニーからのスピンオフだけど、
よく考えたらその前にあばしり一家からのスピンオフなんだね
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 16:55:53.78ID:???
チャンピオンに載ったハニー対あばしり一家では、どっちの味方なのか詰め寄られてたな、確か。
「グレンダイザーにも出てたよね」てデュークも一コマだけ出て来た。
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 20:05:18.81ID:???
ひかるの弟吾郎はハニーの順平のスピンオフとも言われてるな
デザインはたいして似てないが声が同じ人つうことで
(団兵衛のことも同じく「父上」と呼ぶ)
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:06.63ID:???
無印ゲッターで早乙女博士とジョーホーの激しいセリフの応酬があって感動したもんだけど(当時のことだから一発録りだよね)
団兵衛と早乙女博士ならさらに盛り上がっただろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況