X



【接触篇】伝説巨神イデオンPart91【A Contact】再
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/17(土) 20:24:00.86ID:Kx+2pMDv
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【コスモスに】伝説巨神イデオンPart90【君と】再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1614053784/


※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】 (再)
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが一周した為、現在は末尾に(再)が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】(再)
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 13:53:32.74ID:???
別に虫プロじゃなくてもTVアニメの創世記にはアニメ専門のスタッフなんか少ないから
SF作家でも漫画家でも劇作家でもみんな引っ張ってこられたよ
0111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 19:18:35.40ID:???
>>107
ライディーンはオカルト要素がウケなかったわけではない
当時オカルトでウケていた他局日テレに対抗して、
オカルト要素は一切やらないと言うTV局の都合だけでクレームが入り
形式上番組から外されただけ
0113名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:56:21.43ID:???
当時、子供だったが、選ばれた者しかフェードインできないとか、
ジェードアウトすると保護モードになって金色に輝くとか、
自己修復するとか、オカルティックというか神秘的なとこが魅力だったな
だから、途中からバイクが収納されるとかすごく嫌だった
0116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 21:15:09.91ID:???
>>113
よく覚えてるなあ
富野期と降板後で違うのは後年には知ってるけど
あれから見てないし覚えまでないや
そら配信等で見ようと思えば見れるけどそういう問題ではなくて覚えてるかどうかよ
0119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 22:41:49.72ID:???
>>116
ライディーンはひびき洸以外、外部の干渉を許さない神秘の物と思ってたのに
腰のフタがパカッと開いてバイクが入るのがショックだった・・・
しかも腰なのに中が空っぽ・・・

イデオンは地球人が色々改造してるけど、緑のゲージだけは地球人が手を加えられない
神秘の物質だと思ってたら、腰のゲージがパカッと開いて地球製のグレンキャノンが
出てきてショックだったわ・・・
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:51.88ID:???
イデオンもライディーンも謎エネルギーで動くから、
中がメカでぎっしりっていうイメージは当時から特に無かったな
なにせダイアポロンとか見て育ってるから
ガンダムはメカぎっしりのイメージあったんだけど・・・Gアーマーのせいでね・・・
0122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 03:27:43.15ID:???
イデなる力自体がオカルトですが?目を付けられたら上手く仲良く
やって行く方法を見いださない限り、業をぶつけ合って種を絶滅
させられます。
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 04:44:13.15ID:???
>>119
バイクが収納されて変換、ライデーンのパーツになるんだよ
隠れたハゲのムーっちっくなオカルトパワー

というかアゲアシとる前に脳内補完ぐらいしれや、ボンクラ脳か?
0124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 20:04:11.58ID:???
そもそもライディーンもダイターンも
「ロボなのに口が動く」
という点がオカルトだ!!!
唇だけ流体金属を使ってると脳内補完
0138名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 09:38:42.41ID:???
>>137
当初の富野監督の時点では洸がオーラに包まれてライディーンの額に溶け込んで行くのだからバイクだってオーラに包まれて軟着陸させられていてもいい訳だろ。
視聴者の意見云々ではなく監督レベルの考え方の違い。
長浜監督にバトンタッチしたあとメカニックを強調した描写が増えている。
新必殺技のゴッドボイスしかりゴッドバードの頭部のみ分離して攻撃するヘッドカッターしかり。
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 10:17:45.64ID:???
>ゴッドボイスしかりゴッドバードの頭部のみ分離して攻撃するヘッドカッターしかり。
おもちゃメーカー側の要請で元々あったようなギミックだな
0141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 12:21:40.56ID:???
>>138
バイクにオーラ忖度、ライディーンも大変だw
で敵変わったんだから、パワーアップ要素は必然。それこそ演出的な問題

>>140
ガンダムとイデオンのことですねw
0145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 22:11:08.04ID:???
富野は革新的なことを色々やったけどスポンサーの意向は極力汲みとってたからな
だから販促につながらない戦闘シーンのない話は作らなかった
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 00:16:18.13ID:???
ザクのミリタリー感は凄くよいのだけど
大河原デザインに飽きてるってのは当時からあった
大河原も壊れない・足太く、みたいなおもちゃ屋ルールをきっちり守るので
代り映えがしないっていうか

一年近く引っ張れたんじゃなく、引っ張らなきゃならない
おもちゃの金型って作るのに億単位かかって一年以上売れないと回収できないんだと
大河原は金型を流用できるようなデザインにしてる、ってのは考えすぎだろうけど
0150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 04:40:54.30ID:???
普通の当たり前状態
つかロボアニメで同じタイプの大量な量産ロボなんてモノがあまりなかったし
(キャシャーンとか除く)
毎週変わる敵ロボのおもちゃ発売なんて発想しにくい
ウルトラシリーズの怪獣ソフビなんて前例あるけど
あれも再放送とかで個体認知度上げた結果だし

あと146がアオシマのプラモ言ってるなら流れおかしいわw
0156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 20:25:50.49ID:???
たしか宇宙船で見たが、ビッグXの敵量産ロボV3号のおもちゃが発売されていた
あれは何度もでてきたからなあ 漫画版ではシャアザクの如く、宿敵?ハンスの
V3号は頭部が違っていた
0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/17(火) 12:54:04.63ID:4xYxQDkW
鉄人28号のブラックオックスは?
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/18(水) 16:22:18.42ID:???
昔もソフトビニールの人形は出てたんだけどね。ロボットアニメでも機械獣とか。
超合金というか亜鉛合金にしてもガニラとかタイムガイコッツとかゴリラロボとか
出てはいた
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/18(水) 17:02:54.32ID:???
サイボーグ1号のキングワルダーとかアンドロイドAの宇宙人とかアストロミュー5のデビルバドーとかマルサン
ブルマアクの怪獣ソフビは言うまでもない
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:03.50ID:TWFDxRDR
https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA/community

youtubeサンライズチャンネルで配信タイトル選挙していて
イデオン接触編がエントリーされてるんだけど今ボトムズに次ぐ2位なんで投票ヨロ!
0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/19(木) 00:45:11.12ID:???
ジャンボマシンダーマジンガーZの相手役としてダブラスM2やガラダK7などのソフビロボットが発売されたが期待値程売れなかったのか続かなかった。
そういう経緯もあってか超合金シリーズでは敵キャラクターが商品化される事はほとんど無くなった。
タイムガイコッツなどは例外中の例外。
0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/19(木) 00:46:45.29ID:???
超合金魂の時代になっても敵キャラクターは余程有名なもの以外は発売されていない。
やはり高額商品なのでプラモの様には行かないわな。
0180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:23:37.76ID:???
トランスフォーマーと言えばイデオンの前番組であるタンサー5のミラクルチェンジというギミックがトランスフォーマーやトミカのレスキューシリーズに影響を与えてた気がするな
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/20(金) 20:42:52.65ID:bivrw+fb
頭痛メカのやつは見方の違いか
爪はあるが鉤爪というよりクランプみたいな形状
0191名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/20(金) 21:59:46.96ID:???
ドグマック以降はさすがに富野監督や湖川さんの軌道修正が入ったが

ジグマックやガルボジックは監督の書いたラフそのまんま
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/21(土) 09:23:13.43ID:???
シン・エヴァをアマプラで見たけど酷いな旧劇以下じゃん
つまらなすぎて苦痛で見るのやめて最後まで見るまで何日もかかった
イデオンの圧勝
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/21(土) 10:03:57.70ID:???
>>194
そりゃー、平行世界のどれを選ぶのかは、あなた次第ですよ!を
手を変え品を変え25年やって来たのがエヴァだもの。

一筋のストーリーで見せているイデオンとは違って当然です。
ただ、登場キャラが選んだ世界が因果地平というだけのこと。
遅刻しそうなカーシャがパン咥えて駆け出したら、冴えない
アフロとぶつかって・・・なんて話、見たくないでしょ?
これなら地球人類とバッフ人類は滅ばなかったかも知れない。
やろうとしたら出来るんですよ。やらなかっただけで。
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/21(土) 16:26:44.85ID:???
イケてる選ばれしエリートが都会での重圧に疲れて
田舎の素朴な人々、環境に触れて元気になりました・・・
って安っぽい話だったな
普段、主人公と関係ない普通の人々なんか描かないくせに
都合のいいときだけ安易に田舎を利用するなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況