じゃりン子チエの時代設定は公式では昭和50年代という事になってはいるけど、しかしどうみても昭和20年代やわ。

あの辺は今みたいな職を失った浮浪者たちが全国から集まる不衛生な場所ではなくってホルモン屋やお好み焼き屋やぜんざい屋や回転焼き屋など多くの商店が軒を連ねる飲食店街やったんやろ。

昔みたいに活気のある商業地域にしようと考えるなら浮浪者全員をあいりん地区から追放して公園に立ててるバラックを全て強制代執行で潰すしかないと思う。
んで、そこに全国から商売のヤル気のある若い夫婦らを沢山呼び込めばいいんじゃないかな。