X



機動戦士Zガンダム再放送7「サイド1の脱出」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/11(火) 09:34:54.71ID:???
機動戦士Zガンダムを語ろう

前スレ
機動戦士Zガンダム再放送6「世紀を越えてカツ」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1608642004/

過去スレ
機動戦士Zガンダム再放送1「黒いガンダム」 (2017/01/31〜07/01)
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1485866033/
機動戦士Zガンダム再放送2 (2017/07/01〜2018/03/03)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1498870607/
機動戦士Zガンダム再放送3「カプセルの中」 (2018/03/03〜2019/11/28)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1520074060/
機動戦士Zガンダム再放送4「カプセルの中」 (2019/11/28〜2020/05/20)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1574922432/
機動戦士Zガンダム再放送5「エマの脱走」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1589904817/
0753名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/12(日) 17:40:03.83ID:???
敵艦潜入は1stでブーンがやってるけど
ミハルと短距離通信するっていう明確な目的があったよね
ジオン訛りが〜みたいな演出も良かったし
Zの脚本ってなんでこんなに出鱈目になったんだろ
0755名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:07.78ID:???
シンタとクムをつれ回す理由もないな
クワトロは育児放棄したし
WBと違って、アーガマはある程度自由に
航行できるんだから、どこかで降ろせば良い
話的にはスペースノイドとエウーゴの
関係性が見えてきて良かったけど
0758名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/13(月) 21:06:59.66ID:???
>>752
アクシスと接触してクワトロがやらかして拘束された時、
お芝居でクワトロとカミーユと喧嘩していたな。
(ただ、殴るの自体はガチだったし)
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/13(月) 21:46:55.70ID:???
ジェリドは何故かカミーユとライバルっぽい扱いだけど本人が小物やし成長してるとか言われても結局最後まで感情に任せて動いとるようにしか見えんかった
最後まで出番あったわりにその最期があっけなさすぎてね
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/15(水) 12:32:58.74ID:???
>>773
クワトロが最後を予感させる前振りセリフを呟いてる。
切れる直前の電球が一瞬明るく輝くのと一緒だが、
電球自体が無い時代だからな。歳取ったよ。
0780名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:26:15.59ID:???
>>779
確かに
未だに何やってるの?って感じにしか見えないよな
ファーストガンダムのが壮大だった
何で続編でこんなせせこましい内戦みたいな話にしたんだろ?
当時ベトナム戦争とか流行ってたから真似したのか?
ガキにはついてこれないだろ
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:48:34.41ID:???
>>780
ついてこれないどころか、置き去り。世界大戦はアフリカを除いてほぼ全ての親類に影響したが、
その後の朝鮮半島・中東やベトナムは、幾ら代理戦争とはいえ地域紛争だから、関心の無い人もいた。
本来、ティターンズを粛清すべき連邦軍は弱体化。連邦+ジオン残党の見做し組織であるエウーゴを利用し、
叩いて貰えれば上等くらいの関心度。こういう構図で、以降の宇宙世紀は進んでいき、閃ハサでやっと
連邦の天下となるが、クロスボーンやザンスカールの台頭を許す等、相変わらずの体たらく。

こんなストーリー、マニア以外分かるか!しかも、放送終了後に年表と結果を見て辻褄が合うように
解釈した結果だ。ある意味、周りで勝手に設定を確定してくれただけ、富野さんは楽が出来た訳だね。
0784名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/20(月) 19:40:29.28ID:???
>>781
ジオンはナチスのオマージュだろ
ということは、Zは、ベトナムや朝鮮戦争が題材なんだろうねぇ
だから毒ガス使うなんて話が出てきた
あれは枯葉剤のオマージュだろう
0785名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/20(月) 20:39:01.34ID:???
敵と味方でじゃれ合ってて、うっかりメインキャラ殺してしまったら
急にマジギレして、殺した側も気まずくなるって…なんなの?
兵器で戦ってるのに殺しちゃいけない暗黙のルールでもあるの?
それとも馬鹿なの?
0786名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/21(火) 10:19:01.64ID:???
てか世界、宇宙規模の戦いのはずなのに味方サイドでガンダム操縦する人手が圧倒的に足らなすぎやろ。初代は分かるけどあれから何年も経ってるのにまた操縦する人いなすぎて女子供に任せる始末
0788名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/21(火) 12:32:26.99ID:???
>>786
ジムIIに乗ってるのは男だし、mk2も元々男が乗ってた。エマが持ち逃げしたくらいで、
後は男が乗ってる。エルとかいうガキは知らねぇな。
0789名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/21(火) 12:54:57.47ID:???
>>786
ファーストの設定は秀逸だったよな
あの時は緊急脱出で、子供達だけで避難したから若いブライトがリーダーになった
子供達だけで戦うって7日間戦争にも通じるものがあり、こういうのはガキの時に見るのはワクワクする

しかしZは、大人の内輪もめで、ガキの頃は全く興味がわかず最初の方で見るのを止めてしまった
アムロが活躍しないのがつまらない要因の一つだったな
ガキはアムロの活躍が見たかったんだよ
0791名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/21(火) 19:20:23.69ID:???
ヤマト(西崎)がいつまでも古代、雪、デスラーから離れられなかったから
御禿はあえてアムロとシャアをあんな扱いにしたんじゃないかな
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/24(金) 12:15:12.79ID:???
いや別に名言作ろうとして名言になってるわけじゃない
名作は何でも名言になっちゃうんだよ
Zにないのは印象的なシーンがないからだろ
ファーストはガキの頃に見たのに40年経ってもシーン覚えるからな

うぬぼれるなよ小僧 
お前が強かったわけじゃな
いぞ
モビルスーツのお陰だとかな
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/24(金) 12:17:52.52ID:???
>>801
名ゼリフではなく、単に日本語の文法や単語・用語の選択がおかしいだけ。
氏が作家を目指して挫折した理由でもあるし、本人もそれを認識していた。
映画で幾つか台詞を分かりやすくしてるのも、その現れ。

賢(さか)しいな小僧!賢(さか)しくて悪いか!
⇒賢(さか)しいな小僧!かしこくて悪いんですか?
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/27(月) 12:33:59.45ID:???
>>804
ジョジョや×ハンタよりマシかと。Ζの場合、台詞で説明というよりも、
背景や人間の相関を知っていないとサッパリ分からんので、
その例えは当てはまらんと思うけどな。
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/27(月) 13:17:34.46ID:???
富野の場合は「TVアニメはどんな絵が上がって来るか判らないので最低限解るように説明セリフを敢えて多用していた」って自著で言ってた
過去形なのは作画の質が上がってからはやめたって事
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/27(月) 15:08:03.35ID:???
>>804
それは仕方ないよ
庵野が俺達はコピー世代で更に俺達の劣化コピーが巷に溢れてると言ってたからね
鬼滅はマシな方だよ
最近のアニメみるとどの作品見てもステレオタイプのキャラしか出てこない
0818名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 08:12:47.05ID:???
>>814
比較的早い時期に引退しちゃったからね。後年の作品では代役が宛がわれてる。
>>812
散々語られてるので。有力な理由は、音響監督が推してる人を入れ込んだというもの。
0820名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 15:16:00.68ID:???
>特に主人公のカミーユ・ビダンは高いニュータイプ能力を持ちながら、激情型の性格で等身大の少年らしい一面もあり、自然と感情移入してしまうような魅力的なキャラクターでした。

俺が見たのと違うアニメ??
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 15:58:51.14ID:???
>特に主人公のカミーユ・ビダンは高いニュータイプ能力を持ちながら、激情型の性格で等身大の少年らしい一面もあり、
>自然と感情移入してしまうような魅力的なキャラクターでした。


自分の名前を女と間違えられたからと言って大人(しかも公務員=軍人)に喧嘩ふっかける・・・のが少年らしいのか?
0822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 16:24:06.93ID:???
親が不倫してたし大人はどうこうあるべきやら理想持つのは仕方ない、思春期も相まって色々と疑心暗鬼になったんやろうな。自分より年下のカツやら子供達が来てから少し大人に見えた
0823名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 18:03:09.27ID:???
途中からやたら良い子ちゃんになって愛のために戦ってるのが何か白々しく思えたわ
最初の鬱憤晴らすためにマークツーに乗り込んだって方がクズ言動とはいえ共感はできる
0826名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/28(火) 21:29:26.69ID:???
>最初の鬱憤晴らすためにマークツーに乗り込んだって方がクズ言動とはいえ共感はできる

いや…無理
クズ過ぎると言うかサイコ
0827名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/29(水) 19:47:26.26ID:???
アムロは作中グズグズしていたが最後は仲間の元に戻り心のバランスとれたけど
カミーユは心がズダボロになっちゃた・・・この差は何?
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/29(水) 22:13:30.59ID:???
アムロは戦争に巻き込まれて、変に器用だったから色々便利にコキ使われたから
グズッたりスネたり慢心したりも共感できるが
カミーユは小さなことでブチきれて犯罪犯して勝手に戦争に飛び込んで
意味もなく常にイライラ喧嘩腰で共感したくない
0829名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/30(木) 00:10:48.36ID:???
アムロはランバラル、ウッディ、スレッガーといった骨のある武人に影響受けて困難乗り切った


一方のカミーユは周りの女性に振り回されたり裏切られる連続・・・自分責めて自我崩壊もしかたない?

ティターンズから寝返ったエマさんがツンデレ
幼なじみのファが嫉妬深い
同じニュータイプの境遇のフォと心を通わせるが強化人間の悲哀を目の当たりに見てしまった
頼れる大人の女性だったレコアさんが優柔不断なシャアに見限って敵に寝返ってしまった
サラはわかり合える感触あったが敵の親玉シロッコに走ってしまった
兄として慕ってくれたが再議は戦う羽目に
敵のリーダ格のハマーンは私怨丸出しで会話が成立しない
0832名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/30(木) 10:44:55.26ID:???
言うてアムロあれから7年引きずってたからね、新しい女にあったら知らんが立ち直った笑
あまり関係ないが変な男にヒロイン奪われるし、リュウが生きてたらハヤト、人の女取るべきなのか自分の良心に聞くんだな!!って説教してくれたはず

カミーユは壊れかけてた所をシロッコにやられて詰んだだけ
0833名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/30(木) 23:02:34.05ID:???
>リュウが生きてたらハヤト、人の女取るべきなのか自分の良心に聞くんだな!!って説教してくれたはず

は?
リュウってそんな不躾で野暮な奴だと思ってるのか?
0834名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/01(金) 12:33:01.83ID:???
>>833
ホセイ:「おい、フラウはアムロの彼女なんだろ?いいのか?」

ハヤト:「分かってますよ。でも、フラウもアムロが遠くへ行ってしまって、
私じゃ付いていけなかった。とかいうんですよ。なんだか悔しいというか、
可哀想になって。」

ホセイ:「そうか、俺には良く分からんが、皆それぞれ辛いんだな」

とかなりそう。
0841名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/02(土) 11:19:41.70ID:???
>>827
アムロはカイ、ハヤト、フラウ、セイラ
みんな非正規の仲間がいて、学校のように一緒に成長できた。

カミーユは周りが教師ばかりで、友達が出来ても敵とか、常に孤独感を抱えていたと思う。同年代で語れるのがファだけじゃな。
0844名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/03(日) 12:43:32.33ID:???
出会った大人の質も違うしなあ。
自分の能力をわきまえ、出来る精一杯をしようとするマチルダやウッディ、敵ながら尊敬できる度量を持ったラルやハモンに比べて、Zで大人と言えるのはエマとブライトぐらい。導くべきシャアがいちばん子供というタチの悪さ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況