X



機動戦士ガンダム Vol.62【ランバ・ラル特攻!(再)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:25:25.07ID:???
宇宙艦船にあまり魅力がないのがガンダムシリーズのあまり好きじゃない点だな
ただの寸詰まりの箱が飛んでるみたいにしか見えないのまでいる
好意的に見れるのが初期のサラミス級か、ラー・カイラム級戦艦くらいだ
0814名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/19(土) 18:46:05.15ID:???
正直、宮崎氏は天才で、お禿げが劣等感もつのもわかる。
トークショーで、持たざるものはコツコツやるしかないって言ってたのに凄く共感して、それが今の自分を支えてる。
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/20(日) 10:18:50.01ID:???
実際宇宙艦船の仕事はMSの運用であって、砲撃戦なんてめったに起こらないからな
俺はヤマト世代だからやっぱり艦隊同士の砲撃戦、主砲の一斉射撃、飛び交うミサイル、
爆発して吹き飛ぶ敵艦とかにロマンを感じてしまうのよ
0834名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/20(日) 16:55:32.39ID:???
艦隊戦が戦争の主役だったのを、MSの登場によって過去のものとしたって
のが物語の取っ掛かりにあるわけで、戦艦戦艦言ってると1st世界から外れちゃう
0837名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/20(日) 18:44:55.79ID:???
地雷多すぎて無理

【2週目(6/18〜)の配布作品】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
・『機動戦士Ζガンダム』
・『機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者』
・『機動戦士ΖガンダムU A New Translation 恋人たち』
・『機動戦士ΖガンダムV A New Translation 星の鼓動は愛』
・『機動戦士ガンダムΖΖ』
0842名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 12:18:05.89ID:???
>>841
あれ、サザビーがゲッターロボGくらいないと成り立たん大きさだからな。

1/1200旧キット ムサイのハッチサイズと付属のザクを初めて見た時から
サイズおかしくね?と、子供心に感じたものだ。
0847名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 08:53:16.66ID:???
スプレーみたいにビームを吹き付ける銃ということだろ
ビームライフルほどの貫通力はなく射程も短いけど
対MSではそれくらいで十分と判断されたのだろう
0850名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 11:15:08.79ID:???
ガンダムのビームライフルの運用実績が分析されて
こんなに威力なくてもよくね?
誰でも当たるようにビームがスプレー状に広がるようにしようよ
射程短くなるけど数で押せばなんとかなるだろ
そういうわけであの仕様になったと思う
0853名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:20.65ID:???
実際のスプレーガンに似てたからって理由だから弾がスプレー状になるわけじゃないぞ
実際スプレー状に描写された事なんか(アニメでは)無いし
集束率が悪くて有効射程が狭いって設定ではあるが
0856名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 16:03:33.76ID:???
ポケ戦のジムコマンドもそうだけど
単なるデザインのアレンジでしかなかったはずなのに
商品展開のために別モデル扱いされてて笑える
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/23(水) 16:26:34.60ID:???
>>863
ジムはどこまで行ってもジムだから。とはいえ、ガンダムもアムロじゃなかったら撃破されてただろうからな。
懐かしのクルマで例えると、ローレルとローレルスピリットくらい違う。決してラングレーではない。
0872名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/23(水) 21:14:52.69ID:???
>>864
ジム・カスタム?ジムスーパーカスタム?だっけか?はRX78と同等とかどっかに書いてあった
けどさ、ガンダムでなければガンダミュウムも使ってないんだから…
図鑑物はいい加減だからなあ
0878名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/23(水) 21:58:35.76ID:???
ガンダリウムと呼ばれ始めたのはΖ以降な、初代の頃はルナチタニウム
ちなみにガンダムMkIIの装甲はチタンセラミック複合材、つまりジムと一緒
0884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 00:54:51.24ID:???
ファンは結構いるみたいだから言いづらいけど
デザイン公開された時から思ってたんだが正直νガンダムってかっこよくないよな
0887名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 09:28:22.89ID:???
>>885
RX78ガンダムとRX95 νガンダムはスリムなんだよな

系統が違うMSZシリーズZガンダムと百式もスリムだけど

マークIIとマークIIIと名前がつく予定だったZZとクシィガンダムはデブ系ガンダムなんだよな
特にマークIIは足が太いから嫌いだ
0888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 09:33:32.84ID:???
Zガンダムって大気圏内ならウェイブライダーも分かるが宇宙空間では空気抵抗がないから発進後に変形する意味は特にない
ちなみじ宇宙空間では空気がないから音は伝わらないから爆発しても無音だよ
0893名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 13:49:35.99ID:???
Zは変形の度に各パーツに大きな負荷をかけるそうだから極力変形しないほうがメンテナンスに金かからないそうだけど
壊れやすいから維持費がかかるという設定
バックのウェイブライダー用のデカい羽根付けてる金具は折れそうだもんだ
0895名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 17:15:05.63ID:???
Zは内部がスカスカでホロウボディだからな
動力の伝達が薄型の背中の大きな鉄板に組み込まれてるとか強引な説明するのかな
あれは動かんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況