X



宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 21:39:09.90ID:???
★このスレッドに下品な西崎、松本信者は不用だ。
ゴキブリ漫才師は、他所に行きたまえ。

ここは1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビア二メ
宇宙戦艦ヤマトパート1限定スレである。
その他の作品の話題は遠慮がちにしてもらおう。

諸君の崇高なるヤマト愛に期待する。
存分に書き込んで欲しい!

■前スレ■
宇宙戦艦ヤマトTV版パート1限定スレ 【14】万8千光年の旅©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1456926098/
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1463087098/

宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1580974212/
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/09(金) 21:20:16.43ID:???
なお>>100に挙げられた一審の判断も、結局のところ「確定」することはなく
和解によって「無かったこと」になっている
普通ならここまで有利な判断が出れば、そのまま押し切ってしまえばいいのだが

二審で松本側についた人たちが出すであろう新証言がよっぽど怖かったのかねw
0109名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:10:28.73ID:/ICs0Z7L
制作スタジオは広く、スタッフの質量は通常のテレビアニメなら4シリーズ分が制作できるだけの
人材が投入されたが、絵コンテで参加した安彦良和は西崎義展による会議の連続でスケジュール
管理が破綻していたと証言している。そのため、現場はかなり過酷な環境であったと言われ、
打ち切りは低視聴率のせいではなく、放送スケジュールに間に合わせてフィルムを納品できなく
なったため、西崎の側から降りたのではないかと安彦が推測するほどであった。
0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:13:30.69ID:/ICs0Z7L
作中の七色星団会戦は、「タイガープロ(作画プロダクション)をつぶしかねないほどの日程
(9人の原画マンで50日)と描きこみが行われた」とする当時の同プロダクション代表・白土武の
証言もある。
要因として、西崎の会議主義のために会議が多く、製作現場で描く時間がなかったことが
挙げられている。
0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:31.02ID:/ICs0Z7L
当時は裏事情も何も知らずに観ていたが、古代守のキャプテンハーロックや、真田技師長や
徳川機関長の内部反乱などもなくてよかったと思う
さういへば小説版では「真田佐助の奇怪な死」の章で真田さんは死んでちまうのな(笑)
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 11:48:29.10ID:/ICs0Z7L
真田さんの設定もなかなかハードだったな 手足が作りものなのは分かったが、それが爆弾に
なってるなんて・・・ ふだんもいつ爆発するか分かったもんじゃない 一種の自爆装置?
ガミラスのイモ衛星を爆破し、すすけた顔でニヤリと笑ったシーンはコワかったでっせ
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 18:20:06.41ID:/ICs0Z7L
実際、生きていた
ただし劇場版初回バージョンでは生きてない
ヤマトはいろんなバージョンがあり、一種のパラレルワールドみたいだ
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 21:15:27.62ID:???
真田佐助が裏切って死ぬというのは松本のへんちくりん設定だろw もちろん鼻で笑われ却下されてアニメ化されることはなかったw
0126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 21:57:54.42ID:???
西崎が考えたことも松本零士のせいにするってことは、西崎の(無駄な)努力を
否定することに繋がるわけだが、ヒヨコはアホだからわからんのだろうなwww
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/10(土) 23:55:09.01ID:/ICs0Z7L
「作戦を説明する」 このあとから急に早口になるデスラーがおっかしい
「言うまでもなくこれがわがガミラス星である・・・ペラペラ」
0131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/11(日) 05:03:00.07ID:4s4a/fea
なお、西崎は大塚康生に作画監督として本作に参加しないかと誘ったことがあるが、
「戦艦が空を飛ぶというのが理解できない」として即座に断られている。

個人的には、この大塚康生の考え方は理解できない。戦艦が空を飛ぶという奇想天外な
発想こそアニメの真骨頂ではないのか。現実にはありえないことを描いてみせるのが
アニメだ。実際に、東映動画作品で船が空を飛ぶ「空飛ぶゆうれい船」、特撮作品なら
東宝の映画「海底軍艦」、円谷プロのマイティジャック・MJ号などの先例がある。
大塚康生の主張は頭が固いとしか言いようがない。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/11(日) 10:34:33.05ID:EKtHe1fo
>>4
ヤマト放映時にあのアオシマの合体巨艦ヤマトとかあの手のプラモは既にあったの?
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/11(日) 13:15:16.78ID:4s4a/fea
>>133
 放映当時にはなかったよ。当時出たのはバンダイのヤマトとコスモゼロのみ。(アナライザー
はいつ出たか不明) なお、ヤマトの箱絵は小松崎茂氏。第3艦橋がなくゼンマイボックスが
あり、ジーコジーコとタイヤで走る。波動口からはミサイルを発射。
ヤマトファンにはすこぶる評判の悪いプラモであった。
アオシマの大和プラモはヤマトが有名になってから便乗して出たと思う。
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/11(日) 16:07:05.26ID:???
>>138←松戸のバカ西崎信者ヒヨコ戦艦松原誠がなんで働くのがイヤで永年無職なのか理由を書けよww

雇い主「松原ヒヨコ?あぁ、あんな無能は雇えんw」←コレなwww
0142
垢版 |
2021/04/11(日) 18:40:13.00ID:???
ヒヨコ松原誠がおかしくなられた・・・(正:最初からおかしいw)
0143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/11(日) 19:52:36.44ID:XVuZCsXp
>>142←またゴキブリが壊死ニキのうんこ食べてご満悦w
0152名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/12(月) 08:13:59.99ID:???
>>151←松戸のバカ西崎狂信者ヒヨコ戦艦松原誠が永年無職でそんなに働くのがイヤなら戸塚ヨットスクールに入って根性叩き直してもらってこいよ自己紹介好き危痴害ww
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/12(月) 17:31:09.53ID:???
松戸の無職のバカ西崎信者ヒヨコ松原が就職できるように西崎の墓に願掛けに行けばもしかしてバイト受かるかもよwwwwww大ケラケラ
0161名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/12(月) 22:44:29.75
単なる雇われママの松本を崇拝する、松本星人が哀れだ・・・

この後に松本星人が、西崎云々と改変コピペしたら、嘲ってやって下さいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/12(月) 23:47:41.60ID:lG8n11o/
〜別バージョンの存在〜
第1話、第2話、第22話には諸般の事情により本放送で使用されなかったり、再放送以降
使用されていなかったりする別バージョンが存在し、それぞれ「NG版第1話」「再放送第2話」
「本放送NG第22話」と呼ばれている。
これらは「宇宙戦艦ヤマトDVDメモリアルボックス」及び「宇宙戦艦ヤマトTV BD-BOX」に
映像特典として収録されている。

・第1話NG版
 第1話では島大介の声が仲村秀生ではなく、新人であった野村信次(本放送では相原義一役)
 が演じているが、古代の声を演じた富山敬にトーンが重なるために、本放送版では落ち着いた
 仲村秀生に変更され、島の声だけが再録音された。
 他にも沖田艦に格納される100式探索艇の入庫角度がやや異なったり、OPとEDの歌手が
 ささきいさおではなく、山崎あきらが子門真人ふうに歌っている。このNG版第1話の原盤は
 現在紛失しており、メモリアルボックスでは簡易テレシネで録画した家庭用ビデオ版から
 収録している。
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/12(月) 23:50:28.39ID:lG8n11o/
個人的には、この第1話NG版は未見である。というか、わが家にはヤマトの映像媒体が何もない。
TV版パート1だけでもいいからDVDを買わんといかんな。
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/13(火) 01:00:06.24ID:???
またつまんねえ自演こいてる暇があったら履歴書のひとつでも書いてハロワ行けや松戸のバカ西崎狂信者ヒヨコバーカwwwwwwwwwwww
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/13(火) 12:50:29.35ID:???
単なる山師の西崎を崇拝する、西崎星人が哀れだ・・・

この後に西崎星人が、松本信者云々とカキコしたら、嘲ってやって下さいww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/13(火) 17:35:31.48
>>170
哀れな松本星人よ。劣化コピペ乙w

西崎を山師というのは、褒め言葉だぞ。
西崎は、松本みたいなアレな男にチャンスを与え、その他職人を集結してヤマトという名の半世紀も続く大鉱脈を堀当てた!
のだからな。
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 00:01:52.65ID:E/tSaaLr
別バージョン・第2話
再放送版の第2話では大日本帝国海軍戦艦大和の出撃シーンと続く戦闘シーンで「軍艦マーチ」
がBGMとして使用されている。
本放送時に、戦争賛美アニメとレッテルが貼られるのを避けたい松本監督と石崎すすむら
若手現場スタッフが西崎プロデューサーに猛反対し、放送直前のためにフィルムのプリントが
間に合わなかったため、新潟地方を除く全国では軍艦マーチの部分をヤマトBGMにテープで
切り替えられて放送された。
しかし1975年から1978年までの再放送では、本放送のヤマトBGM版のフィルムで放送された
地方と、「軍艦マーチ」版のフィルムで放送された地方があった。

これは当時うちの地方では、第2話の録音テープ版ではヤマトBGMだったが、再放送では
軍艦マーチが流れたので「アレレ?」と思った記憶がある。まあ軍艦マーチが流れたら
何でもかんでも戦争賛美だと言われるのはちょっと行きすぎかと。そんなん言ってたら
パチンコ店はどうなる?w
0184名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 04:35:38.71ID:E/tSaaLr
・第22話
本放送NG版第22話とは1975年3月2日に放映された本放送バージョンで、通常のヤマトの
宇宙背景は暗紺色が基本であるが、この第22話の七色星団の戦闘での宇宙背景は
ドメル艦隊側を暗黒星雲、ヤマト側を七色混成発光星域の明色宇宙と区別されるべきであったが、
通例の暗紺宇宙背景のまま撮影されてしまった。
他にも、本来同一画面に映るはずのないガミラスファイターと急降下爆撃機が重なってしまったり、
ラストの宇宙葬の場面で古代のセリフがないのに口が動き、いわゆる「口パク」になるといった
NGシーンがあった。
制作の遅れから本放送ではNGシーンを修正する間もなく放送されたが、第26話制作の直後には
再撮影と編集作業が行われ、1977年以降の再放送には新プリントされた修正版が放送されている。
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 04:37:15.03ID:E/tSaaLr
これは気がつかなかった。当時は白黒テレビで観ていたので・・・
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 06:34:12.30ID:YMVLtXeB
>>184
昔のヤマトは口パクがあまったり散々だなw
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 07:51:31.04ID:???
松戸のバカ西崎狂信者ヒヨコ戦艦松原誠の履歴書と学歴と脳ミソと彼女歴はまっしろけーwwwwwwケラケラケラケラこりゃ大傑作
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/04/14(水) 20:31:31.46
>>176
松本は、やっぱりアレだな。

(歌詞付き軍歌ならともかく)軍艦マーチに反対する奴が、
戦艦大和を復活させる作品に参加するのは、悪い冗談だよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況