X



未来少年コナン54話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/22(日) 20:43:33.83ID:???
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:http://web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:http://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン47話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1598329907/
未来少年コナン48話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1599624195/
未来少年コナン49話目
https://mao.5ch.net/test/read.ci/ranime/1600853286/
未来少年コナン50話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1601892480/
未来少年コナン51話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1603085956/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1604755253/
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 17:08:28.04ID:???
>>382
キャプテンフューチャーにもそんなの機械があったような
悪のおっさんがその装置から宝石とかなんとか作ってバカ笑いしているシーンを朧げに覚えてる
地球のじゃなく古代の宇宙人の遺産とかじゃなかったかな
0407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 20:53:53.59ID:???
「セドリック」とは英語で「CEDRIC」と記述して、アメリカの子供向け小説、
フランシス・ホジソン・バーネット著「小公子(しょうこうし)」に登場する
主人公の少年、Cedric(セドリック)から由来しているとの事。複雑な環境から
伯爵家の跡取りとなるストーリーとの事。

なるほど、人の名前だったのですね。当時ネーミングされた方はよほどこの小説が
好きだったのでしょうね。
調べてみてまたひとつ勉強になりました。
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 21:00:35.85ID:???
   、   ,.  -─-  、            │
 ∠ \/          \          │
   ̄7              ヽ          │
.   i              `⌒ヽ.       │
  │     __,   ,.ィ  ,   、       │
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      │
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       │
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ        J
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    コナン「蘭ねえちゃん、ねえ、この紐なあに?」
.  , < `i. l` l^L -‐っく    蘭 「それ、バポナミニよ。つるしておくだけでハエが取れるの」
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ      コナン「へえ、そうなんだ。引っ張ってみようかなあ〜」
                    蘭 「ダメよ、いたずらしちゃ!」
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 21:11:21.38ID:???
          ______
          |_______|
         _|_______|_
 _| ̄ ̄|_   |―-■ ■―|
  /・ノノ))ヽ  〈   〈_,     〉
 _/> ∀ <ヽ___| ―――― |___
 |  \/  |  \____/  |
 |      |            |
 |      |            |
0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 21:12:25.91ID:???
         _..-‐''´                      ^ヽ
       −´                      \
     /                    ,,−'―'-、 ヽ
    /                   ,ノ''´     ゙゙ 、 ゙ 、
   ./                   .−          ヽ '、
  丿                _...‐'´            l │
  /            ---一'''´              ││    
  !       -..,,_,,....-''´,,-'''二二コ,,      ∠ニニニ‐_ l l < ドナルド・トランプ再選だよ!  
 │        丿   ィン''"                ゙゛│ l    More four years ! 
 │        l       イ=ー-        _=-;,,  ノ丿      
 │       │     / !>  l!       ! !> l! ` l ノ
 │        l       ヽ-'        l ゙:; -'´  │
  !    ..-.._  │       ゙゙̄        ヽ  ゙゙̄   │
  |   l  .. ^l |l                  丿     l
  ヽ  │ ,, ゙lUリ                         l
   ヽ  ヽ ` ヽ,,゙ノ             ________      l
   ヽ  \_            ィ''' ̄ ̄~~\ ^ノ     ノ
     `‐-...._`ー‐^ 、        \     ヽ/     /
         "''''ー亠、         ''- 、___..-''     ,/
              ゙>.._         __     -''
      _       丿 `゙ー‐..,,,,_     ̄  _..ィ"
   ,/ ̄~~ ̄''''―''''U   −ーーニ宀―宀彡‐― 、,,....--..、
  ノ    l       `ー..亅    _,,下"ト....,,   l     ` 、
 丿    l         │   ''´__||_J_   │   ヽ  ゙ 、
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 21:46:59.68ID:???
昔はラナが可愛かったが今観るとジムシィが可愛すぎて辛い
昔はクラリスが可憐可愛かったが今は次元のオヤジなのに悪ガキ感が可愛すぎてつらい
0416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 21:48:19.13ID:???
そういやあ「家なき子」って映画、今全国で上映されているな
http://ienakiko-movie.com/

俺はつい昨日まで主人公、レミは男の子だと思っていた
1970年代に東京ムービーで製作され、日テレで放送された「家なき子」を
ちょっとだけ見た記憶がある
だからずーっと男の子だと思ったが、名劇では女の子なんだな

それにしても名劇でやった「家なき子 レミ」ってあれ、なんで女の子なんだろ?
堀江美津子が声優やったというものあるのだろうが、でもおかしいよな

原作も今回の映画も男の子だよ
だから名劇版は半年しか持たなかったんだと思うよ
0424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:28:49.13ID:???
バルブラン家の子。
優しい母の手により育てられた素直な少年だが、実は赤ん坊の頃にパリのブルトーニュ通りに
置き去りにされていた捨て子であり、出稼ぎ中であったバルブラン家の夫・ジェロームに
拾われ夫妻の子として育てられることとなった。それから8年の後、怪我により性格の荒んだ
ジェロームによって捨て子であることを知らされ、旅芸人ビタリスに売られる。
その後は一座の座員としてフランス中を旅することとなり、ビタリスの不慮の死の後は
周囲の人々の力を借りながら座長として新一座を率いた。売られた当初はビタリスに
対して畏怖の念を抱いていたが、一座で身に付けるべき芸や読み書き計算を
教えられながら接して行くうちに、ビタリスの高潔な生き方に尊敬の念を持つようになる。

実はイギリスの貴族・ミリガン家当主の第一子であり本名はリチャードという。
家督ののっとりを狙う叔父により誘拐され悪人ドリスコルの手で捨てられたのであった。
誘拐から11年後、ジェロームから知らされた両親の情報によりイギリスに渡るが、
それはドリスコルの一味が張った罠であり身柄を拘束されてしまう。
しかし一味の持つ情報から自身がミリガン家の者であるのを知ることとなり、
一味がロンドン警視庁に逮捕された際に一味の仲間の嫌疑を掛けられるも護送中に逃走。
多くの人々の助力により再びフランスに戻ると、所用のためスイスへ向かった
実母・ミリガン夫人の後を追うこととなった。夫人らとの再会の後しばらくはミリガン家で
暮らしていたが、親の庇護の元で暮らす日々に疑問を抱き、一座の仲間と共に
3度目の旅に出る。それから10年の後、ミリガン家に戻ったレミは法律家となり、
リーズ・アキャンを妻として迎えた。
0426名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:31:15.88ID:???
で、名劇の家なき子はこれ

本作品の主人公。赤ん坊のときにパリの道端に捨てられていたところをジェロームに拾われ、
以後バルブラン家の長女として育てられた。母と妹と共に幸せに暮らしていたが、
10歳になった年にジェロームから自分の出生を知らされ、厄介者として人買いに
売られそうになるが、ヴィタリス一座に救われる。そして拾われたときに持っていた
ネックレスを手がかりに、一座の仲間と共に旅をしながら本当の母親を探すことを決意する。
歌が得意で、歌唱力は大人にも負けていない。物語中盤でヴィタリスが死んでしまい、
彼を埋葬した後死ぬ直前に行くように諭されていたパリのガスパールの家を目指す。
そこで孤児たちのリーダー格でまとめ役であるマチアと出会い、物語を通していく内に
互いに惹かれていき最終的に恋仲となる。

実は、名門貴族、ミリガン家の長女であることが判明する。
しかし、このことからガスパールら悪人たちに拉致・監禁されてしまうが、
最後はマチアを始めとする仲間たちやプレルの活躍により救われ、遂に実の母親である
ミリガン夫人との涙の再会を果たして抱き合う。その後、「私一人だけ幸せにはなれない、
みんな一緒」、「みんながいなければ、私はとっくの昔にくじけてた」と母と共に孤児の
仲間たちを迎えに来る。イギリスに行く前にシャバノン村に戻って自分の育ての母親で
あるアンヌと妹ナナと再会する決意をする。そして、「一流のヴァイオリニストになって
レミを迎えに行く」と言うマチアの告白を受け入れる。
0429名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:37:29.75ID:???
両者を比較してわかったが、名門貴族の子息とかってセディとキャラかぶっているよなw

レミの正体は「小公子レミ」だったわけだ

じゃあ、セディもハビシャムに出会う前にジェームズが死にアニーが死んでいたら
フランスに連れていかれ、ジプシーのようなバイオリン弾きのおじさんと
一緒に旅をしていたのかな?
それはないなw

多分、両親が死んでいたら親権は間違いなくドリンコート伯爵移ってハビシャムにいやうをなく
イギリスに連れていかれ、貴族流の英才教育を受けていたんだよ、きっと
0430名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:41:30.53ID:???
          ______
          |_______|
         _|_______|_
 _| ̄ ̄|_   |―-■ ■―|
  /・ノノ))ヽ  〈   〈_,     〉      手下「兄貴、コナンってガキですけど
 _/> ∀ <ヽ___| ―――― |___   情報ではメガネをかけたマセガキだって
 |  \/  |  \____/  |   ことですが、実際は野生児ですぜ」
 |      |            |
 |      |            |   幹部「待て、奴らは変装しているのかもしれねー」
                         手下「もう少し、探りをいれませか?」
                         幹部「場合によっては殺ってもかまわんぞ」
0431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:42:24.19ID:???
そういえばこの間、ベニシアさんという母方が貴族の日本に住むイギリス人女性のことを
NHKでやっていたが貴族の子って使用人に友達のように話しかけたり、街の子と
一緒に遊んだりしてはいけませんって教えられるらしいな

じゃあ、セディってあのアニメはうそを教えていることになる
(だからイギリスで放送されなかったわけだなw
階級社会のイギリスって日本の江戸時代みたいな感じなんだな)
0432名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:52:28.33ID:???
2021年も人気キャラの初登場回&人気回をいつでも見られる!
【アニメ】名探偵コナン公式をよろしくお願いします!


いつもご視聴ありがとうございます。
皆様からのご好評にお応えして、現在配信中の第1話―218話の内、
人気キャラクターの初登場回&不動の人気回を2021年も継続配信することにいたしました!

その他のエピソードについては2020年12月31日午後6時を以って、一旦、配信を停止。
2021年1月8日からは、1日1話、毎週水曜〜日曜に配信を再開し、改めて218話までのストーリーを配信します!


2021年はいよいよ待ちに待った「緋色の弾丸」が公開されます!
【アニメ】名探偵コナン公式でもスペシャルな展開を予定しているのでお楽しみに!

明日放送のコナンもお見逃しなく!!
https://www.youtube.com/channel/UCvPA5InlbO2NCV8uFNMVBew
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 23:34:45.55ID:???
名劇の初期に宮崎先生は多くの遺産を遺された

ハイジをはじめ、フランダース、母をたずねて、ラスカルとその基礎を築いた
それが27年と長期にわたり放送されたのは何よりの証拠
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:26:01.62ID:???
確かにラナは髪の色が青っぽいから変わりもんだな。
よく見ると青っぽいよね。
見る人が見れば一目でやばい奴だと気づくはずだよ。
0448名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:01.14ID:???
>>436
ハイジはいいけど、ペリーヌの何がよかったの?
母をたずねて三千里は映画化もされて、結構いいと思うけどな

俺は内容が地味だけど牧場の少女カトリや小公子セディは
名劇らしくていいと思っている
逆に嫌いなのが小公女セーラ
イジメの内容で終わってしまっている
あれは黒歴史だなw
0455名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:03:32.02ID:???
でもロミオって名前が変

イタリア系のスイス人なら「ロメオ」だと思う
ロミオは英語読みだぞ

ちなみにイタリア車に「アルファ・ロメオ」という車がある
0457名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:07:49.38ID:???
そもそもアニメで一世を風靡した名作をリメイクみたいに作ることは難しい

フランダースの犬だって平成なってから日テレでリメイク作品、
「フランダース犬 〜ぼくのパトラッシュ」放送されたけどDVDすら出ていない

家なき子だって「家なき子 レミ」を作ったけどやはり駄作

リメイクなんて名劇のすることじゃないよ
0459名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:14:24.48ID:???
>>455
人身売買でイタリアに連れて来られただけで特にイタリア系でも無いスイス人だよ
だから原作発行の際には原作のジョルジョ・ベルナスコーニというイタリア風の主人公の姓がドイツ人には妙に思われたらしく
ドイツで発行した版では姓が消えて単にジョルジョとなっている
0464名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:21:52.89ID:???
>>460
原作者じゃなく、主人公の名前だよ
でもあのオッサン、昔はスイスの名もなき少年だったんだな

さらわれて煙突掃除で下積み生活して首相とかすごいよねw
0465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:23:30.65ID:???
ジョルジョ・ベルナスコーニてなんかシルヴォ・ベルルスコーニと
似たような名前でやらしいなw

イタリアてこいいう似たような名前って多いのかな?
0466名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:37:53.77ID:???
>>462
名をご当地風に読み替える事はよくあるので
本来ゲオルグなのをイタリアに来て当地の人が馴染み深く呼べるジョルジオに変えるのはそこまで不自然じゃ無い
しかし姓は出身との結びつきが強いからちょっとごまかしが効かない
0472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:50:03.97ID:???
>>468
ベルナスコーニという姓はただのスイス人の名前にしては妙だという話をしてるんだがな
君がベルナスコーニという呼び替えが妥当なドイツ人名を出さないと言ってる話は始まらない
0474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:53:05.84ID:???
F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは英語の実況では「ガーハード・バーガー」と発音されてたし
ビクトル・ユーゴーも「ビクター・ヒューゴ」になる
変わるとかじゃなく、その国ではどう発音されるかってだけの話でしょ
0475名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:54:20.07ID:???
>>472
じゃあ漢字文化圏は張(チェン、チャン)は日本ではちょう、王(ワン)は王だぞ

ヨーロッパみたいに表音文字しかない国って不便だなw
0476名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:55:56.16ID:???
>>474
スウェーデンのテニス選手でステファン・エドベリという人がいたが
エドベリってエドバーグって言っていたマスコミは勝手に英語読みしていたってことか?
0477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:58:05.33ID:???
イタリア系のナントカーニってのは多いね
マスカーニやトスカニーニ、列挙すればキリがないが・・・

フィンランド人なら〇〇〇ネンとかな
0479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:01:56.69ID:???
>>474
だからベルナスコーニという呼び替えも馴染みがあるドイツ系の名前が出て来ないと話が始まらない
現地風に呼び替えたにしたってベルナスコーニは無いだろというのが発端なんだから
普通に聞いたらこの子の家はごく近い世代でイタリアからスイスに渡って来たのか?
イタリアからスイスなんて随分稀な移動だが何かあったのか?
と余計な物語を匂わせてしまう
0480名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:03:45.22ID:???
>エドベリってエドバーグって言っていた
この意味がよく分からんが、綴りはedbergだからどっちでも間違いではないんじゃね
今だと、その人の母国語での発音を尊重すると思うけど
0483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:08:46.25ID:???
小公子セディって名前がセドリックっていうんだよな
当時、セドリックって車があったけど日産が商標権を持っていたから遠慮して
使わなかったのかしら?

でも原作が本家本元なので使っても影響はないと思うけど実際はどんなものよ?
0487名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:14:07.08ID:???
特にロミオの原作の黒い兄弟の主人公は人身売買で孤立無援の地に連れて来られたのが物語の骨子なんだから
もともとイタリアとつながりがあったなんて匂うのは余計でしか無い
0489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:20:00.77ID:???
>>487
欧米ではいまだに子供の連れ去りが後を絶たない
人身売買もあるらしいな

売られた子供ってどうなっているのかな
やっぱり煙突掃除でもさせられてんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況