つってもねえ、
80年代後半の俺の中学の社会科の先生で、こんなのがいた。
「象徴天皇制といいますが、日本の象徴が天皇なんておかしい」
「バラと言えばみんな愛を思い浮かべるけど、天皇と聞いてみんな日本を思い浮かべるか、浮かべないだろ!」
共通の「共」の字を生徒に書かせるのに「共産党の共ですよ」て言ったりな。

言っておくが、俺は思想的にはかなりリベラル寄りだよ。
安倍政権はろくでもないし、結局第一次政権と変わらんかったがなと思っている。
憲法改正するなら、9条1項はそのままで、2項で現自衛隊程度だけ認めて後は保持しないと書くべきだという考え。
自民党の憲法改正案なんて、俺から言えば論外だ。

そんな俺でも辟易するくらい、80年代の教育現場はアレだったって。