>>737
今さらだけど、描き分けで、奥山玲子の方に関谷君子と二回
書いてあるが、二回目は太田トミ子と言いたかったのではないか。

黒川監督は、小公女セーラでロッティの泣く場面が印象に残り、
その4歳女児みたいな泣き方を関谷でやるのもありか。

白木の手下改め敏子は、名前が設定されていたとなると、
バスケ部がもっとアニメに登場する予定でもあったのかと
思わせる。
白木の意地悪や嫌がらせをしつこく描いたり、バスケ部の
活動を描いたりといった場面が考えられ、敏子はそこでそれなり
に目立つセリフや場面が予定されていたのかもしれない。
思えば、あの異常な髪型は、目立たせる意図に基づいての
キャラクター設定という気もする。