確かにパレーはここぞという場面で、たった一人交代しただけで、
流れがガラッと変わることがあるので、ワンポイント器用の判断が
勝敗を分け、試合を面白くする要素となりうる。
終盤交代して、体に負担がかからず、一気に形勢を逆転できるとしら
サーブだろう。橘高校の6人はレシーブ、トス、スパイク、ブロック
と一通り見事な技を出してきたが、サーブは特段のものはなかったと思う。
連携技は確かに複雑で面白いが、実践ではサービスエースが最も効率のいい
得点方法だ。ここに名サーバーとして若松が加入していたら
より面白くなっていただろう。放送では地吹雪サーブというのがあったが、
あそこまでいかなくても、木の葉落とし、ドライブサーブ、天井サーブ
のような変化球サーブとかね。それとサーブで入ると後衛に回るので、
レシーブも一級にうまいと話しが進めやすい。登場が、もう一点も
取られない緊迫した場面で、鬼ダッシュでどんなポールにも食らいつ
くシーンがあったら見物だろう。

体調も貧血体質で長時間動くとめまいがして、気を失うぐらいのレベルに抑えて
だんだん回復していくようにすればいい。他キャラとの絡みではこんな感じ。

 聖と若松   若松を守るお姉さんキャラ、聖を助ける妹キャラ
一条と若松   一条に怒られる1年生を慰める若松、一条を立てる若松
杉原と若松   雑談トーク、地域ネタ、健康ネタ等
1年生と若松  気軽に話せる先輩後輩
 西と若松   マネージャー交代、裏方打ち合わせ 
 関谷と若松 落語を聞く(→バカ笑い→体調回復)