バレーは確かに不格好ではあったが、途中からチームプレーに徹したのが
大きな勝因だった。見た目を気にせず、応援を背に楽しみながらプレーを
していた。一方、橘高校は最初こそ良かったものの、徐々に押されていって
最後は粘り負けした感じだ。橘高校が負けたのも無理はない。あの段階では
まったく連携プレー(技)の練習をしていなかった。技がなければ
力対力の要素が大きくなってしまい女子に不利である。
昔から女子のスポーツ漫画アニメで男との試合が出てきたりするが、
力で優る男にとんとんの勝負をすること自体、なかなか凄いことであり、
そんなに落ち込む必要もないように感じた。下手したら1年以上も
ゆれる甲板でバランスに注意しながら練習をしてきたわけで
6人中3人が初心者だった橘高校なら、まずまずの出来だったと思う。
いずれにしても橘高校は課題が明確になり良い経験になった。

船員さん達を補足すると、海坊主はその名の通り坊主頭で
詳細は不明だが船長の可能性があり、なかなかの人格者と見た。
試合後に真っ先に加代にお礼に行ったし、橘高校にも出張った。
ひょっとしたら早い段階でユニフォーム不備を気にしていたのかもしれない。
下世話な話だが予算16万希望のところ、6万しか手に入らなかったので、
差額10万ぐらいの感じがした。10万と言えば高額だが
パブやスナックでバカ騒ぎしたら、それぐらいあっと言う間だろう。
家族や仲間のいる前で勝たせてもらってお礼の意味が大きそうだ。