>>706
>あの白木ルミが翌年には水原勇気に化ける
表現が適格すぎて笑えました。白木ルミは取り巻きが醜形ばかりで
美貌が引き立ちましたが、勇気も周りがむさ苦しい中年男ばかりで
やはり女っぽさが引き立ちました。

>>708
>スポーツなのに根性を持ち出さない作風
この当時は見る前から、スポーツ=根性、の時代
だったのでしょう。そういう前提で見た人は
何に面白味を見出したら良いか分かる前に
チャンネルを回してしまったのかもしれません。
この作品は2回、3回見て、ジワジワと面白味が
出て来る作品のような気がします。

>>713
>当作品の黒川文男監督とまぎらわしい。
ことぶき丸の船員達がスタッフのイメージから
拝借してる感じが強いですし、
横浜港東の黒田監督の命名の由来が黒川監督なら
十分ありえそうです。