校長

橘高校の校長である。作中にまったく登場せず
最初から当たり前のように教頭が職務を遂行しているため、もはや
その存在さえ意識されないほどの人物である。しかし冷静に考えると
学校の代表が長期間、不在というのは異常であり、それに触れない
作中の雰囲気も大いに不自然さを感じるのだ。なぜ校長は不在なのだろうか?
真っ先に思い浮かぶのは例のしごき事件である。学校としての責任を
取らされてクビになったと。でもそれならば、新任の校長はなぜ来ない
のだろうか?橘高校が私立か公立か不明だが、地域柄と言い、校内の雰囲気
と言い、幅広い個性の子息を受け入れているところを見ると、
公立の学校に見える。これは公立に限った話ではないが、学校は教育委員会に
統制されており、長期間の校長不在はありえない。

つまり、ここから導き出されるのは、校長は正式には退任しておらず、
何らかの理由で学校に来ていないため、その間を教頭が代行している
という仮説だ。学校に来てないのにクビにならない理由とは何だろうか?
一番は病気療養だろう。これなら鉄板理由だし社会保障のしっかりしている
教員なら長期休暇を取りやすい。まあありきたり過ぎてつまらない理由に
なってしまうが、ここから深読みすると、それは建て前なんじゃないかと。
何かもっと大きな理由があって、それを追求・暴露されるのが怖くて
学校に来れないような気がしてならない。