3年英語教師 

第2話の後半に登場する四角眼鏡で少し強面の感じがする先生である。
表記は >>5 のテンプレに準拠した。一覧表その2に画像がある。
聖が考え事をしている最中に指され、慌てて隣の生徒に「どこ、どこから」
と小声で聞いていたのが微笑ましかった。ただし聞いた相手が柔道部の二人
で冷や汗を流しており、そっちも知らなそうなため、
その後、聖がどう受け答えしたか非常に気になった。
この件があって、改めて聖の席の位置を確認すると 後ろに嵐 
右隣に柔道部員二人と合計3人の柔道部員で囲んでいる恰好だ。
完全にボディガード体制に見える 柔道部員も先生に指されて聖に助けて
もらえそうで、クマノミとイソギンチャクのような共存関係を思わせる。
それと嵐の左側が一条で波乱の予感しかしないが、
近席の聖がすぐ割って入るのに好都合な席位置にもなっている。
動物園で言えば、ライオンとトラの間を飼育員が監視してる感じだろう。

上記のシーンはバレー部運営に頭が一杯の心境と
優等生のお茶目な一面が見られたので及第点とはしたいが、
英文を流暢に朗読する聖もぜひ見たかったものである。
そして先生が「Very good!」と褒めれば、
さすが優等生というシーンにもなったし、
文武両道の面目躍如であった。と言うのも聖は優等生と言われる割には
具体的な目に見える事例(説得力)が乏しかったからである。