X



あしたへアタック!11スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 14:35:21.10ID:ysP5ZWpl
あしたへアタック!10スレ目 (前スレ、2017/10/14〜)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1507908885/

放映期間:1977/04/04〜1977/09/05    全23話    放送時間:月曜日19:00-19:30

原案:神保史郎    監督:黒川文男    シリーズ構成:岡部英二
キャラクターデザイン:福田皖/奥山玲子    作画監督:福田皖/百瀬義行/北島信幸
音楽:越部信義     録音監督:藤野貞義    美術監督:大山哲史/山本二三
演出:早川啓二/楠葉宏三 仕上・検査:浜口恭子 アシスタントディレクター:腰繁男/小園井常久

製作:本橋浩一    企画:佐藤昭司/別所孝治    プロデューサー:松土隆二
制作:日本アニメーション/フジテレビ 作画・背景・仕上:潤成実業 撮影:トランスアーツ

聖美々:小山まみ 一条明日香:吉田理保子 杉原ゆかり:小宮和枝 西すみえ:横沢啓子
関谷君子:松金よね子 太田トミ子:青木和代 原大介:井上真樹夫 嵐三吉:たてかべ和也
ナレーター:富山敬 白木ルミ:信沢三恵子 伏島一郎:神谷明 聖加代:麻生美代子
聖露樹:黒須薫 教頭:宮内幸平 花房みつる:麻上洋子 羽鳥京子:弥永和子

オープニングテーマ「あしたへアタック」 エンディングテーマ「バレーボールが好き」
作詞:神保史郎 作曲・編曲:越部信義 歌:堀江美都子
挿入歌「美しい今日」「会うのは明日」
作詞:山川啓介 作曲・編曲:越部信義 歌:堀江美都子、ウィルビーズ(美しい今日)
0512名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 15:51:37.22ID:???
一条は転勤族の父親のもとで引っ越しが多かったが、
長崎から神奈川に来たようである。山東中学の時、火災で母親を亡くし
その後、藤沢の高校(湘洋学園)に入学、2年の3学期に転校で
橘高校へ来た。山東中学の場所は不明だが連想ゲームをすると
山東→山東省→中華→中華街→横浜なので、横浜のような気がした。
近くに原もいたので、当たらずも遠からずだろう。
一条と原は中学、藤沢の高校、橘高校と3回も一緒になっている。
このあたりは縁の深さと亡き母の加護を感じてしまう。
一条の背番号7は原の現役時代の番号でもあり、尊敬していたのは
間違いないだろう。一条の原への接し方は他と明らかに違う。
万一、お母さんを助けに行こうとしたのが原で、原が自分を救ったことが
分かれば、一生離れないぐらいの関係になりそうである。

一条の話ネタは枚挙にいとまがない。
ただでさえ、金髪で破天荒な行動で目立つが、その上、
買い物、料理、家族思い、恥ずかしがり屋といった意外な一面
シャワーシーン、お洒落のサービスシーン
部員の饅頭を食べたり、嵐の弁当を捨てたりの食にまつわるシーン
お父さんと原の話は素直に聞くという年上男性好きの性格
前半はトラブルメーカーで1年生からインチキキャプテンと陰口
13話で自らキャプテンを聖に交代
武蔵製鉄への積極的な売り込み、等々いっぱいある。
0513名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 15:53:14.78ID:???
人間不信は良くないが、人より苦労したせいか、一条は交渉上手でもある。
バレー部に入る条件として自分をキャプテンにさせるよう聖にせまったが、
当時、バレー部は部員が一人不足しており、廃部危機が目の前にあったため
断ることができないのを読んでいた。
嵐に平手打ちした時も、嵐が自分に暴力をふるえないのも読んでいた。
暴力をふるえば部活停止になるし、何より女性に暴力はみっともない。
伏島から校則違反を指摘された時も「校則は破るためにある」
「優等生は先生に尻尾をふれ」と完全に舐めていた。
一見、無謀に見えるが、言いなりにならず押し返すのは交渉術の基本である。
弱そうな優等生君ならなおさらだ。結局、うやむやで終わって条件闘争に勝利した。
白木が蛇の玩具で驚き、机の上でブルブルしていた時も
「ばかみたい」と強烈にやり返していた。取り巻きがいない時で
かつ相手が弱っている時を的確に狙った頭脳的行動である。
嵐が蛇の玩具で怪我をした時、教頭から誰がやったと追及されたが、
最初は黙っていた。その後、聖が自分から責任をかぶろうと申し出た後に
自分がやったと言った。人が良い聖なら、自分から責任をかぶるぐらい
のことはすると読んでいた可能性が高そうである。
大原律子に売り込む際も無理して手首を痛めたが、
あそこは一条にとって、就職試験であり、人生の一大場面でもある。
試合以上に力を入れてしまったのだろう。
絶好のタイミングを逃さないというのは交渉上手でもある。
また交渉術は結果が全てであり、実業団スカウトはその最たる例だろう。

ちなみに一条明日香という名前、昔の正統派主人公らしい名前である。
一条は公家に通じ、名家であり、古風(純日本)でもある。
おなじく明日香も飛鳥、奈良に通じ、古風(純日本)だ。
お父さんが灯台勤務で海上保安庁ということもあり、日本を守る思いから
保守的な名前をつけたのかもしれない。
ただ不思議なもので、そういう思いが現実には逆に出てしまうことが
ままある。人間不信、破天荒で攻撃的になってしまった。だがこれは
母亡き後から改心するまでの心が荒んだ一時的な話ではないだろうか。
本来はやさしくて家庭的な思いやりのある女性だったのだろう。
0514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 16:51:03.44ID:???
19話は、等々力の活躍と嵐の滑稽さが面白く、アタリ
回だった。
一条どころかナレーターまで「怪しい」といい、杉原
は「怪人物」といい、嵐は「気持ちの悪い奴」と、
徹底的に悪口を言われるのもしょうがないキャラクター
デザイン。
番組中盤までは、横浜港東のスパイと思われてきたが、
そうでないことが分かり、一気に得体の知れない感が
出てきて目を引いた。

グラサンで目を隠し、右手が不自由な、原と何か因縁
がありそうなワケありそうな不審者が、巨大なビデオ
カメラを肩から下げて試合を盗み撮りしまくるという
絵だけでワクワクさせる。
それに、嵐からテレビ局のカメラマンと間違われ、
嵐が出たがり目立ちたがりで話しかけた際、動揺して
ほうほうのていで逃げた様子がマヌケで面白かった。
番組終盤、大学時代に原のせいで右手を不自由にされた
ことで憎しみを抱いたことを語るのも、声がよく合って
いるし、実に愉快な敵が現れたと目を引いた。

さらに嵐の滑稽ぶりも笑えて、等々力の気持ち悪さに
気を取られ取り逃がしたのに、「助けてくれーって
ペコペコしてやがんのさ」とありもしない手柄を自慢
していて、面白かった。
この回は前回比1.2%上昇だが、納得の内容だった。
やはりこのアニメは、脇役や悪役の方が魅力的で、
それらが活躍する話の方が数字上がるのだろうか。
逆に言うと、主役たちは活躍したり勝つことなど
望まれていないし、真面目に何かやるとむしろ数字が
落ちるという気すらする。
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 17:01:09.62ID:3Yi42l7q
19話は他に、技術流出という問題を扱っていて、最近
の国際情勢の感覚で見ると、色々と思う所があった。
等々力に横浜港東のスパイ説が出た際、聖は
「もっと素晴らしい技を工夫すればいい」
「そんな心配をするヒマがあったらそれだけ練習する
こと」
と、ほとんど気にしない反応だった。
この技術流出に対する甘さは、過去に花房に利用され、
大きな危機を招いたのに全く無反省で、聖にしっかり
しろよと文句を言いたくなった。
それに実に優等生的で、もっと言うと格好つけや
粋がりのようにすら聞こえる。
1970年代の感覚なら、練習や実力が競技を制するので
あって、技術に執着するのは狭量で無粋な能力不足の
奴のやることといった認識だったのかもしれない。
しかし中国や韓国に技術流出させて、膨大な国富を
奪われ盗まれた後の2020年代に見ると、あまりに甘い
どころか頭が緩いと思わせる。
日本の政官財のいわゆる「上級国民」は、先の聖の
ような考えで、気前よく技術流出させたんだろうな
どと考えてしまい、若干のイラ立ちを覚えた。

等々力は、過去に自分をひどい目に遭わせた原に恨みを
抱き、それを克服するため、大々的な技術利用と、自分を
ひどい目に遭わせた相手からの技術窃取に暗躍したが、
その様子は、日本の過去の戦犯云々で反日が国是のクセに、
日本の資本と技術を全力で利用し、大々的な事業展開を
して一定以上の成果を上げている某国と重なる。

また嵐がスパイと連呼していて、1970年代の産業スパイや
ソ連のスパイの出来事がこの話に影響を与えているかも
しれない。
0516名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 17:16:59.04ID:3Yi42l7q
19話は羽鳥と熾烈な試合のはずで、シュートスパイク
は強力になり、一条の手を痺れさせるほどだが、時間
の関係か横浜港東はほとんど存在感を示せず、敗北は
ナレーター処理されていた。
これは羽鳥とはまた異質な、圧倒的存在感の等々力と
いう敵が現れたからしょうがない。

また等々力は、山陽女子学園との試合前に、原の横を
通り過ぎたが、その際に帽子を一瞬脱ぎ、ハゲ頭のよう
に見え、実はカツラという設定も考えられる。

観客席や試合の場面が使い回しだらけなのはしょうが
ないとして、山陽女子学園のブルマーすら橘高校のと
同じで、手抜きというより何か意図があるんだろうか。

今回も新聞切り貼りで架空の新聞紙面を作り、橘と
横浜港東の試合勝ち抜きを描いていたが、その元の
紙面に「経済」と読める記事があり、経済面から
切り抜いて作ったらしい。
前にも同じように適当な架空紙面作っていたが、それ
よりは紙面レイアウトがマシになり本物っぽい作りに
なって、その点は進歩したらしい。
ただせめてスポーツ面から切り抜いたらどうだ。
また新聞見出しで「粉砕」とあったが、白木の
「内ゲバ」といい、「不破」記者といい左翼の臭い。

体育館で、関谷が広げて見出しを読み上げて、バレー
部員が見ている新聞の題字は「毎朝新聞」と読め、
不破記者が密着取材している「東西新聞」とは別。
この大会は、全国紙がこぞって大きく取り上げる
設定らしいが、共催や後援で関与していない社なら、
こんなに大きく取り上げないんじゃないか。
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:45:00.38ID:???
>>509
聖の父が金融関係なら大手都銀より
地元志向の地方銀行、信用金庫かな。
写真から風格も感じられるし支店長とかね。
教職なら中高の校長。下手すると教育委員会とかw
役所勤務なら土木開発課の課長クラスとか。

教養ありげな外見から大卒っぽく、そうであれば
自分の子供も大学に行かせたいと思うのは自然。
第1話から祖母が美々に進学を進めていたのは
息子夫婦の遺志もくみ取っていたんじゃないかと思う。

両親が事故で亡くなったんであれば高額の保険金が
入っている可能性もあり、そうでなくても
堅実な両親なら子供用にがっつり積立貯金もしてそう。
進学費用ぐらいどうにかなるような気がする。
しかもその上でおばあちゃんもデーンと控えてるんだから。
もっと言ってしまうと、あの世代のおばあちゃんは
年金が優遇されていた。遺族年金なんかもあったろう。
なので、おばあちゃんと子供2人なら家賃収入もいらない。
つまり家賃収入はほとんど貯金してる可能性すらある。
最悪、美々の進学で蓄えを使ってしまっても
露樹が進学する際はアパートを売却すればこと足りる。
むしろ古いアパートは維持管理が大変なので
適当な時期に処分した方がいいぐらいだ。
77年なので、家賃は右肩上がりで
露樹が大きくなる頃までは大丈夫だろう。
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:45:25.15ID:???
実際のところ
両親(2人分)の死亡保険で4000万入りました。
父親の会社からお見舞金が2000万入りました。
子供用貯金が1000万ありました。
おばあちゃんの貯金が3000万ありました。
合計で1億あります。とかだと思っているが、
それだとストーリー上、主役の悲壮感、悩み、苦しみ、
が出せなくなってしまい、
視聴者からの共感、同情が得られにくくなってしまうので
意図的にぼかしたんだろう。
聖家は質素に見えるが間違いなく小金持ちだと思う。
0519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:50:01.20ID:???
第20話の前半、古代の女王クレオパトラのいる林泉女子の対戦相手が
じょうもん学園ってw 古代つながりだな。
ヤマトの古代進が不破やってるし、ヤマトの真田が等々力だし。
そう言えば真田は義手だったが、等々力も義手っぽい。
真田はエンジニア、等々力はコンピューターで機械つながりまである。

林泉女子の試合の時、レシーブ音が「バコン、バコン」になってる。
機械的無機質感を出すための演出なんだろうか。面白い。
コンピューターバレーも最初から関谷を狙ってて笑えた。

効果音と言えば、第9話の羽鳥のシュートスパイク
「ファン、ファン、ファン、ファン、ファン、バスーン!」
しかし15−0ってw 羽鳥凄すぎ
0520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:12:42.80ID:???
>>518
仮に聖家に1億円あったとすると
金利だけでもうまくいきそう。
70年代は今と比べ高金利だった。
銀行、郵便局で3〜5%は当たり前の時代。
仮に4%としても年に400万の利息収入だ。
聖家の質素な生活ならいけそうだし、
これだとおばあちゃんの年金収入すら
貯金に回せてしまい貯金は増える一方。

もし貯金5千万ぐらいなら年200万の利息収入
これにおばあちゃんの年金収入を加算して
生活をまかなってる感じだろうか。
それでもアパートの家賃収入は使う必要はなく
貯金は増える一方。

美々が2年経って成人した後は
両親の遺産(受取保険金と子供名義の貯金は非課税)
を任せられるだろうし、露樹の身元引受人にもなれる。
おばあちゃんが倒れたら介護施設に余裕でいけるだろう。
お金があれば過度な心配は必要ない。

高校生に財産管理は馴染まないだろうが、
おばあちゃんが元気なうちに引継ぎ勉強した方が良いだろう。
アニメ終盤の美々の進路に対する悩みは家庭資産に対する
金融リテラシーの無知で生じた可能性が高そうだからだ。
・・・と言っても高校生にそれを求めるのは酷すぎるのも分かる。
本来それは美々の両親の役割だったのだろうから。
0521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 09:02:51.80ID:???
聖家の月間収支状況(今の物価レートで換算)

収入
年金収入 老齢国民年金781,700円÷12=65,141円
利息収入 貯金3000万円×3%÷12=75,000円 
家賃収入 60,000円×6部屋=360,000円
合計   500,141円

支出 
食費   100,000円
服代   20,000円
光熱費  30,000円
保険   30,000円
教育費  30,000円
遊興費  30,000円
雑費   20,000円
税金等  50,000円
合計   310,000円 

収入−支出=190,000円→貯金
年間貯蓄:190,000円×12=2,280,000円
0522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 09:03:13.04ID:???
総評
貯金3,000万円、金利は当時参考、アパート1棟(2DK・6室)
国民老齢年金満額支給で、支出は余裕を持って計算した。
実際の支出は倹約次第でかなり下がる余地あり。
これでも年間228万円も貯金が可能であり、
5年で1,140万円、10年で2,280万円も増額する。
将来、アパートの修繕費用と二人の学費がかかるが、
私大だと二人で1,000万は用意したいところ。
これは美々が高3時点で既に達成できてると思う。
アパートの築年数の詳細が分からないが雨漏り
してる箇所があるとのことなので、大規模修繕の
時期かもしれない。アパート建替えも可能だろうが、
一気に数千万単位で必要なため現実的でない。
部分修繕で凌ぐ延命策が賢明だろう。
あと数年間、子供達の学費が稼げたら
アパートは修繕せず処分(売却)した方がいいかもしれない。
祖母も高齢で管理が困難になると思われる。
祖母が元気なままなら理想だが、倒れた場合は介護が必要であり、
その際は貯金の3,000万円とアパートの売却資金を活用できるのが心強い。
0523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:06:08.69ID:???
聖家の心配は美々が進学なり就職した後、祖父や弟の緊急時に
対応できるかという点だろうな。これは田舎から進学や就職を機に
都会に出てしまう人口流出・過疎化の社会的問題をはらんでいる。

一番良いのは地元の信頼おける人に連絡人や巡回を依頼することだろう。
情報量が少なすぎるので確定的な話ができないけど
杉原の両親なんか良さそう。不動産屋説もあるぐらいだから
あちこち顔がきくだろうし、アパートや介護関係まで幅広く
相談・対応できそう。(親同士の付き合いがあればの話だが)

あとは嵐と組合長かな。こちらは親子とも付き合いがあるので
進学せず地元の家業を継いだ嵐が見回りできそうな感じはある。
美々が横浜あたりに出ても休日等定期的に戻ってくるだろうから、
実家を介在すれば嵐は美々と会えるチャンスが格段に増える。
義理堅い美々のことだから、実家が世話になっていれば
確実に嵐に好意を持つようになるだろう。
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:07:10.63ID:???
あとよく考えると一条の家も明日香が就職してしまうと
父親一人になってしまい少し懸念が残る。こちらは
家事全般を明日香がやっていたようなので、父一人で
大丈夫だろうか。病気の妻がいたから明日香が小さい
頃は家事を担っていたと推測するしかないか。
最終回で時間切れなのは仕方ないが、明日香が実業団へ
就職が決まる過程で父親の心配をするシーンが無かったのが
若干の違和感だ。実家を心配しまくりの美々と対比が浮き彫り
になったが、これだけだと明日香が薄情に見えてしまう。
続編で父親の心配をする明日香を想像して欠落部分を
埋めるしかないだろうな。

奇策として美々の祖母達と明日香の父が連絡し合う、助け合う
という合わせ技。ただ最大の欠点は
明日香の父の仕事が不規則そうな灯台職員という点。
現にこれが影響してか妻の緊急時に間に合わなかった模様。
(それを反省してか三崎では職場の近くに住んでるようだが)
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:14:55.36ID:???
実はこの作品、話の隙間に高齢化、過疎化、後継ぎ問題等
現在日本の抱える社会問題をたくさん含有している。
ただバレーやってるだけの他作品と明らかに違うし、
深読みするとむしろそっちの方が主題にすら思えてしまう。

家庭の事情で進学を諦めるのも貧困問題だし、
マグロ漁船が人手不足で高齢化なのは200カイリ問題
を反映してるし、しごき事件のスキャンダラスな点は
ロッキード事件を意識してるかもしれない。
伏島が国立大学と言っていたが、共通1次試験の
大学入試センター発足を受けてだろう。
当時、オリンピックでメダルを期待されていたのは
バレー以外だと柔道だが、その要素も入ってる。
不破の名前、内ゲバのセリフ、コンピューターバレー
本当に社会的時事ネタの宝庫だ。
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/08(金) 19:35:58.02ID:lRuvuIFI
別世界の高金利で皮算用するって三億円事件ノリだな
聖は地味だからカネあっても生活がハデになるって考えにくいんだけど、
この辺も捜査を主導した平塚八兵衛が唱えた、大金入っても天ぷらソバに
卵を入れるぐらいの金遣いの変化しかしないという、地味で目立たない
犯人像と重なる
聖の家がどの程度の資産状況かは、嵐の父が4話でイカを加代に与えている
点を見ると、それほどの資産家ではないと思う
嵐の父と加代の間で、それほどラクではない暮らしという共通の認識が
あったからこそあの場面になったんだと思う
0527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:37.68ID:???
最近知ったことだが、バレーボールは
ルール改正されていて、足でレシーブしても
OKになってる。つべで「バレー 足」で検索すると
外国の選手がボールを足で蹴りまくってるシーンが
いっぱい出てくる。正直見てて、げんなりした。
それでころか、頭や胸でもOKらしい。
おいおいサッカーかよと。
なので、サッカー強豪国である南米が多用してるし
上位にあがってきている。

昔から日本が強くなる度にネットを高くしたり
外国人有利になるようルール改悪がされてきたが
これはないわ。ボールも白から変な色にカラーリング
されて趣味が悪い感じ。

保守的と言われるかもしれないが、やはりバレーは
白いボール、手で打つ、手でひろう、ものだと思う。
サッカーバレーへの改悪は足が長く、腰が高い位置にある
外国人に有利。逆に足が短く、腰が低い位置にある日本人は
不利。外国人は回転レシーブ下手なので足で蹴る。

今のサッカーバレーを見たら、一条が怒るだろう。
最近のバレーは色物(ボールも色物)になってしまったので
見る気しない。昔のバレーの方が安心して見れる。
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:38.30ID:???
汚鮮度比較とその後の国際試合

アタックbP(フジテレビ)
中盤に突如傾国人が登場する。
日本チームが傾国に助けられ、
傾国に借りがあるかのような強引ストーリー
原作にないごり押しで視聴者置いてけぼり
→ミュンヘンオリンピック銀メダル
(アニメと違いソ連に負ける)

アタッカーYOU!(テレビ東京)
ほぼ汚鮮無しのストーリーだが
後半に入ると「目指せソウルオリンピック」
のセリフが出てきて少し気になった。
→ソウルオリンピック4位
(アニメと違いソ連・ペルーに負けた。中国には
 念入りの調査をしたが、やはり負けた)

あしたへアタック!(フジテレビ)
ストーリー上まったく汚鮮なし
国際試合前に終了した点が大きいが
テロップでワールドカップの応援
をしていた。
→東京ワールドカップ金メダル
(アニメで国際試合してないのに優勝)

あしたへアタック!は3作品の中では番組的には
ふるわなかったが、汚鮮されてない点は評価できる。
またアニメで仮想敵国に勝つとなぜか、実際の試合で負ける
パターンがあるようで、国際試合をしてないあしたへアタック!
が、その後のワールドカップで優勝していて一番応援になった。
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:16:43.13ID:???
「あしたへアタック!」が好きで、特に西すみえファンなら
「はいからが通る」はおすすめ
放送時期が近く、同じ日本アニメーションが制作してるので
似たような設定や世界観を感じれるかもしれない。
共演してる声優さんが多いのも魅力の一つ
ギャグ・コメディ好きなら見て損は無いと思う。
0530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:17:25.67ID:???
77年作   78年作
あしたへ   はいから  CV
西すみえ   花村紅緒  横沢啓子
一条明日香  北小路環  吉田理穂子
聖美々    ラリサ   小山まみ
ゆうこ    森蘭丸   杉山佳寿子
ふるかわ先生 ばあや   鈴木れい子
教頭     伯爵    宮内幸平
海坊主    牛五郎   増岡弘
原大介    青江冬星  井上真樹夫
男生徒    辺面 岩男  塩沢兼人
0531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:36:08.47ID:???
汚鮮度とはスゴイ当て字ですが最近のマスコミのゴリ押しぶり
を見るとそう言いたくなるのもわかります。
アタックNo.1で韓国が不自然に出てくるとは前に話題になって
いましたが改めて韓国優位なストーリーなんですね。
放送局の最高権力者が鹿内信隆という日韓癒着の象徴ですし
1970年頃となるとKCIAの対日マスコミ工作が本格化する頃なの
でその辺を深読みしてしまいます。

名古屋五輪でほぼ確定と思われたらソウルに奪われた疑惑の
大会で誘致を主導した知事が奇妙な死に方をしているあたり
なんとも言えない胡散臭さがありますが世間は誰も注目しない
のでまあ語るのはやめておきたいと思います。
アタッカーYOUは民放番外地のテレビ東京ですらソウル五輪
ヨイショかと思いますが当時の風潮というか日本人の五輪なら
とりあえず素晴らしくありがたいという感覚がスタッフにも
あってのことであまり深い意味はなさそうですが。

あしたへアタックは韓国出てきませんが単なる下請けよりも
エンディングクレジットで存在感を放っている潤成実業が
大きく制作に関与しているらしいのである意味韓国色が強い
のがなんとも。
バレーアニメで作品上外国勢に勝つとその後の大きい国際
試合で負けるというのは何やら示唆的な気も。

はいからさんが通るは紅緒がシャルロットや佐倉魔美系で
西と似ていないように感じられ横沢啓子のもう一つの方向性
が楽しめると思います。
西は母をたずねて三千里のファナやシータやパトレイバーの
熊耳武緒系でしょうか。
はいからさんが通るはそれにしても声の出演があしたへ
アタックの夢よもう一度と言わんばかりで北小路環は一条が
改心した後みたいな役だった記憶があります。
0532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:11.76ID:???
>>511
一条は後半で存在感を失い空気化するんですが21話で自らの
失態から追いつめられた回は視聴率が高くなっていて一条は
意地悪やったり追いつめられたりすると魅力的なんでしょう。
となると明るい人望のある優等生の対にあるマトモでない
ヒロインなのであり白木がいなくなった後はもっとワルぶり
を出した方がよかったのかなんて思ってしまいます。
ただチーム内で内輪もめすると数字下がるらしいので敵の
チームに卑怯なマネするなんてあってもよさそうです。

>>512
ショウヨウ学園が湘洋というのは立地からすればそんな感じ
ですが漢字確定なら新発見で情報ありがとうございます。
山東はアニメの火事場面でバレーボールに書いてありました
が山東昭子参議院議員の方を思い出してしまいました。
ビートたけしに誰が票を入れたんだとかギャグをいわれて
しまうほどの知名度を誇る御仁です。

>>513
一条は前半のワルぶりが魅力的で同じくワルな白木の好相方
でこの性格はなかなか更生しないんじゃないかと思います。
学校中の男子はあまり相手にしないけれど裏では秘かな人気
があってブルマー姿の試合を邪な目的で観戦し後ほど堪能する
という者が結構いそうです。
明日香の名は1980年代的で1959年頃に命名なら当時はかなり
凝った名の付け方でむしろ開明的でシャレた親の気も。

>>514
等々力のようなアクの強い男に嵐ではちょっと存在感負け
しそうで意地悪な一条や白木が変態男を成敗するみたいな
話の方がいいんじゃないでしょうか。
0533名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:52.18ID:???
>>515
憎しみのある相手から技術を盗もうと暗躍する歪さは日本と
韓国の関係と似ていて等々力をそういう立場で見ると何かと
考えさせられます。
黒メガネで素顔を隠すカーマニアな盗撮魔だとある結構有名
な事件の犯人を思い出しました。

>>516
毎朝新聞も架空の新聞としてよく使われる題字です。
新聞の切り貼りは作画監督の手によるもので回ごとの巧拙は
その影響によるものでしょうか。

>>518
1970年代でまさかの個人金融資産1億円台という見立てに
驚いてしまいますがスタッフにこの階層の日常や暮らし向き
の実態を知る人がいなかったりして。
聖と一条は対のキャラなのでどちらかを貧か富でハッキリ
させた方がよかったのでしょうがアニメでは双方ともカネ
持ちなのか貧しいのか今一つハッキリせずキャラクター設定
がボケている感も。

>>519
ジョウモン学園とは妙な校名だと思っていましたが宇宙戦艦
ヤマトにクレオパトラが古代で縄文とつながるとは大喜利で
むしろ座布団没収されそうなほどの思いつきです。
止め絵や使い回しや微妙な技の際にそれを少しでもごまかし
たりするのに効果音は大切です。
0534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:25.49ID:???
>>520
それだけ資産があると銀行が高利回りの金融商品をあれこれ
勧めてきそうです。

>>524
一条は上昇志向が強くて機会があったら多少の向こう傷は恐れ
ないのでたとえ高齢の近親者の世話をしなくてはならない聖の
ような立場であってもあっさり放置し対照的な行動でしょうか。

>>525
深読みできる要素が散りばめられすぎてどれもあまり深く描く
ことができなかったようなのが残念かと。
伏島は家に余裕が無いから国立というのは家に余裕が大きく
あればカネ次第で裏口入学できると放送当時悪評だった新設の
私大医学部を皮肉っている気も。

>>527
バレーボール足蹴OK化とは初めて知りましたが嵐も一条に
やられ損だったと今になって思うのでしょう。
スポーツはバレーも含めて全体的に色物というか軽薄になって
ついていけなくなっていると感じ昔の振り返りの方が面白く
歳はとりたくないなんて思ってしまいます。
0535名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 00:21:38.98ID:???
>>532
一条のいた藤沢の高校は「しょうよう」学園ですが、
「湘洋」は推測でした。湘南、太平洋側でいかにも
な感じがしました。ひらがなだと間延びした感じに
なったので漢字を当ててしまいました。
藤沢と言えば「湘南」なもので。

>>534
1995年のルール改正で足レシーブはOKになりました。
オーバーヘッドキックでスパイクもOKです。
但しサーブは手打ちだけです。
0536名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 00:58:39.00ID:???
ルール改正と言えば
1984年の改正でサーブはブロック禁止になりました。
聖が大雪山の地吹雪サーブをネット上でブロックしましたが
今のルールだとアウトかもしれません。

1998年の改正でリベロ制が導入されました。
これで現在では背の低い選手も守備専門で活躍できるのですが、
放送当時はこの制度はなく、背の低い選手でもブロック、アタック
が必要でしたし、背の高い選手もレシーブが必要でした。
お陰で聖や西達の好守に境の無い試合を楽しめました。

1913年にバレーが日本に来た時は16人制だったとか!
少しでも多くの人数が参加することに意義があると考えられていたようです。
その後、16人→12人→9人→6人、と人数が減りました。
0537名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:17.83ID:???
>>511
謎の21話高視聴率は美形の大原投入も効いたかw
11話の高視聴率でヒドイ目に遭わせて視聴者に喜ばれる
やられ役とスタッフに判断され一条の再登板らしいw

>>512
転校連発の一条は制服とユニフォームでファッションショー
ができそうw
アニメ本編でそういった場面作れば転校の多さと一条の魅力
を伝えられますます聖が主人公としての存在感を食われるw
一条の食品廃棄慣れは業者なみで一般人がためらうレベルw

>>513
中盤までの聖を振り回しまくり嵐や伏島のメンツ丸潰れに
させる厄介者ぶりは主人公を食う存在感w
それらが11話の一条虐待お楽しみ回のための前フリだと
したらスタッフの根性はねじ曲がっているw
明日香の名は1972年3月の高松塚古墳壁画発見で日本中に
広まった感じでスタッフの中に古代史好きがいて飛鳥美人
の感覚で一条を作ったりしてw

>>514
同じ中年男でも漁船員の躍動は視聴率下げて等々力の暗躍
は視聴率を上げるという結果なので等々力は魅力的変態w
嵐のお調子者ぶりが関谷みたいw
0538名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 20:08:56.15ID:???
>>515
盗撮というギリギリ合法路線では手の打ちようがなくて聖
のいうノーガード戦法もしょうがないか。
バレー部のまとまりの無さを見ただけで内ゲバと皮肉る
ような左翼おちょくり好きな白木なら挑発する口調で等々力に
韓国みたいだわと言い放っていたりしてw
嵐は漁業関係者だけに日本でのスパイ活動に必死な国に対して
は漁業の国際問題からも悪い感情を抱いていそうw

>>516
等々力カツラ疑惑は同じ回の山陽女子ブルマが橘の使い回しと
作画レベル低く単なる作画ミスかw
羽鳥はせっかく再登場したと思ったらあっさり番組途中飛び
降りでスタッフの途中まで作ったけどやっぱヤメた感あるw

>>517
橘銀行というのが13話に出てきたのを思い出す。
いかにも弱小なので相互をつけておけばまだ現実味があったw
三崎だけでは経済が弱すぎて地方銀行が成り立ちそうにないw

>>519
じょうもん学園という校名なら三内丸山遺跡のある青森代表に
すればいいと思ったら本格調査は1992年からで早すぎるw
それならもっと前からの亀ヶ岡遺跡をネタにし必殺技は言う
までもなく土偶で遮光器がわりのサングラスは反則かw
北東北は秋田の林泉女子商業より青森の縄文学園の方が
キャラクター立ちしそうで縄文の超古代文明がコンピューター
利用の先進性につながるぐらい飛ばした設定にしてしまえw
0539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:11.46ID:???
>>523
嵐が美々に近づくため露樹と遊んだりしているうちに情が移り
やさしいお兄さんになっていたりしてw

>>524
灯台ある所どこでも移住の可能性ある父の和夫は娘の独立で
独り身になることを明日香ともども承知な気がする。

>>525
白木にすら内ゲバがネタにされる新左翼退潮の時事性w
ロッキード事件を意識なら新ユニフォーム導入を巡って叩き上げ
監督が地元有力者からカネを受け取って特定の部員強化に使って
いたら別件で発覚して生徒会や学校新聞やバスケ部から叩かれ
バレー部潰されたなんていいw
新ユニフォームのメーカーはロッキード社のもじりで監督は
オールドパー好きで地元有力者は贈答用落花生の空き箱に札束を
入れ聖と杉原は灰色選手扱いといった小ネタも入れるw

>>527
行儀の悪い外国流の導入でバレー振興につながればしょうがない
けど現状はむしろバレー離れを促しているようで皮肉w
アメリカの圧力で市場開放やっておおむね蹂躙された分野みたいw
0540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 22:54:22.22ID:???
>>528
王国できて500年ずっと国が傾き続け民族的芸風として定着w
バレー3アニメ朝鮮チェックが只者ではできない観点でこんな
考察が読めるのはこのスレだけで貴重w
アタックNo.1の原作にない韓国パブリシティ脚本や演出は誰の
手によるものか謎でアニメスタッフに容疑者w
他に放送局や代理店や提供会社どころか政治筋の可能性もw
海原雄山風にこの場面を作ったのは誰だっと言いたくなるw

>>529
はいからさんが通るは途中打ち切りが微妙に重なるw
40年以上経ってから続編映画化であしたへアタックにも希望w

>>530
このキャストの重複は録音監督・藤野貞義があしたへアタック
から影響を受けたんだったりしてw

>>536
地吹雪サーブ自体が物理学ルール的にアウトw
16人制バレーがどんな試合になるのか想像できないけど参加の
機会を増やす民主的な心意気やよしw
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/14(木) 23:27:52.64ID:FuAYOBMi
汚鮮とはキツい物言いもナイキCMの件を聞くと間違いでもなさそうや・・・
国際巨大スポーツ資本NIKEがあれでは相当穢れておるのやろうな・・・
朝鮮偏向で特定層と信者に訴求する商法は前からメディアで目に付いたね・・・
最近は一般の大きいや有名な企業ですらやる所が多くて嫌になるで・・・
関係ないが懲役20年確定の朴槿恵は傾国の女やが美女でない単なる亡国の女・・・
0542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:42:29.77ID:???
聖美々

本作品の主人公である。
廃部寸前のバレー部を正面から支え、逆風をものともせず
進んできた苦労人であり、努力家でもある。何より凄いのは
蛇の玩具騒ぎで一条の罪をかぶり、白木が部活停止になった時でさえ
自分の停止期間を倍にしてまで罪をかぶったことだ。
人を責めず、自分より他人を優先する人格者にして聖人である。
名前の「聖」が聖人から来ているのも納得である。
また古来日本の大和撫子を受け継いでおり、可憐で謙虚さも持ち合わせている。
過去スレで聖があまりに聖人過ぎるので、かえって共感できないような意見も
あったが、これはしかたがない。これが聖という人間なのだ。
まわりの損得勘定で動くキャラとは一線を画さないといけないだろう。
バラバラの個性が集まったバレー部が復活できたのも聖が影に日向に奔走し
苦労したからであり、何があっても「至って快調です」とプラス思考に
努めたからである。まあ聖人過ぎて、嘘っぽく見えるのも分からないでもないが
世の中にはいろんな人がいて、こういう生き仏のような人もいると思いたい。

既に両親を亡くしているが、それを感じさせないほど明るく行動している。
大好物はすき焼き、おやつのお菓子が好きで、部員達に饅頭を買ったこともある。
実は自分が饅頭好きな気がするし、一条家に訪問した際も夕食のカレーを御馳走に
なっていたあたりはお茶目でもある。
成績はクラスの女子で2、3番ということで、文系クラスなら女性優性であり、
40人ぐらいのクラス編成なら、上位1割に入りそうである。これなら成績優秀
といって良いだろう。バレー抜きでも十分に推薦を狙える成績だと思う。
勉強だけの伏島、部活だけの嵐は片手落ちであり、文武両道の聖は立派である。
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:43:10.35ID:???
聖美々の名前で、聖は聖人から来ていると言ったが、
美々はどこから来ているのだろうか?
先ず、美々は美が二つ重なっており、身も心も美しい説
女子バレー等でよく使われるの標語で「清く正しく美しく」があり、
そのうちの「美しく」が選ばれた説(清く正しくは聖に通じる)
最後の決め手であるVアタックが目をつぶる技であり、
視覚に頼らず聴覚(耳)を使う技から来てる説
アタックbPの主人公はドイツ・ハンガリーではMila(ミラ)、
イタリアではMimì(ミミ)と呼ばれており、それを意識した説
73年に日本コロムビアよりミミの名で歌手デビューした「ミミ萩原」から
着想した説(78年にアイドル歌手から女子プロレスに転校)
等だが、いろいろ浮かんでくる。
個人的には、「清く正しく美しく」の標語を押したい
清く正しくが聖に、美しくが美々になれば名が体を表している
と言えるだろう。
0544名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:43:49.15ID:???
聖の技を整理してみた
《集団技》 
稲妻攻撃(一条→聖) 二段差稲妻攻撃(一条→聖おとり→杉原) 
新稲妻攻撃(聖→一条) 二段スパイク(一条→聖) 新二段スパイク(聖→一条)
時間差攻撃 おとり作戦(一条発案) おとりのおとり作戦(聖発案)

《個人技》
逆トンボレシーブ シュートスパイクを攻略したレシーブ
光アタックを攻略したレシーブ 背面飛びブロック 背面飛びスパイク
Vアタック 

聖はチームプレーに徹しているが、意外と個人技も多い。
またチームプレーは攻撃技が多いが、個人技は防御技が多い。
チーム全体で攻撃し、防御は自分で引き受けてるイメージで、
聖は防御が得意でかつ攻撃もできるタイプである。
主人公が攻撃(アタック)に主軸を置いたアタックbP、
アタッカーYouとはその点が根本的に違う。聖はキャップテンの座どころか
後々エースアタッカーの地位も一条にそれとなく禅譲しているように見える。

高低差、時間差を利用した目くらましにより、光アタックは消えたように錯覚
してしまうが、それを避けるため聖は目をつぶった。
74年から勝新太郎主演で座頭市がテレビドラマで人気を博しており
これにヒントを得たのかもしれない。
0545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:44:30.90ID:???
聖は信心深く、亡き両親に手を合わせ、若松の月命日にも墓参りしている。
ここまで信心深いキャラは見たことがない。
貰ったお小遣いも部員への差し入れと花代で消えてしまっていることだろう。
第1話の前半の最後で聖は両親の仏壇前で「お父さんお母さん、どうすればいいの」
と涙を流したが、その後、後半に入って一気に4人の入部が決まり6人そろって
しまう。どう見ても両親の加護があったようにしか見えない。

聖の進路ははっきりせず終わったが、
これまで通り文武両道(バレーと学業)で行ってもらいたいと思うし、
まわりへの気遣い、調整力、人を引き付ける性格は大変貴重であり、
プレイヤーで終わるのは勿体ない。将来はぜひ指導者の道を進んでもらいたい。
0546名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:48:07.16ID:???
聖は下級生からも同級生からも好かれるし、先生や生徒会等、
まわりのいろんな人から人望があるのがよく分かる。
バスケ部の妨害工作があったため部員集めに苦労したが、
それが無ければ、もっとたくさん人が集まったはずだ。
第1話で3年生だったため、上級生(卒業生)からの反応は不明だが、
年配者に礼儀正しく上級生からの印象も良かったと思う。
先輩の厳しい特訓もしごきと感じなかったのではないだろうか。

そんな聖だが、一番の女友達と言えば杉原で間違いないだろう。
廃部危機で一番厳しい時も離れることなく、いつも一緒だった。
聖家に予算作成で訪問した際も聖加代と冗談を言える間柄
であり、家族ぐるみでも仲が良さそうだった。

そして男友達だが、やはり一番は嵐をおいて他にいないだろう。
お互いによく話すし、お互いに協力し合っている。
嵐は宿題を助けてもらってるし、聖はバレーの練習を手伝って
もらっている。お互いに頼み事をしやすい間柄だ。
また明らかに嵐は聖にベタ惚れだが、聖も満更悪く思って
ないように見える。聖加代と嵐の父も長い付き合いのようだ。
海崖で聖が嵐に思い悩んでることを話すシーンがあるが、
本音で話せるのはそれだけ長い付き合いがあるからだろう。
嵐は不器用だが聞く耳を持っているし寄り添うことができる。
0547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 01:48:51.09ID:???
杉原と嵐の二人が聖にとって一番の友達と言ったのには大きな理由がある。
それは聖がこの二人に禁断の「友情試し」をしているからである。
嵐にはバレーの練習でボールを強く投げて欲しいと頼み
嫌がると「それなら絶交よ」と強引にお願いした。
杉原にも最終回で一条へのパスをお願いし、嫌がると
「私達の友情もこれまでよ」とやはり強引にお願いした。
この聖の無理な頼みに二人とも渋々従ったのだが、嵐の方は
ギャグっぽさもあったが、杉原の方は本番の試合中という
こともあって、深刻に聞こえた。
当然、聖は本気で言ってるわけではないだろうが、
逆にこれぐらい言っても切れるようなヤワな関係でない
確信を持っていたのだろう。
學校の力自慢と情報通を友達に持てたのは聖の人徳の
賜物と言えるだろう。
0548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:05.68ID:???
>>537
>謎の21話高視聴率は美形の大原投入も効いたかw

それはあると思います。それまで胡散臭く怪しい等々力の顔
ばかり見てたところにパッと花が咲いたような美形の登場
で急展開ですから、チェンネルを回す手が止まったことでしょう。

>>540
>はいからさんが通るは途中打ち切りが微妙に重なるw
>40年以上経ってから続編映画化であしたへアタックにも希望w

はいからさんが通るは元々1年間放送する予定だったのですが、
裏番組がヤマトだったのが不運だったかも。それと急遽
モスクワオリンピック中継編成が決まり大円団の前に
中途半端な終わり(打ち切り)となってしまった。
それまでよく出来ていた分勿体なかったです。
当初、制作サイドとしては、はいからさんが通る(女子)
ヤマト(男子)で住み分けを狙ったのかもしれませんが、
当時はお茶の間のテレビ1台を家族みんなで見る時代。
古代、島、敵役のデスラーは女子にも人気が出てしまい、
ヤマトに視聴率を奪われた可能性が高そう。
番組終了後、日本アニメーションが何度も漫画原作者に完結版
の制作を打診していたそうですが、調整に難航し、40年経過して
やっと劇場版という形で大円団を迎えられたようです。
一方、あしたへアタック!ですが、制作サイドとしては、いろいろ
端折った部分はあったにせよ「一応」完了したという認識
なんでしょうね。ファンとしてはアニメ復活は希望しますが、
劇場版で広く浅くよりもOVAで狭く深くした方が良さそうな気がします。
間が空き過ぎているので第1話からリメイクして
聖が全日本で活躍するところまでやって欲しい。
リメイクしても1977年テイストのままで。
0549名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 15:19:28.12ID:???
リメイクは作品の持つ世界観をうまく残せて
かつ、現在でも受け入れられやすいよう制作するのが
難しいため、駄作になりがちだけど
2005年制作のガラスの仮面(全51話)は
良作だった。これは1984年版(全23話)の
リメイクなのですが、全方位で改善されている。
もしあしたへアタック!をリメイクするなら
2005年版ガラスの仮面を参考にして欲しい。
長さも終わり方も丁度いい。
0550名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 15:32:28.42ID:???
はいからさんが通るの劇場版は見てないが
いろいろ書き込みを見ると評判は芳しくなさそう。
理由は絵柄・作風が原作から離れすぎたこと。
打ち切りになった1978年テレビ版は
原作のイメージを大切にしていたが、それが
かなり薄まった模様だ。原作やテレビ版のイメージで
劇場版を見てしまうとショックを受けてしまうので
まったくの別作品として見た方がいいとの意見もあったぐらい。
実際はそこまで酷い出来だとは思わないが、最初のイメージは
大きいんだろうね。

もしあしたへアタック!をリメイクする機会があるなら
制作サイド様には最低10回以上番組を視聴・反芻して
かつ本スレを見て世界観を構築してから望んで欲しいものです。
0552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:56.44ID:???
>>541
助ければプライドが傷ついたと怒り、
見放せば自分の失敗を棚に上げて怒り、
譲歩すれば図に乗り、同情すれば付け入り、
問えば嘘をつき、協力すれば仇で返し、
約束すれば覆し、苦情を言えば興奮し、
無視すれば執着し、他人が悲しめば大喜びし、
善意すら悪意に解釈する国ですから・・・
0553名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 19:28:22.88ID:???
助ければプライドが傷ついたと怒り、
見放せば自分の失敗を棚に上げて怒り、
譲歩すれば図に乗り、同情すれば付け入り、
問えば嘘をつき、協力すれば仇で返し、
約束すれば覆し、苦情を言えば興奮し、
無視すれば執着し、他人が悲しめば大喜びし、
善意すら悪意に解釈する国があるらしい。
0554名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:14.13ID:???
>>550
2021年1月に某バスケ漫画のアニメが東映から上映される予定ですが、
25年越しだから凄い。神奈川(湘南)の高校つながりで、あしたへアタック!
にも光が当たって欲しいものです。
本来はオリンピックでバレーが盛り上がる要素はあったのですが、
コロナでおジャンになりました。
0556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/17(日) 04:04:18.96ID:???
>>530               (共通点)と反対があって面白い
西すみえ   花村紅緒  横沢啓子 (和風純情)模範生↔規格外 
一条明日香  北小路環  吉田理穂子(自立女性)自己中↔身を引く 
聖美々    ラリサ   小山まみ (内面葛藤)善役↔悪役
ゆうこ    森蘭丸   杉山佳寿子(性を意識)少女↔少年
ふるかわ先生 ばあや   鈴木れい子 (常識人)神経質↔包容力
教頭     伯爵    宮内幸平  (厳格)風見鶏↔頑固一徹
海坊主    牛五郎   増岡弘   (人情味)親分・船↔子分・人力車
原大介    青江冬星  井上真樹夫 (男前)女子部監督↔女性アレルギー
男生徒    辺面 岩男  塩沢兼人   (モブ)名無し↔名有り
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/17(日) 04:07:55.21ID:???
>>530 (共通点)と反対があって面白い
西すみえ   花村紅緒  横沢啓子  (和風純情)模範生→規格外 
一条明日香  北小路環  吉田理穂子 (自立女性)自己中→身を引く 
聖美々    ラリサ   小山まみ  (内面葛藤)善役→悪役
ゆうこ    森蘭丸   杉山佳寿子 (性を意識)少女→少年
ふるかわ先生 ばあや   鈴木れい子 (常識人)神経質→包容力
教頭     伯爵    宮内幸平  (厳格)風見鶏→頑固一徹
海坊主    牛五郎   増岡弘   (人情味)親分・船→子分・人力車
原大介    青江冬星  井上真樹夫 (男前)女子部監督→女性アレルギー
男生徒    辺面 岩男  塩沢兼人   (モブ)名無し→名有り
0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/17(日) 14:10:44.91ID:???
もしも続編があったら
タイトル名を序盤は小公子セディ風、
終盤は小公女セーラ風につけてみた。

第1話 三崎はわたしのまち!(インターハイ優勝後の後日談、祝勝会)
第2話 わたしの家にお金があった!(聖が進学を決意)
第3話 おばあちゃんはいつまで元気?(受験勉強と将来の不安)
第4話 わたしは何も知らなかった!(亡き両親の遺言とは!?)
第5話 死なないでおばあちゃん!(受験日に祖母の体調悪化!→合格・無事復帰)

第46話 全日本からの追放(全日本を陰から操るDS一味を追放)
第47話 幸せの素敵な金メダル(オリンピック金メダル、現役引退)
第48話 おお 聖監督だ!(聖が橘高校に赴任、バレー部監督に→原は相談役に)
第49話 校長の後悔(行方不明だった校長が戻り、過去の謝罪)
第50話 また世界に羽ばたく日まで(新生橘高校バレー部の活躍)
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/18(月) 14:29:40.04ID:???
>>555
90年代以降のアニメや漫画は
暴力、エロ、グロ、残酷シーンが出てきてる。
特に最近は酷い。
進撃の巨人、エヴァ、鬼滅の刃にしたって
戦闘と殺戮シーンばかり
アメリカのある研究によると子供が大人になるまでに
テレビや映画で殺人シーンを1万回以上見てるらしい。
戦闘と殺人が潜在意識に刷り込まれ
人を殺しても何も感じない兵士にさせるためとか。
戦闘シーンも初期はオブラートにつつんで綺麗に
仕上げてたが、だんだんグロさが増してきた。
0560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 17:03:44.85ID:???
はいからさんが通るとの比較は面白い上によくまとまっていて
素晴らしいです。
西は部活という健全な体育活動に夢中で課題やってこないで
クラス中に恥を晒すのが模範生の意外性で魅力的です。
その西を叱責したフルカワ先生はじめ脇役や一回だけしか登場
しない海坊主まではいからさんが通るでも印象に残る役で出て
いるのをよく調べてあってじっくり読みました。
共通点ありつつ対照的になっているあたりあしたへアタックを
参考にしてキャラクター設定したのかなんてちょっと思って
しまいます。

架空の続編は1話1話の時間の流れがゆっくりでこういう時間の
流れがこの作品には合っているのでしょう。
全日本からの追放というとまた等々力が新たな金満私立学校を
舞台に暗躍して聖に撃退されたといったところでしょうか。

マンガもアニメも昔からエログロ暴力はありましたが最近は
なんともいえない不快さや陰惨さがあってちっとも面白く
ありません。
これではマンガもアニメも一部の特殊な人の娯楽に堕して
先細りして廃れていきそうです。
といってもあしたへアタックを語ることも一部の特殊な人の
娯楽というか研究なので他人のことどうこう言えませんが。
0561名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 17:11:08.36ID:???
>>542
登場人物解説がついに主人公に辿りつき完結お疲れさまです。
新しい観点や意外な発見がいつもあって楽しく読んでいました。
聖は前半の部活動を再興させるために奔走しているあたりが
八面六臂の活躍な上に優しく有能で素晴らしかったです。
こういう女子高生は他であまり見たことのないキャラクター
なのでもっと人気出てもよさそうなものですが。
部員に振る舞ったマンジュウを考えるとアンコ好きということ
になり日本的で実に聖美々らしい甘味の好みだと思いました。
両親を亡くしているのに明るく前向きに素直に育っているのは
確かに感心できます。

>>543
聖姓はやはりというか寺社仏閣や修験道に関係があったり暦や
天候にくわしい聖人が由来だそうです。
仏壇が目立っていたことから仏教関係が由来で父親の仏教の
教えが聖の性格を作ったのかもしれません。
また地域では北海道や長野や和歌山や大分や香川の特定の地域
に分布していて父親はこのいずれかに祖があるのかもしれません。
大雪山の福原と縁があるようなことを言っていたので北海道
かもしれませんが札幌市手稲区や岩見沢市の地名があります。

>>544
ヘンな必殺技だと思っていた目つぶりも座頭市が元といわれると
なんだか納得してしまいます。

>>545
聖は祥月命日とセリフで言っていて教養ある娘なのかと思って
いましたが姓から仏教関係の可能性があると知って納得です。
だとしたら両親やホトケの加護で優勝しナショナルチーム入りも
果たせたと仏壇で合わせる手にも力が入りそうです。
0562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 17:19:31.74ID:???
>>546
聖は年上から可愛がられるような気がします。
聖と一条は性格が大きく異なっていて補い合うというよりも
合わない感じでしょうか。
杉原は性格は異なるけどいい具合に補い合い聖とはいい女友達
として長くつき合いが続きそうです。

>>547
最終回の聖はちょっと取り乱したような状態だったので杉原を
脅かしそれに嫌々従う場面は痛々しかったです。
一条なら拒否していた可能性が高く杉原という恐らく拒否しない
相手に常軌を逸したこと頼むのは緊迫感があって見せ場と言えば
見せ場ですが。

>>548
大原と等々力は美女と野獣を地で行っていて一緒に写っていれば
かなり目立っていたかもしれません。
裏番組との視聴者の住み分けはこの番組で意図されていた気が
します。
バカボンに5年3組魔法組と2本も子供向け裏番組あるのでこの番組は
想定される視聴者層の年齢を結構高めに設定していた気がします。
高校生まで意識していたとしたら進路の話や難しい言葉のセリフも
理解できます。
復活させるとなると今ならWebアニメの可能性がありますがどこか
外資系の動画配信会社がネタに困ってうっかり手を出してしまう
かもしれません。

>>550
新あしたへアタック作られるとしたら旧あしたへアタックとは全く
違ったものになると思われます。
どこまで大違いになるか怖い物見たさで見ることになるかと。
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 18:32:41.52ID:???
このスレでDSが話題に出るのは特殊なスレやから不思議ではない・・・
しかしディープステート話もだいぶ人口に膾炙してきたようやな・・・
日本における最大の発信源は副島隆彦で有力者にも隠れシンパ多いしね・・・
その副島隆彦が強く批判する某宗教もディープステート話を流布しとる・・・
この面妖さは陰謀論らしいがある程度は真実なのかもしれんで・・・
出所が2ちゃんねる発展形みたいな4chanで日本文化のトンデモな影響力や・・・
0564名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 18:51:57.67ID:lcLQ9qJm
北海道千歳市に「美々」という駅があったが、2017年に
廃駅になり現在は信号場。
「聖」姓が北海道札幌市手稲区にいるそうだけど、
そこから距離的に近い。
また「美々」という地名は、他にあまりないらしい。
聖は福原ようこのこと「前から知ってる人みたいな気が
するわ」と言っているだけに、気になる符合ではある。

他に美々卯という大阪うどんすきチェーンがあって、
1973年に東京進出を果たしたが、去年東京から撤退して
しまった。

あしたへアタックは韓国が制作下請けだけど、今ネット
配信サイトでWebアニメ作る際に同じ事やったら、かなり
韓国の要素がネジ込まれ、反日もやりそうではある。
日本沈没2020での顛末みたいになりそうで、それなら
やらない方がマシだ。

4chanはアメリカ版巨大画像掲示板で、日本のアニメや
マンガの画像がこれでもかと貼られつつ、何やら濃密な
書き込みがやりとりされていて、あれだけのマニアが揃う
場なら、あしたへアタックのスレッドが立って熱く
語られる日が来るかもしれない。
このような場が、アメリカを激震させ、既存メディアを
不信にさせるほどの影響力があるあたり、世界最先端の
言論の場かもしれない。
0565名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 21:37:56.26ID:???
>>561
>>564
美々さんの名前から辿って、北海道千歳市の美々という地名に
を見つけるとは本当に凄いですね。確かに美々という地名があって
しかも美々貝塚なる北の縄文遺跡もあるようです。
そして美々貝塚が市指定になったのは昭和52(1977)年4月!
なんと、あしたへアタック!の放送開始の年月と同時期でした。
これは相当、確度の高い情報でしょう。
制作スタッフが美々貝塚をヒントにした可能性がありそうです。

美々さんの名前が古代、縄文時代の遺跡のある地名から来てれば、
スタッフが作中に遊び心で「じょうもん学園」の名称を使うのも
頷けます。

驚いたのは6千年も前から縄文人(古代日本人)が住んでいて
生活していたことです。
遠い昔に学校の先生から北海道は明治の初めまで日本人は住んでおらず、
後から日本人がア〇ヌ人を追い出して奪ったんだと嘘の教育を習っていました。
実際はア〇ヌの人が北方から来るはるか前から、縄文人(古代日本人)
が住んでいた可能性がありそうですし、
少なくとも北海道はア〇ヌ人の単独居住ではなく縄文人との
共存だったと思われます。(しかも平和的共存)
こういう歴史資料は本当に貴重なデータです。
付近の駅が廃駅になったり、目立たないようひっそり展示してるのも
真実を知らせないよう暗躍する勢力を刺激しないような配慮が
あったのかもしれません。
0566名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 21:38:34.57ID:???
古代のロマンに思いをはせると
6000年前に過去生で、美々は縄文人(古代日本人)で
福原はア〇ヌ人(古代日本人)だったことがあり
部族は違えど共存共栄で仲良く暮らしていたなら
面白そうです。そして
美々達は海辺の近くに住んで魚貝を取る生活をし、
福原は山で狩猟をする生活をしていたと。
お互いの部族は物々交換で交流していたとかね。

北の縄文ー美々貝塚
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/jomon/remains_is_bibi01.htm

千歳市指定史跡 美々(びび)貝塚 (昭和52年4月23日指定)
ttp://inoues.net/ruins/bibi_kaiduka.html
0567名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:31.50ID:???
1977年放送のアニメと言えばボルテスVがあるんだけど
同作品は長年フィリピンで国民的人気アニメの座にあり、
最近、実写リメイク版の制作発表がされてますね。
当時フィリピンで最高視聴率58%、主題歌が国民ソング
(しかも日本語のまま!)になるほど熱狂的だったが、
当時のマルコス政権が番組終盤の民衆による革命シーンの
影響を恐れて放送中止に追い込んだとか。
しかし逆に続きを見たい国民の怒りに火がついて
本当に革命が起きてアニメのように追放になってしまった。
そして政権打倒後に番組がすぐ再開したが、
アニメの世界観が国民性にマッチしたのだろう。
その後のアキノ政権を樹立する精神的下支えにも
なったとか。堀江美都子がフィリピンに行ったときは
国賓待遇だったらしい。
0568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 01:38:26.14ID:???
>>562
最終回の前半あたりの聖が一番、聖らしくない聖になってました。
ひょっとすると聖人キャラ過ぎてバランスの悪さを感じた制作側が
急遽、聖の違う一面を見せようとしたのかもしれませんが、
確かに唐突感、脈絡無さがあって見てて痛々しさはありました。
実は日本アニメーション作品でこの手の所業はたまに見ます。
ある回で唐突に人格が変わったようになるシーン。
まあ現実の人間もこういうケースあるから、そういうものだと
思うしかないかもしれませんが、最終回でやぶれかぶれになって
スタッフが冒険した可能性もありそうです。

視聴者層の年齢高め狙いというのは同感です。
いい大人もアニメを楽しめる今なら違う結果
になったかもしれません。時代が早すぎました。

>>563
最近は何でもかんでも明るみに出て、実に奇妙な時代になりました。
0569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 02:13:31.32ID:???
>>561
登場人物紹介でお褒めの言葉を頂き恐縮です。
あらためて見返すと >>37 西すみえ 
でうっかり始めたのがきっかけでした。
直観で埋没させてはいけないキャラと感じたようです。
しかし投稿し始めると、どのキャラも愛着が出て
きてしまって、結局ほとんどやりきってしまいました。

スレの最初から濃密な内容でいい刺激を受けました。
特にたくさん貼られた登場人物の画像は貴重で、
違った角度から作品を鑑賞するヒントにもなりました。
それと >>5 登場人物一覧表 も大変参考になりました。
先人の努力に感謝します。

登場人物紹介はこれで一段落しますが、機会を見て
一部キャラの続編、気になったテーマ等を引き続き
書ければと思います。駄文にお付き合い頂き感謝します。
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 03:15:47.73ID:???
北海道千歳は美々という地に縄文遺跡がある情報ありがとう
ございます。
>>566の下のリンクによると充実した貝塚保存館があって様々な
出土品だけでも胸がときめくのですが剥ぎ取り標本まであって
現地をアニメ聖地巡礼したらアニメの事忘れて見入ってしまい
そうです。
当時の様子を再現したジオラマ模型もあって貴重な遺跡を展示
している施設だと思わせますが下記文化庁サイトによると
 
 ttps://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/176216
>現在の海岸線から最も内陸に位置する縄文前期の低鹹性貝塚
>縄文の海進を裏付ける考古学及び地質学上極めて重要な遺跡

だそうで地味な佇まいに反して貴重な遺跡なのだそうです。
縄文海進を裏付けると言われると確かにありがたみがあります。
それにしても美々という名にこんな意味あったのかと驚きました。

そして1976年から公開展示だそうですが放送の1年前に新しく
オープンしたことになります。
こうなると制作を主導するスタッフが新しい文化施設という
ことで訪れた可能性が高まりそこで美々というあまり聞かない
けれど大きな意味のある名前が印象に残ったということも
それほど突飛な想像では無くなっていまいます。
こういった話は考古学と同じロマンなのでしょう。
0571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 03:22:38.47ID:???
日本の作品は政治性薄いにもかかわらず海外で政治的な意味を
帯びてしまい思わぬ社会的影響を与えてしまったりするので
独裁国やそうでない国ですら娯楽作品でも油断できません。
ただこの作品の場合はどのような見方してもそのような影響が
起きるとは考えられずどんな政治体制の国でも問題なさそう。
フィリピンの政変劇は暗殺あり暴動あり亡命あり不正蓄財暴き
ありでそのままアニメみたいな展開でした。
最近はそのマルコス大統領に引導を渡したアメリカで不正選挙が
多くの国民に公然と唱えられ連邦議会に国民が乱入するなど同じ
轍を踏んでいるような。

最終回の聖の混乱はスタッフが打ち切りに対応しきれていない
のを反映しているようにも見えました。
日頃落ち着いた優等生が失態や恥を晒すのは効果的な演出で
色々な作品で見られますがやるとすれば序盤や中盤のどうでも
いいというか本筋から外れた回でやるべきだったと思います。
最終回の重要な場面で主役が動機のあいまいなままに混乱では
不適切と思いスタッフの真意がよくわかりません。

登場人物紹介がやたらとハイクオリティで充実していると
思っていたのですが愛着と使命感があったと考えると納得
してしまいます。
恐らく世界で誰もやらなかった無名アニメ登場人物完全解説を
やりきったことは強い意思と高い見識が無いと出来ず偉業だと
思います。
このスレは画像が大充実していることが大きな特長ですが
それによって私も創造と想像の精神が刺激されました。
多数の素晴らしい画像をアップロードしてくれた方には私も
感謝しているところです。
登場人物一覧の画像は顔と名前を一致させるのにとても重宝
していて作成者の方のおかげでこのスレの書き込みの質も
上がったと思います。
0572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 16:44:49.95ID:???
>>571
そうですね。日本のアニメは元々、比較的健全で政治性が薄いのに
しばしば外国で政治利用されるケースがあります。
最近だと「とっとこハム太郎」という小学生向けアニメの主題歌が
タイの反政府グループのデモにおいて替え歌で広まってるとか。
政治性がないからこそ、中立性があり、民衆受けする健全性が
むしろ広く伝わりやすいポイントになっているのかもしれません。

「とっとこハム太郎」はなぜタイで反政府デモのシンボルになったか
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200729-00190494/
0573名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:08.52ID:???
>>571
最終回の聖の混乱がスタッフの混乱とシンクロしている話は
まさにその通りで、思い返せば第一話の最後のナレーション
でも、今後どうなってしまうのかという不穏な導入があり、
その後、何度も何度も、廃部危機があり、これはまさに
打ち切り危機とシンクロしていたように思います。
普通、廃部危機があっても一時的なはずなのですが、
結局最後まで6人態勢のままで、最後まで廃部危機
(打ち切り危機)は続いたということでしょう。

そう考えると作中の聖のセリフ
第1話「お父さんお母さん、どうしたらいいの」→製作側の不安と嘆き
第18話「今度の結果に満足していません」→制作側の不満爆発
    「本当の力を出し切れなかったような気がするんです」→制作側の本音
第22話「おばあちゃん、露樹、どうすればいいの」→制作側の苦悩
第23話「あしたへアタックするわ!」→この不満は次の制作現場でぶつけよう
0574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:33.90ID:YpXo5bMa
特にインターハイ後の祝勝会を辞退したシーンは制作サイドも
番組短縮決定になった後で、相当混乱したのかもしれません。
折角、制作したシーンやコマ、セリフそして登場キャラ等
泣く泣く間引きしないといけないでしょうし、聖と同じで
とても祝勝会の気分ではなかったのでしょう。
そこから怪しい等々力が暗躍してきますが、あの怪しさは
上層部そのもので、上層部へのネガティブな感情が
ああいうキャラに投影されたのかもしれません。

いろいろ調整の上、最終回を迎えましたが、聖の苦労が
そのまま制作サイドの苦労と重なって見えました。
最後の海辺のジャンプはふっきれた感じ、どうにか終わった
という安堵の念と今回の不満は次の制作へ向かうエネルギー
にしようという気概を感じました。
最終回で聖は原に「君は意固地になっている」と言われましたが
制作現場としてはどんなに制約のある環境でも、きちんと仕上げたい
という意地があったのでしょう。上層部から「さっさと終わらせろ」
「適当にまとめろ」と言われ、反論したら本当に上層部から
「意固地になるな、しょせん作り話だろ」みたいなことを言われたの
かもしれません。
0575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:31.17ID:???
>>542
聖の美点や長所と対照的な一条の汚点と短所w
聖の対義語は俗で一条の饅頭食いつくし行為はとても俗っぽいw
就職狙いで準決勝に腕を痛める失敗も俗っぽく最後まで対照的な
二人はある意味いいコンビw
聖の清らかさが苦手な人は心が汚れた人で世間の大多数w
だから聖はもっと人気が出てよさそうなのに埋もれたままw
特にオタクは嫌いそうで彼らはあまりに心が汚れているw

>>543
鉄道弘済会キヨスクの由来の清く気安くみたいな聖の命名の説w
先行するヒット作の海外での命名を流用なら日本アニメーションは
海外展開を目論んでいたようで一部の国では成功w
ミミという語感がどことなく1970年代風で当時の芸能人からの命名
にしておくw
もっと時代が下ると日テレ深夜番組のローバー美々を思い出すw

>>544
目をつぶって強敵を倒すトンデモ技は麻薬パンツで伝説を残した
勝新太郎の異常な存在感がるから成立w
聖も子供向けアニメにあるまじきこのぐらい破天荒な不祥事を
起こせば目つぶりが様になるw
二階堂がやれそうだけど目をつぶってボールでなく匕首を試合で
なく刺し合いでw

>>545
昔のNHK番組プロジェクトXの主役みたいな難事業の立役者と前に
このスレで言われた聖w
寄せ集め集団を急成長させて日本一になった実績が報じられれば
経営者から大ウケで優勝という結果よりもそっちの方が高い評価w
しかも美人で気立てが最高で頭も運動もデキるとなれば就職先は
向こうから転がり込んできそうw
0576名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 18:35:04.16ID:???
>>546
杉原が加代の肥満をネタにしていてあれは長い打ち解けた関係が
ないと言えないが一条や白木なら初対面で言いかねないw

>>547
聖の嵐に対する絶交というあしらい方が微笑ましくて距離の
近さを表しているw
ただ聖は嵐にも伏島にも自分の踏み込んだ話をしていたりして
結構あけっぴろげな性格で男にとって気安く話できそうw
そして主人公解説まで長きにわたってありがとう。

>>548
大原は美人すぎて等々力は怪しすぎて現実にいたとしても町中
で目を引くw
等々力はそれに加えてスポーツカーにビデオカメラという当時の
主に少年に人気の先端流行グッズまで駆使でもっと目立つw
大原も当時の少女に人気の先端流行グッズを駆使させてもっと
目立たせて等々力に対抗させるべきだったw
はいからさんが通るは1年4クール放送予定で注力されているw
あしたへアタックも体育館争いや一条の自宅火事でアニメの尺を
贅沢に使うほどなので本当は1年ぐらいやるつもりだったりしてw
OVAあしたへアタックとなればエロ強調が前提w
あとは関連する作品やスタッフや声優のパロディに内輪ネタを
ふんだんに盛り込んだオタク丸出し路線でw

>>550
本スレ読んでアニメ作りの参考にしようとしたらあまりに雑多で
混沌とした一部卑猥な内容に収拾がつかなくなり即断念w
0577名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 18:41:59.77ID:???
>>553
等々力と一条と白木とついでに関谷の悪い所をさらに強く煮詰めた
みたいな悪役の設定w

>>554
スラムダンクの作者とジャンプ編集部の対立による最終回の
紆余曲折はあしたへアタックの内幕を推理する上で参考になるw
スラムダンクの不可解な終わり方はあしたへアタックの不可解な
点を解明する手がかりw
バスケつながりで無理矢理光を当てようとすると白木に注目する
ことになるw
日アニは東映の新作に便乗する形で公式ツイッターあたりに
「神奈川バスケ高校生が目立ちまくるアニメは1970年代にウチが
先行していた」と白木のブラジャー露出姿をアップロードしたら
多少はオタクや物好きが釣れるかもしれないw

>>557
ゆうこが性を意識しているのは若干マセているあたりかw
海坊主が船→人力車という輸送つながりはよく気付けたw
原大介が女で実に対照的w
そして男生徒が名無し→名有りというこじつけで見事なオチ完成w

>>558
全50話で1年やること前提のタイトルが豪華すぎて行方不明の
校長が戻ってくる設定まである充実ぶりw
これなら車椅子のかな子の回復と進学や漁船員たちの三崎での
活躍といった話も盛り込めるw
序盤は世界名作劇場の定石な展開で終盤は一気に世界相手と
聖に似合わないほどの大出世w
全日本を影から操る一味はスポーツマフィアと呼ばれる電通に
してメディアタブーもネタにするw
0578名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 18:58:30.86ID:???
>>559
最近の暴力エログロ残酷路線であしたへアタック作ったら
作風ガラリと変わりそうw

>>563
DSが任天堂から政治用語に変化した日本での立役者の副島隆彦は
佐藤優からベンジャミン・フルフォードまで対談本が出ていて
幅広いシンパがいるらしいw

>>564
無関係でも美々の名が付いた場が寂れるのは悲しいがこのアニメ
も寂れているので悲しいがどこかおかしさがある。
その美々駅は新千歳空港利用者への罠みたいな意外な秘境駅
として鉄道マニアからも注目されていて美々はマトモな形では
注目されない運命らしいw
4chanであしたへアタックのスレッド立てて見所の画像を多数
アップロードしたら多少は住人が反応しないかw

>>565
じょうもん学園の校名で古代史好きがスタッフにいるような
気がしたら美々貝塚があったとはすごい発見でよくやったw
アイヌに隠されて不遇だった北海道の縄文人も最近はかなり
注目されるようになってきて日本がアイヌを迫害した論の反動w
0579名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 19:06:23.91ID:???
>>566
橘高女子バレー部6人は縄文顔と弥生顔で2つに分類できそうw
福原はアニメで聖と過去になんらかの縁があるような場面が
やたらとあってその辺の設定はあったのかもしれない。
例えばそれが聖の両親の死と関係していると言った具合に。

>>567
イメルダ夫人がアニメの女金持ち悪役みたいな私生活だったw
超コワモテなドゥテルテ大統領も堀江美都子の歌声は気に入るw
マルコスがいなくなったと思ったらもっと強力なのが現職という
フィリピンは遠い将来マルコスが再評価されたりしてw

>>568
聖の壊れる様子を最終回に持ってきたスタッフは本当は聖が嫌い
なのかw
一条に実業団入りの夢を託すため壊れる聖の様子は次番組のため
最終回繰り上げにさせられ予定を壊されたスタッフの暗喩とかw
このアニメを楽しめるのは今の大人でも限られた人のみで見る
人を選ぶ会員制や秘密倶楽部アニメw

>>569
西すみえがこの世界への呼び水になった理由を想像してしまうw
ヘルメットみたいな髪型にですぅ口調に珍しい体操服ブルマ姿に
横沢啓子の声と誘惑する要因がそれなりにあるキャラw
画像で見るとアニメ本編見るのと違った発見あるのはそう思う。
しかも高画質で一瞬の場面を見せてくれるから参考になりすぎるw
0580名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 19:23:31.02ID:???
>>570
千歳空港を使った時に近くにある何だか変わった名前の新規
施設があると知って偶然に適当に立ち寄ったんだったりしてw

>>572
ハム太郎が掲げられる示威行動では治安機関も取り締まりに
力が入らないw
昔某右翼が某首相にやった褒め殺しみたいな効果ありそうw

>>573
最初から最後まで不安定だったとすると昔このスレで語られた
放送前からすでに制作体制に混乱があった説をアニメのセリフで
説明してしまったことになり全体未聞の作品w

>>574
等々力は怪しいけど放送局や広告代理店にいそうな奴でもあるw
腕が利かないあたり業界で嫌われまくっているアニメーターを
モデルにして作品中で絵が描けない哀れな境遇にした感もw
聖の苦労がスタッフの苦労だとするとどの辺がモデルだろうか。
松土プロデューサーでなく黒川監督本人が投影されていたりしてw
0581名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:23.46ID:???
>>579
橘高校に限りませんが、この作品キャラは全体的に
縄文系が多いような気がします。
皆さん目が大きくパッチリしていて、
教頭、嵐、原を含め男性キャラまで目が大きくて愛らしい。
弥生系の大きな特徴は細い切れ長な目ですが、
あまりそういうキャラはいない・・あっいました。
二階堂w あとは白木の手下とか、目つきで言うと
白木や一条も少し弥生系入ってるかな。
過去の回想シーンでチラッと映ってた等々力も
細い目だったような。なんか弥生系は悪役っぽいの
が多そうですが、気のせいでしょうか。

>>580
今の時代、武力ではなくSNSを駆使した情報戦が
有効なんでしょうね。タイで毎朝放送されていた
知名度の高いハム太郎をPRに使ったのは柔軟な思考
のできる若者らしい発想だと感じました。健全かつ
平和にデモ活動しているので庶民に嫌悪感が出ないし
受け入れやすい。おまけにこれでは軍や警察も潰しづらい。
ただし厳密に言うと、これはハム太郎の無断使用の可能性があり、
版権元の小学館あたりがクレームをつけてもおかしくない事案ですが、
例のごとく大人の対応でスルーしてます。(宣伝にもなってるし)
ちなみにこの作品では吉田理保子さんがキャスティングコーディネーター
を務めていました。
0584名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/21(木) 10:43:22.17ID:???
>>581
最近のニュース
暴力的なシーンをティーンエイジャーが再現するとして、ロシアの裁判所が
「デスノート」「東京喰種トーキョーグール」「犬夜叉」を含むアニメを禁止に。

国によって権力者はアニメ作品にも神経をとがらせているが、
どの作品を規制するかでお国柄が出そうである。
デスノートの規制は秘密主義のロシアらしく
闇から闇に葬られる世界観が真に迫ったんだろう。
自分達がやってる行為に自分がおびえるパターンか。
0585名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/21(木) 15:38:23.54ID:???
もしも下着泥棒が出たら  女生徒「きゃーーーー!下着泥棒よーーー!」

杉原「下着泥棒だって、危険だわ、早く逃げないと!」
一条「はん、下着泥棒が何よ、慌てちゃってばかみたい、一発かませば大丈夫よ」
 西「こう見えて防犯には自信があります。防犯でならしたものですよ」
関谷「一度、本物の下着泥棒さんにお目にかかりたいと思っておりました」
太田「あたしルパン三世みたいなエッチな泥棒に少し興味があったんです」
 聖「下着泥棒だって同じ人間よ、真摯に話し合えば分かり合えるはずだわ」
0586名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/21(木) 15:56:27.85ID:???
お目汚しでなければ
近日中に登場人物紹介(第2部)を再開したいと思います。
主要注目キャラ(続編)5人、脇役キャラ(新規)3人
を予定しております。前回よりは短めになると思いますが、
よろしくお願いします。初回は白木ルミ(続編)で最後は聖美々(続編)
を予定しております。
0587名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/21(木) 21:29:30.82ID:???
橘高校の春季地方2回戦の対戦相手で
多摩ヶ丘高校というのがあり少し気になった。
大型選手を揃えたチームとのことで、本来だったら
もう少し時間をかけて強力なライバル校として制作する予定
だったような気がした。一瞬登場した背番号10の選手
も美人でキャラデザがしっかりしていたし、ユニフォームも
恰好良かったので勿体ない感じがした。

多摩ヶ丘で思い浮かんだのが多摩丘陵だ。
ここは「平成狸合戦ぽんぽこ」「耳をすませば」の
舞台にもなっている。多摩丘陵は地理的に
東京(八王子、日野、多摩、稲城、町田)
神奈川(川崎、横浜)に広がってるが、
県大会なので川崎か横浜の可能性があり
横浜は羽鳥の横浜港東が出てるので
川崎市(多摩区)の学校だろうか。
川崎市で丘陵っぽいのは生田緑地なので
そのあたりの高校なのかと思ってみた。
ちなみに多摩丘陵は地質学的に貴重で
縄文時代の遺跡が多く出ることで知られている。
0588名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/22(金) 00:29:09.18ID:YYer1GfT
20話は、怪しすぎる等々力と、子供向け番組ならではな
夢のある機械の仕掛けと、林泉の機械的な選手が目を
引き、結構楽しめた。
それに等々力の試合中の指示の出し方はなかなか決まって
いて、林泉は敵方ではかなり絵になっていたと思う。

コンピューターがいかにもマンガ的な大きい目立つモノ
で、それと体育館天井の照明装置が連動し、選手に立ち
位置を指示するというのは、現実味はともかく退屈では
なかった。
ここまでコンピューターを前面に出しているのに、試合
本番で等々力は端末も持ち込まず指示を出していて、
結局最後は自分の頭脳頼りで、そこはコンピューター
利用をヤリ抜けと思った。
例えば大型コンピューターに接続された端末を操作
しながらとか、せめて分厚い紙に印刷されたマシン語を
等々力が読み下し、その際は等々力の頭脳が機械化され
ているなんていう演出ぐらいするべきで、中途半端。
スタッフはコンピューター理解も演出も適当。

林泉が負けた理由は、未知のワザを繰り出されたら
あっけなく崩れるという、この種の話で何度も見聞き
したもので、まあそんなものだろうと思った。
しかしその聖の不完全Vアタックの奇抜な必殺技より
は、まだコンピューターバレーの方が説得力や面白さ
があり、敵役に主役が食われていた。
林泉はホント一瞬で負けて、面白い敵が出てきたのに、
それを生かせていないようだ。
0589名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/22(金) 00:38:54.87ID:YYer1GfT
20話は、コンピューター利用の否定が、時代錯誤と
いうかありきたりすぎて、人間賛歌や文明批判の説教
めいたセリフや筋書きが鼻につき、白ける。
1970年代も後半となると、一概に否定的な考えをする
原のような物言いはもはや時代遅れだと思った。
この話の前から、道徳や教育めいた内容だと思ったが、
反文明だと宗教性や政治性すら感じ、これでは数字も
上向かないだろうと実感した。

等々力はスタッフ的に、視聴者が嫌悪感を催す悪役要員
として設定されたようで、徹底的に否定されていて、
試合前に原に呼び出され、不正や反社会的みたいなこと
するなみたいなことまで言われた。
しかし等々力は、キワドイ情報収集あたりまでが批判
されるような行為で、コンピューターを利用した先進の
やり方や、原の行為で重い障害を抱えたことの恨みを
晴らそうとすることなどを否定されれば、それに反発し
怒るのも当然と思った。
こんな同情したくなる動機や論理を抱えた悪役の設定を
したことは、スタッフの失敗、というか、視聴者によって
は違った見方もできる奥深いキャラクターとも言え、
スタッフはそこまで意図していたのだろうか。

また等々力の腕が、バレーの試合で動かなくなる
どころか、血の巡りが悪くなるほどの後遺症を残すと
いうのはどこか荒唐無稽な気がした。
0590名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/22(金) 00:54:22.05ID:YYer1GfT
引き続き20話。
橘は宿の庭で練習をしていて、かなり広いようで、
高級な宿のように見え、生徒会の祝賀会のカネ流用か。

等々力は、1960年代からコンピューターを運動競技に
利用しようとしているあたり、理系の大学でもかなり
高度な所らしい。
また「満足な職も得られず」と言っているが、それ
なら赤いスポーツカーなど、あの様々な高額の機械類
はどうやって入手したのか謎に思った。
林泉の経営者から多額のカネ引き出すことに成功し、
使い慣れないから浪費に走ったとか、元々実家がカネ
持ちといったところか。

林泉のコンピューターを操作していたのは、男生徒
みたいだったが、女子高なのでメーカー技師という
ことになるか。
ただ、スタッフが女子高の設定忘れて、うっかり男
生徒出してしまった可能性もあるが。
何しろ林泉のブルマーが横浜港東のと同じ使い回しで、
適当な作りの部分があるし。

林泉が負ける第三セット目は、途中経過描かれず一瞬
で瓦解敗退していた。
試合そのものはつまらないから、省略でいいやという
スタッフの合理的判断らしい。
0591名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/22(金) 01:22:53.08ID:???
>>590
林泉のブルマーが横浜港東と同じ
なのはよく気付きましたね。
他でも変なバランスの学校が目立ちます。
竜星高校→左右で黄色と鱗模様(ブルマーまで!)
山陽→ブルマーが橘高校と同じ(上下の色がまったく合わないw)

異国情緒で違和感を狙ったであろう竜星高校は別にして
山陽と林泉のブルマーなんて単純に上着に合わせて色指定すれば
済んだような気もしますが、現場サイドで混乱があったのでしょうか。
0592名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 01:11:53.67ID:???
>>572
日本のマンガやアニメは全世界で通用することを念頭に置いて
制作されるハリウッド映画以上の何か世界的な普遍性があるの
かも知れません。
そして世界的影響力のある欧米の大手メディアが物珍しいからと
撮影し世界に発信してくれる可能性も高まりデモの効果も高まり
主催者としては好ましいです。

>>573
最終回主人公最後のセリフが実はスタッフの次回作への意気込み
だとするとどんだけスタッフはこの作品に不満持っていたのか
なんて考えてしまいます。

>>574
打ち切り聞かされたあとでは確かに祝賀会場面作る気も失せそう。
等々力はコンピューター至上主義を視聴率に置き換えるとマスコミ
の論理みたいになります。
盗撮は他社の企画剽窃でスポーツカー乗り回しは裏金でカネ持って
いる比喩で選手を意のままに動かすのはタレント志望の若い女と
楽しめるなどといった感じで業界のイヤな部分を具現化したと見る
こともできます。

>>581
等々力は確かに細い目で色メガネかけてそれを隠したのは正解です。
あと竜星の監督と四条通の松本監督も弥生系でしょうか。
小学館の権利無断使用も政治運動でしかも海外のでは見ないフリ
するのが一番でしょう。
吉田理保子の名前を聞くとこのスレの住人は注目してしまいます。
0593名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 01:19:10.87ID:???
>>584
ロシアでデスノートが禁止されるとシャレにならないです。
もっとも最近はアメリカの大統領が特定のインターネットの場
どころか過去の出演映画からすら抹消されかねない状況で
あまりどうこう言えないのかもしれませんが。

>>585
全員で下着脱いでいる状態だとシャワーでも浴びているんで
しょうか。
聖は優等生だそうなので加代の物を置いておくといった罠の
一つも仕掛けて1年生を感心させるなんてやりそうです。

>>586
このアニメを見たりこのスレを読んだりすると新発見がある
ので書き足したくなります。

>>587
多摩ヶ丘高校の10番はヤンキー風で怖い顔です。
神奈川で多摩の丘となると読売ランド思い出します。
0594名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 01:27:05.22ID:???
>>588
コンピューターの出した戦い方をノート一つ持たずに暗記
する等々力の頭脳は相当優秀かもしれません。

>>589
スタッフにコンピューターを知る人や理系の知識ある人や
SF得意な人いなさそうですし。
かわりに勘と文系と人情モノなスタッフばかりのようです。

>>590
等々力はアメリカに渡ってコンピューターで起業でもした
方がいいんじゃないでしょうか。

>>591
この作品がもっと有名なら不揃いブルマーの謎は定番の謎
としてアニメオタク方面で語られそうです。
それぐらい目立つ奇妙なユニフォームのデザインなので。
0595名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 02:22:08.58ID:???
>>581
教頭どころか嵐までどこか可愛らしくてこれは奥山玲子の力かw
デモ活動で無断使用されたら権利に厳しい任天堂はスルーしそう
だけどディズニーは子供っぽく目くじら立てて国際問題になった
りしてw
一条がコーディネーターをやるというと似合わなく聞こえるw

>>582
体育館は有利な放送日と時間で白木というか放送局の上の方は
それを譲らず聖というかあしたへアタックは野外という不利な
打ち切り連発枠の放送日と時間に追いやられたという意味とかw

>>584
犬夜叉禁止とはロシア政府も高橋留美子作品のエロさに注意
するようになったかと思ったらいぬやしきだったw
日本も対抗策としてロシアの手先みたいなメディアや作家を
ロシア御用と言いふらすとかw

>>585
部室に幽霊が出た時と同じような反応w
関谷と太田がときめいていて苦笑するしかないw
0596名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 03:24:59.91ID:???
>>586
お目汚しどころかこのスレの住人なら大喜びw

>>587
生田緑地のがけ崩れ実験でフジテレビカメラマンが亡くなったが
迫りくる土砂を最後まで撮影した映像は恐ろしい迫力。

>>588
実にアニメの敵役らしい等々力と巨大コンピューターw
パソコン発売後ならそれを試合会場に持ち込めたかw

>>589
選手がコンピューターで自作ゲーム作りに夢中になって敗れた
ぐらいのめり込んだ設定にしないとw
0597名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 03:31:54.47ID:???
>>590
1960年代に研究でなく部活にコンピューターを使える充実ぶりw
理系で大きな予算のある大学らしくて限られてくるか。

>>591
林泉のブルマーは上と同じにすると白になり下着と同じでスケベ
すぎるから黒ブルマーに突然変わったんだったりしてw
0598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 04:40:29.85ID:BxJm2zV+
21話、一条が自分を売り込みし、危機を招くのが見所。
この作品で進路といえば、前までは聖が煮えきらない
態度だし、伏島が説教臭いしで、面白くなかったが、
この回では一条が積極的に動いて、「絶対にやれる
自信があります」の大げさなセリフが一条らしい。

そしてその売り込みで手首を痛め、試合本番まで隠して
善後策を協議せず、大きな危機を招くが、何とか実業団
に入りたいという同情できる理由なのでしょうがない。
ただ一条の自分勝手な性格はわかった。
それに対して聖が、一条に「一生の夢を台無しにして
までも試合に勝とうとは思わない」と優しい言葉をかけ
ていて、キャプテンなら一条の非を責めないで士気を
維持させる必要はあるが、勝利にこだわらない発言まで
するのは、相変わらず聖の優柔不断ぶりが出ている。

大原への売り込みから試合まで、一条が悩み追いつめ
られる緊迫感ある展開だし、大雪山の選手や必殺技に
あまり見せ場はなかったが、その分すばやいというか
飛ばした展開で、試合に飽きる前に終わらせ引き際が
良く、なかなか見られた回だった。
ただ、一条は右手ほとんど使い物にならなかったのが、
終盤で復活していて、あの痛みは何だったんだという
気分になったが、その時にはオシマイで、視聴者に余計
なこと考えさせないのは上手いやり方かもしれない。
0599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 04:46:26.82ID:BxJm2zV+
21話は7.1%と比較的高い視聴率だが、大原が美人だった
のは大きいと思う。
黒髪の活発そうだけど、色気と判断力のあるお姉さんが
目立つ赤い口紅をしていて、一目見たら目を引く顔立ち。
それにやたらと大原のアップやポーズが多く、スタッフ
も容姿に自信があったらしい。
ただここまで魅力的な女性出すなら、ユニフォーム姿の
場面でも作られるべきで、それが無かったのが残念。
尺が足らなかったか。

大原は一条が自分を売り込みに来た際、「あなた自身
未知数だと思う」と疑念を言い、それに対して一条が
「誰にも負けません」「一度試してみてください」と
意欲を奮い立たせていて、一条の性格を見抜いたうえで
奮起を促すようなことを言ったようにも聞こえ、そう
だとしたら選手の扱いが上手い。
また一条が話しかけたら即座に「橘高校のアタッカーの」
と知っていて、スカウターらしく目ぼしい選手の情報
収集している。

一条がこれなら、聖とコンビで売り込めば二人とも行け
そうではある。
それにしてもこの回のように、試合会場の外で高校生
選手とスカウターの検分商談会みたいなことやるなんて
実際にあるんだろうか。
0600名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 05:00:08.95ID:BxJm2zV+
21話は冒頭に、前回の林泉との試合を振り返るという、
半ば尺稼ぎのようなことやって、終盤は試合終了直後に
福原がまだ倒れている状態の止め絵で完と、時間が余って
いるんだか足りないんだか分からない場面があった。
このチグハグさは制作体制に混乱があったのだろう。
その福原は、せっかく主人公の聖と縁がありそうな場面が
前にあったのに、出番の途中で降板させられたかのような
敗退だった。
第二セットは原の対抗策によって一瞬でガタガタになり、
突如として一条の代役に成上った杉原との急造コンビに
いいようにやられ、あっという間に福原に「第二セットは
捨てる」とあっさりあきらめるセリフを言わせて、試合
時間を短縮している感があった。

関谷が大原を見て「武蔵製鉄のキャプテン」と、バレーに
詳しくなっていて、自分もスカウトされたいと語っている
など、やっぱり関谷らしいお調子者ぶりが笑えた。
落語から興味が移ったか。
そんな調子に乗る関谷は試合で餌食になり、これも悲惨
でなく面白く、関谷はお笑い担当としてキャラ確立した。

一条のお尻アップが目立ったが、これも高視聴率に一役
買っただろう。

宿が清育旅館だったが、前に清育学園が対戦相手で出て
きたが、固有名詞考えるの面倒になって使い回しか。
0601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 05:36:16.52ID:???
>>597
林泉は上着がノースリーブで肩の露出が一番大きいですね。
上着だけ見るとランニングシャツっぽい。
しかも肌に密着してる感じで胸が大きく見える。

>>599
大原はこの作品で一番の美人で花があった。
もっと早くから出していれば視聴率に多少は貢献できたでしょう。

>>600
ブルマだけでなく名称(清育)も使い回しくさいですね。
単純に一文字変えるだけでも済むのにそれすらしないところを見ると
現場の混乱が想像されます。
0602名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 05:52:52.28ID:???
白木ルミ(続編)

本スレ >>118 >>119 の続編である。
前回は体育館争奪戦を中心に書いたが、今回は白木の個性に迫りたいと思う。
悪役のため性格については概ねネガティブな意見が多いのはやむを得ないが、
頭脳はどうであろうか?一番わかりやすいのが聖との口論だ。
「幽霊は見たって証拠は?」と言った聖に対し
「じゃ、見てないって証拠は?」と即座に悪魔の証明で返している。
この時代の高校生でこれは只者ではない。
予算会議に主将代行で出席しようとした聖に対しても
生徒会の規則を盾に出席を阻んだ。しかも狡猾なことに
伏島にも同意させている。規則に弱い伏島の性格を熟知してるようだ。
蛇の玩具のシーンでは体育館での恨みで最低な行為をしたと聖を責め、
日常的に自分がしている行為を巧妙に聖にすり替えたりもした。
その他にも聖との口論にはことごとく、うまく(狡く)切り返ししている。
これは聖の真っすぐな性格を熟知しての対応だろう。
このあたりのやり取りを見ると、白木の性格はお世辞でも良いとはいえないが、
頭の回転が速いのは分かる。知能と人格は必ずしも一致しない例である。
まあ見方によっては白木の低次元な難癖に 聖が乗らなかっただけとも解釈できるが。
0603名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 05:54:18.83ID:???
第18話から聖がクラスの女子で2・3番の成績というセリフがあったが、
この「クラスの女子で2・3番」という中途半端さが気になった方もいるだろう。
アニメの主人公ならクラスで1番、学年で1番はよくあるし、逆に成績どん底も
よくある。しかし、あえて2・3番としたのが気になってしかたない。
つまり聖は優等生だが、「クラスの女子で1番ではない」ということだ。
ではクラスの女子で1番は誰だろうか?
聖のクラスは3−Aで主要キャラの女子は聖の他は杉原、一条、白木がいる。
もし女子1番が主要キャラだとすると、消去法で白木になってしまうのだ。
確かに白木は金持ちで学習環境も有利だろうし、生徒会に顔が利きそうなので
外見上は優等生かもしれない。特に生徒会には大きな影響力を持っていそうで
あり、生徒会の役員である可能性すらある。
・・と、ここまで書いたが、あくまで可能性ということで、
それはクラスの女子1番が主要キャラだった場合の話だ。
実際の女子1番はダークホースで無名かそれに近いキャラかもしれない。
そして2・3番を聖と白木が争っていたら面白そうだ。
体育館争いだけでなく、クラスの女子2番争いもしていると。
(聖側からは争うという考えは無いと思うが)

過去スレにもあったが、白木という人物は他のキャラと対比が面白く
絵になる。いろいろ物語をつくりやすいキャラとも言えるだろう。
0604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 06:01:18.43ID:???
白木&羽鳥(白黒コンビ)
実は密かに白木の水着回が予定されていたが、カットされて怒ったスタッフが
黒ブラ回をねじ込んだ疑惑があるかもしれない。
白木&手下(凸凹コンビ・美醜コンビ)
完全に白木を美人キャラで立たせる演出だろう。
白木&聖(悪人と善人)
 体育館争奪戦、ここでは聖を善人キャラで立たせる演出になっている。
白木&嵐(美女と野獣)
 生徒会で並んで座ってる。体育館でバレー部を一緒に覗いてる。
 意味合いは違うが二人とも聖を強く意識している。
白木&一条(群れと一匹狼)
 体育館争奪戦、実力行使。美人で性悪の二人の対決は絵になる。
白木&蛇(花と蛇)団鬼六の官能小説
 蛇のような性格の白木。どこまでの聖を追っかけバレー部潰しに執念を燃やす。
白木&伏島(金持ちと貧乏人)
 生徒会で一緒に参加。美男美女で絵になる。

白木は美人なのに性悪、生徒会に顔が聞いて外面は良さそうだが、内面は
バレー部、聖に侮蔑の気持ちで一杯。金持ちなのに庶民的な一般高校に通学。
本人は綺麗なのに周りは醜くく。言葉遣いは上品なのに内容は酷いものばかり。
二面性を持ち合わせて複雑そうに見えるが、よくよく観察すると、
ネガティブな行動はバレー部に対してだけでそれ以外はそうでもなさそうに見える。
和解できれば内面(性格)も変わることだろうが、最終回で和解したか、
してないかは意見が分かれるところだろう。希望的観測では和解が一番だろうが、
人間はそんなに簡単に変わるものでもなく、「和解の方向に進み始めた」が
正しい表現だと思う。卒業までやれば相当雪解けしたことだろう。
一条の改心でほぼ物語前半、花房の改心でも数話を要している。
みんな仲良く改心したらストーリー上、単調になりかねないので、
あえて毒キャラとして残す可能性もあっていいかもしれない。
0605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 06:30:31.29ID:???
橘高校メガネの女生徒 

第6話の前半(1:30)に登場する眼鏡の女生徒である。
表記は >>5 のテンプレに準拠した。一覧表その2に画像がある。
チョイ役で名前もないが、聖との会話シーンがしっかりとある。

メガネ「あら聖さん、もう帰るの」
聖「そうよ」
メガネ「バレーの練習は?」
聖「あたし、クラブ活動禁止されてるから」
メガネ「そうだったけ」

最初、教室の入り口付近で聖とぶつかりそうになったが、
見るからに優等生で、口調も柔らかく温和な性格のようである。
黒髪長髪で真面目そうであり、掃除用具なのか片手にバケツを
持っていて、地味な作業を嫌がらないタイプに見えた。
二人の話ぶりから同じクラスのようでもある。

聖の成績がクラスの女子で2・3番ということなので、
ひょっとすると、この女生徒が女子1番なのかもしれない。
また優等生であるなら、生徒会役員(副会長)の可能性も
ありそうだ。最終回の花束の女性はキャラデザが
異なっており、こちらの可能性は低そうだ。

聖が他のスポーツアニメと違う点は体育会系とだけ仲良くする
のではなく、こういった知的な人物とも交流がある点だろう。
男女問わず、文武問わず仲良くできるのは特筆すべき点である。

実際のところ「橘高校のメガネの女生徒」はこのシーンしか
登場しておらず、「花屋の店員」と同じく情報が少ないが
聖の交友関係の広さを表す物差しのようなものかもしれない。
0606名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:43.88ID:???
多摩ヶ丘高校のバレー部員背番号10

上記を次回キャラ紹介テンプレ >>5 追加で推薦します。
推薦理由としては、キャラデザがしっかりしている(第14話6:50)
掛け声だけだが、一応、声がついてる。(サーブで「エイッ!」CV不明)
多摩ヶ丘高校は橘高校と2回も対戦してる。両方とも試合シーンがあり、
初回は春2回戦(14話6:50)、2回目は夏3回戦(19話4:30)
地味に多摩ヶ丘高校も勝ち進んでいる。(多分、打倒、橘高校で)
多摩ヶ丘高校は大型選手をずらりとそろえたチームで
大小混合チームの橘高校と対比になって面白い。
ぜひ実際の試合を通して見たかった。
西が「うわぁ、大きい選手ばかりですね〜」とか言ったりして。
番組短縮の影響で割を食ったチームだが、本来なら横浜港東の前に
立ちはだかるチームに感じた(横浜、川崎の2強?)
本来はこのチームとの対戦を通じて稲妻攻撃や2段スパイクを強化して
大型選手をなぎ倒し自信をつけてから超高校級の羽鳥と対戦したのだろう。

第14話でちょっとしか登場しないため、動画だと髪型の印象が大きくなり
がちかもしれないが、静画で見ると可愛い顔をしているし、掛け声も
女の子らしい。この時代はまだ暴走族は流行っておらず
ショートのヤンキーっぽい髪型はヒーローものの影響のような気がする。
ライバル達に長髪女性が多い中で、ショートでボーイッシュな風貌は
キャラが立ったことだろう。
0607名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 20:45:06.92ID:???
日本アニメーションの作品紹介(ストーリー)から転載

橘高校3年に進級した聖美々は、高校生活最後の1年間をバレーボールに打ち込もう
とした。だが1年前、同校バレーボール部は過酷な練習のために部員が亡くなった
悲劇があり、事実上活動を停止していた。美々はバレー部の再建を図るため懸命に
新入部員を集めようとする。そして、転校生の一条明日香が以前の学校で強豪選手
だったことを知り、入部するよう働きかけるのだが…。
78年に日本で開催されたバレーボール・ワールドカップを臨んで企画された
スポーツアニメーション。

上記を読んで2か所の誤りに気が付いた。
一つ目は「転校生の一条明日香が以前の学校で強豪選手
だったことを知り、入部するよう働きかけるのだが…。」

聖が一条を強豪選手と知ったのは入部後で数話経過してから。
しかも入部するよう働きかけてさえいない。むしろ一条の方から
条件付きで入部の提案をしてきた。

二つ目は「78年」ワールドカップ開催は放送同年の77年だった。

このスレに参加してるお陰でこの程度は簡単に分別できるようになった。
二つ目は誤植だろうが、もしかして一つ目は没になった最初の設定かもしれない。

つまり最初はひねくれ者の一条を聖が苦労の末、部へ勧誘する話だったと。
実は関谷、太田も同様で、部員集めだけで3話ぐらいまでかける予定が、
番組短縮でああいう形になったと。それで入部の仕方が3人とも不自然
になったのかもしれない。(他の3人と比べると西の入部は自然)
0608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:04.64ID:???
>>597
林泉の白ブルマー(赤ライン)だと
橘の赤ブルマー(白ライン)と正反対になり
人間対機械の分かりやすい構図になったりして。
でも確かに白ブルマーだと下着っぽくなるから
厳しいかも。「帝国女子 バレー」で検索すると
白っぽいブルマーの学校が出てきますが、確かに
少し違和感あるかな。ただこの学校は純白でない
くすんだ白なので、ギリギリいけたんでしょう。
林泉もくすんだ白にすればいけたかもね。
でもこのアニメ、色指定の数が少なそう。

>>602
白木は蛇のおもちゃで驚いて
机の上に飛び乗るシーンが面白すぎる。
普段の得意顔が崩れ、ガクブル状態w
実はこの回、蛇で驚くのは
聖1回、嵐2回、白木1回で合計4回もある。
あの温厚な聖ですら蛇のおもちゃに驚いて
キツイ口調で露樹を怒っていた。
意外なのは一条、手にしてもまったく驚かなかった。
長崎で蛇に見慣れていたのかも。
嵐の驚くシーンは爆笑もの(特に2回目)
0609名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/24(日) 00:49:37.11ID:???
>>606
生徒達「先生、多摩ヶ丘高校との対策は?」
原「多摩ヶ丘高校との対策は必要ない」

原のセリフが制作サイドの「放送する時間がない」に聞こえる
しかし「対策が必要ない」と断言される多摩ヶ丘高校が可哀そう
0610名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/24(日) 16:20:20.54ID:???
3年英語教師 

第2話の後半に登場する四角眼鏡で少し強面の感じがする先生である。
表記は >>5 のテンプレに準拠した。一覧表その2に画像がある。
聖が考え事をしている最中に指され、慌てて隣の生徒に「どこ、どこから」
と小声で聞いていたのが微笑ましかった。ただし聞いた相手が柔道部の二人
で冷や汗を流しており、そっちも知らなそうなため、
その後、聖がどう受け答えしたか非常に気になった。
この件があって、改めて聖の席の位置を確認すると 後ろに嵐 
右隣に柔道部員二人と合計3人の柔道部員で囲んでいる恰好だ。
完全にボディガード体制に見える 柔道部員も先生に指されて聖に助けて
もらえそうで、クマノミとイソギンチャクのような共存関係を思わせる。
それと嵐の左側が一条で波乱の予感しかしないが、
近席の聖がすぐ割って入るのに好都合な席位置にもなっている。
動物園で言えば、ライオンとトラの間を飼育員が監視してる感じだろう。

上記のシーンはバレー部運営に頭が一杯の心境と
優等生のお茶目な一面が見られたので及第点とはしたいが、
英文を流暢に朗読する聖もぜひ見たかったものである。
そして先生が「Very good!」と褒めれば、
さすが優等生というシーンにもなったし、
文武両道の面目躍如であった。と言うのも聖は優等生と言われる割には
具体的な目に見える事例(説得力)が乏しかったからである。
0611名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/01/24(日) 16:21:32.13ID:???
日本アニメーションはペリーヌ物語で英語、
小公女セーラでフランス語を主人公が話す場面があり
そのシーンで主人公の株が一気にあがったのである。
しかも小山さんは英語が得意という情報もある。
実はあのシーンは最大の見せ場になる可能性があったのだが、
諸般の事情で英文朗読シーンが省略されたのは非常に惜しかった。
まあ当時の小山さんが英語を流暢に話せたかは不明だが、
たどたどしくてもペリーヌの鶴ひろみさんは好印象だったし、
少し冒険しても良かったと思う。ちみなにここで英語ポイント
が上げていれば、その後の蛇の回で嵐が英語の宿題を見せてもらう
シーンにより説得力が増したし、将来の進路でも英語を
勉強したいという進学の動機付けにもなった。ちょっとしたシーン
だったが、大きな可能性を秘めていたように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況