確かにそう考えると登場回数が多い割には嵐の扱いは雑だなぁと
感じていた。あれだけ聖を思っていても、それ以上発展しそうな
感じがまったくしなかった。嵐のセリフに「男はつらいよ・・・」
というのがあったが、寅さんは片思いで終わる運命だ。
嵐はただのお騒がせ役のモブであり、用が済んだら放置か・・・
・・・しかしである。だからこそ、そんな嵐三吉を応援する意見が
多いように思えた。逆にこれまでほとんど印象が無かった
伏島が終盤になって聖と進路相談を通じて一気に距離を縮めたが、
まさに最終コーナーを脇から急に出てきて追い越される感があり、
それが不器用な嵐に対して余計に哀愁を感じさせてくれた。

嵐の実家は漁業組合長であり地元では有力者だ。
ただし漁業は高齢化・人手不足の陰もあり、
父親はもっと手伝えとはっぱをかけていた。
授業中に早弁したり、先生に指されても解答できなかったりと
勉強はさっぱりなようである。どうも大学に行く感じに見えない。
卒業後は家業を継ぎそうだが、どうだろうか。

それと嵐を評価する内容に我慢強さがある。
聖への片思いもそうだが、一条にさんざん煽られて堪えていたのが凄い。
これがどこぞのスポコンアニメなら往復ビンタ炸裂であろう。
しかし美談だけで片付けられない一条の計算もあったと思う。
嵐は柔道部であり問題を起こしたら活動停止になる恐れがある。
なので手を出せないと。それはバレー部も同様なのだが
男と女の喧嘩、ましてや格闘技経験者なら嵐が一方的に分が悪い。