>>360
南欧は割とフランス語でいけそう
インド、エジプトの大都市なら英語も通じたでしょう
マルセルやルクリみたいな行商人は
各国の片言日常会話レベルはいけたんじゃないでしょうか
そういえばペリーヌも行商人みたいなものだから英仏以外の
言語も片言はいけたっぽい

>>369
それと「くぅ〜〜ん」の使いまわしw

>>375
CV岡村悦明だね。情報が無いけど
子供声だすために違和感のある鼻声になったか
前回と間が空いて声の感覚をつかめなかったとか?
逆にペリーヌのCVが最初から最後まで、ずっと一本調子
(誉め言葉)だったのが凄かったわ、今風にオーバーアクションする
ペリーヌは想像できないし

>>376
経営に携われる能力ある人物として精査した場合
ファブリしかいなさそう。恋愛シーンは無かったが
ビルフランにペリーヌの容姿を聞かれた際に
美人と答えており、うち1回は本人(ペリーヌ)の目の前で。
ペリーヌも頬を赤らめて、まんざらでもない様子だった。
ファブリはペリーヌのいないところでもビルフランに
「英語の通訳ができます」「秘書向きの清楚な服装です」「美人です」
等、ペリーヌ上げの発言をしまっくている模様。
何より最終回付近のクリスマスでファブリがビルフランとペリーヌに
特別招待されたのは大きい。将来の婿入りを思わせた。