X



未来少年コナン48話目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/09(水) 13:03:15.20ID:???
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:http://web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:http://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン45話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1596334226/
未来少年コナン46話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1597716432/
未来少年コナン47話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1598329907/
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:34.30ID:???
続編やるなら「未来少年コナン・ビギニング」だろ

モンスリーを主役にして、ラオ、博士達、若きレプカが終末戦争の時にどうしていて
どう生き延びてインダストリアに辿り着いたかを描く前日譚だ
0861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:40:53.77ID:???
中国人や韓国人がなぜ害悪なのかというと悪しき儒教の教えを貫いているから
ちなみに儒教自体が悪いのではなく、彼らがこじつけ、曲解しているからさ

>>858
ゼーゼマンってユダヤ人だからな
隣国のポーランドから移住してきたとしても何も異常なことではないよ
ポーランドってユダヤ人に寛容な国だったようだし
0863名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:27.05ID:???
>>857
(カポシ)ここだ、
(レプカ)おーすごい、これは何ですか
(カポシ)ギガントだ、この世界を破滅に追いやった張本人だ。
(レプカ)そんなものがまだあったんですか
(カポシ)しかしこいつには別の使い道がある。おまえは毎日勉強も仕事もまじめにやってるが何のためにやってるんだ?
(レプカ)それは一等市民になってえらくなりたいからです。
(カポシ)だがな、レプカ、いくらがんばってもなれの果てはあの委員の乞食連中だ、一生原子炉にこき使われるだけだ。
(レプカ)・・・
(カポシ)しかしこいつは違う。世界を自分の思い通りにできる力を持ってるんだ。
(レプカ)
(カポシ)もはや世界にはこれにかなうやつはいない、最後の生き残りだ。この一台で世界を自分の思い通りにできる力を持ってるんだ
(レプカ)
(カポシ)ここにはもはやあの乞食連中を食わしていけるだけの余力は残ってない。委員のお人好し連中に任せてたら俺たちは飢え死にする運命だ。
(レプカ)どうすればいいんでしょうか。
(カポシ)おまえならわかるはずだ、えらくなって穀潰しの能なしどもを黙らせなきゃダメだ。
(レプカ)カポシさん。。
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:58:21.43ID:???
磯光雄IsoMitsuo「電脳コイルアーカイブス」発売中!@IsoMitsuo
若い時、このモンスリーの
心変わりがあまり納得行かなかった。
あれほど頑なで敵意を持っていたキャラが、
それも思想の変化ではなく
津波という自然現象をきっかけで
180度変わるのはどうなんだろうと。
んで、その疑問を大胆にも、
なんとジブリにいる時宮崎さん本人にぶつけたら、
怒りもせずにしばし考えて、
「お客さんが許せばいい。」とシンプルに答えてくれた。
ジブリにいた時一番いい思い出。
今もシナリオを書く時思い出してヒントにしてる。
まだ20代の若造の無知無謀な質問に
真剣に答えてくれたわけで、
今思うと穴に飛び込みたい気持ちになるわけですが、
当時も今も宮崎さんは若い人間には
ちゃんと向き合ってくれてたんだなあと思います。
0876名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:45:26.76ID:???
>>865
普通に見てればわかることだけど、モンスリーの変心というのはずっと長い時間をかけて
いろんな局面で行われてきたことだからな
しかも津波でも完全には変わらず、そこからもグズグズしながら本当に変わったのは
地価の住民たちか、救出のあたりだからな
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:14:48.53ID:???
再びインダストリア見たけどあれ全面にモンスリーの顔を出しとけば水戸黄門みたいな感じで通じて打ってこなかったじゃないの?
あれはモンスリー様って絶対そうなるのになぜ堂々と顔出して打つのやめろよって言わないのか
0885名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:37:10.29ID:???
これはこれは、モンスリー次長……じゃなかった元次長で今はただの裏切り者でしたね
前からお前みたいな生意気な女俺は気に喰わなかったんだ的な部下に慰み者にされる回まだか
0886名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:38:41.03ID:???
>>868
これから激戦を共にくぐり抜けるから吊橋効果やろ
これより2、3話あたりで、しまいにゃ怪我したモンスリーを背負ったダイスが三角塔のコントロールルームに乗り込むんだぜ
そりゃ恋の炎がメラメラと……
0887名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:40:57.41ID:???
>>881
密かにインダストリアに潜入して地下組織の連中と接触しようって計画が
潜入前に正体がばれたらレプカに報告されて、また追われる身になるだけだろ
実際そうなったけど・・・
0892名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 16:16:44.98ID:sZQ5lBnW
インダストリアに向かう円盤の中でラナが皆にコーヒー振る舞ってモンスリーが香りがいいわありがとう 言ったとこで録画切れたんだけどその後どういう終わりだったの?
0894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 16:23:49.40ID:???
インダストリアが偵察に飛ばしてたファルコに見つかる
なんとか振り切ってダイス、ラナ、ジムシィを上陸させたが、再びファルコに発見され、コナンとモンスリーは
引き付けるためフライングマシンを飛ばすが、ファルコの機銃で撃墜される

ってとこまで
0899名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 16:49:48.08ID:???
750km/hでハイハーバーからインダストリアまで半日?
そんな遠いわけないよな
ラオはフライングマシン1号でインダストリアに行ったわけだから
0904名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:05:54.27ID:???
>>883
同じ機内にいる間は、運命共同体だからな。勝手に「モンスリーのお目付け」として
同乗したダイスの存在も、モンスリーの行動のけん制になった。だが途中でファルコ
に発見されてとっさに撒いたことは、彼女がコナン側に帰順する伏線になっている

挙句、ファルコがインダストリアに上陸したラナたちを発見した時、モンスリーは
逃がそうと囮になる。この時点で彼女は古巣に申し開きできないレベルで、コナンの
仲間になるが、本来「自分は義理は果たしたのだから、後は何とかしな」とコナンを
下ろして傍観してもよかった。ここがウヤムヤかつ、かなり黒めのグレーゾーンだ

このグレーな展開を無理なく感じるのは、ファルコが重要人物のラナを現場判断で
銃撃しちゃったことに尽きる。あれで、ドサクサ紛れの共闘イベントが成立した
0908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:12:37.98ID:???
>>902
そうだよな。時速500キロくらいで3000キロ離れてる。6時間。10時頃出発したろうから4時、もたもたしたり巻いたりと6時頃になった。
バラクーダなら20キロ1週間の距離。
0911名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:34.83ID:???
>>910
沈降モードに切り替えて外に出た後でボタンを押すんだよ。そうすればそのままズブズブと。
そのためのモード切替をしようとしてたんだよ。
浮き上がらせるときはまた、外からボタンを押せば自動的に浮き上がってきて乗り込める状態になる。
そのためにコナンだけ残して操作を教えようとしてるところにファルコが来たってわけ。
0912名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:58:07.72ID:???
>>896
初めて乗るタイプの機種だから、慣れてないんだろ
ギガント戦では、愛機のファルコで機銃掃射かわしてギガントに特攻する巧みな操縦見せてた
0913名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:14:36.43ID:???
>>910
やっぱりそうじゃなくてダイスの潜り込んでたとこの下に水中ハッチがあって、沈んだあと足を出して下の空間を空けて、船内の圧力上げてからそこから外に出る。
0914名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:31:49.76ID:???
>>907
コナンの製作当時まででも事故は結構起こっていたけど、原発事故というものが広く意識される原因になったアメリカのスリーマイル島事故は放映の翌年に起きてる。

なので創作のネタにされるほどには意識されてなかったのだろう。
0922名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 20:33:55.75ID:BQvq4vC8
>>889
間違えた。パッチじゃなくてテリットだっけ?
パッチに反抗してたやつ
0927名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 21:16:30.48ID:iEY9R5IW
コナンは最高委員会の面々と直接会話しなかったが、仮に会っていたらどんな会話になっていたのかな。
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:10.45ID:iOsWSU63
>>927
コナンはあの手の建設的意見を出さない老害とはまともに会話しない
ハイハーバーでもそうだったでしょ
意見だけ出して、結局は自分がやりたい様にやってる
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 22:16:55.23ID:???
コナンという名称に言及するとこうなる


歌謡曲で「襟裳岬」というのがある
森進一(吉田拓郎作曲)の名曲だ

だがこの森進一が歌う前にはまったく曲想も詩も異なる「襟裳岬」が存在した
島倉千代子の歌った「襟裳岬」だ
それまで「襟裳岬」といえば島倉千代子のものでこちらも結構の名曲だったらしいが
森進一のものが空前のヒットになるといつしか島倉千代子の「襟裳岬」は
忘れられる存在となっていった
0936名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/22(火) 23:13:05.80ID:???
>>922
オーロ「オイ、テリット!焼そばパン買ってこいよ!」
テリット「ハ、ハイ、オーロさん(チクショー!オーロの野郎、今に見てろ!」
オーロ「ん?なんだって?!」
テリット「た、ただいま買って参ります!」
0940名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:35:08.87ID:???
そもそもこの頃のコナンって当時の子供たちだからそれなりの視聴率はとれたのだろうけど
現代の子供には通用するのかね?

多分、せいぜい半年が限度だろうな
0941名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:36:40.38ID:???
宮崎さんの年代ってさ、戦争は悪いこと
だからこういうことをやってはいけない
と考えるのだろうけど
実際、中国のような国が台頭してくるとそうも言っていられないな
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:51:47.99ID:???
自分を何度も惨殺しようとしたモンスリーを自由にして危険にもフライングマシンを操縦させインダストリアへ戻るとか意味不明
終盤大団円を演出したいのはわかるけど
そのために屁理屈こね回してるようにしか見えない
もうちょっとうまく筋立てを作れなかったの?
0945名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:01:38.11ID:???
モンスリーは
作りながら変わっちゃってるからね
改心を描ききれてない。キャラ掘り下げ切れてない
それは宮崎自分で語ってる
連載漫画が続くうちキャラが立ってきて勝手に動いてしまう
あれと同じことが起きている
マンガ連載ならもう少し練れただろうが
2クールのテレビだと色々展開に無理を感じる
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:12:14.43ID:???
当時ハイハーバー編あたりから見なくなったような気がする
今見てて当時の気分がわかる
後半に入るとわかりにくいしスカッとしない
0952名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/23(水) 02:39:58.25ID:???
ハイハーバーからインダストリアへの移動中、モンスリーがダイスを適当な島へ下りてもらうわ、
と言っていた。下には青々とした島もあったし、生きていける島は沢山あるのでは。

あとコナンが最初にインダストリアの地下に行った際、のこされ島と同じロケットのポスターが
壁に貼られていた。劇中の2008年以前の「宇宙旅行はわが社のロケットでどうぞ。」みたいな勧誘なのかもしれない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。