未来少年コナン42話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/23(火) 11:12:29.25ID:???
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:http://web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:http://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン37話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587886517/
未来少年コナン38話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1588814890/
未来少年コナン39話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1590045210/
未来少年コナン40話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1591001389/
未来少年コナン40話目(実質*41話)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1591001477/
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/26(金) 15:36:26.80ID:VsrbVpQT
インダストリアで額に焼き印されてるのは男だけなの?髪ボサボサなのは女なの?
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/26(金) 17:10:18.78ID:gZ7NLQRe
全員レプカがつけたのかな
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/26(金) 18:54:12.77ID:???
未来少年コナンの続編が作られないのは
名探偵コナンとかいう俗物があるから
あの漫画さえなければハードボイルドな
アクションで銀幕の中で大暴れする
未来青年コナンが見れたのに…
0284名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:20:08.77ID:???
あの爺さんたちハイハーバーに行っても
レプカの暴走を止められなかった人たち
だからいづらくなるんだろうなあ…
爺さんたちも「ぶげごげ!?」「へげえ!」
とか断末魔…じゃないけど唱えて逝ったの?
燃えるとか爆風で突き刺さるとかシルエット
でもいいから描いて子供のトラウマに
してほしかった…
0286名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:58:39.26ID:???
>>284
じいさんだけじゃなくてルーケとかもだらしなかったぞ。威勢がよかったのは装甲シャッターから押し寄せてくるシーンだけ。
数が多いだけで烏合の衆。
>>285
原子炉っていってもプラスチック燃料だから火力発電じゃないのか。よくわからないな。
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 09:01:16.15ID:???
Wikiとかに「DVDではセリフがカットされてる」と書かれてることがあるけど、
手持ちのDVD(1997年版と2008年版)では「人非人」も「ノーテンパー」も普通に
収録されてるんだが
2001年頃に出た単品盤は持ってないけど、ひょっとしてそれ限定の話?
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:36.56ID:???
>>286
核燃料は備蓄を使用してたが、それが尽きそうだから
太陽エネルギーの復活を期待してんじゃ無いの?
俺はそう理解してた
プラスチップは原子炉の燃料ではなくて
パン工場とかの原料
0297名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 11:48:15.49ID:kC0/3Ikl
そういや前回NHKでコナン再放送の時は直前にスマトラ沖津波あって
コナンでの大津波の画面出たときは、実況で、不謹慎画像キター!の連呼だったな。
まさかその後日本でも大津波来るとは思わんかった。
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 12:20:08.79ID:???
>>282
タイガアドベンチャーは未来少年コナンUが
最初付いてたけど後から外された
コナン&ラナが未来青年になって活躍するやつ
じゃないしそんな名前すらでてこないし
80年代のSFアニメみたいのが見たい
そもそも宮崎駿が音楽に疎いから宮崎が
続編作ってもエンディングが「君をのせて」
みたいなのだろうから絶対気分沈むわ
ラピュタとかもレコード会社の垣根超えて
当時の売れてないけどカッコいい新曲とか
使えばよかったんだよ
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 12:34:37.59ID:???
以下引用
久石:
あれは夜中の11時ぐらいだったかな、他のシーンの音楽を書いていて疲れた時に、
ふと浮かんだメロディだったんです。「ワクワクするような冒険活劇に暗いメロディ
は必要ないな」と、いったんはボツにしたんですが、宮崎さんとプロデューサーの
高畑さんがとても気に入られて「歌詞を付けよう」という話になり、気がついた時
には《君をのせて》がメインテーマになっていてビックリ(笑)。冒険活劇というと
「スター・ウォーズ」に代表されるジョン・ウィリアムズのような曲を連想しますが
、それとは正反対の《君をのせて》をメインテーマに据えることで、音楽の方向性が
大きく変わった。宮崎さんと高畑さんが《君をのせて》のメロディに新たな意味づけ
をなされたおかげです。

ボツで良かったんじゃないのかね、二人とも映画に合うメロディ
見極める目なんかないよ戦中派だし…あれをテクノアレンジに
してもやっぱダメ、小林麻美の「Erotique」みたいな
暗いけどカッコいい曲がいい、あれもユーミン作曲だし
宮崎駿もユーミン好きだし頼めばよかったんだよ
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 12:58:39.80ID:???
前にテレビでやってたけどwikiは記事を編集したいwikiマニアの素人集団が
一夜づけとかで得た知識で書いてるとか言ってたな。
wiki書きたいだけで記事にまったく興味が無いんだからそりゃ間違いも多くなる。
仕組みはよくわからないけどその人たちの方が編集権限が強くて直せないとかなんとか、、。
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 13:10:02.88ID:???
Wikipedia自体は少なくともアカウント作っときゃ誰でも編集できるぞ。

「未来少年コナン」の項目は 拡張半保護 っていうのがかかってるので、昨日今日作ったアカウントじゃ編集できないけどね。
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 13:10:18.35ID:0tw/YnCE
>>298
卒論をwiki引用で書いてる学生がいるらしいよ
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 13:20:24.12ID:???
コナンのwikiだとLD-BOXが初のソフト化みたいに書かれてるが
その前に単品のLDが出てたし、単品のVHDも出てた、
もちろんビデオも出てたし、シングルカットビデオも出てたのに書いてないな
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 13:51:21.54ID:???
そう言えばLD-BOXですら「人非人」「ノーテンパー」はノーカットだったな

初期のLDは1枚9800円(2話収録の第7巻のみ8800円)だったのでさすがに手が出なかったわ
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 15:25:29.95ID:5PYxGaS1
「ラナは軽いなあ、鳥みたいだ!」

↓10年後

「ラナは柔らかいなあ、マシュマロみたいだ!」
0317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 15:48:53.12ID:???
>>296
同じじゃないかと
太陽エネルギーでギガントが動かせるようになって注入してたのが液体ではないかという、あれを見る限り思った。
ガンボート、ファルコも同じだけどエネルギーで汚物やら炭素のカスを燃料に戻してたのではないかという。

エネルギーと物質があって燃料や食料になると思うから。
そうするとプラスチックは原料であって、エネルギーとは別かもしれないし、エネルギーの燃料かもしれない。
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 16:06:39.77ID:???
コナン(真顔で)「休むとこを探そう」

これは「やらないか」ってサインだよな

そして鋼鉄のカプセルホテル街へラナと・・
0320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 17:14:23.19ID:5PYxGaS1
機械系のデザインも設定も細かいのにプラスチックからパンを作るとかアバウトなとこが…
0321名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 17:15:17.38ID:???
最近、「動画がぬるぬる動く」とか”ぬるぬる”という表現があるようだが
この頃、1979年〜1980年頃ってこういう表現なかったよな?
0323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 17:28:40.38ID:5PYxGaS1
ギガント出陣の画力すげえ
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 18:54:22.73ID:???
>>288
キャラの構成はラピュタの原型だな
パズーとシータ、ムスカはもとよりドーラ一家の息子らはバラクーダ組っぽいしゴンドアの親方らはハイパーパーみがあるし
0329名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 19:41:30.21ID:wji8WnwF
>>283
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 19:46:24.94ID:???
○○が△△の原型、とまで言うのはどうかな?
子供向けアニメなら、純粋な主人公の少年少女、親切な大人と小悪党な大人と巨悪の大人、というのがキャラ設定の定番でしょ
0337名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 20:27:33.39ID:???
せっかく面白かったのに後付設定で無理矢理くっつけまくった
1000年女王、ハーロック、エメラルダス、銀河鉄道みたいにはなってほしくない
0338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 20:28:04.44ID:???
ラピュタがコナンの前日譚というのも悲しいがな。
シータが平和に過ごした地もゴンドアの谷も結局は人間の引き起こした欲望により破滅する訳だし
0341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 20:59:55.13ID:???
インダストリア、ハイパーパー、プラスチップ島、のこされ島以外に残った陸地ってあったんだろうか
レプカが島々を支配してやるみたいな発言はもっと他に島ありそうだし
0343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 21:12:32.93ID:???
>>321
当時だと良いアニメーション作画を評する時は「よく動く」と言っていた
ちなみにアニメーションの動きはディズニー映画みたいに基本1コマで動かすフルアニメーションを筆頭に
2コマ基本、3コマ基本と媒体に合わせて段々落ちて行くんだが
コナンが作られた当時は映画やCMは2コマ、TVアニメは3コマでコナンの様に気合入れて作りたい時はTVアニメでも2コマで作った
これが90年代半ばには1部のCMなどを除いてテレビどころか映画でも軒並み3コマになってしまう
一般ユーザーは動きの滑らかさよりも1枚1枚が細かく描き込まれてる方を評価する傾向にあるのでその様になって行ったが
90年代以降に育った人はそれ以前より滑らかさに欠けた作品を主に見ているという状況になる
0344名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 21:17:32.18ID:???
アニメの動画を一時停止しまくって見る事多いが
確かにかなりコマ飛んでるし、動きの間の作画は酷いものだな
(コナンはやってないから他アニメだけど)
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 21:18:31.53ID:5PYxGaS1
じゃあ、うまそうの子孫がドーラなの?
0346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 21:21:50.41ID:???
>>306
バンダイがエモーションレーベル立ち上げた時にダロスとかと一緒にビデオソフトが出たのを買ったわ それが初ソフト化
全巻揃える気で買ったが一万円以上したので1巻目で後は続かなかった ベータ版だった
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 22:03:34.80ID:???
>>321>>343
80年代後半からは録画機器が安価になってきてコマ送りができるようになったので
フルアニメーション、二コマ打ちって言葉は、割とアニメオタクの間でも使われた
ぬるぬる動くとか曖昧な言葉は当時のオタクはあまり使わなかった印象
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 22:11:57.78ID:???
インダストリアの市民階級ってサルベージ船を除き、労働していないよね
でも動員かけられると女も銃を持って、歩哨に立つ。一種の兵戸みたいなものかな?

つまりスパルタ。兵役と奴隷の看守が主任務。デスクワークすら、見たことが無い…
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/27(土) 23:05:18.63ID:???
コマ数が多いからと言って動きが良くなるとは限らない、要は作画能力と手間だ。
90年代にスピルバーグが作ってたディズニーもどきのアニメ(アメリカ物語など)は
ぜんぶ2コマ撮りだがディズニーのフルアニメのような動きだった。

ぬるぬるはゲーム用語からきたのでは
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/28(日) 00:37:56.63ID:???
ラオ博士の「これからもラナの友達でいてくれたまえ」のセリフがツボるw
コナンは無邪気によろこんでそうだけど、ラナはあちゃーって感じだよねw
0368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:44.99ID:???
>>331
軍事力というのは他国を支配するためにある
本心の最後は他国に攻め込みたいためにある
だからレプカも話し合いではなく暴力で支配
しようとしてギガントと滅んでいった
日本政府もクソだわ、パチンコを廃止すれば
北朝鮮にミサイル作る金が流れ込まないのに
暴力で攻め込まずとも自動的に滅ぶだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況