X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 44★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/03(月) 06:30:32.32ID:nPjEXX8J
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 43★☆★
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1490885244/?v=pc

◆関連スレ
ドラえもん(原作)66【ケロンパス】
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1454854793/?v=pc
日本テレビ版 ドラえもん 10
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1419076277/?v=pc

◆ドラえもん作画遍歴
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/4/6/46b89a4e.jpg



◆キャラクターグッズパブリックイメージ
http://static.auctown.jp/image/JF6PBH7CSMSDSQC55D3BHAKSPQ/image_1511131202068823RQX_600_465.jpg



http://www.paymentnavi.com/bw2015/wp-content/uploads/2013/01/20130121jcb.jpg
0462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:35:59.20ID:UeI9/2jh
「無人島へ家出」って大山ドラではアニメ化されてないの?
0464名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:22.58ID:MsHIFHxP
>>462
1979/8/18 第120話「無人島へ家出」
1989/5/5(S) 第1027話「無人島はボクの島」

ちょっと調べたら出てくる。
0465旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/04(日) 10:59:45.61ID:N3rHUbOi
自分のサブタイトルの好きな順で言えばオレンジ→グリーン→ピンク→イエローの順だな
0466名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/05(月) 01:17:42.16ID:vOrHp1hF
正直な話グリーンやピンクは貴重であるが微妙なアニオリも増えて良くも悪くもサザエさんみたいな安定感がある
理屈抜きにオレンジが至高
0467名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/05(月) 22:39:26.12ID:P7CHcaOy
ピンクタイトル時代にオレンジやグリーンを再放送で見てた世代だけどその辺りの話の方が面白かったような記憶がある
0468名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/06(火) 00:48:41.86ID:z/p+jGCY
>>460

初代は日本テレビ系列で全国放送されていたが、住んでいる地方によってはTBS系列で放映されていただろう。
0469旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/07(水) 17:00:45.54ID:TNQO5FEg
今日学校で末期のドラえもん見たけど思っていた以上にぶっ飛んでいて面白かったわwww
0470名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/07(水) 19:02:41.17ID:56/mVVZj
フーリン、すなわちフーリガン。
0471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/07(水) 20:04:05.05ID:LgUQTYpg
末期の大山ドラは作画が狂っていて、2ちゃんでもかなり叩かれてたな。
0473旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/07(水) 22:36:16.76ID:TNQO5FEg
オレンジタイトルの「ハツメイカーで大発明」「のび太の宝探し」「おとし物つり堀とつりざお」の作画がいつもと違っていてびっくりした
0474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/08(木) 06:29:35.09ID:HGRv79iE
走れのび太!ロボット裁判所の判事か検事の顔を見ると、ギルモア将軍の顔みたいで、まさか、彼はジェイル星から脱獄したのかと思った。

※ジェイル星とは、電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャーのゲスト怪人・宇宙暴走族ヘルメドーが200年間服役していた宇宙刑務所惑星。
メガVSカーの物語中盤でヘルメドーがピコットの力で産み出した星を破壊出来る巨大レーザー砲で破壊された。
0480名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/08(木) 18:25:16.45ID:xzNlQ/BM
>>471
え?どこがどう叩かれてたんですか?
例えば、どの作品とか?

確かに、おまかせディスク の一部のシーンでは明らかに雑過ぎて酷いカットもあるけど、良いカットもある。

それに、雲釣りざお はピンクタイトルだけど、これは普通に今までのドラえもんの延長線上の作画で、違和感ないと思うんだけど?
(色彩はかなり鮮やかになってはいるけど)
0482名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/08(木) 20:14:21.33ID:xzNlQ/BM
あべこべせかいミラー を昨日見た。
これ、なんなん?
この世界のしずかちゃんをどう出してくるか?それが楽しみでワクワクしながら見てたのに、あっちの世界でのしずかちゃんの登場はなし。。
本当に、ちゃんとしろよ!と思った。プロが作っててもまだまだ甘いな、これには心底ガッカリだ。

というか、この話面白すぎ、10分じゃ足りない。
どうせなら2部構成でたっぷりやってほしかった。
0483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 00:43:48.77ID:q2sh27NL
>>480
まあ東京プリンのOP映像からして酷かったもんな
ノリノリに踊るのは良いとして

プリン型で白目向いたドラえもんが走って転げてるの見たときは、何とも言えない気持ちだったわ


多分プリン型のドラえもんと、サビでみんながお腹をポヨンポヨン揺らしていたのは
「◯◯プ◯◯」(2002大晦日SPまでに歌手を当てるキャンペーンをやってた)のヒントのつもりだったんだろうけど
それにしてもあれは酷かった


あとはCGの乱用と、動作が激しくなった印象はあったけど
ぼーナスなんかドラえもんが激しく揺れていたし
あとは話によっては、しずかちゃんの作画が別人過ぎて笑(渡辺美里のOP映像とか)


でも話の内容的には、「ドラえもんに休日を?!」以外は特別悪い印象はなかったよ
0484名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 02:17:58.02ID:k74jcctx
大山版ドラえもん末期、制作スタッフが知恵を絞り出して、あ 試行錯誤を繰り返しているあの感じが良いと思うけどな〜。
人を笑わせたり、面白いと思わせるのって難しいだろうからな〜。

東京プリン版は、テンポが早い目で、映像も本編では見られないような動きをしているから、良いと思うし、大好き。
0485名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 11:53:59.17ID:???
オレンジ〜グリーン世代の俺からすれば試行錯誤の工夫が余計に感じられてな…
老舗のラーメン屋がどんどん別物化していくような感じで
時代の過渡期と言ってしまえばそれまでだが
0486名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:01.10ID:VotGSusT
ピンクもピンクで笑えるけどその笑いはオレンジなどの笑いとは別の笑い
オレンジはキャラデザ原型崩したり過剰な演出などせず脚本の内容で笑わせてくれた
ピンクも一部の渡辺歩演出回が際立って目立つだけでほとんどの話はグリーンと変わらない雰囲気だけど
0487名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:22.66ID:vZBuUjeZ
>>483
ええええぇぇぇぇぇぇ!ちょっと待った!!!wwwww

自分は高2の4月の「ののび太と牛若丸」からどらえもんを久々に見始めて録画を始めたのだけど、もうその時には渡辺美里版だったから、そのOPは知らない。。。

はずだったのだが、今見たら、記憶が蘇った!!
多分、高1の時に、久々にどらえもんを偶然見たのかもしれん!!!!そのOP映像を見た記憶がかすかによみがえった!!!いま!!!

そんで、また思い出した!!!
そのOP映像のしずかちゃんにエロを感じたことがあったのを、今思い出した!!!!!!!wwwwwww
当時全くしずかちゃんに興味がなかったと言ってきたけど、そりゃ嘘だったwww確かにこのOPのしずかちゃんを見て、ここで初めて
しずかちゃんに興奮してエロを感じたことを思い出したし、しずかちゃんを使って自傷行為をしたような気もするwwwww
当時は、うつぶせになりながら抑えていたなwビデオで静止画にしていたような記憶がかすかに今蘇った!!!!wwwww

この時初めて、「えっ!!しずかちゃんって可愛い?エロい??」と初めて興奮した記念すべきOP映像が今見られて、感激。。。
0488名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:46.34ID:vZBuUjeZ
あと、いやいや、全く違和感ないし。。。高1でその映像を見てきたから。。
小さい時から見たものが、それが当然のことになっちゃうもんなんじゃないの???
どのドラえもんもドラえもんには変わりなくて、どれもみんなどらえもんの一部なんだよ!!

そうやって、自分の本当のどらえもんを勝手に決め込み、特に、イエローから見てきた人にはそういう拘りというのが強くこびりついてきてるから、物凄く頭が固い人になってるんだよ。
つまり、芸術を受け入れたり、楽しんだりする感性が乏しいってことよ。

そんなんじゃ、玉置浩二やエルヴィスプレスリーの音楽って、聴けないじゃん。
ワインレッドの心 から 田園 まで全く音楽の作風も違うし、ルックスも何から何まで別人なんだぞ。

それを、芸術を受け入れる感性の乏しい奴からすると、ワインレッドが好きやからと言って、田園なんて全然違うやんけ!!と怒って、それで勝手に批判するのが、全く持ってアホな人間。
優秀な人間は、どれも、180度作風が違おうと、それぞれの良さをちゃんと見つけて、ちゃんと全部の曲が好きになる。
だから、玉置浩二のファンは、どんな玉置浩二でも受け入れる、つまり、別人までの幅広さの芸術を受け入れてきてるんだから、レベルが高い。

オレンジタイトルから見て気人が、ここで2002年のOPを見て、「こんなのどらえもんじゃない!!」と批判するのは、おかしなことなんだよ。
だって、ちゃんと2002年の時に見てきた当時子供だった僕からすると、これもどらえもんには変わりないのだから、これがどらえもんなんだよ。

つまり、年代と共に作風も何もかも変わるのが、当然ってことよ。
人間だって10年事に顔も変わるし性格も考え方も変わる。
この時代に、2000年代に入り、どらえもんがまた新しくなったのは、当然のことなんだよ。
それを受け入れられてない人は、そして未だに受け入れらてない人は、明らかに精神の異常があるよ。拘り症とかそういうの。
0489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:44.74ID:???
オレンジとグリーン以降との違いで確実に言えることは、
静香ちゃんのお風呂とジャイアンの暴力が減った点。
これはだれがも見ても明らかだろう。
この2点は原作のおもしろさでもあるから、減った要素を他で補おうとした。
その努力は分かるが、ドラえもんらしさがなくなったと映った人にはグリーン以降は魅力のないものとなった。

テレビの自主規制でダメになった例だな。規制とは無関係だったサザエさんとは対照的。
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:26.09ID:VotGSusT
グリーンはジャイアンもスネ夫もちょっとガラの悪い礼儀正しい良い子になってるもんな
あとママの出番も減ってる気がする
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:38.49ID:???
>>488
>それを受け入れられてない人は、そして未だに受け入れらてない人は、明らかに精神の異常があるよ。拘り症とかそういうの。

作品をどうけなそうと構わないよ。イエローをゴミと言おうとクソと言うと構わんよ。口が悪くてもそれは評価だ。
しかし人を「精神の異常」などとけなすのは許されない。人は評価する対象じゃないから。
人格を否定する行為は名誉毀損にも当たることに注意しないといけない。(もちろんここは匿名掲示板だからそんなことは起き得ないが)
俺だって末期ドラや渡辺歩演出をクソとののしってるが、それを見てる人を異常扱いしたりは絶対しないよ。
0493名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 00:53:12.39ID:???
イエローもオレンジもグリーンもピンクもそれぞれに味があって好きだ
オレンジ再放送+グリーンの世代だったから特に思い入れあるのはオレンジグリーンだけどね
完全版DVD出してほしいな
生きてるうちに見られるんだろうか
0494名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 01:24:34.74ID:???
比較対象として調べたが、てんコミ収録作品でオレンジとグリーン以降それぞれでアニメ化作品はほとんどなかった。
(ほとんどがイエロー作品に対するリメイクのため) あったのは5つ。他にあったら知りたい。

1065話「悪の道を進め」と1527話「悪い子バンド」 (14巻「悪の道を進め」)
624話「魔女っ子しずかちゃん」と1785話「魔法使いしずかちゃん」 (26巻「魔女っ子しずかちゃん」)
645話「空想動物サファリパーク」と1559話「空想動物サファリパークで大冒険」 (26巻「空想動物サファリパーク」)
724話「さよならのび太」と1772話「ためしにさようなら」 (31巻「ためしにさようなら」)
そして805話と最終話の「ドラえもんに休日を」 (35巻「ドラえもんに休日を」)

最終話は黒歴史と言ってもいいくらいだが、他のも演出が好きになれないな。原作・オレンジに比べて大げさ・過剰な面が目立つ。
「魔法使いしずかちゃん」なんて洋服のない少女がジャイ子になってる。
だれがこんな脚本考えたんだろうか。理解に苦しむ。
0495旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/11(日) 07:13:55.41ID:GOAI6NxK
グリーン期で1995年辺りはBGMでピンク期でも聞いたBGMが出たりイエロー期のBGMが出たりしてたよね
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:02.64ID:0XOOdUgk
>>494
単純な再アニメ化じゃなくて道具の性能はそのままに別の道具に変えられてるパターンもあるからそれ含めたらもう少しありそうな気がする
探してみるか
0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:03:17.75ID:0XOOdUgk
「ふつうの男の子にもどらない」(40巻)
なんてどうだろう
オレンジで「ジャイアンのさよならコンサート」の題でアニメ化された後ピンク特番で「ジャイアンの夏休み」として後半ほぼ別物に変えられてはいるけど原案ではある
0499名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:55.53ID:???
>>497
俺が確認したのは、「ドラちゃんのおへや」で「アニメオリジナル」となっていない話。
だからたしかに同じ機能・展開で違う道具ってのはあるかもしれない。

>>498
俺も見たよ。それであまりに原作・オレンジとは話がかけ離れてるから載せなかった。
比較対象するために調べたのであって、脚本がまるっきり違ったら比較しようがない。
0500名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:18.61ID:???
「悪い子バンド!?」はアニオリ表記になってるけどな。
ちなみに「悪の道を進め」のリメイク扱いになってる話は1065話「のび太の悪人志願」。
0501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:42.14ID:???
>>500
確かにその通りだ。ただこちらは逆に展開が原作に似てるから載せた。
むしろなんでこれをオリジナル扱いしてるかが分からない。道具は同じで、ドラの説明が逆だったってだけだからなぁ。

「悪い子バンド」はのび太がグレるまでの経緯や、その後不良行為の演出が弱い。
(経緯)誤って花を踏む、落ちてる空き缶を拾ったのを誤解される、洗濯物の取入れに失敗する
(不良)ゴミを散らかすと指輪が見つかる、立ち読みすると客が増える、落とし穴に落としてジャイアン母から逃れさせる。
しずかのスカートをめくるとハチが出るところは同じ。スネ夫の場面も原作ジャイアンに似てるな。

あと最後のネコを助けるのと両親にしかられるのは蛇足。これをもってオリジナルとみなしたのかな。
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:49.73ID:???
あと作画だけど、この作品に限らず画像のような目の描写が俺は苦手だ。
https://i.imgur.com/slHoT41.jpg

いつごろからだろうか、驚いたときのこの目の表現が出たのは。
ハットリくんも終盤ではこの目が出て、あまり好きじゃなくなっていったな。
0504名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 14:41:41.39ID:2eAkzMTv
>>503
大山末期世代だけどこの作画も好き
0506旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:42.58ID:GOAI6NxK
>>431
GOGOノビタマンとかアパートごっことかもfoorinの人で知っている人がいてもわさび版しか知らないと思う
0507旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:23.23ID:GOAI6NxK
イエロータイトル期のドラえもんを1979年1980年1981年当時リアルタイムで見ていた人はいるのかな?
0509名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 21:13:04.47ID:+F7PPvdF
>>491-491
ほんま、ごめんなさい<泣
というのも、僕が毎日言ってるスレでは、年中僕を、基地外だと書いてくるよ。。
それこそ、お前は社会不適合者だ、さっさと自殺しろとか
お前はコンサートで刺されてもおかしくないな

とかそんなこと書かれてきたんだよ!!??
だから、僕も、神経が鈍くなっているというのもある。ホントにごめん。
自分は、そんなあなたを蔑むつもりで書いたんじゃないよ、ただ、ふと思ったのでつい書いちゃったみたいな、そんな軽い感じなのであまり、気にしないでほしい。
とにかく、自分は、ネットで、基地外基地外と書かれてきたから、もうそういう人を馬鹿にするような書き込みを平気でしてしまう癖があるので、気にしないでほしい。。
また僕はボキャブラリーが乏しいから、そういう言葉しか思いつかなかったので、書いてしまったというのもある。
ほんま、あなたを精神異常とか、そんなこと思ってないから。
いや、むしろ、自分以外のこの世の中の人間を、精神異常だと思う傾向にはあるんだけど。。
僕は、人がセックスをしているのが信じられなくて、セックスなんてする人間を精神異常だと思ってるからね。
0510名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:45.29ID:+F7PPvdF
>>491
それと、よく言ってくれました!!
そうですよね!!ww僕だって、そう言いながら、イエロータイトルを批判してますやんねwwww
それを、今日書き込もうと思ってここへきたら、それを指摘されててワロタw

というか、自分は、もう小4の時からイエロータイトルを見てたんだよね。
コンピューターペンシルで100点を
とかそういうレンタルビデオで親が借りてきて、見たんだけど、
もう小4の時点で、「こんなのどらえもんじゃない!!!怖い!!!見たくない!!」

と思って、とても不愉快だったな。。。
それで、今は少し慣れたけど、、、やはりこれはどらえもんじゃない感が今でもあるよ。。
ということは、小4の時からそう思ってきたということは、それが正しんじゃないかな??w

世間の人達も、みんなそう思っているんじゃないの???
ほとんどの人が、イエロータイトルより、それ以降の82年からのどらえもんの方がイイって言うと思ってならないよ。

なんなら、イエローの方がいいんだ!! って人がどれだけいるっていうの??
そんなの、このスレの貴方しかいないんじゃないの??
貴方だけが、変り者なんじゃないの??
世間的からすると、みんな僕と同じように思うと思うよ?

「イエロータイトルを今好きで見ている人なんて、この世で君ぐらいなもんだよ。。。」

誰もが、普通の人ならば、みんなこう思うはず。
0511名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 21:25:22.51ID:???
>>510
原作初期作はどれも怖かったよ
てんコミなら5巻まで
俺は小さい頃からトラウマだった
むしろその怖さを再現したイエロータイトルはまさに神だね
0512名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 21:32:02.51ID:+F7PPvdF
>>511
なるほど!確かにそういう評価の仕方もあるね!
今まで発想になかった!貴重な反論、ありがとう!
0513名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 22:03:07.63ID:LXYYcLg7
>>511
基地外に触るなよ
0514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:25.10ID:???
ラッキーガンとかどらえもんだらけとかのろいのカメラとか
初期作ってほんと怖いんだよな
ドラえもんがボロボロになったりとか
見てて嫌だった
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:05.56ID:Lw1YEKj3
怖いとか不快に思うなら見なければ良いだけの話。
ゴミ箱の中に頭を突っ込んで「臭い」と騒いでいるようなモン。

「ど〜せ、単に騒ぎたいだけでしょ
どうしようもない人たちね
バカみたいに遊んでバカげた人生を歩むんでしょうね」
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:07.41ID:Lw1YEKj3
ブラック〇〇〇ちゃんもよろしく(笑)
なんてね(笑)
0519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 08:05:29.28ID:BPxQrZSx
>>483
ドラえもんに休日を?!の
「何だそれ、新しいゲームか?」は、どうやったら呼びつけブザーがゲームに見えたのか、本人に聞きたいくらい変だったわw
0520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 18:50:50.77ID:???
>>514
いったい何が怖いんだ?どれもギャグ表現じゃないか。
特にドラえもんだらけは名作中の名作だが、「やろうぶっ殺してやる」のセリフが怖いのか?

そんなんだと人間切断機とか人間製造機とか見たくもないんだろうな。
ジャイアンが皮をはぐとか地球破壊爆弾とか。
ああいう危ない表現をギャグとして昇華できるのが先生の魅力なんだけどな。
だから原作は毒の多い初期の方が評価は高いんじゃないだろうか?後半は似た話とお風呂で濁してる感があった。

ちなみに俺がドラで怖いと感じたのはゴルゴン・魔界大冒険(のメデューサ)・パラレル西遊記ぐらいかな。
0521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 18:53:40.62ID:???
>>505
その絵は特に違和感は感じんなぁ。
>>503で気にしてるのは、「目が点になる」ではなく片目だけその目に枠があるっての。
これみたいに両目になるなら違和感ないんだよなぁ。(1212話「地底の国探検」)
https://i.imgur.com/k4xguYC.jpg

ところでこういう表現って「演出」によるところが大きいの?
作画監督によるものかなと思ってた。そもそも作画と演出の違いもよく知らんが。
0523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:45.91ID:???
>>522
実際に渡辺歩で調べてみたらそうだったわ。ありがとう
渡辺歩が演出・監督、渡辺歩が演出のみ、渡辺歩が監督のみで3本ずつ見てみたが、
渡辺歩が監督のみ、以外のすべてで変な表現が出てた。
表情とかは演出が重要なんだな
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:01.16ID:hfH4GQcq
そんなてたかが、目が点になることぐらいで、何を騒ぎ立ててるんだwwwwwwwww
こんなの可愛いもんじゃないか、未だ慣れてないのかwwwwww

確かに、富永さん作による目が点になるのび太が超怖い印象は持ったことがあるw
末期の富永さんの作画ののび太って、顔が長くて不細工なんだよねwwwww
それで目が点になると、かなりオカシナ顔になるねwww基地外染みた顔になってるねwwwwww


例えば、ドラミとハイキング ってかなり顔がまるまるでドラものび太もみんな美貌なんだけど、
なぜ2000年代の富永さんの作は、のび太が顔が長くなって、とぼけているようなアホみたいな顔に変わってしまったのだろうか??
おまけに、目が点になっている感じなので、余計に脳タリンな顔になってるよね。
90年頃の、ドラミとハイキングの頃の顔は、のび太も賢そうなイイ顔しているのに。。。

なんで、こんなに富永さんの作画が変わってしまったのだろう??
2002年頃の 未来の国からはるばると の作画で既に、随分と不細工になってる。
目に力とか輝きが描かれてないから、どうしても、脳タリンな感じの作画になってて、、、意図が良く分からない。。
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:43.15ID:yCt6VxaA
笑うセールスマン?www
0527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/13(火) 20:10:00.17ID:yCt6VxaA
てか、今日気づいたけど、あんたらだって、俺のことを、ガイジだの言ってきて十分誹謗中傷してるだろwwwwww
お互い様じゃないかよ。
というか、自分はこう思うからと人を精神障害だと指摘してるけど、あんたらは、一方的にどこがどうとか説明もせずに、ガイジガイジって強引に罵ってきているのが、あまりにも悪質だろ!!!
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:25.14ID:???
>>527
まず、「あんたら」ってひとくくりにするのは止めろ。
確かに「ガイジ」なんてひどい言葉でののしる人間はクズだ。だったらその人のコメントに対して
ちゃんとアンカーをつけて反論するべきだ。アンカーなしだとスレにいる全員に喧嘩売ってることになる。

また、あなたの書き方にも問題がある。長文もそうだが、「w」の多用は人を煽ることにつながる。
「!」などの感嘆符もそう。感情的な書込をすれば、それを見る相手も感情的になっていくものだ。
一度、 ! も w も使わないでレスしてみたらどうだ。ついでにsage進行で。
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/14(水) 00:13:55.17ID:35HMhTWB
>>519
新しいゲームか?は笑う
0531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:52.10ID:???
あの最後のショートアニメは、原作の話後のコマを元にしたのが多い。
イエローが原作を意識して作っていることが分かる。
0537名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:39.38ID:pmerslfI
>>532
大山版1381話「とんだタイムふろしき」の冒頭。
0539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:54:11.47ID:???
>>537、538
説明不足だった、すまん
それじゃなくて、かなり初期のアイキャッチであったんだが、ドラえもんの目の色が点滅しまくってて不気味なのがあったんだ

何の話だったか忘れたからまた調べてみるわ
0540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/17(土) 19:59:04.86ID:rpEiQqeS
イエローを批判してきたものですが、「ハイポンプガス」を見て、無駄なところがなクオリティが高いと思いました。
また、野良犬を救おう とかもハッとさせられ、感動しました。
(ただ、大山版後半だったら、のび太と牛若丸のラストのように、きっと懐かしのBGMがついててもっと感動的な終わり方になるとは思いましたが<笑)
なんだか、少しイエローを見慣れてきたせいか?随分、イエローも楽しめるようになってきました。

イエローを絶賛する人の気持ちも、少し理解できてきました。
というのも、今までは、大山版の再放送は、やはり名作を取り上げて来たみたいで、
2003年からの地上波の再放送で見てきたものは、どれも最高に面白くて、この時代が最強だと思ってきました。

しかし、今、CSに入り、ぬいぐるみカメラとクリームあたりから見始めてきましたが、足跡チェックシールなどなど、
どれれも94年頃の大山版が、非常にツマラナイことに気づきました。。
なので、だんだん見ていく内に、イエローのクオリティの高さを、感じるようになってきました。

なので、浅いファンからすると、大山版80年代後半からのドラえもんが圧倒的に良いと印象を受けるかもしれませんが、
長年沢山の作品を見ている人には、イエローの良さがドンドン出てきて、この時代が一番クオリティが高いのだという評価になるのかもしれませんね?
(僕の推測、あってるでしょうか?<汗)

あと、スパイ中継で、お風呂でのしずかちゃんの顔アップが、なかなか可愛くエロいと思いました。
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:59.85ID:o/Q3wsLw
句読点、改行、長文

基地外3大要素てんこ盛り
0542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/19(月) 16:36:12.85ID:kOu88T9B
大山のぶ代(ドラえもん役)が亡くなったことに悲しむ山田勝己
http://s.kota2.net/1603092807.jpg
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:49.56ID:TsMjGEQQ
いろいろ雲ボンベ を見ていたら、途中で、ジャミ声の汚く下手くそな歌が婆さんの歌が流れてきたwww
そして、よく聞いてみると、高音になった時に、しずかちゃんソックリの声になっててワロタwwwwww
この部分を聴いて、俺は、この歌が野村道子さんだと見抜いたぞ!!!wwwww
今まで誰も見抜いてなかったのではないだろうか???
いかんせん、出だしの低い歌は、婆さんの汚い声でまったくしずかちゃんを連想させないwwwwサビの高音でしずかちゃんの声質が入った声が聞こえてきて「え?・ええ???もしやこの歌は、野村さんじゃ??。。。」
とビビった。。。

地平線テープでは、かなりの美声で、ちっちゃなレディ〜しずかちゃん♪
と歌っていたのに、いつのまにこんなにババアな声と歌になってるんだ???wwwwww
とにかく下手くそすぎる歌で、ワロタ。。。こんなババ臭い声を出せるのも、ある意味才能あるかもしれんがw
0546旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/19(月) 21:05:41.78ID:alxR5CDC
>>545
先程やらかしてスミマセン。「石器時代に集合」のしずかちゃんの「見ないでエッチ!」ここワロタwww
0550旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/21(水) 16:34:02.54ID:PYpU5t+R
「パパの夢をかなえよう」の2パート目でのび太とドラえもんの言葉で丸とバツを出しているのもザ・渡辺歩って感じかな?
0551名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:47.64ID:qPxecDGX
イエロータイトルに見慣れてきたせいか?もう普通に見れるようになった!
というか、しずかちゃんが可愛すぎ!!www

うちでのデパート 福はうちの豆 とか、しずかちゃんがやたら可愛い。。
というかやたら可愛くなってきた??
僕がここでしずかちゃんを書き込んできたから、制作者もしずかちゃんを可愛くさせた??

それとも、最近のイエロータイトルの作画が変わった??
特に、福はうちの豆 とか、こんなしずかちゃん見たことがないほど、作画が画期的に可愛くてビックリした!!
家から出てきたしずかちゃんよ!!この作画は一体何なの??実に、ロリのツボを得ている。。とんでもなく可愛い。。
不細工なイエロータイトルの中に、なぜいきなりこんなに可愛い現代風のしずかちゃんが混じっているのか???とても謎だ。。
0552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:40.31ID:qPxecDGX
あと、グラフは嘘をつかない も面白かった!家でのデパートも、面白かった!
イエロータイトルが、最近、なかなか面白くなってきて、見入っているよ!!
イエローを支持している人の気持ちもようやく分かってきました!【汗&(^^)
ここ1週間、イエローを見るのも、楽しくなってきました!!
0553名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:38.47ID:qPxecDGX
今日は、嘘つ機 を見ました!なかなか面白かった!
どらえもんが自分に自信が湧いてきた時の作画が、ちょー可愛い!!!wwwww

でも、しずかちゃんの登場がなかったのは、いただけなかったな!!
なんで、しずかちゃんを出さない??どう出してくるのか、楽しみにしてたのに。。。

冒頭の、しずかちゃんを出しに使ったジャイアンへの嘘は、一体何だったんだ??
それで、しずかちゃんに繋げろよ。。。まったく。。。。
しずかちゃんがジャイアンにベタベタする展開とかさ!!!
作者はもっと話を練らないの???
0555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/22(木) 18:36:35.90ID:XnSyBUf5
古いビデオ漁りしていたら、昨日「私、のび子よ」からの話が入ってて、NV−SB1000WでDVDにダビングしたら、とんでもなく綺麗な映像で取り入れられたんだけど、
これ、価値ありますか?
ここらへんの話は、どうせあと少ししたら放送するのであれば、ダビング中止しようと思ってます。
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/23(金) 13:47:12.71ID:EaFfwTAQ
しずかちゃんとジャイアンがイチャつくのが見たいのなら、同人誌でも読めば?
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/10/23(金) 17:37:04.11ID:EaFfwTAQ
558へ
557は、553へのアドバイス。
0560旧ドラえもんが好きなフーリン
垢版 |
2020/10/23(金) 17:55:23.14ID:AKGdeaCE
「あべこべの星」のドラえもんの「あんたとはうまく合いそうね、よろしく」と言った後のBGMは海底鬼岩城の冒頭らへんでも流れていたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況