X



ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 84 ★☆彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/08/30(金) 00:30:34.50ID:???
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
0650名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/16(水) 00:08:53.05ID:???
>>633
山上の影響も語ってるし
練馬変態クラブの?シャツを女子校時代に作ってたらしいことも告白してる
要はインタビュー受けるたびに同じこと答えるのもつらいから
変化つけにゃしゃーないやんか
0651名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:44.59ID:???
アニメのテレビ放送なんだけど、
同じ桜の花びらが散る?中を
ラムが何度も飛ぶ同じシーンを繰り返す回なにかわからない?

候補に上がった、
異次元空間、ダーリンはどこだっちゃ!?
はたぶん違うっぽい…
0654名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/16(水) 05:35:55.33ID:???
「うる星やつら」放送開始記念日に古川登志夫、島津冴子らが思い出の写真を掲載 「懐かしい!」とファンも歓喜
NHK BSでは高橋留美子アニメの人気投票も受付中で、まだまだ熱い「うる星やつら」!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/15/news107.html
 
【声優】「うる星やつら」放送開始記念日に古川登志夫、島津冴子らが思い出の写真を掲載
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1571155595/
0657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/16(水) 16:04:41.05ID:f8pXxlQg
>>617>>618

NHK総合
歴史秘話るーみっくアニメヒストリア
2019年10月16日(水) 24時55分〜25時45分

番組内容
「うる星やつら」「らんま1/2」「犬夜叉」など連載作品すべてがアニメ化され、大ヒットするマンガ家高橋留美子。
独特の作品世界は「るーみっくわーるど」と呼ばれる。
アニメ化された「るーみっくアニメ」は「ラブコメアニメ」という新しいジャンルを生み出し、多くのクリエイターを世に送り出し、さらにアニメの新しい楽しみ方にも影響を与えた。
その秘密はどこにあるのか、魅力的なキャラクターとストーリーから探っていく。

出演
高田明美,えなこ,千葉繁,藤津亮太

キャスター
渡辺あゆみ
0659名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:40.45ID:???
最近、EDテロップで遠藤さんの名前を見かけたが何の作品だったかなあ?
同性同名のアニメーターがいると聞いた事はないので、原画マンを続けているようだが。
0661名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/17(木) 01:32:04.97ID:???
遠藤さんはわりとよく見るよ赤髪の白雪姫で作監やってたな
うる星の場合高田明美はキャラデザだけで作監はやってないから高田キャラってイメージは
ないんだよね
ポスターとかグッズは高田明美ばっかだったがぶっちゃけ高田のラムはバタ臭くて好かん
0664名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/17(木) 14:57:58.57ID:???
うる星やつらとめぞん一刻でトップ10入りは、ラムと響子だけとか、後はらんま犬夜叉勢でほぼ占められてる、鯖人がトップ10入りとか変。
0666名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:40.65ID:VqBB45fD
まあネット投票を熱心にやるのは主に20〜30代くらいだからねえ。
リンネだからんまが上位に来るのは仕方ないんじゃない?
うる星世代のおっさんたちは、そもそもこんな企画の存在自体知らないだろうし。
0669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/17(木) 20:34:14.49ID:???
うる星やつらめぞん一刻世代は殆ど投票してない、犬夜叉リンネ世代が中心だが、らんま1/2は再放送何度もしてるので幅広い世代が支持
0677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 00:47:33.01ID:???
>>675
30年以上前の作品だぞ。
古いイメージがあって当然。
俺らうる星世代が10代の頃の30年前のアニメを思い起こしてみろ。
白黒の鉄腕アトムだぞ?
当時としても古いイメージだったろ?
それと同じだ。

歳を取ると自分が若い頃どうだったかという視点が抜け落ちる。
嫌だねえ。
0678名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 01:00:55.62ID:???
うる星やつらは、まず長い。
218話もあって全部見ようって気にならない。

作画も古くさい、メガネのセリフ回しとかに時代を感じる。
「〜じゃ〜!」みたいな、戦国武将みたいな語調に古さを感じるのかも。

ストーリー自体にはそこまで古さを感じない。
むしろそこは平成のアニメに影響大だから、
逆にそここそに古典を感じて古臭さを増してる可能性はある
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 03:55:57.38ID:???
>>677
鉄腕アトム・・・1963年
うる星やつら・・1981年

28年か
今から28年前つうと1991年
個人的にパッと出てくるのはガンダムF-91
太陽の勇者ファイバード
絶対無敵ライジンオー
ゲッターロボ號
うわ、ロボットばっかだw
アトムといえば1980年にリメイクされて
うる星開始まもなくまで放送されてたな
当時の中学生としたら今でいうレジェンドみたいな感覚で観ていたか?
旧作に関しちゃ白黒だったこともあって古くは感じたな
ただ、自分らが観てるアニメの祖のひとつとして敬意はあったから
古い=つまらないとは思わんかったなあ
0683名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 04:08:36.08ID:???
ともかく色んなもんの元祖になってるのは確かだ。
現在のBlu-rayBox商法みたいなのもうる星のレーザーディスクが最初であるらしいし
0685名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 07:40:24.32ID:???
>>682
古い=つまらないではない。
そんなこと言ってない。

アトムはそもそも白黒の旧があることすら知らないでカラー版を視ていた子供がほとんどだろう。
今と違って懐かしのアニメ特集なんてそうなかったから、そんな昔のアニメに接する機会も当時の子供にはなかったはずだ。
白黒アニメの再放映なんて基本ないし、せいぜい親が視てた、くらいか。

しかしな、もっと言えば、うる星が始まった1981年から30年前、1961年はアトムすらない、つまり日本のアニメは始まってすらない。
古くさいかどうか以前の話。
0687名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 08:00:26.49ID:???
テレビシリーズをリアルタイムで見て、ビューティフルドリーマーを映画館で見たおっさんだけど、昨日初めてオンリーユーを見た。
なんか細切れで期待外れだった。
0689名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 08:30:40.57ID:???
ヒストリアで押井の発言が引用されてたがスタジオぴえろ時代はうる星の精神(スピリット)が活かされてたから
アニオリ回でもそれなりに見れた
スタジオディーンが引き継いでからはうる星の精神が判らなかったようで原作どおりの回も微妙な出来だった
0695名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:51:30.72ID:???
うる星めぞん世代はネット投票しない奴が多い
それどころか全るーみっく大投票の企画すら知らない可能性が高い
とにかく、らんま勢が強い
らんまカフェとうる星カフェの集客結果を見ても明らかだ
0700名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:25:08.21ID:???
ラムは作品とは別にキャラその物が独り歩きしてるから強いだろう
同時に女らんまもキャラ立してる
しかし響子にそれが無いから若干不利か
作品別なら、らんま圧勝の可能性も十分にあり得る
0703名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:37:42.14ID:???
意外とシャンプーも強いと思うぞ
あとは男乱馬な
らんま以降は女ヲタのが多いからおっさん勢頑張らんと
まさかと思うがしのぶやサクラすら圏外なんじゃないかという気がしてきた
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:43:18.46ID:???
あと作画力が
80年代前半から後半で劇的に進歩するんだよな

バブル期くらいのアニメは今でも見られるけど、
前半のはけっこうキツい
0705名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:47:35.33ID:???
圏外も覚悟せねばなるまい。うる星はもう遠い過去のものになったのだ。
逆に言うとそんなに大昔のものとしては大健闘してるとも言えるが
0706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 16:16:54.62ID:???
しのぶサクラが今んとこ圏外だからな
特にあかねかごめ桜の原型になったしのぶが、彼女らとなんで大きく差がついたのか分からん
0707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/18(金) 16:39:17.75ID:???
Twitterでハッシュタグ #全るーみっく で検索すれば何に投票してるか集計可能だ
全員がTwitterやってるわけでは無いから完全では無いが出口調査程度の信頼性はある
根性が有る奴はタイムライン遡って集計してみなよ
0710名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/19(土) 00:46:14.23ID:HFGBFWNf
順位は低くてもスタジオで盛り上がればいいかな。
順位も低くて盛り上がりもしなかったら最悪だけど、
でもその辺はゲスト次第っていうところもあるんだよなあ。
最も大事なのはお笑いタレントかな。
うる星の魅力を熱く語って笑いも取れる芸人って誰だろう?
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/19(土) 02:40:46.70ID:???
さんまはラムが好きなだけで作品愛はなさそうだけどな
だいいちこんな番組呼べるわけない

声優は平野古川は来るんじゃないかと期待してる
あと山口と日のり子とりんねの二人かな
0716名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/19(土) 09:51:44.71ID:???
明石家さんまも西村知美も一本木蛮も平野文も古川登志夫も原作者ももう若くない
若い人の前に現在の顔を見せて果たして盛り上がるだろうか
0725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/19(土) 18:15:22.21ID:HFGBFWNf
らんまってほとんど見たことないけど小太刀がエロくて良いと思う。
新体操やりながら戦うキャラらしいけど、声が島津冴子さんだし色気あるなあ。
うる星〜めぞん〜らんまと3作品にまたいで出てる声優もけっこういるんだよねえ。
0727名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/19(土) 21:26:15.66ID:???
>>716
リアルタイムじゃない芸能人が知ったかする方が盛り下がらない?

個人的には嫌いじゃないけど、
またしょこたんが出てきてありきたりなこと言うとかさ
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/20(日) 00:07:34.23ID:???
>>729
これは前半にどうしても人気上位に来なきゃいけない特定キャラや押井監督や高橋先生お気に入り声優のキャラの組織票が先に入り、あとのキャラのは自由にした結果じゃないのか?
だから不自然さが目立つ事になった
0734名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:38.26ID:???
お祭りみたいなもんだからね
キャラ投票でイモちゃん(イモ虫状態)に投票したが
もしかしたらイモちゃんの獲得票1票かもしれんな
0743名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/20(日) 17:43:00.61ID:???
ラムって高橋留美子作品全体の看板キャラだという認識がある、でもそれは後作品ファンにして見れば思い上がりなのかもしれんな
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/20(日) 21:13:01.65ID:???
高橋留美子作品は
ほんと世代別できっちり別れそうなんだよね。

らんまから入った人は、古くて長いうる星やめぞんまで遡らない気がするし
(当時は再放送以外見る手段もない)
犬夜叉から入った人は、作風が違うらんまやうる星をわざわざ見なさそうだし。

めぞんうる星からリンネまできっちり追いかけた人ってそれほどいなさそう
0749名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:43.19ID:???
ちなみにうる星やつらが好きだったから
そのあと始まっためぞん一刻の作風があまりにも違うので
ショックでほとんど見なかった。

後追いで原作読んで面白かったけど、アニメはイマイチ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況