そういやテレビ版の鉄郎は10歳、劇場版は15歳の設定らしいけど
劇場版の最初を見返してみたら、鉄郎がメガロポリスに来ようとして母親が殺されたのは
劇場版でもテレビ版と同じくらいの年齢のときだったんだな。
つまりテレビ版では母親が殺されてすぐにメーテルに助けられ、すぐ機械伯爵を殺しに行ったのに対して
劇場版の鉄郎は母親が殺されたあと自力でメガロポリスにたどり着いて
おそらく何年か999のパスを買うために必死で働いていたけど
結局、普通に働いていてもパスは買えないと悟って
何年間かの間にできた仲間とともにパスを盗もうとした結果
メーテルに出会ったということのようだな。
テレビ版と少し物事の流れが違ったifのパラレルワールドってところか。