X



☆★☆ グレートマジンガー Part14 ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:13.68ID:???
ビューナス、超合金ニューZ製なのにやたら手足を破壊されていたな。
フォルムが女体たがら装甲が薄いのだろう。
女性か乗るからと女体型ロボットである必要はない。
もっと戦力として実用に堪えうる設計をすべきだ。
0495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/19(日) 14:52:17.83ID:???
>>493
せっかくZが完全復活したのに何故片腕を破壊しちゃうのかな〜グレートマジンガーは最後まで五体満足だったのに不公平だよ。
それでも片腕でグレートマンモスを持ち上げてぶん投げるマジンパワーは凄い!
0496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/19(日) 17:07:02.68ID:???
Zが相手をしたのは最強設定があるとかいう戦闘獣に対し
グレートは戦闘獣一体倒した後とはいえ雑魚兵になぶられてたからな
あれで破損してたらいくらなんでも気の毒

しかし起死回生の見せ場なく逆効果にさえなったグレートブースターの立場w
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/19(日) 22:55:11.51ID:???
「グレートマジンガーの脚がふっ飛んだ!」では両腕両脚を失い脳天まで打たれた。
マジンガーZでもここまでやられたことはなかった。
0501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/20(月) 16:40:17.96ID:???
石川賢先生が小学館で連載していたゲッターロボの表紙は毎回ゲッターロボがバラバラにやられたグロい絵ばかりだったな。
0505名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/20(月) 19:41:03.68ID:???
石川賢先生はアステカイザーや快傑シャッフルでもグロ成敗やっていたな。

でも一番グロくて可愛いそうだったのは桜多吾作先生がやらかしたみさとさんの惨殺。
0507猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/04/21(火) 06:14:56.69ID:???
猫娘
「古代の歯車、古代のシャフトなどをドラム型洗濯機に入れてパイルダー・オンしよう。」

パイルダー・オンして、悶絶するねこ姉さんのドラム型洗濯機Z。
0509名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/24(金) 03:45:08.18ID:???
胴体を真っ二つにされたテレビ版
頭を寄ってたかって蹴飛ばされたマンガ版

誇り高き貴族出身のブロッケンにとってどっちが屈辱だったろうw
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/25(土) 03:27:43.00ID:???
Zとグレートの武装を比較すると、Zは遠距離兵器が主体なんだよね。
命中すれば効果はあるが、避けられると無駄撃ちでしかない。
機械獣は割と動きがのろいから命中したが、戦闘獣ゴールドフェニックスには一発も当たらなかった。
グレートにはマジンガーブレードという接近戦用のアイテムがあるのが大きい。更に後半ニーインパルスキック、バックスピンキックと二種も接近戦用武器を備えたことでグレートマジンガーの戦闘はオールラウンドとなった。
0516名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/25(土) 03:41:34.99ID:???
やっぱグレートは自力飛行出来る点がデカいよ
いくらZが後々強化されたといっても、これがあるから依然グレートの方が強いイメージに繋がる
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/25(土) 03:54:36.42ID:???
豪先生は当初マジンガーZは空を飛ばさせるつもりはなかったと語っていたが、視聴者からの要望に応えて飛行させることにした。
その飛行方法にジェットスクランダーという飛行翼との合体を選んだのはとてもセンスがいいと思う。
機械獣には翼を持たず足のロケットで飛行する(鉄腕アトムみたいに)タイプがいたのに、敢えて翼を備えたことでビジュアル的に派手になったことと、スクランダーカットという一撃必殺の戦法を得たことが大きい。
反対に翼を破壊されると墜落しピンチに陥るハラハラ感をもたらした点も秀逸。
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/25(土) 12:28:24.78ID:???
ミケーネ帝国は暗黒大将軍が指揮する戦闘部門とアルゴス長官とゴーゴン大公が所属する諜報部門と分かれておりよく対立をするが、暗黒大将軍が出撃させた戦闘獣を現場ではゴーゴン大公が指揮することがよくあるね。

本来なら戦闘獣直属の上司である七大将軍が指揮しなければならないが、そこは管轄を越えた柔軟性があると評価しておこう。
0521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 00:25:23.65ID:???
しかしグレートは完成されてるが故、面白味に欠けるとも言える。
グレンダイザーも単体での飛行能力が無い故に後半でスペイザーを出せたからな。
0522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 03:37:14.60ID:???
テレマガの記事では翼を一体化させると修理がしにくく、
また武装の強化もさせづらいとあったな
ビューナスはあの細いボディに翼を収納するのは大変で、
Zと同じドッキングユニットにすれば本体に手を加える必要もなく
開発も修理も短時間で済むとあった
そういう記事があるとグレートブースターも一応納得出来る

イイカゲンなようでちゃんと考えてあるんだな
0523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 09:34:53.10ID:???
Zの腹にはミサイルパンチが詰まっているからスクランブルダッシュみたいな飛行ユニットを収納するスペースはなかった。
ビューナスも同様。
グレートのネーブルミサイルは下腹部だから問題ない。
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:26.30ID:???
冗談はさておき、Zの胴体に収納式飛行ユニットを装備するにはZ本体への改造工事が必要なため数日間出撃不可能になってしまう。
よって合体式飛行ユニットのほうがメンテナンス含めて合理的との判断だろう。

後にジェットパイルダー開発のためZが出撃不可能の事態があったからストーリー的に有りといえば有りだが、二回も出撃不可能のストーリーは作らないだろう。
0527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:43.27ID:???
テレマガ増刊号掲載「グレンダイザー対ダブルマジンガー」で弓教授が大介にマジンガーの弱点を告げようとしたがボスに中断させられて言わず終い。
マジンガーの弱点、しかも共通の弱点と思われるが何だったのだろう?
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/04(月) 15:57:19.63ID:???
>>527
石川賢がなんか考えあって描いたとは思えんが、
直後のグレンダイザー対グレートマジンガーでは
「頭を殴れ(操縦席を潰せ)」になってる

だとすれば見たまんま過ぎてツッコミようがないw
0540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/05(火) 14:24:46.11ID:???
>>539
巨大ロボットが忍者みたいにチョコマカ動くのは違うよね。
平成ライダーや平成時代劇も動きが早過ぎるんだよ。
日本の殺陣は昭和の東映時代劇のテンポが心地よい。
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/05(火) 14:45:02.37ID:???
別作品同士で速度とか比べても無意味。
んなこと言い始めたら、どんな作品でも光速の拳を放つ黄金聖闘士よりノロマで鈍重って事になる。
0547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/08(金) 14:19:45.79ID:???
俺はグレートマジンガーはOPテーマだと俺はマシンだーからーと伸ばすけど
劇中歌では俺はマシンだからって伸ばさないのね
0549リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:01.91ID:???
もし、使徒のサキエルと対戦したら…。

強力なA.T.フィールドのため、グレートマジンガーの機動力でも太刀打ちできない。

リンク
「A.T.フィールドを突破しない限り、使徒にダメージを与えられないよ。」
0551名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/11(月) 02:59:31.43ID:???
スパロボならATフィールドなんて硬い装甲程度のもんで、
対使徒戦に有利なエヴァとか動員せんでも熱血魂スーパー系でボコってたわ
なんならブライトでもトドメさしたわ
0552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/16(土) 18:59:26.76ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0553名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/30(土) 17:21:22.42ID:???
マジンガーZ対暗黒大将軍は好きな映画ではない
マジンガーZを咬ませにしたグレートマジンガーのプロモビデオみたいなもので、この演出はTV版マジンガーZの最終回でも再現されることになる
子供たちはマジンガーZをずっと応援してきたのであって単純に「それより強い奴が現れたからそっちに乗り換えよう」とはならないものだ

もしそれをしたいならもっと序盤から「マジンガーZを建造するにあたって参考にした元ネタがある」とか十分な伏線を引いておく必要がある
それなら「ついに現れたか!」という形で期待感も高まるし、それの能力がたとえマジンガーZを凌駕していたとしても納得するのである
ところが実際にはグレートマジンガーはマジンガーZをパクったリニューアルでしかなく、パクリのくせに本家を踏み台にしてええカッコをするとか言語道断だ

パイロットの剣鉄也の態度も気に入らない
なぜパクリの方が偉そうにしているのか
兜甲児も「鉄也さん」などと敬意を表す必要はない
そもそも兜剣造が生きていて密かにグレートマジンガーを開発していたとかストーリー的にも無理がありすぎる
(もしそうなら隠れていないですぐに光子力研究所に連絡をとって技術を連携すべきである)

玩具の売上もマジンガーZの1位から5位以下に急落してグレートマジンガーの強引な登場は子供たちの共感を得ることはできなかった
子どもはそこまで単純ではない
0556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:30:07.31ID:???
映画はあの後がなくてひとつの話になってるからあれでいいが、
テレビで同じことしたら戦闘獣弱ッ、Zでも勝てる(→グレートイラネ)になるからな
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:02:48.76ID:???
最終回のZのダメージってどれくらいなもんだったんだろうか?
所々汚れてるように見えるだけで、破損してるようには見えんのだけどなあ
0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:14:09.07ID:???
>>557
スクランダーの翼両方破壊され、両腕失い、土手っ腹に穴開けられたじゃないか。
汚れに見えるのは超合金Zが腐食しているのだ。
操縦も利かなくなり、最後はぶっ倒れてパイルダーが脱落。
ゴーゴンが甲児くんにとどめを刺す必要がないほどに完敗。
0560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/01(月) 21:05:43.80ID:???
>>559
機械獣ハリビューンV6の銛が両腕両脚本に深く突き刺さったな。
最終回での甲児くんが頭に包帯して腕を吊っていたからけっこうなダメージ受けているようだ。
0562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/05(金) 17:51:13.67ID:???
テレビではバトンタッチしたが、映画の後はどうなったんだろう?
OVAカイザーのイントロみたいにZとグレートが共に戦うようになったんだろうか?
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/07(日) 00:04:13.58ID:???
甲「強い・・君のロボットは何て言うんだ?」
鉄「グレートマジンガー」
甲「グレートマジンガー?」
鉄「今までのマジンガーZとはちょいと出来が違うぜ!」
甲 (# ゚Д゚)
鉄「説明してやろう。グレートマジンガーはだね、超合金NZでできてるんだ。ペラペラペラペラ・・」
甲「・・病院行かせて・・・」
0572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:19.61ID:???
鉄也は孤児だったせいか
負けん気から相手より上に立とうとするから拗れやすい
チームのリーダーにしたら一番いかんタイプ
0573名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/07(日) 18:48:59.54ID:???
劇場版マジンガーシリーズ最終昨でボス救出に特攻し男を上げた剣鉄也。

鉄也=グレートマジンガーこそマジンガーシリーズを象徴するヒーローなのだ!
0574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:18.11ID:???
本放送当時、なんだかんだで勝って来たマジンガーZが
中CM前で倒れちゃって、「いいのかな?」と思った記憶。
ラストで追い出される様にアメリカ行きの飛行機に乗ってた
甲児とさやかの画に「いいのかな?」と思った記憶。
助けられちゃったのに♪つよいんだ〜おおきいんだー♪
と流れて来るEDの詩に「これで良いのか?」と思った(当時)小学生の自分。

こんな私は、グレートマジンガーの方が好きです。
『マジンガーZ対暗黒代将軍』の方は後で観ましたが
TV版の方は(映画と)同じ展開にする訳にいかず、仕方なかったのでしょうな。
0575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:31.82ID:???
だって、TVシリーズはグレートマジンガーってタイトルこそ付いてるけど、実際マジンガーZが帰ってくるまでの続編でしょ?
帰ってきたマジンガーZはパワーアップしてグレートとおなじ超合金NZで出来てるしパワーはほぼ互角。
0577574
垢版 |
2020/06/08(月) 09:22:05.34ID:???
>>576
新作映像で、ビューナスAがフィンガーミサイル撃つシーンとか
ですか?あれカッコイイと思いましたよ。
本放送当時、『マジンガーZ』のラストに「??」となって
「これ、マジンガーZが好きな余り、起こってるヤシ絶対いるだろうな」
と思ってる、私は『グレートマジンガー』の方が人物です。
0578名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/08(月) 09:31:43.34ID:???
×私は『グレートマジンガー』の方が人物です。
○私は『グレートマジンガー』の方が好きな人物です。

劇場版の方が先なら、TV放送とは内容違っていても
仕方ないよね。
0581名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/13(土) 07:06:17.33ID:???
あの最終回は続編(番組としてのグレートマジンガー)の製作が決まっていたから出来た荒業で
続編決まっても無いのに展開だけ真似した真マジンガーはそれはもう酷い出来だったね
0583578
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:45.27ID:???
Wikiで、『グレートマジンガー』の制作データを見て来ました。
視聴率は良かったんですね。(自分も、当時観ておりましたが)
好きな方には悪いのですが、『マジンガーZ』の方が観ていて
不快になる事があったので(個人主観です)『グレートマジンガー』
の方が、普通に観てました。
剣 鉄也さんが「人参が苦手」という文に、ちょっと笑いました。
0587名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/14(日) 18:49:27.33ID:???
光子力研究所や宇宙科学研究所は目的がはっきりしてるけど
(地球防衛は副業w)
科学要塞研究所はなにが目的なんだろ?
やはり対ミケーネ戦略専門なんだろうか?
0589名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/15(月) 07:26:21.49ID:???
弓弦之助は博士、教授、所長と呼び方はバラバラだったが、兜剣造は鉄也始め所員からは所長と呼ばれていた。
劇場版で早乙女博士は兜博士と呼んでいたから、部外者は博士と呼び所員からは所長と統一したと思われる。
0591名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/06/15(月) 19:00:50.83ID:???
さやかもミチルも上品に「お父さま」と呼んでいたが性格は2人ともお転婆の跳ねっ返りw
Zのプロデューサーが「ヒロインの性格はおしとやかかお転婆のどちらかしかない」と語っていた通りだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況