X



☆★☆ グレートマジンガー Part14 ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:59.01ID:???
グレートマジンガーではミケーネ組織もグレートにしようと欲張りすぎて、ヒエラルキーが実社会と重なり過ぎてしまったのがにんともかんとも・・・
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/01/18(土) 03:26:39.48ID:???
>>355
闇の帝王についてはゴーゴンがヘルと初めて会ったとき(バードス島で機械獣を発見したとき)に
ゴーゴン自身が「闇の帝王の使い」と発言してる
(だのにすぐ後の回では自分を闇の帝王と名乗ったりw)

設定自体はあったようだが、映画は別の世界観でやってるみたいだから
映画に闇の帝王はいなさそう
あれはやはり暗黒大将軍がボスでしょ
「大公ってな王様のこったろ?」なはずだが
そこは子ども向けってことでw
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/03(月) 11:36:26.80ID:???
鉄也のアダルト路線がうまくいかなくてちょっと年齢下げたのに、
グレンダイザーの大介はまたアダルトイメージにしてるんだね ちなみに俺は大介嫌いでしたわ
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/03(月) 15:55:39.59ID:???
兜甲児がレギュラー出演する予定だったから鉄也は20歳代設定だったのよな
グレンダイザーではそれが実現してデュークは人格者だった

なんだかんだと甲児ありきのシリーズなのな
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/16(日) 15:24:10.97ID:???
>>381
リスナーの指向から御自身の出身〜履歴が中心で
アニメ現場については旧ゼロとバビルのことが語られたが
それでもキャラ作りをどう工夫してるかがわかってすごく参考になった
バビルでまだ新人だった神谷明に収録後、飲み屋でいろいろ指導したとか言ってたけど、
やっぱ周夫さんも同席したんだろうか?
(厳しかったろうなw)
で、今さら気が付いた
グレートマジンガー対ゲッターロボで握手するが
あれはロデムとバビルなんだなw
0386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/17(月) 20:52:59.17ID:???
神谷明は高卒で70年代の高卒の初任給が平均28000円か
3000円の4本で12000円、一回の拘束時間も短いし時給換算すれば十分
他にもゲッターとかしてたから十分もらってるな
0389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/18(火) 03:50:06.92ID:???
周夫の伜の明夫が「憧れだけでこの仕事選ぶんじゃねえ」と説かましてる
「仕事ばっかで全然家庭を顧みない親父みて、俺は絶対この仕事にゃ就かねえと思ってた」とも言ってたな

劇場版(暗黒大将軍)のまま、テレビも周夫が剣造やってたら
シローを助けるかどうか悩まなそうw
0390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/18(火) 11:14:33.15ID:???
>>388

30分アニメの収録で拘束4時間程度だぞ?
俳優みたいに待ちもないし
声優がパイ減るの嫌がって声優はキツイ・生活できないとか流してたウソまだ信じてるのか
0401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/21(金) 10:28:23.71ID:???
アフレコはアフターレコーディングの略でアニメーションやシンクロでないドラマにセリフを後から録音すること。

アテレコは外国の映画やドラマなどの役者のセリフを日本語で録音すること。
「日本語でアテるレコーディング」即ちアテレコと呼ばれた。
0402名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/21(金) 14:18:55.03ID:???
70年代の時点で劇伴録音したテープ編集できてるんだから
台詞録音したテープの編集もできるわけで
11時間とか相当話盛った嘘でしかないわな

>>398
神谷のバビル二世の話からなんでいきなり60年代の話してんの?
行間も読めないガイジなのか?
0404名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/21(金) 15:04:50.05ID:???
マジンガーZ第1話の録音に11時間かかったというのは石丸博也氏が柴田秀勝、北浜晴子、八奈見乗児諸氏と対談したときに語ったもの。

当時石丸氏は声優の経験が乏しく兜甲児が初の主役。しかもオーディションでなくいきなり事務所からの命令でスタジオに行ったのだそうだ。

周りはベテランばかりで緊張しNGを連発したが、あしゅら男爵役の柴田&北村も前例の無い男女同一キャラクターにセリフのタイミングが合わないなど録音は難航。
演出家も妥協しなかったため長時間の録音となった。
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/02/22(土) 03:24:34.13ID:???
石丸博也氏は仮面ライダー、マジンガーZ 、ウルトラシリーズ(レオ)と70年代前半ヒーロー番組御三家に出演しているんだね。
0420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/03/02(月) 10:33:37.13ID:???
アニメキャラクターで白人ハーフをデザインするのが難しかったからでしょ。
金髪にはできないし、茶髪はさやかやみさとなど純日本人でもやってる。
黒人ハーフのほうが色黒にすればわかりやすいからな。
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/03/02(月) 15:14:28.99ID:???
如月ハニー(平常態)は金髪になるのかな?
70年代日本のアニメキャラクターの少女は黒髪より茶髪や黄色みたいなのが普通だった。
0432名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/03/13(金) 12:58:55.93ID:???
>>430
「タイガーマスク」のちょっと気の弱そうなアナウンサーもあっている
「一休さん」の新右衛門さんは長く続いたのでシリアス、三枚目ぶりなど色んな要素があった
0443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/13(月) 15:11:16.16ID:???
永井一郎氏もハーディアスなどの声を演じていたな。
高橋和枝のヒミカとかサザエさんファミリーの声優が悪役を演じるのはちょっとした驚きがあった。
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:10:32.42ID:???
ユリシーザーはノリスケ

高橋和枝さんは俺的にドナルドダックの声だなあ
(ミッキーマウスは堀絢子さん)
80年代中期には緒方賢一さんがドナルドを演じたが無理がありすぎたw
0446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:32:47.62ID:???
東映アニメでは主役以外の声優は役の掛け持ちを認められているが、柴田秀勝氏が兜剣造と闇の帝王という善と悪の親玉を掛け持ちしたのはオイオイと思ったわw
0450名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/14(火) 03:04:23.62ID:???
声優は七色の声を持つというが、八奈見乗児氏は弓教授のようなロマンスグレーのオジサマや伴宙太のような豪放磊落キャラ、ボヤッキーのようなC調キャラなど、とても同じ声優がアテているとは思えない職人芸が素晴らしすぎる!
0452名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/14(火) 18:42:59.99ID:???
映画「前田建設ファンタジー営業部」に弓教授が出ていたけど声が八奈見さんに似ても似つかぬ声だったのが残念。
八奈見さん演じる弓教授は頼りがいがあって理想の上司像だった。
0455名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/15(水) 05:16:20.98ID:???
富田耕生氏もドクターヘル、ヌケ、早乙女博士、牧葉団兵衛など硬軟色とりどりのキャラクターを演じているね。

大竹宏氏はボスキャラとお猿さんを演じさせたら右に出る者無し!
更にアルゴス長官やメグちゃんのパパなど渋い役もこなす。

今のアニメって全然見ないけど、こんなに幅広い役を演じる声優はいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況