X



まんが日本昔ばなし 第16話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/10(水) 16:20:18.00ID:8k9S9QoS
まんが日本昔ばなしは1975年に放送が開始され、20年以上にわたり放送されました。
その作品数は実に1470以上に昇り、最高視聴率33.6パーセントを記録するほどでした。
2004年10月からの再放送作品も含めて皆さんの思い出や感想を語り合いましょう。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1476799331/
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/06(水) 15:02:00.62ID:???
チロリン橋の冒頭の歌がすごい好き
悲しいうただけど
けど「朝は四時起き……」
って当時は時計はなかったからそこだけウーン残念ってなってしまう…
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/06(水) 17:03:08.83ID:o71zP3ia
かぐや姫もDVD化してほしい
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:23.53ID:d3JUOCYK
赤岩ん淵の八つ目
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:07.84ID:???
着てるもんも寒そうだよな
江戸時代の浮世絵とか見ると遊女とかよだかが雪道を普通に素足で何も履かずに歩いてたりしてビビる
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/15(金) 05:01:33.80ID:0MHfj1EQ
人間の寒さへの耐力なんだろうな。
今からすると凄すぎる。
0306リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/03/15(金) 05:42:09.79ID:???
おむすびころりん

穴にリモコンバクダンを入れてドカーン!!

かちかち山

枯れ草を背負ったドラえもんの背中にファイアロッドで
火をつけて火だるまにし、炎ダメージを受けさせる。

泥の船は、現実的に言えば、粗悪なコンクリート製のヨットかな?

※コンクリートであろうが、水が入らないように設計すれば水に浮く。
茶碗が水に浮かぶのと同じ理屈だ。
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/15(金) 06:05:47.10ID:0MHfj1EQ
夏は仕事帰りに川とかで水浴して涼んだのだろうから今よりいいかも
当然ヒートアイランドもないし風は地表をよく伝わったはず
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:48.05ID:yZZc5XKG
           _, -‐v‐-、
         /{/‘j、’`ス
          /.::::|ゝ-ノ `´ ヾ、
          /.::::::|      l::'r──-、
        _, !.::i:::::|  /   ヽl::::〉`7 /
      /,/!:j:!::::|`V     |// }_/
    \7‐- ._' L:::ヽ       レ′   }
      ヾ   `r‐-ゝゝ._   ,ノ     )   餅食ってパワー全開
      j!    ̄´ \^i ̄      ,ノ
      |}    _,    `′ 、,.-‐ ´
      ´` ー '´ |   ,rヘ__〉⌒ヽ
           j   //  V {  |
           { / { { | ,ハ |
           |/´  j | | ノ !. |
0312名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/16(土) 08:21:10.24ID:nUsChMIG
日頃の食事のほとんどが鍋というのはとても合理的。
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/17(日) 01:25:45.62ID:???
今NHKのおやすみ日本 眠いいね!で
市原悦子さんナレーションの昔話の「海のはて」やってるけどこれ「お伊勢参り」の話だな
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/18(月) 15:40:18.66ID:bep/SjjS
ブサイクな百姓が、美人の嫁さんをゲットする。
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/18(月) 15:57:02.60ID:2lcIHKfG
悪い男が良い男になるような教育好みのベタな話よりも、
良い男が悪い男になってしまう話のリアリティというか重み。
ちょっとした哀しい出来事で人間性は変わってしまう。
0321名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:08.89ID:???
これを作ったところって破産しちゃったんだよな、あれだけの長寿番組をやってきた腕を持ちながら何故新たな
コンテンツを生み出せなかったんだろう、長寿番組が必ずしも実力で続いているとは限らないとか?
0323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/18(月) 23:01:55.92ID:???
グループタックの作品だとまんがこども文庫が渋くて好きだったな
芥川龍之介や椋鳩十、小川未明とか小学校の図書室定番の文学作品をアニメ化したシリーズ
同じ時期にドラえもんのシンエイ動画が作ってた赤い鳥のこころも同じような趣向でスタッフが一部かぶってた
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/03/21(木) 12:21:41.16ID:UuCJPp4+
>>318
芋ほり長者
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/04(木) 17:00:18.30ID:8R61jj9c
仙人みかん
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/04(木) 19:40:45.32ID:4MKb1JhI
現実をごまかした話でないのがいいね。
0331名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/13(土) 00:44:58.17ID:4Smy7MNN
主要なのは大体見つくした
個人的な名作はキッサク落としと小さな子が海に落ちて最後は木になる話 あと東尋坊?のやつ
悲しい作はやっぱちろりんかなあ 寒かろうのふとんのやつも
怖い作はあんまない しいてあげれば16人谷 津波予知のやつ かなあ 
トラウマ作は3人の尼さんのやつと結局結婚できずにバカにされ続ける人生を送る男の話

マイナーだけど隠れた名作などみたいなのってある?
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/13(土) 03:11:24.57ID:/oANVQDF
感想文でした
0334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/14(日) 13:44:57.19ID:dHNpl8nT
あーあと
あれが名作だわ
夜中に自分の葬式みたいなの見てしまうやつ
0337名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 22:21:18.80ID:ttVmfpDz
夜中のおとむらい
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:05.95ID:MMCO8z2d
>>338
心に残る作品だけど…
悲しくなるのはやめてえ〜
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/17(水) 04:40:30.00ID:AahqcUNO
悲しさとか思いっきり食らわせるのが日本昔話だよね
後味の悪さから学ぶというか
0342名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/17(水) 18:43:08.73ID:AahqcUNO
蕎麦は昔は代用食みたいなものだったらしい。
手間と金かけてまで米が食べられないなかで、
うどんの二流の混ぜモノ的な立場だったらしい。
蕎麦のほうが旨いと言い出したのは江戸だそうだよ。

じぶんなんか田舎蕎麦のつなぎのないぶつぶつ切れる感じすごく好きだけど。
0343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/17(水) 21:54:05.85ID:???
へー、そうなんだ、詳しい解説ありがとう
蕎麦っていったらどうも江戸の流行の食べ物のように思えるけどほんらいはもっと原始的なものなんですね
0344名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:08:13.57ID:AahqcUNO
静かな夜中に屋台でお蕎麦食べるのはうらやましい。
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/18(木) 00:14:05.93ID:???
江戸期からいろいろ花開いた食文化は多いね

蕎麦の喰いかたが今のように確立したのは醤油が庶民に広まった江戸中期頃〜
寿司や天麩羅も江戸中期
当時は天麩羅も屋台(火事の元になる恐れがあり家庭での天麩羅は幕府が禁止)
蕎麦屋台は明け方4時くらいまで出ていて夜鷹や遊び人がよく利用したとかNHK趣味どきっ!旅したい!おいしい浮世絵で見たな
0346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/18(木) 00:30:35.95ID:5cpCVBgB
そういえば京都は今日でも家で天ぷら作らないとか聞いたな。

むかし話にでてくる蕎麦は、器にして何杯か食べている。
もりそばの何枚みたいに、昔はかけそばも複数食べるのが普通だったのかもしれない。
一杯の量が少なかったのか。
そういう食べ方もしてみたい。
0347名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/18(木) 01:52:10.34ID:???
>>346
江戸時代の人は平均で四合から五合の飯を食ってとかよく聞くよね
そして昼前に茶店等で何かを頬張り
3時頃にも団子や菓子を食べ・・・って多過ぎだろって思うけど
でも昔は自動車も電車もないし何をやるにもたいてい人力
それに力仕事ばっかりだろうし

一人扶持(いちにんぶち)
一人一日の食糧は玄米約五合、一か月一斗五升を標準とし、これの一年分の米またはそれに相当する金銭。

蕎麦も今より量が多く遥かに食べそうだよね
0348名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/18(木) 02:38:27.01ID:5cpCVBgB
昼間はいろいろな間食して楽しかっただろうね。
都市部になれば酒も1日あたり2合消費したそうだし。

朝晩の常食はほとんど雑炊だったんじゃないかと思うんだけど、
玄米に大根と葉っぱと塩くらいでもじゅうぶん旨かっただろう。
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:37.44ID:cpXhawpG
>>341
とろかし草
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:38.98ID:EUgqRcha
酒は祝いの日には一人五合飲んだそうです。
アニメでは、アテの団子や餅も飲み込むようなすごい勢いで描かれている。
酒や菓子はとっておきでたまらなく美味しかったのだろう。

食事で多いのは、茶碗一杯の飯と、ごく少しのお新香。
食後には茶でなくお湯を飲んだのかもしれない。
とても質素でいい。
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/20(土) 21:15:03.53ID:???
>>353
たまに食いもんなしの酒だけののみかいとかあるね
子供向けだからそんなんでいいんやろうけど
大人が見ると腹減って悪酔いしそうに見えてまう
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/20(土) 23:13:04.91ID:nQt+83Jz
家呑みで酒を注ぐのは茶碗が多い。
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/21(日) 09:06:26.46ID:4HbqleZ0
アルラウネさんのチャンネル閉鎖するみたいやね・・・
動画が削除されまくってる。
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/21(日) 15:57:42.58ID:rzPB2yhM
教育や研究資料としてもこういうのがつべに挙がるのはいいんだけどな。
でなければDVDにして図書館などに所蔵してもらいたい。
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/24(水) 07:17:12.63ID:kYju5zl9
著作権を護るのは大事なことだが、
作品をしまい込んでしまうのはもったいない。
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/29(月) 07:41:22.53ID:VmDw4vgJ
モッケキョウホウ面白かった
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/03(金) 07:55:37.86ID:IxkQpq/V
十六人谷でアサヒ十六茶を飲もう
0368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:37.70ID:IxkQpq/V
>>366
ワロタw
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:03.84ID:IxkQpq/V
おちょぼ口かわいい
0370名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/11(土) 05:03:19.94ID:???
現在公式にアーカイブ化されてるのは240話だっけ?
動画サイトに上げられたくないんだったらさっさと公式に全話保管せよ
何年何月何日に何を放映したかというネットの記録だけでは不十分
きちんと実物の方もアーカイブ化したまえ
この番組は単に子供向けだけじゃなくて
もはやファン向けでもあるんだよ
0373名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/11(土) 20:01:26.53ID:sAFg4Mbe
三本枝のかみそり狐は最初から化かされてるのがわかってるから絵柄以外は大した怖さじゃないな
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/11(土) 23:36:56.96ID:???
怖い話しとか悲しい話しは良いけど
むかつく話しはちょっと嫌いなんだよなあ
猫と犬とか正直正作の婿入りとか
優しい嫁さんの村人も正論言ってるけどなぜか腹立つ
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/12(日) 03:26:45.80ID:kF0nGVzj
ずるい奴がお得に暮らしましたとかはあんまり欲しくないんですよね。
けっこう胸糞なのもあって、なるほどこれが人の気かと自分なりに考えさせられるわけですけども。
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/12(日) 14:48:05.57ID:0E0v22YZ
飯降山はホラーというよりコントだなw
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/12(日) 14:50:48.10ID:0E0v22YZ
しかし日本昔ばなしはおもろいわ
じゃりン子チエと並ぶ傑作アニメには違いない
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/13(月) 10:10:19.93ID:6UxXkggl
翻訳して外国に映像売れないのかな。
外国人のほうが作品を大事にしてくれそう。
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/13(月) 18:25:23.25ID:Wlbsu1Gt
たまたま今飯降山を見ててこのスレに来たらその話をしてる人がいて驚いた

飯降山とかいろいろ見て気づいたんだけど、日本昔ばなしではお経をあげるシーンがよくあるが、法華経とか般若心経とか阿弥陀経とかとは敢えて違う感じのメロディにしてるんだな
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:53.61ID:6UxXkggl
>>380
それ面白いですね、作り手の深い意図を感じます。
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/16(木) 10:44:03.81ID:awAnQpD8
きつねのボッケ
0384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:30.35ID:YcPfwwnZ
この時期になると、田植え地蔵と百田ばなしが見たくなる。
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/19(日) 07:58:30.22ID:6sRFB9Ha
深んぼのすげがさ・・・
0387名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/20(月) 15:25:52.63ID:KftLcL+a
とくに大人になって観ると、絵づくりや音などを美術的に再評価できる。
0389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/23(木) 01:48:52.36ID:1/fXNkc2
>>388
気になって視聴しました。縁起の良いお話ですね。
最後に「越中からお参りに来る人もー」とあって調べたら、
岐阜県の山あいの伝承なんですね。
0390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/23(木) 22:51:33.40ID:GErJWLtA
安珍清姫

約束をすっぽかして逃げたら、清姫が怒るのも無理ないわ。
0391名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/23(木) 22:59:06.31ID:4FlnjQwJ
あのやり方は酷いわ
安珍は自分の事しか考えてないよ
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:32.90ID:JCmsglJ0
確かに、清姫が竜になって安珍にストーカー行為に走るのもムリないよ。
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/31(金) 15:22:25.34ID:7XI5kjcf
おとみーさんは、ちょっとホラーっぽいね。
0398名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:18.11ID:mfnkZ0eD
珍々清姫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況