あしたのジョー1&2 Round44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 22:49:01.28ID:???
もうすでに過疎スレだとか、>>1乙がつくとかつかないとか、そういうことじゃない。
おれはここまでそうやってスレ建てしてきた・・そしてこれからもだ。

・・5chには往年のジョーヲタがスレを待ってる・・・だから、建てなきゃ・・・な  

・・・ありがとう

前スレ
あしたのジョー1&2 Round43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1509075606/
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/27(木) 00:05:40.54ID:Zvj0+FOl
2のキニスキーの声のひどさを何とかしてくれ
おっさんに、若い素人外人の声はやめろ

洋子との会話は
英語での会話のはずなのに、日本語でなまるんじゃねえ
0737名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/27(木) 09:44:16.45ID:Zvj0+FOl
もはや
段平の声が、キニスキーの声でなかったことを
むしろ感謝するべきかも知れん
0738名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/27(木) 20:10:41.46ID:fAnEKdlL
「あしたのジョー」のちょうど「怒りの猛特訓」放送日に誕生した辰吉丈一郎はかなり矢吹丈とダブるポイントがある。
辰吉もバイト先の肉屋では客に包丁振りましクビになったというエピソード、怖いけど子供には優しい点、国体チャンピオンをボコボコ、ノーガード戦法・・など
実によく似ている。ルックスでは畑山のほうが矢吹寄りだが。
0739名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/28(金) 16:48:50.63ID:uaijVyGp
タイガー尾崎〜 アンガールズ・田中
草拳闘マネージャー〜綾小路公麿
草拳闘・稲葉〜加山雄三
0740名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 11:55:58.14ID:mLvwsGW5
本作品が非常に流行った結果として、ボクサーというのは、
みんな少年院だとか刑務所を出た前科者だといったイメージが
強くつきましたね。
0741名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 12:34:40.55ID:???
それにしても特等少年院よりも鑑別所のリンチの方がはるかに恐ろしく、
特等少年院なんて梶原原作の「夕やけ番長」の不良中学や
ちば先生のハリス学園で行われてたケンカと大差ないんだからなぁw
ま、特等少年院の力石はハリス学園の番長・横地みたいなもんかw
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:21.33ID:???
それに「夕やけ番長」の不良中学にも青山みたいな青びょうたんがいたなw
ハリス学園の青びょうたんはメガネとかいうあだ名だったんだっけw
0744名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 12:58:32.47ID:o13BspeI
すでにこの世にいませんが
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:22.86ID:???
残念ながら俺は、隣の番長やっつけてそのまた隣の番長やっつけてオチャラが怒って
エッサッサの方しか観てない若い世代さ
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 16:14:15.43ID:p8jcPLss
梶原作品は、
バンカラ大男(西、伴、大豪寺 虎男)、
うらなりメガネ(青山、牧場、岩清水)
ブルジョアヒロイン(洋子、早乙女愛)
ニヒルライバル(力石、花形、結城真吾)
がセット
0751名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 22:27:49.06ID:???
ここで一発、園田光慶の「チャンピオン」を挙げておこう
「巨人の星」テイストの「あしたのジョー」みたいなキャラ配置が笑えるぞ

古城武司の「おれの太陽」も機会があったら読んでくれ
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 22:42:16.17ID:p8jcPLss
>>751
まず思いつくのはYAWARAだろうなあ

柔道の英才教育を受けた柔:飛雄馬
財閥の自称天才本阿弥さやか:花形
バレーから転向する大柄な親友伊藤富士子:伴
三つ葉女子短大柔道部:青雲高校野球部
柔道マシンテレシコワ:オズマ
カナダのデブ女ジョディー:左門
立ちはだかる父親コジロウ:一徹
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:36:47.00ID:YogkUIgm
サチの声はパタリロの声の人だ。
あのドヤチビ5人衆の中で中学に上がって不良になるのは「ひょろ松」だろう。
不良グループの使い走りになるタイプ。太郎は意外と地味になるタイプ。
梶原先生は、このような常識がある人なのに「アントニオ猪木脅迫事件(1983)」など起こした二面性がわからない。
作品中では暴力団を蔑んだ目線だが。
0757名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:47.71ID:???
ジョーと元気は親も兄弟もない孤児であることは共通してたんだろうけどね
でも元気は運よく金持ちの祖父母に引き取られた
白木家に世話になってた力石みたいなもんかな
0758名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:43.03ID:???
ジョーと元気は女性関係が年上であることも共通している
ジョーは母の面影を、元気は父の面影を抱いていたけど、
芦川先生には亡き母を求めてたのかも知れない
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:17.09ID:IYDZds3+
紀子の「矢吹クンはボクシング以外のこと、考えたことがあるの?!」のシーンは感慨深い。
0767名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/10(水) 20:31:18.31ID:1mq51qYF
紀ちゃん「この、粗チン野郎」
0771名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/13(土) 16:23:05.06ID:???
しかしやはり万全のカーロスなら
いきなりの一撃は食わない気もするなあ。
少なくとも反射神経はジョー戦で壊れてたの
では
0774名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/14(日) 19:41:45.18ID:???
>>771
カーロスをパンチドランカーにしたのはジョー
カーロスを廃人にしたのはホセ
そこんとこあのヤブ医者はわかってない
だいたい飛行機のタラップから足を踏み外して転倒するのが
何が軽いパンチドランカーだというのだ
それほど運動神経をやられていたのだからホセのコークスクリューを
よけられずまともに食らって頭蓋骨亀裂の廃人になったのだ
0775名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 00:45:23.58ID:KvvF5Os5
>>774
その説が一番有力だろうな
0776名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 00:46:46.73ID:KvvF5Os5
説にすぎんけど
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 06:29:07.21ID:???
>>777
それほどのひどいダメージがわずか一カ月の期間で全治するはずがない
ロバートも顔面蒼白だったし
結局あのヤブ医者の証言はホセの強さを誇示するための原作者の後付け設定なんだよなw
0779名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 13:29:16.82ID:???
確かにカーロスパンドラ説なら
ホセに初回から突っかかっていって返討ちもわかる
パンドラだから早い回で一気に決める戦法しかなかったんだな
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:34:09.36ID:???
西のパラシュート部隊の後遺症はパンドラではなくてゲロ吐きだよ
でもカーロスと出会って気力が充実してからはゲロ吐きは克服できたのだ
0782名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:38:18.31ID:???
>>779
「どうした、カーロス、もっとシャープにいけ」
VTRを見てたジョーは見る影もなく動きが鈍くなってしまったカーロスにショックを受けてたようだ
0783名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:45:32.93ID:yqwdLJxh
「稲ちゃん」に対するジョーは素直で兄を見る目のようだ。
稲ちゃんは若くして山口組の最高幹部になった中山若頭を連想する。
0784名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/16(火) 01:31:38.53ID:???
ホセ戦直前の控室での葉子のジョーへの告白
「好きなのよ矢吹君、あなたが」
これは1のやり方だったら
「好きなのよ! ジョー!」と改変したかも知れない
0785名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/16(火) 08:14:07.67ID:???
洋子「好きなのよ、丹下さん あなたが!
 だから矢吹君にかかりっきりなのを妬んで
 彼に強敵をぶつけ、潰そうとしたのよ!」
0791名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/18(木) 18:35:26.73ID:aFpxGIKD
西郷輝彦と、あおい輝彦って別人物だったのか?
ずっと同一人物だと思ってた。
あおいの昭和47年ドラマ画像での声が矢吹そのもので感動した。
0793名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/19(金) 06:50:25.83ID:???
>>792
TV版1でバロンの店で葉子が酔った勢いで「ジョー」と呼んだシーンがあったよ
酔ったときに本音が出る
アニメでは本当は葉子がジョーのことが好きなんじゃないのかなということを
原作よりずっと早い段階で仄めかしていたな
「ミス・ヨーコ、ジョー・ヤブキはあなたにとって・・・」
このセリフは1ではロバートが、2ではキニスキーが言ってた
0799名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/20(土) 12:05:30.65ID:???
船越、漫画好きらしくアテレコ上手くて、美保純の葉子が浮いてたな

因みにアニメのシーン使えなかったのは許可が面倒なのかな、
昔BSアニメ夜話でジョー特集やってたのに
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:57.81ID:???
(本編はキレイだけど)何で予告や歌は汚ないんだろ、DVDBOOKの話だが


あと来月から発売のDVDBOOKはあしたのジョー2だよ、みんなっ
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:18:45.27ID:UuKCf/qv
稲垣の中の人が…
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:55.02ID:k1fuhe9y
なんか50周年なのにパッとしないまま終わりそうだな
どっかの劇場で再上映とかやってほしかったがメガロボクスにとられたしなー
0806名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:16:19.48ID:???
メガロボクスって話題になったの?
ジョーのファンが見てたとも思えないし若いアニメファンは見てたのかね
少なくとも、この前やってた原画展ではメガロボクスコーナーはみんなほぼスルーしてた
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:19:51.03ID:tAr2ffiF
あおい輝彦にとって若いころの自分も別人格みたいな感じだろうが矢吹丈は完全に独り立ちした
キャラクターであり現在のあおいはファン感覚で矢吹を見てる感じだ。
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/24(水) 01:33:08.61ID:???
『にけつッ!!』という番組に、ちばてつやさんが出演していた。
千原ジュニアが以前、原作でメンドーサ戦に紀子と西が来ていないことを聞いたら「何でだろうね?」と答えたとか。
0811名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/25(木) 10:37:19.06ID:???
>>806
メガロボクスからこっちの元ジョーに興味持って全部見た派だけど
正直あしたのジョーの方が完成度高すぎてメガロ薄味だった
話数のボリューム違いすぎるから比べるのも変だけどね
0813名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/25(木) 21:51:11.89ID:???
出崎監督の本買ったら、まったく関係ないメガロボクスに結構ページを割いた上に
貴重なカラーページまで使ってやがる
もう意地でも見たくなくなったわ
0819818
垢版 |
2018/10/28(日) 15:16:27.40ID:???
あらすじなどを見ると1の52話まで見て直接2の1話に行っても大丈夫ですか?
0820名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/28(日) 16:25:32.79ID:???
問題ないが、1の力石死後のドサ廻り編などが2では丸々カットされてる
その他、味わい深いお話もあるので
まず丸々TV1を最後まで堪能して、その後、劇場版の1を鑑賞してから
そこからは並行世界と頭を切り替えてTV2に移るのがお進め
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/28(日) 23:01:35.13ID:tJorGdQt
アムロレイに顔が似た「ミツオクン」はいくらなんでもワルすぎる。
ナイフを持って牧場の実家を襲うなんて・・。しかも簡単に改心した。
0822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/28(日) 23:55:22.12ID:8/rG0sWv
>>819
初見ならそれがベストだと思う。
2のラストまで観た後に1の続きを観たら良い。
0823名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/29(月) 00:05:17.76ID:???
>>822
ジョー1をラストまで見て、ジョー2の10話までをバスして、11話のカーロス戦から見る。
というコースをおすすめしたいね。
カーロス戦を1と2で続けて見ることになる
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/29(月) 00:21:12.89ID:0jxQq32k
作画レベルはジョー2の方がいいけれど、
「力石の死のショック」の重みは、やはり少年院時代から描いてきたジョー1の方が
より大きく伝わってくるものがある。
それをカーロスの登場によって吹っ切って
いくプロセスも、1の方が感動的。
だから1をラストまで見て、ジョー2の11話、
もしくはカーロスとの交流を描いた10話から
見るというのが、個人的にはおすすめである
0825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/29(月) 02:02:22.98ID:???
>>824
それは無理
1と2はパラレルワールド
1のカーロスはジョーのロープ際のカンガルーパンチを完全に破っていた
2のカーロスのような ロープを鋼鉄の棒のように固定するのではなくてロープを引っ張って
ジョーを手前に引き付けるのだからロープの下段2本に身を沈めての
アッパーを打つことも不可能なのだ
1のカーロスがホセより強いという根拠は他にもいろいろある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況