X



【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて53【昭和】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/27(金) 16:41:10.26ID:SoqjwBk2
どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。
 ※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
 ※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。
>>2-20を確認してから質問してください。

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて52【昭和】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1489826348/
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/09/18(土) 10:30:09.61ID:???
質問いいですか?
ゴットマーズとかゴーグとか、あの年代のアニメだと思います。
巨大ロボットみたいな神像に乗り込み剣を使って戦います。
敵国が恐竜を操る力を持っていて度々襲ってくるのですが、国の危機になると神像から「やーまーと、やーまーと」と呼びかけられるので、主人公の名前はヤマトだと思います。

味方の国の女王か姫と主人公は恋人になりますが、敵国の王か王子も横恋慕していて、レーザーガンを持つ獅子頭のロボに乗って一回は主人公を倒します。

以上です。よろしくお願いします
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/10/08(金) 22:54:05.48ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】しました
【覚えている内容】 大皿に山盛りしたまんじゅうの大食い競争。常勝チャンピオンにレギュラーの太っちょ
が挑むも食べ切れずダウン。主人公が勝負。一口目で王者も主人公も目をパチクリ。勝負が進むうち
王者が食べ切れずのびてしまい、主人公が勝ち。後で主人公の保護者的おじさんキャラが
「隙をみて二人の大皿を入れ替えた」と教え、主人公は「皮だけで中身のないまんじゅうだったので驚いた」と答える
【覚えている登場人物】 レギュラーの主人公の少年は小学生で普通の体型。友達は肥満体か。
保護者的キャラのおじさん。王者はチンピラ詐欺師風で二人組。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 70年代中頃。TVシリーズの
一話。長編ストーリーではなく毎話単発ギャグ。民放。夕方。関東地方。
【その他何でも気付いたこと】 『サスケ』『ピュンピュン丸』『赤胴鈴の助』『ど根性ガエル』
『オバQ』『バカボン』『モーレツあ太郎』『いなかっぺ大将』のどれかかも知れません。
よろしくお願いします。
0297名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 18:46:56.17ID:???
【覚えている内容】

まもなく死に行く人のセリフで
「見てくれ、(機械で改造してない)キレイな身体なんだ」

のような台詞を行ってから戦士して行くシーンです。

【覚えている登場人物】

銀河鉄道999の映画ですかね?うろ覚えですみません。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

多分、映画ではないかと思います。

【その他何でも気付いたこと】

毎日気になってます。どなたか宜しくお願い致します。
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 21:09:04.96ID:???
キャラデザが999に似てるなら、松本零士の他の作品じゃないの?
千年女王、宇宙交響詩メーテル、キャプテンハーロックとか
0305303
垢版 |
2022/04/03(日) 00:30:32.27ID:???
機械の身体ではなくDG細胞だが、かなり近いシーンがあるぞ
もう一度第45話を見ろ
このバカ弟子が!
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/07/16(土) 13:33:19.94ID:???
「古い辞典に掲載されていた写真」に、写っていたアニメ作品の詳細を知りたいのですが、
タイトルを含め番組(映画?)としての情報が一切わかりません。どなたかわかりますか。
【出典】
小学館の『世界原色百科事典6』昭和41年9月初版p.354「動画映画(どうがえいが)」の項
動画映画の制作方法として、キャラクター比較図・絵コンテ・原画・脚本・セル画などが掲載されていた。
年代から60年代前半以前をウィキペディアであさってみましたがそれらしい作品は未確認。

【覚えている内容】
動物を擬人化した作品。
ストーリーは「ロッキーが散歩中に『ライヤが向こうで泣いている』とサミーに言われて向かう」
というごくわずかな場面だけシナリオの説明でわかる。

【覚えている登場人物】
犬のロッキー、リスのサミー、ウサギのロビンとトン子、ライオン(雄)のライヤ、
シカのユイといったキャラクターが記載されている。
基本的にベースの動物らしい色だが、ロビンは水色・サミーは明るい緑。
擬人化といっても帽子をロッキーとサミーがつけているぐらいで、あとは衣服などはなく基本四足歩行。

【その他何でも気付いたこと】
サブタイトルなのか場面の仮称かは不明だが「ロッキー南へ行く」とシナリオにある。
絵柄は昔のディズニー系が近いが、シナリオが日本語表記なので日本の作品などは確実。
一般論的な説明にしては詳しすぎるので「辞典の説明のために一から書かれた架空のアニメ」ではないっぽい。
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/07/16(土) 15:30:56.86ID:???
>>306
アニメじゃなく漫画映画とかテレビ漫画と呼ばれてた時代かな
その頃のアニメは線画と動画があったので動画の方の作り方ってことだろね

事典に出てる原画等は本物だろうけど、それが完成して上映(放映)にこぎつけられたとは限らんからね
完成してなかったり、単体作品じゃなかったり、パイロットフィルムならネットで検索しても見つからん可能性は高い

東映動画(現・東映アニメーション)や虫プロなど、当時の制作会社に問い合わせた方が早いかもしれん

もし、世界原色百科事典6が手元になくて詳しいことが分からんのなら、図書館で取り寄せてもらって借りればいいと思うよ
国立国会図書館ならデジタル化資料送信サービス(利用者登録が必要)ってのもあるけど
0308306
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:19.38ID:???
>>307
世界原色百科事典自体は今読んでいて手元にあるのですが、
それ故に「これは何の作品なのだろう?」と気になったので聞いてみた次第です。

もう一度読み直したところ「動画映画」項の記述執筆者は「和田矩衛」という人物ですが、
検索した所『現在映画口講座』などの著者で、おそらくアニメーション関連ではなく、
映画関連としての担当と思われます。

また、このシリーズの第8巻(最終巻)に「写真・資料協力」と一覧があるのですが、
ジャンル別ではないのでどれがアニメーション制作関連かが不明瞭のためはっきりしません。
(東映動画や(旧)虫プロは協力者に乗っておりませんでした)
0309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/07/16(土) 21:22:27.69ID:???
>>308
映画だから関係ないってわけじゃないよ
テレビが普及する前は映画の時代だったので、映画製作会社が漫画動画(今でいうアニメ映画)を作ってたわけで
ちなみに東映動画も映画製作会社である東映の子会社だし
(テレビが主流になってからは、映画業界の人間がテレビ業界に流れていった)

和田矩衛って人の著書に動画の話が出てくるかどうかは知らないけど、彼の経歴や交遊録をたどればどこの制作会社か分かるかもしれんね
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/07/17(日) 01:38:02.47ID:???
ふと思い出したものの、気になるワードで検索しても
全く見つけることが出来ず、ここで質問させていただきます。

【年代】
自分が見たのは1970~80年代ですが再放送の可能性も。
海外アニメだとすると更に10年単位で古い作品かもしれません。
北海道で視聴。毎週、もしくは毎日見ていたような記憶。
夏休みの特集か、それとも朝放映か。

【覚えている内容】
外国のアニメと思われる。

【覚えている登場人物】
ヒーロー的な主人公と相棒。多分空を飛ぶことが出来る。
相棒はデカい謎の生物(犬?)で、顔が醜いのか怖いのか、
いつも犬小屋のようなマスクを被っていた。

【その他何でも気付いたこと】
相棒の素顔を見た敵や誰かが恐怖のあまり驚くか、気絶するのがテンプレ。
主人公も顔を見てショックを受けるが気絶にまでは至らない。

相棒は顔の怖さを知らなかったが、ある回で「この恐怖の顔を見ろ」などと自ら顔を見せ
主人公が「悟った、ついに悟った」というシーンがあった記憶。
(結局、相棒は「恐ろしげなマスク」を被っているというオチで、自分の顔の恐怖には気が付かなかった)

以上です。よろしくお願いします
0314311
垢版 |
2022/07/17(日) 15:11:07.01ID:???
>>312
これほど早く回答いただけるとは、感謝です!
以前から記憶の片隅にあったものの調べるまでには至らず、
先日急に思い立って探し続けていました。
(「頭に犬小屋」程度で簡単に検索できると思っていたのに・・・)
アメリカでは別タイトルで、その一部だけが日本に公開された作品のようですね。

早速調べて、本当に小さかった自分ではわからなかった設定や背景も
ようやく楽しむことが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/06(火) 21:36:19.95ID:???
【覚えている内容】
・夜桜の下で花見で大騒ぎ
・宴会芸「○○やります!」
同じ芸で「おぉスゴいー!」「引っ込めー!」等を繰り返している
全体的にラリってる空気感
・最後切られた桜の木がグジュグジュ泡立っていたような気がする

【覚えている登場人物】
ずーっと「うる星やつらビューティフルドリーマー」だと思い込んでいて
最近見返したら全く違う内容だった
なのでうる星やつらのキャラに置き換えられて記憶されていたので
もう情報ゼロ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
レンタルビデオの類いだと思っていたのですが
上述の理由により「不明」が妥当

【その他何でも気付いたこと】
「うる星やつら」「花見」あたりのワードで検索はしましたが
該当は見当たらず

以上です。よろしくお願いします
0323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/30(金) 22:49:14.96ID:VHnPawLT
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい
ダイヤのバッチ、ダイヤのブローチ、汽車、魔王など
【覚えている内容】
一人ぼっちになってしまった少年が意思を持つ汽車に乗り魔王と戦う

【覚えている登場人物】
侍ジャイアンツの蛮ちゃん似の主人公
主人公の恋人?ガールフレンド?の化身の鳥
なんか人面岩みたいな魔王

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ、1974年くらい?埼玉
【その他何でも気付いたこと】
主人公の父ちゃんや大人は石化したような記憶があります
ただ母ちゃんはなんかしらで魔王に捕まってたような。
鳥か汽車がポッポみたいな名前

主人公以外は魔王に姿を変えられている

お願いします
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/03(月) 03:00:01.91ID:FtgES2cW
【覚えている内容】
雨が降らなくて飢饉で死にかけてる村があって
そこの夫婦に神様が無限に水が出る瓢箪を渡すんだよね
でも何年か後に夫婦の赤ちゃんと交換っていう条件で

で何年か経って水筒のおかげで田んぼとかも整備されたんだけどやっぱり子供は渡したくないってなるお話
続きは忘れた

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2004〜2006年に小学校のバスで見たはず 
ビデオで

【その他何でも気付いたこと】
神様じゃなくて天狗とかだったかもしれない


以上です。よろしくお願いします
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/25(土) 22:35:11.88ID:???
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
無いみたいです
アニメ 急成長 魔法 コンテスト 継子イジメ シンデレラストーリーほか

【覚えている内容】
主人公はモデル?アイドル?に憧れる女子小学生。継子イジメにあい、屋根裏部屋に住んでいたり、継母に配達の仕事をさせられる。
なんかしらのコンテストに出たいがまだ出れる年齢ではなくて、義姉の優しい方に代役で出てもらうことにするが、そのコンテストの為に用意したドレスを継母に破かれてしまう。
嘆く主人公を見守っていた謎の生物が見ていられなくなり、主人公に魔法アイテムを渡し、急成長させコンテストに参加させる。
その夢のような一晩が明け、主人公は継母や義姉に優しく起こされる。
主人公が目を覚ましたら屋根裏部屋ではなく、綺麗な部屋で主人公の境遇が一夜にして変わり、父も帰ってきた

【覚えている登場人物】 
主人公明るい茶色の髪、10才くらい
義姉一人は意地悪、一人は優しいが役には立たない
継母はブランドかオーダーメイドドレスの店を経営
父は単身赴任中みたい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
80年代 オリジナルビデオ
【その他何でも気付いたこと】
シンデレラがモチーフ
主人公は急成長する前に謎の生物にマッパにされてた。
王子様みたいなキャラは居たが珍走団のボスでDQN

主人公が急成長してコンテスト会場に向かい空から舞い降りたら、会場では珍走団だかDQNが大暴れ
そんな中、主人公はキレッキレのダンスと華麗な変身でコンテストの参加者や主催者(DQN王子の親父)、果ては珍走団やDQN王子までも魅了してしまう。
最後は名残惜しげに手を翳すDQNや参加者たちに見送られながらも空に消えていき

何故か継母や姉たちにイジメられていた過去が無かったことになり現在が改変されてしまってたみたいな話

以上です。よろしくお願いします
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/26(日) 09:09:41.84ID:???
>>329
ありがとうございました

これスタジオぴえろ制作だったのですね。
ぴえろの魔法少女モノって楽しい中にもシリアスな展開ありってイメージだったから
イジメシーンのある暗いシリアス魔法少女モノとスタジオぴえろが結びつかなかった。
でも主人公をマッパにするのはパステルゆーみでもやってましたね。 


細かい設定を勘違いして覚えていたし
主人公のルックスは他のビデオのキャラと勘違いしてたのに
珍走団関連はけっこう覚えていて我ながら草生えました

子供の頃に見たせいだろうか。
そんなに印象的だったのか珍走団w
0331名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/26(日) 12:14:29.44ID:hkDbvqb7
誰か教えてください
昭和のロボットアニメで
主人公がお金持ち
学校(たぶん小学校)に通ってて
主人公には執事みたいのがいたような気がします。
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/26(日) 15:14:40.69ID:???
>>331
主人公の小学生が金持ちではなく小さな会社の社長で
(クラスメイトに大金持ちはいる)
執事ではなく専務の爺さんがいつも周囲にチョロチョロしている
トライダーG7があやしいな
0333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/27(月) 07:28:38.21ID:???
一瞬ダイターン3かと思ったけど主人公の年齢が合わないな

金持ちで執事もいるけどダイターン3の万丈は青年だからなあ…

やっぱり>>332さん同様トライダーG7が怪しい
0334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/04/30(日) 20:27:36.10ID:9x4yez09
1980年代のビデオテープだと思うのですが、動物が主人公のもので、夕日が沈むまでに家に帰らないと魔法が解ける?あるいは変身が解ける?
子どもの頃、よく見ていたのですが、全然思い出せなくて困っています。手掛かりは少ないですが、ご存知の方いらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。
0336名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/01(月) 21:53:48.75ID:vMOmaecG
335
ご回答いただき、ありがとうございます。
残念ながら、そのタイトルではありませんでした……。
引き続き、ご存知の方いらっしゃればお願いいたします。
0338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/03(水) 11:51:25.36ID:???
テレビ東京で80年代夕方に流れていたアニメ

悪の帝国と戦ってる国があり、味方側の帝国に疎開してきた主人公と仲間たちが騎士みたいな感じ
(騎士にしては服は現代風)

んで悪の帝国の王子に味方側の帝国の姫様そっくりの姫が捕われていて
ややこしいけど王子の本命は味方側の帝国の姫でそっくりさんは王子の欲求の捌け口みたい

牢屋から無理やり引っ張り出されて
姫が悲鳴をあげ、暫しあとにフラフラになって牢屋に戻ってきた

こんなん流していいの?と当時ショックを受けましたが何の番組か分かる方いませんか?
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/03(水) 20:47:50.39ID:???
ありがとうございました

ロボットアニメだということも忘れてましたが、キャラを見て主人公のレーサーみたいな赤い服に見覚えがあり、緑の子があさりちゃんのタタミ姉ちゃんが性転換したようだと思ってたのを思い出しました

ゴライオンに間違いないです
0342名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/05(金) 18:27:57.12ID:Y104jhhZ
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
覚えているのがワンシーンだけなので頻出タイトルと被っているのか判断付きません
検索ワード 不要物除去 など
【覚えている内容】
ロボットが出るアニメで女性が周りの静止を振り切りカプセルに入る→
カプセルで電子音声「フヨウブツジョキョ」と共に服と髪が全て除去されスキンヘッド全裸になる→
その体が敵巨大ロボットの中に取り込まれ中枢生体パーツになって暴れ出す→
彼女と何かしら面識があるらしい主人公らしき少年が敵ロボットを主役ロボットで泣く泣く彼女毎倒す
【覚えている登場人物】
生体パーツになった女性(状況的に自分の意志でなった)・そのロボットを倒した少年
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
不明・愛知
【その他何でも気付いたこと】
幼少時に見てショッキングな内容だった記憶だけが頼りです
状況的に謎すぎて話の経緯や理由も分からないままなので気になっています
0347名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 00:27:24.33ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/海外アニメ

【覚えている内容】
OP主題歌の歌詞に「ワンツスリーフォーファイブシックスセブン」女性か子供の合唱
日本語の歌です。他のパートは男の人が歌ってました

【覚えている登場人物】
不明です

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1970年代
たぶん日本語版のテレビシリーズ海外アニメ
カラー(というか白黒のテレビ番組見た事ありません)

【その他何でも気付いたこと】
チキチキマシン猛レースみたいな感じの番組だった気がしますが
ようつべ等で調べても見つかりませんでした
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/05/10(水) 13:45:36.80ID:???
>>348-351
返信ありがとうございます

>>351
ありがとうございます!これでした
主人公の女性キャラ見てああーってなりました
初回放送の時まだ生まれてないので再放送で見てたのかな
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/07/02(日) 13:07:58.79ID:???
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ないです。
ガリ勉 教師の娘 旗竿にパンツなど

【覚えている内容】
学園もの
教師の娘でガリ勉の女の子が学校に馴染めない
学園祭でダンスパーティーが行なわれることになるがガリ勉娘はダンスパーティー開催に猛反対してクラスの子の反感を買う
そんなクラス内の対立をなんとかしようと担任が奮闘する

【覚えている登場人物】
ガリ勉の女の子は眼鏡をかけていて黒髪のショートヘア
担任は茶髪ボブヘアの女性
ガリ勉母は教頭か何か
ガリ勉の女の子に嫌がらせする男子の一人は声が田中真弓さんか似た声の人


【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分TVシリーズですが一回しか見てない
東京
83年くらい?

【その他何でも気付いたこと】
なんか担任とガリ勉が学校で風呂に入る場面で男子たちがガリ勉のパンツを盗み旗竿にくくって高く掲げ、みんなに誰のパンツか暴露してガリ勉を笑い者にして担任にビンタされてた。

ショックを受けたガリ勉が家出したら、流石に責任を感じた男子や心配した女生徒たちが探していた

最後は眼鏡を外しドレスアップしたガリ勉と旗竿パンツ男子が和解してダンスを踊る

以上です。よろしくお願いします
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/07/03(月) 00:09:05.54ID:lzLBaAk6
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】 はい

【覚えている内容】 多分西洋ファンタジー風。体をローブか何かで隠している老婆。主人公たち?にローブの下を見せると、体半分が石化していた。老婆が語るには、国(城や町単位かも)に石化の呪い?をかけられたときに、国境付近の木陰で休んでいたために呪いを免れたが、体半分は国境の中に入っていて石化してしまったらしい。

【覚えている登場人物】 ↑のみ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 1990年代。それより前ではないはず(再放送の可能性はある)

【その他何でも気付いたこと】その国?の石化の呪いを解くために主人公たちが頑張っていたような?
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/08/07(月) 19:43:34.26ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/ 港 超能力バトルetc

【覚えてる内容】
舞台は現代日本の港で、黒いマントを羽織った男二人がドラゴンボールみたいに空中を飛び回りながらエネルギー弾を撃ち合ってる戦闘シーン
互いに掴みかかりながら切りもみで高速飛行して巨大なクレーンを複数貫通させて薙ぎ倒してた

【覚えている登場人物】
全身タイツみたいな服の上に黒いマントを羽織ってる男二人(全く同じ格好)
うち一人が銀の長髪

【テレビシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年以降なのは確実なはずですが、正直断片的なうろ覚え過ぎて答えられません

【その他何でも気付いたこと】
戦闘シーンの途中で小学生くらいの女の子が小走りしてるカットが入ってた様な
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/08/07(月) 23:07:29.31ID:T17/7lVQ
>>359
平成だけどノエイン?
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/08/16(水) 17:23:35.51ID:???
【覚えている内容】
悪党一味が、電線だから電話線を切りまくる(というワンシーンだけ)

【覚えている登場人物】
切ってたのは男。ドロンボー一味みたいに女が居たかどうかは記憶にない。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1981年頃。夕方の再放送。だから本放送が70年代の作か

【その他何でも気付いたこと】
夜に切ってましたね。
電柱と電柱の間の線が随分とたわんでいて、その1区間ごとを切りまくる。
停電させる、あるいは電話を不通にさせるのであれば、その度にもっと移動してから切らないと非効率。
そんなだからこの悪党どもは、道化役で、作品自体もギャグでしょうね


以上です。よろしくお願いします
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/08/16(水) 17:27:08.54ID:???
追記

切る道具は、剪定鋏をさらに大きくしたような形。
車で移動しながら(梯子車とか?)車上の機器で幾らか上にあがり、線を切る。
少しだけ移動して、隣の区間の線を切る──これを繰り返してました。
0368訂正
垢版 |
2023/08/17(木) 18:03:23.83ID:???
>>366
電線だから電話線、は「電線だか電話線」の誤記でした。
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/09/02(土) 02:09:06.07ID:AEKqB2sz
質問です。おそらく1980年代〜90年代くらいで、少年の主人公2人が船で島に行くシーンから始まりまして、船長と女性1名乗ってました。
その女性は作中少年2人にチョコレートをあげてました。

バトルアニメか映画だと思うんですが、敵キャラが出てきたシーンにアブ(ハエ!?)を指で潰している!?(飛ばしている)シーンもありました。

おそらく島の中でのバトル系アニメだったと思います。

タイトル分かりますでしょうか??
0372370
垢版 |
2023/09/09(土) 09:56:59.36ID:EvoImMEs
>>371
何で?教える気ないの?
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/09/21(木) 22:06:54.78ID:???
【覚えている内容】
主人公側はロボットには乗らず
バルキリーのようなゴツゴツしたような機体ではなくガンダムのデブロックみたいなややまるびた3体の戦闘機が合体して三日月みたいなビームカッターを出して敵を倒していくアニメ
敵側はロボットだが戦闘機だが忘れた
多分ロボットは出てなかったが個人的主観はロボットアニメのカテゴリに入ってた

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1980年~90年の間でテレビ東京系で視聴
テレビシリーズで半年~1年くらい放送していた?記憶
多分夕方、曜日不明、当時でも古臭い絵柄だったのでそれは再放送で本放送は70年代かもしれない

以上です。よろしくお願いします
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/01(日) 12:52:20.43ID:rNan9zSz
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました

【覚えている内容】
兄と妹が登場して二人とも手からビームを出す。イメージではドラゴンボールのドドン波。
兄はきっちり構えたらビームを出せるが、妹はビームを出すのに失敗することもあって敵からの攻撃を許すことも。
兄と妹と同時にビームを出したらビームそのものが太くなってパワーアップする。
兄と妹が離れた場所にいてもテレパシーのようなものを使ってそれぞれがビーム発射のポーズを取って
妹一人でも太いビームを出して敵を驚かせるシーンがあった。

【覚えている登場人物】
兄妹の二人の主人公と戦う敵(組織か何かの集団)

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編アニメ。TVで放送してるのを見た気もするし何処かでビデオで見たかもしれないし、
視聴方法はあまり覚えていない。でも年代は昭和50年代終わりから昭和60年代初め頃に見た。

【その他何でも気付いたこと】
ビームを打つとき「シェーッ ハ!」と言って打ってた。
アニメラストで敵をやっつけた後で兄と妹自身も瀕死状態になってた。
海の底で兄と妹が口づけをしてからタヒんでその体から海へ溶け込んだ細胞が始まって
その細胞がどんどん進化していって地球生命のきっかけとなっていくシーンと共にエンドロールが始まる。
以上です。よろしくお願いします
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/01(日) 18:21:59.35ID:rNan9zSz
>>379
すごい!すごい!!!
これです!!!!
ずっと見たかったけどタイトルがわからなかったのです。
>>379に幸運を!!
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/02(月) 06:23:41.49ID:???
【覚えている内容】
ゴルフアニメで、相手のショットがホールに入らなければ主人公側の勝ち(もしくは引き分け?)という場面で、相手の打った玉がホールに向かって転がっていきます。
ですが、それまでのコースでボールに傷がついていたのか途中でボールが割れてしまい中から丸まった紐が露出します。
紐がほつれていきボールが小さくなりながらもホールに向けて転がっていきますが、結局ホールに入った途中で紐が終わってしまい、底に入らなかったということでカップインにはならず。
主人公側が勝って(引き分けて)その回は終わりという感じでした。

今までずっとプロゴルファー猿の1シーンだと思っていまして、おそらくほぼ全ての回を見返してみたのですが、該当するようなシーンが見つかりませんでしたので気になりました。
他タイトルのアニメなのか、もしプロゴルファー猿でしたらその時の対戦相手の名前を教えていただければ幸いです。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分見たのはテレビだと思いますがシリーズかは自信がありません。放送時期はおそらく30年以上前の1990年前後だと思います。
よろしくお願いします。
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/04(水) 19:26:20.65ID:???
ゴルフアニメってだけで相当絞られると思うけど
殆ど見たことないけど昔のゴルフアニメで猿じゃないならあした天気になあれぐらいしかないんじゃない?
85年のアニメだからちょっと言ってる年代より古いけど再放送もされてた気がする
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/05(木) 14:48:26.58ID:???
あした天気になあれは見たことはないと思う(OPだけ見てみましたが記憶にありませんでした)ので違う気がします。
おっしゃる通りゴルフアニメ自体が少ないので、該当するのはほぼプロゴルファー猿くらいだろうとずっと思っていたのですが・・・
シリーズ外の特別編番外編のようなものか、もしかしたら何か違う漫画で読んでいたのをアニメと勘違いして覚えていたのかもしれません。
少し思い出しましたが、ゴルフボールが割れたのはその前のホールが室内だったかで打ったボールがガラスのようなものに当たりガラスが砕けたときに傷がついたのが原因だったような気がします(うろ覚え)。
0386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/10/14(土) 08:40:53.07ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました。

【覚えている内容】
ロボットアニメ SF色やや強めで合体?するときにワイヤーフレームみたいな表示になる?
戦国磨人ゴーショーグンの最終回みたいな式典?が開かれててそのさなかに何とか帝国?のロボットが唐突に攻めてくるが主人公がたまたまロボットに乗って撃退
主人公はそのあと防衛隊みたいなのに強制的に加入させられる
敵メカのパイロットは人間だけど主人公はなんの躊躇もなく普通にメカごと殺していた
OPが超人メタルダーや宇宙刑事ギャバンみたいな説教臭い歌詞(若さとは〜みたいなフレーズがある)で串田アキラをちょっとシブくしたみたいな声の人が歌っている
その歌手の人は別の特撮でもopを歌っていたと思うが名前はわからない

【覚えている登場人物】
主人公は中学生か高校生くらい 一般人
外国人の彼女がいて、冒頭で空手か何かで試合して主人公のほうが負けてたと思う


【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
第一話だけをわりと最近見た限りですがたぶん80年代くらいの作品?
ガンダムよりは新しそうでマクロスよりは古そうなかんじ?

【その他何でも気付いたこと】

おねがいします
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/03/03(日) 22:31:28.50ID:F1USUFJb
原始時代のアニメか実写
作者名不明は分かりません
時期は1966-68年頃でテレビ番組
見ていたテレビは白黒でした
ギャートルズを古くした感じ
子供だったので記憶が曖昧ですが森と〜泉に〜♪ってブルーシャトーみたいな曲が使われていたお思います
どうぞよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況