X



アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/15(日) 08:47:04.29ID:???
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

――――注意事項――――
・アニメの話を優先しましょう。
・質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう、探している答えはほぼ既出です。
・批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.5ch.net/saku/
・煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
・次スレ立ては>>980辺りがお願いします。
――――――――――――

関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10辺り。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1511929655/
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/28(土) 18:05:28.35ID:???
うん普通は原作ありきなのよ
ただベルばらに関しては原作に興味ない人もいたり
宝塚のベルばらだけが好きな人もいたり
とにかく不思議な作品w
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 00:15:50.75ID:???
それは年齢によると思います。
40代後半の自分ですら、
初めてベルばらを知ったのが9歳のときの放送のアニメからでした。

幼年期だったので
原作、宝塚のヒット、実写映画の事は全く知りませんでした。

漫画はアニメの後に読みましたが
後半部分については大人向けだった為、
小六になるまで読むのを止めていました。

今の若い子は、母がベルばら好きでした
みたいな人が多いみたいです。
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 01:59:02.61ID:???
本放送時は幼すぎて意味がわからなかったし
少女アニメを見る事に照れくささがあってスルーしてました。
数年後に原作の面白さに引き込まれ
出崎作品好きな事もありアニメも更に数年後に見ました。
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 03:19:44.29ID:???
去年50歳(年上)の人に ベルばらを最初に知ったのは何でした?と聞いたら、
宝塚と言ってたよ。

30代の妹にベルばらの漫画を渡したら
数十分で読むの止めた。
理由は絵が好みじゃない、と。
初見はアニメの方が入りやすいと思う。

他のアニメになった漫画も渡したけど、
恋愛要素がすぐにないと興味ないみたい。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 12:32:56.01ID:???
>>212
多分あなたと年齢近いと思いますアニメは小3〜小4だった
年上の親戚が原作持ってて小3?の時にそれを読み衝撃を受けた
でもすぐには原作は買えず、アニメが始まったのでそこから本格的に大好きになってった
で放映してる間に原作買ってもらって読破しました
だからオスカルとアンドレの大人な関係知って一時期コミックス読めなかったし2人を嫌いになりましたもん
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:01.19ID:???
>>212
でも実写映画になったのは知ってたし、テレビでヅカのべるばらもよく放映されてたので、
べるばらが色々な形で使われてるのは子供ながらになぜか知ってました
アニメ放映当時、宣伝目的の為か実写映画を日テレ水曜ロードショーで流したのも知ってて
実写には興味がなかったので見なかったんですが
友達がオスカルがケツ出ししてて、アンドレがそれをニヤニヤして見てたよ
というありがたくない情報を貰いましたけどw
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 12:45:19.59ID:???
>>214
原作は絵が苦手という人多いね
それで手を出さない人いるな
リアタイ世代より10個くらい下世代だと、華麗過ぎて煌びやか過ぎてダメで
若い子達だと泥くさいプラス古くさいと一蹴される
漫画の絵柄ってアニメもそうだけど時代を反映するから絵で食わず嫌いになるのはある
べるばらはあと、作風もあるからな
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 13:05:28.41ID:???
私もw
だからそんな中でもうまくいってる作画見ると安心する
反対に凄まじく絵柄が荒かったり顔が長いと飛ばして見ちゃうね
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 16:43:39.56ID:???
アニメ初放映直前に ベルばらの実写映画を地上波放送したんだよね。
(その前の年に実写映画と宝塚女優が出て?2時間の特集があったのは知らなかった。)

アントワネット 貴族たちが見守る中の出産シーン
オスカルがブラウスを脱いで なぜか上半身裸になる は覚えてる
裸 は何で入れた?

父親が観てて気まずいのと、子供なので途中で寝てしまった。
それが ベルばら だったと知るのはかなり後

宝塚は20歳頃にNHKの特集でまとめて放送しててそこで知る。

アニメやってるとき友達のお姉さんやいとこから原作借りたんだけど全巻持ってる人いなくて。
9巻2巻でショックを受けて自分で買った7、5でもショックを受けて
10巻に入ってた読み切りがなんかいまいち
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 16:54:00.79ID:???
>オスカルがブラウスを脱いで なぜか上半身裸になる

おまけにアンドレが覗き見してるんだよねw
近々LALAで実写放映するらしいね
観てみればなんで裸になったかがわかるかも?
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 17:11:34.07ID:???
のぞき見、知らなかった。
あとラストがフランス映画あるある?二人の最後まで描かれてないよね。

前半はどう見ても原作よりアニメの方が絵が上手かった。
アントワネットだけでは視聴者をひっぱれないと思うので
オスカルを主役にしたのもよかった。

キューティーハニー初代、星矢もアニメの方が上手い。
0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 17:32:10.78ID:???
実写は最後は原作通りだとフランス政府から許可が降りなかったらしいね
監督、音楽ともに巨匠なのに出来は「?」だった
でもアニばらってフランスでも放映されてるんだよね
その時はまんま放送したんだろうか
0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 18:07:29.71ID:???
フランス政府って作る前に検閲?どっかに書いてあった?
今フランスで売ってるベルDVDはこっちと同じらしいよ
前に持ってた人にきいただけだから、放送したのと同じかは知らない
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 18:36:54.86ID:???
>>217
どんな苦手な絵の漫画でも、読むうちに目が慣れて好きになるなー。
絵は好きなのに中身スカスカでガッカリする作品もある。
ただ、ガキデカとグラップラーだけは慣れなかった(笑)。
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 19:08:08.72ID:???
>>228
フィルマークスの作品レビューのコメ欄で読んだよ
当時の映画パンフレットに書いてあったそう

フランス政府の後援だか援助だか協力?とりつけてたような?
その協力で建立されてから数百年で
初のベルサイユ宮殿のロケだったと聞いたことあるし
内容検閲もあったのかもしれないね
0233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 19:16:00.47ID:???
>>231
エンディングの原画見たことありますか?
数年前に直に見たことあるけどそれはもう素晴らしいです
もうずーっと見てしまいます
ペンタッチも繊細でいまだに色彩豊かで細かい箇所まで微細に書き込んである
デッサンも出来ていてごまかしようもないくらいのクオリティ
実際に見る機会あったら是非見て貰いたい
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 20:40:40.75ID:???
>>233
自分はベルばら展で見ました!凄いですよね!
繊細な美しさと暖かみと迫力がありました。
デジタルでは出せないオーラです。
映像や印刷より断然美しかった。

もちろん、池田先生の原画も素晴らしく
こんなクオリティの原稿を毎週連載してたのかと思うと気が遠くなりました。
日帰りの遠征でしたが行った甲斐がありました。
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 21:06:20.08ID:???
エンディング画のクリアファイルを展示会で購入し
友達の奥様にプレゼントしたんですが
友達が年末調整の書類を入れて現場で持ち歩いてる姿に笑った。
友達は作業服キメキメの40代の鳶職人(笑)。
0237名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:38.00ID:???
>>234
見てましたか!
自分もベルばら展です

>迫力がありました
そうか迫力ですね
あの絵をどう言葉で表していいか迷うんですが「迫力」は成る程です

池田さんの原稿も素晴らしかったですよね、感動しかなかった
この原稿からアニメになりいろんなメディアになりここから始まったんだと感慨深くなり
毎週ネーム考えてコマ割りしてぺん入れしてそれで面白くできるんだから漫画家はすげえやと思いながら見回り
私あの展覧会3時間はいましたw帰るのが勿体無い気がして
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/29(日) 22:37:02.91ID:???
わたしのマーガレット展で見た
オルフェウスの窓 第一部の原画は
緻密さが違った。
種村有菜の原稿もだけど空間があるのが嫌というほど書き込んでる。

逆に付録目当てで買ったマーガレットに載ってた 花より男子の新作はがっかりした。
手抜きすぎて。つくしの服、しわもない
し、トーン一枚貼っただけ。
飛行機で10分で帰る道明寺
恋人の誕生日祝いなら1日位日本にいてもいいのに、よほど変人にしたいのかな

ドラマ版だとつくしが妊娠して大喜びしてたが、まだ大学生とは。
0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 00:26:20.31ID:???
>>237
気持ち解ります。
帰るのが惜しくなるんですよね。
あのイラスト、ポスターカラーで着色したとか。
中坊の頃美術の授業で使いましたが
同じ画材でもプロだとあんな絵が描けるんですね…。
>>238
オルフェウスの窓の原画、見てみたいです。
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 07:46:23.27ID:???
ベルばらの原画でビビったのは
「これ、原画ではホワイト処理たくさん入ってるんだろうなー」と思ってた場面で

ホワイトが…ない…?!

ってのがたくさんあったこと
人物の描線が綺麗なのは当然として、
背景とか効果がとにかく神業レベルの美麗さ
当時は効果も当然手書き。
アシさんの仕事も多いとしてもスゴい職人技だと思った
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 08:52:59.90ID:???
>>243
全文丸々同意です!
そう職人芸なんだよね

特に驚いたのはベルばら初期
よくデッサンなってないとか初期は下手と言われてるんだけど、
一番ペンタッチが綺麗で繊細なのに驚いた
印刷でそれが伝わってない
原稿だとペンの流麗さと細さが分かるのに、漫画雑誌だと紙が荒く印刷の線数も少ないので
細さって潰れてしまうんだよね
それをまざまざ見て感動したっていう…
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:01.04ID:???
上で通報と書かれたため、答えられなくなりました。
マーガレット展でググって下さい。
他の漫画家の絵も沢山載ってるからお勧めします。今は中古でしか入手できません。

見たいですとレスがあったので
睡眠時間を削って探してよければと思い、あげました。
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 21:19:12.25ID:???
そういえばベルばら展覧会のグッズはアニメも原作も何も買わなかったなあ
物販て魅力感じないんだよな
それにどこにどう置けばいいの
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 02:28:59.54ID:???
>>251
使い道に困るというのと、
新しい絵柄がないんだよね
当時描いた未発表イラストとか出てきたらスゴいんだけど、
結局どれもどっかで見たやつの使い回し。
0260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 10:16:46.92ID:???
雑誌、本、小説、画集、勿論音楽、メルマガも、著作権が発生するものは転載するとネットではすごく厳しいよ
これは常識
5ちゃんでも絵の転載はあまり見たことないな
これからは気をつけた方がいい
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:37.08ID:???
ファンとまではいかないんだけど、
種村有菜スレで毎月連載の話バレ、
一部の画像を見せてくれる人がいて
気になって毎月雑誌が出る度にスレに
見に行ってた。
それで買わないでネットカフェでまとめ読みしてます。
あと子供のころ、弓月光の少女漫画が好きで、元りぼん先生が2ちゃんに降臨されるので、
度々昔のお話を知りたくてスレに行ってました。
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 21:08:01.24ID:???
ベルばらにちょっとでもかすってるなら自分語りも読めるし楽しいけど
いかんせんまったくかすりもしない話題を語られるとツライ
そしてそれらの作家知らんもん
0270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 21:33:30.75ID:???
私も知りません、その種村って人の作品は有名なんですか?
弓月光は週刊マーガレットに連載していたのを見たことが有ります。
0273名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:27:08.40ID:???
>>272
まだ視聴途中ですけど一気に借りて来ました。1巻目を見終わったけど一話のアンドレが矢吹化してて吹いたww
オスカルが一人称俺だしあのウェーブロン毛も早々に出てきて原作と全然違うんだね。キャラ話ってのは何?
0274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:32:17.50ID:???
なんですか?矢吹化って?ウエーブロン毛?そんなに違いますか?
全く違和感なかったですが。一人称俺はあら?と思いましたが。
0275名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:46.40ID:???
どんどん絵も内容も流動的に変わりますよー
特に途中で監督が変わるのでテイストが変わります
なんじゃこの変わりよう!?てなりますw
でも!オススメです
是非最終話まで見て下さい
0276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:39:41.78ID:???
>>274
ああごめんなさい。矢吹化というのはあしたのジョーの矢吹ジョーの事です。一話でオスカルとボコりあってる時のアンドレの顔がジョーと被ったんです。
ウェーブロン毛はwジュローデルでしたっけ?後の婚約者候補の男。勝手にあだ名付けて呼んでしまいました。
0277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:42:33.46ID:???
>>275
そんなに変わるのか…どんなんなるんだろ。1巻があっという間に終わったんで連休で余裕で観れるかと思います。楽しみです。オスカルかわいい。
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:17.68ID:???
>>273
ああ、失礼
単に好きなキャラが誰かとか、そういう話がわかりやすいのかなと思っただけ
原作との違いに驚くかもしれんが別物と割り切って楽しんでほしいです
ってかウェーブロン毛ってジェローデルのことかよw吹いたわ
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:45:31.82ID:???
前半までは当時の少女漫画らしいキラキラ感や表現があって様式美みたいなのを楽しめるね
さようなら妹よから急激にテイストが変わるけど、ここからはずっと表情の表現が凄くいいなと思った
ド・ギーシュ侯爵に愛想笑いするポリニャック夫人とかヴァレンヌでの3人の表情のカットとか
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:52:45.56ID:???
14歳のオスカルは原作より駄々っ子で幼く感じました。
アントワネットが婚礼をゴネているのを苦々しく吐き捨てて
誰かさんと同じじゃないかとアンドレにからかわれて焦ったり。
このころ原作ではあまり存在感なかったアンドレがアニメでは
えらく大人びていたからかもしれませんね。
後に30歳過ぎて自分の結婚話に大騒ぎおおもめしたしね。
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 23:03:12.64ID:???
>>278
そういう意味か。好きなキャラはダントツでオスカルだけども。まあアンドレも好きだよ。二人だと絵になるしね。
スレチになってしまうかもですが昔から愛ってものを信じられない気持ちがあってさ。ベルばら呼んでから信じられるような気がしてきた自分気持ち悪い。…まあこれはスルーして下さい。
0282名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:20.20ID:???
1巻は今んとこ絵はかわい目な感じだな。なんか上の方で馬面になるって書いてた気がしたw実際見るまで何とも言えないが…。
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 23:14:21.73ID:???
はははw
初見さんは後半の衛兵隊員にもビックリするかもね
とりあえず今はオスカル、アンドレ、ジェローデルの生徒会っぽい三人行動を楽しんでほしい
0288名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 15:25:49.16ID:???
アンドレがベルナールに集会とか誘われた時に「おいしいコーヒーだな…」とか言ってかわした所、なんかいいな
断りの意図を含みつつもベルナールとロザリーに親愛的な気持ちを伝えてて上手いなと思った
0289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 15:53:07.33ID:???
アンドレの単独行動って原作だとあまりないんだよね
いま思いつくのだと、片目になりそうなのをおしてオスカルとロザリー救うために
黒い騎士になって敵アジトに乗り込んだ時くらいか
だからベルナール宅へプラべ感たっぷりな感じで行ったのを見て新鮮だった
アニばらならではだね
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:53.90ID:???
それがルパンなんやでw

>>288-289
教会の勉強会やベルナールとの交流とか
心の中でつぶやいてたけど、それが全部オスカルの為なんだよね
そういう演出好きだ
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 19:31:58.69ID:???
あの裸は北斗の拳でレイに剥かれたマミヤさんと被った。
2巻は我が心のオスカルが良かったなあ。オスカルの命懸けで責任取りますの姿勢には改めて感動した。アンドレは幸せもんやね。
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:35.12ID:???
>>291
またつまらぬものを切ってしまったではなくてルパンがオスカルの服切ったんですね。
五右衛門はちゃんとルパンのパンツ残して切っていましたけれどね、カリオストロで。
でも五右衛門ルパンがオスカルに惚れる気持ち分かるようなこと言っていましたね。
五右衛門も相当面食いですからあれだけ美しいと男でも惚れるの分かるというニュアンスでした。
私も先日偶然見てしまい番組表見間違えたのかと思いました。なんかファン投票の特別企画の
一つだったとかこちらで聞きました。
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:30.92ID:???
>>293
アンドレは幸せもんかあ…
「我が心のオスカル」いい回だよね
それぞれの思い、思惑、関係、差異、立場の違いが出てくる回なんだよね
演出が出崎哲さんで後半の監督となる出崎統のお兄さん
素敵な演出していただいた
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 22:44:46.15ID:???
>>288
新しい時代のために働くことに内心惹かれるものはある、
そして迷いなく働けるベルナールを羨ましく思う気持ちもある
でもそれやっちゃうと主人であるオスカルへの裏切りになる
「慎ましく愛のこもった味」のコーヒーそのままに愛する人との生活への憧れもあるけれど、
それは決して自分には手に入らないものだという諦めもある
短い場面でアンドレのいろんな気持ちが想像できる描写
0297名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/02(水) 23:53:23.63ID:???
>>294
僕はベルばらと一緒に借りました。とあるブログで情報仕入れまして。ルパン絵でも抵抗無く見れたし、飛行機操縦辺りから女らしい面も描かれていてオスカルはやはり可愛いなと…。女性と知らずにルパンが惚れかけるのも面白かった。良いコラボ企画だったと思います。

>>295
その出崎ってディレクター有名なんだね。何かあしたのジョーっぽいと思ったら関わってる人と分かって納得した。
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 00:05:54.38ID:???
宝塚の舞台 ルパン三世で
タイムスリップしてアントワネットが
出てきますよ。何か可愛らしくて
ルパンに気に入られて 処刑を人形かなにかにして助けてくれる。
その後無事逃がして 誰かと再婚
現代に戻るとアントワネットの再婚相手との間の子孫と再会するという物語
CSで見ました。
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 03:07:29.03ID:???
ガンダムが最近はやりの2.5次元舞台化されるらしいが
ベルサイユのばらもやったらいいんじゃないか
宝塚版ではなく男女混合で演じる舞台
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 07:00:09.23ID:???
>>299
宝塚版ルパンにはオスカルこそ出てこないけど、
衛兵隊はしっかり出てくるし、
どこかにオスカルも居るのかも…?と思わせるような、
ルパンとベルばらのコラボ感が見事です。
ルパン一味とジャンヌ一味が結託するあたり、うまいなー、と思いました。
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 08:49:11.41ID:???
>>302
ジャンヌ!なるほどね.ジャンヌも盗賊の親玉みたいになっているんですか?
構想が凄いですね。JFK以降宝塚から遠ざかっていましたが斬新なものに取り組んで
いるんですね。知人からあの相棒を宝塚がやったと聞いてビックリしました。
どうもありがとうございました。それなら最近実写で騒がれている銀魂宝塚でやって
くれないかしら。
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 10:39:42.88ID:???
うへえーシャルロット自殺の回がすごかった。あのロリコンスケベオヤジの存在感ありすぎだろw
シャルロット嬢がかわいそうで二度と見たくない回だ。
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/03(木) 10:47:16.75ID:???
絵が変わると言ってた人がいたけど4巻最後の回からガラリとチェンジした感じ。オスカルがガッツリ逞しくて好みじゃないかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況