X



【黄色い悪魔】タイガーマスク 19【虎の穴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:13.88ID:???
おかげさまでタイガーマスクも19スレ目!20スレ目達成に向けて今後ともよろしく。

昭和44年から46年にかけて放映されたプロレス・アニメである。秘密組織・虎の穴出身で“黄色い悪魔”と
呼ばれた悪役レスラー・タイガーマスクが、やがて虎の穴を裏切ったことから命を狙われる身となり、次々
と襲いかかる残虐な刺客と戦い続ける。そこで繰り広げられるのは、敵ながら魅力溢れるレスラーとの激戦
の数々。だが、この作品は単なるプロレス・アニメの枠には収まらない。タイガーマスク=伊達直人が組織
を裏切ってまで戦い続けるのは、自らが孤児であった過去ゆえに、孤児や恵まれない人達のために我が身を
捧げると誓ったからなのだ。タイガーマスクは、そんな壮絶な人生ドラマでもある。

前スレ:【黄色い悪魔】タイガーマスク 18【虎の穴】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1483244616/
0707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:54.49ID:PjUqllaT
うちらの世代のねずみ男は初代石川五右衛門だった
0708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:24:01.53ID:PjUqllaT
うちらの世代の石川五右衛門は、花形満だった
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/11(土) 21:09:20.25ID:vz2OYM3S
虎の穴の女刺客がいた
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:22.85ID:???
そういえば虎の穴って女っ気が全くなかったな。
100%ホモダチだったのか。
だから伊達直人はルリ子への恋愛に今一つだったし、
ケン高岡も生涯独身で、wでも相変わらず直人さんLOVEだったのか。
0718名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:33.19ID:???
>>717
うろ覚えだが、リングでのタイガー抹殺が果たせない事に業を煮やし、
リング外でも構わないと、事故を装って直人の命を狙った刺客の一人に丸眼鏡の女が。
0722名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/13(月) 17:52:28.01ID:j2y97KxN
タイガーマスクWのミスターXが初代の何なのかが明らかにされなかったな
クローンレベルで似てたが
0725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/22(水) 10:39:41.29ID:WKwq6H4/
Wでも初代タイガーマスクって言うの?
初代というと、正体は伊達直人ではなく、佐山サトルになってしまうなぁ
「そ〜なんですよ〜、ケーキは最高なんですよ〜」
0726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/23(木) 23:29:58.88ID:Ap2kBntF
伊達さんまたは先代のタイガーじゃなかったか?
覚えてないが
0728名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/24(金) 11:22:36.62ID:ysJvB1jG
佐山はタイガー時代、太るからケーキは食べるなと言われたという
「ぼくにとっては地獄でしたね〜」
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/27(月) 08:34:26.31ID:AmYyxAXq
けた外れの素質は持ってるけど、努力はしていない(腹見れば努力してないのは判る)
0731名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/29(水) 13:03:30.51ID:???
東映チャンネルで、二世全話まともに観たけど、こりゃ、初代の続編としてはやはり失敗作だね。
唐突な打ち切りの為の話の急展開で最終回。
まだ『W』のが続編と呼べる要素があったよ。
まぁ、二世は当時本物のリングにプロレスラータイガーマスクが登場して、そっちに視聴率取られての打ち切りだからな〜。
つまらなかったよ、二世。
0733名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/29(水) 22:34:01.87ID:???
体に染みついた反則プレーに苦悩し悪役と善玉レスラーの間で揺れてた初代と違って
二世は堂々と正義のヒーローを名乗って悪を斬る〜だったし
0735名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/05/30(木) 09:15:40.54ID:b6h2cd6b
幼稚園ぐらいの頃かな
二世が始まるのを番宣で知って、結局見なかったな
0743名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/06(木) 23:55:35.34ID:eQuyYIbO
ケビン・アンダーソンはテニス選手として活躍している
0748名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/10(月) 00:42:12.14ID:GNNMKT18
赤き死の仮面のアゴはずしが怖かった
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/11(火) 07:29:32.25ID:???
>>749-750
そういえば「あしたのジョー」の鑑別所でのパラシュート部隊というリンチ、
あれは西が子分にやらせてたことだけど、
もし西本人がやったらさすがのジョーも気を失ったかもな?
0753名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/11(火) 17:43:52.61ID:xpHFHTRC
>>750
タイガーがブリッジで受け止めるなどという無茶を辞めさせるためにわざとタイガーの首を負傷させた馬場先輩
あの時の馬場さんとグレート・ゼブラの正体を見破られた時の馬場さんはまさしく同一人物だった
「くぅおうぇは、たじょうがわるがもしれにゃいが、にょっぴょはかくへん」(声は多少変わるかもしれないが、ノッポは隠せん)
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 01:36:29.26ID:???
ゴリラマンのメガトン落としをブリッジで受け止められるのは
キング・タイガーとビッグ・タイガーの二人だけであろう
ボスのタイガー・ザ・グレートはメガトン落としなどさせずに
ゴリラマンの首っ玉に飛びついた瞬間に本当に目玉をくりぬいただろうな
0755名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 06:45:17.55ID:???
ブリッジなんかじゃ小学生の息子すら受け止められずに大怪我するぞ
何故あの場面でブリッジで対抗しようなんて無謀な策が思い付いたのか予想も付かん

止めさせた馬場だけが常識人
0756名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 06:50:55.30ID:???
>>755
>>754を読めよ
だから虎の穴の最高レベルではそれほどの怪力がいることがこの物語の終盤でわかっただろ
直人は力よりもスピードのタイプだからブリッジには向いてない
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:56.94ID:Q/yP6qnY
当時のアンドレはまだモンスター・ロシモフ
原作の悪役ワールドリーグにエントリーされていたが、何故か出番なし
ブッチャーもその前に出番あったのにも関わらず、エントリーすらされてなかった
俺の時代で悪役と言えばブッチャーとタイガー・ジェット・シンだったが、この頃はまだブラッシーやブルーザーの方が悪名高かったからかな?
デトロイト地区でこの二人の面同観ていたザ・シークはエントリーされていたが、出番なし
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 12:36:48.92ID:Q/yP6qnY
もし、現在、当時の時代設定でタイガーマスクをリメイクしたら、
馬場先輩の声は関根勤、アントンの声はあんときのイノキになるのだろうか
本当は春一番が最高だったのだが、残念・・・
0762名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:59.27ID:Q/yP6qnY
でも当時は普段から仲良しだと思っていたよね
原作やアニメのタイガーマスク観る限りじゃ
0763名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 13:09:40.83ID:Q/yP6qnY
ブッチャーも本当はミル・マスカラスとは仲良かったんだよね
昨年の引退式でミル・マスカラスは花束を渡し、抱擁を交わしている
数年前にプロレスのイベントで来日した時にも握手と笑顔で一緒に写真に収まっている
今だから出来るんだよなぁ(当時だったら、プロレスファンはがっかりしただろう)
0764名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:39.09ID:???
プロレスは素直に騙されて熱中してくれる人たちのものなんだよな。
アラビアの怪人だの鉄の爪だの、煽り文句でワクワクした子供の頃。
亡くなったウイリーと猪木の対決を前に、友達とどっちが勝つか熱くなってたのが
懐かしい。
0765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/13(木) 08:52:00.46ID:lDDjhNdQ
熊殺し?とんでもない
あのサーカスのくまちゃんはとってもいい子でした
殺せる訳ないでしょう
0766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 02:31:30.90ID:???
無抵抗な大人しい熊に殴りかかる狂人と、相手して貰って喜ぶ熊にしか見えない

凶暴な野生のグリズリーとでも戦えよ、月の輪熊でも厳しいだろうけど
0769名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 07:29:24.07ID:???
プロレス観戦にとっては邪魔でしかない理解だな。プロレスへの理解が進んだら
見続けるものでは無いんだよな。本質的に。騙されている内が華。
0771名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 10:42:29.23ID:FsghHRsX
大雪山で羆を軽く撃退した直人最強ってことか
0774名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:18.96ID:???
プロレスなんて所詮仮面ライダーとかあの辺のガキ向けジャリ番と同じだからな
台本があって殴り合いコントしてるだけ
そんなんが当時はスポーツとして紹介されてたんだから笑うわ
0775名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:36.23ID:w3RfUCjn
OP、歌うまいな〜と思ったら結構有名な歌手なのね
0777名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/14(金) 17:52:21.82ID:qJSoxvDH
>>775
敏いとうとハッピー&ブルーの元メンバーらしいな
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/15(土) 15:07:45.55ID:61Fveiur
タイガー魔法瓶は昨年、こうのとり7号で行われた試料回収実験のカプセル製造に協力している
未だにJAXAはその程度の段階なのだ
30年ころには月へ行くと豪語しているが、所詮はNASAに連れて行って貰うだけだから
0782名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/15(土) 15:24:19.16ID:???
最近、通販で輸入モンのリアルタイガーマット(虎の敷皮風ぬいぐるみ)っていうのを買ってみたんだが、
ちゃんとヒゲまで植えてあって結構本物チックな作りだった。
原作版のマスクってこんなイメージだったのかなぁ?
アニメ版も柔らかそうだが、ホテルのテーブルに置いたら「コトッ!」っていうような音がしていた記憶が。
0783名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/15(土) 16:26:30.19ID:hWdyc1WS
>>769
サンタクロースみたいなもんか
0787名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:27.63ID:zPpLTZda
>ホテルのテーブルに置いたら「コトッ!」っていうような音がしていた記憶が。

嘉門達夫の「HERO」という歌でも
「あ〜の〜かめんは、ヘルメットか〜」と歌われていた
ヒーローのおかしな面を歌った歌
「仮面ライダーはライダーキックと叫んでいるのにショッカーはよけない」とか
「デビルマンが変身するときに服が破れるのに、元に戻るとさっきと同じ服を着ている」とか
基本的な疑問ですな
0795名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/19(水) 00:49:31.75ID:zr0dJak1
まあ、ショッカーの戦闘員のマスクは覆面レスラーのに酷似しているし
ショッカーその他の組織のベルトもチャンピオンベルトに似ているしね
影響は大だよ
0796名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/19(水) 03:10:00.92ID:???
そもそもタイガーマスクも仮面ライダーも「抜け忍モノ」だしね。

<抜け忍もの>
・サイボーグ009
・タイガーマスク
・忍風カムイ外伝
・仮面ライダー
・デビルマン
・ミクロイドS

エイトマンもそうといえばそうかな
0798名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 02:42:24.17ID:fD+nyd2T
滞空時間の長いドロップキック描写が好き
0799名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:47:08.63ID:???
ウルトラタイガーブリーカーはマジでライオンを絞め殺せるほどの筋力がないと無理な技。
ウルトラタイガードロップは先に相手の腕を徹底的に攻めておくようにすればリサイクル可能だったかも。
原作版のタイガーVは業界的に禁じ手にするだろうな。相手に受け身取らせないとか危険すぎる。
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 12:31:36.17ID:o40Tmw8K
タイガードロップを最初に破ったのがブラッシーという実在するレスラーだったのがリアル
ブラッシーも元は正統派のレスラーだったそうだから
タイガーVをモロ喰らって失神KOされたブッチャーは長期休業に追い込まれ、悪役ワールドリーグにエントリーすらされなかったのかな?
替わりにボスのザ・シークが出たとか?
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 12:32:55.69ID:o40Tmw8K
ブラッシーの歯ブラッシーは金ヤスリ
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 15:09:59.79ID:???
大昔の微かな記憶だけで云うんだけど、タイガードロップって、相手を後ろ向きに
肩車のように担いでからコーナーを登ってジャンプ。相手の足を手で
抱え込んだまま肩車を外しつつ、マットに相手の後頭部及び肩、背中辺りを
叩きつける…。

こんな感じで間違いない?
それで破ったのはミスター?で、先程の技を掛けている途中(肩車状態でコーナーを
後ろ向きに登った辺り)で、ミスター?が抱え込まれている自らの膝を
振りほどいて、タイガーの肩を膝で数度攻撃。たったこれだけの事で
脆くもウルトラタイガードロップは破られたという記憶なのですが、
何か間違ってますでしょうか?頼りない記憶なもので。
0804名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/06/21(金) 16:13:34.50ID:o40Tmw8K
>>802
思い出した、ミスター?が最初だったね
その後の試合でブラッシーにも破られたというのが正解だった
大リーグボールや番場蛮の魔球が一度攻略法を見破られると2度と通用しなくなるのと同じ
さすがは梶原イズムだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況