X



世界名作劇場 総合スレ part56 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/26(土) 11:19:28.24ID:???
悪いけど名劇後期はほぼ駄作
シコれるキャラが多いだけ
作品を語る気にはならんな

正確にはアイドルがOP歌唱しだした頃から俺の中の名劇は終わった
それからはもうシコりだけが目的のアニメシリーズに成り果てた
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/26(土) 16:06:14.94ID:EPjUsOM6
ピーター・パンは後半オリジナルで酷かった
0258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/26(土) 18:08:19.77ID:???
名劇で至高だなと思うのがこの2つ
・ハイジとおじいさんの再会
・吹雪の中、幼なじみの名を絶叫するアロアと最後のナレーション
もうひとつ入れて3大にしようかと思ったけど、この2つが圧倒的すぎて並べるのは違うなと思い直した
演出が芸術の域、無駄がない
作り手ってどうしても作品に対する思い入れから余計なことしがちでしょ
子どもにわかりやすいようにセリフを足したりキャラクターに演技させたり
ないんだよね、そういうのがいっさい、作り手が自分たちの存在をきれいさっぱり消してる
これを子ども向けアニメでやられたら実写映画の立つ瀬がないよ
生きていてほしいと切望するアロアの絶叫は光
やさしい語り口で淡々と読み進める死亡通知のナレーションは闇
コントラストが鮮やかでただただ美しい、だからみんな泣くんだよ
0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/26(土) 19:23:26.91ID:???
トラップはその逆で序盤がピークだった
小マリア攻略から始まってヘートヴィッヒと衝突して落とす所がすごく良い
婚約者のイヴォンヌ編で一気に転落して
終盤は小マリアとか子供達が殆ど出てこない別アニメの戦争シリアス編に
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/26(土) 23:36:28.76ID:???
ヒトラーの所怖かったね、みんな洗脳されてるみたいな感じで
トラップは普通に最後まで見れたわ、後期だと足長も好きだった
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 11:16:45.03ID:???
セーラじゃなくてポリアンナだと思う
ポリアンナ症候群なんて病名まで存在する難しいテーマに手出して
茶の間の空気を強引にポジティブシンキングに変えて視聴者を疲れさせたのがね
時系列だとアンネット→カトリ→セーラ→ポリアンナの順だけど
せっかくカトリとセーラがアンネットからの嫌な流れを変えてくれたのに
ポリアンナでまたおかしなことになった気がする
セーラもポリアンナと同じで母→父の順で両親を亡くしてるけど
セーラのポジティブさは自分を気遣って心を痛めてくれる人に限定してた
ポリアンナはスピーカーのように自分が幸せであることを関係ない人たちにまで触れ回って
それが痛々しくて見るのを止めた人も多かったんじゃないかな
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 12:48:16.91ID:???
ポリアンナの主人公役が堀江美都子なら堀江を使うべきだった
彼女はアニソンの女王で何百曲と歌っていた

従来ならそうだったがアイドル起用して視聴率取ろうとした
フジテレビのバカさ加減もここからか
0285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 12:57:03.58ID:???
セディくんの脳天気ぶりもポリアンナほどではないにしてもお人よしすぎる
自分の祖父に母親から無理やり引き離され、しばらく会わせられないようにされたのに
「おじいさんは親切でいい人です」
なんて何でいえるのだろうか?
こんな仕打ちを受けた子供は祖父への不信感を持って接するのが普通だが
母親がどう説き伏せたかわからんがとにかく無理やりこじつけて強引な展開やった
日アニに不信感を持ったのもこの頃
0288名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 13:48:02.05ID:x8d+U0Fq
奥様「カトリ、関西学院大のクォーターバック潰して!お願い!」
カトリ「奥様、それは、、」
「夫のテームを驚かしてあげたいの。
怪我させて秋の定期戦に出られないようにすれば得でしょ?じゃお願いね!夫には内緒よ」
カトリ(困ったことになったわ、、)

翌朝、テームは庭に出ると潰れた関西学院大生を見つけた。
テーム「カトリ!お前だな!日大生みたいに釈明会見開いてもらう!
爺さん「待て、テーム!10歳そこらの子供にあんな立派な会見できるわけないだろ!?」
続けて爺さん「これはな、、と、こういうわけなんじゃ」
テーム「私の妻が驚かせようと、」
爺さん「カトリに謝らなければならんな」
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 14:00:20.45ID:???
>>288
クララ「ペーター、やったわね。私の車椅子返して!」
ペーター「そんなもの、知らないよ〜」
クララ「崖から落としたの、私見てたんだから」
ハイジ「そうなの?ペーター、正直に言ってちょうだい」
ペーター「結果的に歩けるようになったからいいじゃないか!?」
ハイジ「そういうのを開き直りっていうのよ」
ペーター「・・・」
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 14:26:20.32ID:???
その脳天気ぶりに心を揺さぶられたドリンコート伯爵も大した貴族じゃないな
脳天気なセディに継がせたらドリンコート家は破産してしまうぞ
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:21.70ID:???
貴族はだな、、先祖からの財産を守るために時には小作人に対して
非情にならなければならないんだよ

伯爵も死ぬ前にそのことを教えておいた方がいい
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 15:45:21.93ID:???
まあ今から20〜30年前にこれだけのものを作ったわけだし
つまらないつまらないの大合唱では製作側もかわいそう

日本の視聴者に合うようにアレンジしたつくりは仕方がないことだと思うけどな
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 22:04:52.38ID:???
ポリアンナからおかしくなってきたという話題がいつの間にか
ポリアンナが肯定されている

やっぱり堀江美都子の声の影響はすごいなw
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/27(日) 23:50:11.81ID:???
名劇で北欧の作品はカトリだけなんだよな

スウェーデンあたりがなんか良い作品があるのだがなぜかアニメ化されなかった
小さなバイキングビッケ、ニルスの不思議な旅・・・
他の製作会社に持ってかれたのか
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 00:31:52.12ID:???
セディが不幸だったのは当時、国産高級車にアレがあったから
あのヤンキー車と主人公が同じ名前だとイメージが崩れる

小公子セドリックにしなくて良かったよ
もしその名前でやっていたら自動車会社側でタイアップしてやろうと
持ちかけてきただろうからな
0309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 07:17:59.02ID:???
>>304
セーラの貯金だと思う
ポリアンナに掛かってた期待の大きさが名劇のピーク
のちの評価を見てもポリアンナがその期待に応えられたとは思えない
0310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 07:43:54.20ID:???
ポリアンナでよかったと思うのは見た目の可愛らしさと声と主題歌
うろ覚えだけどストーリー展開はかなり強引だったような
ある日突如としてやってきた少女に周りの大人たちが影響を及ぼされ幸せになって行く話は赤毛のアンで既にやってるけど
アンが空想で自己完結してそれをひとり言のようにしゃべり倒すだけなのに対して
ポリアンナは営業熱心なカウンセラーのように問題解決に積極的だったでしょ
あれがどうもね、作者の意図が透けて見えたような気がしてだめだった
マリラの変化はとても自然で共感できたし、心を病んでる設定じゃないのも普通でよかったと思う
舌足らずのマシューがアンのために何か言ってやりたくてモゴモゴしゃべって逃げるように畑へ行くのが愛おしかった
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 20:04:57.75ID:q7YHkD8r
Im gradだって
翻訳しだいだからそれ以外でも全然良いと思うけど
0317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 21:18:04.96ID:???
脈絡ないレスだと思ったがコピペか
最近レスを何故かコピペする奴いるな

連投してないのに時間差で同じレス投稿されてたりセクスレのレスが本スレに勝手にマルチされてたり
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/28(月) 21:41:28.72ID:???
ポリアンナ…ミッチはこの作品で救われたんだよね。
80年代中盤からタイアップのアニソンが増え仕事が激減。
不安にかられているときに「歌は違う人で、声だけなんだけど…」と舞い込んだ仕事。
やってるうちに「あー、自分には歌だけじゃないんだ。他にも必要とされることがあるんだ」と。
ポリアンナの台詞にも前向きにさせられたって。
0325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:36.06ID:???
ベッキーは里帰りしたとき買ったイチゴ飴を自分は一つも食べなかったのみて惚れたな
マシューはふくらんだ袖のドレスを買いに行ったのに熊手と黒砂糖を買って帰るのがおかしかった
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:04.28ID:???
誰かのために何かを我慢したり頑張ったりする演出に弱いのかも
セーラがぶどうパンを女の子にほとんど手渡したのや
ハックが旅芸人の舞台に感情移入して泣きながら壇上にあがって暴れたのもキュンとした
ペーターでいちばん覚えてるのが、ハイジがフランクフルトへ行ってしまったあとの山頂での慟哭
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/30(水) 09:54:12.27ID:LzovWyEU
>>317
>>321
これは荒らしのコピペな
0329名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:47.65ID:???
ポリアンナはセーラより好き
といっても両方もう随分長いこと見てないけど
後期名劇でわりとおもしろかったと思えるのはあしながおじさんとトラップ
ロミオもまあまあ
ブッシュ、ティコはほとんど見てない、ジョー先生は見てたのに記憶がまるでない
ピーターパンはまともに見た中では一番つまんなかった
キャラデザも嫌い
今一番見てみたいのはアンネット
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/30(水) 22:24:36.90ID:???
大人になるとセーラやポリアンナのような良い子を具現化したみたいなキャラより
アンやトムのように等身大のキャラの方が見てて楽しい
>>323
ベッキーはどのベッキー?
訛ってる方?トムのガールフレンド?
0333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:08:14.06ID:???
>>330
セーラのほうです
でもトムのほうもいい子だったね
ベッキーという愛称の元の名前はレベッカのことが多いらしいけど、2人もそうなのかな
0334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:25:15.67ID:???
アンネットのおばあさんって、最初くせのある登場の仕方したわりに蓋あけてみたらただのやさしいおばあちゃんだったね
アンネットの家に到着してすぐアンネットに自分のことは自分でやれみたいな線引きしてたから
第一印象としてはアンネットをいじめる自分勝手なクソババアかと思った
0335名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:34:46.12ID:???
最近5作品くらい連続で、子どものころ見たまま記憶があやふやだった作品を見直したんだけど
とくにおもしろかったのがトムソーヤーとフローネ
トムソーヤーでひとつ気になったシーンがあった、かなり最初のほうの話でトムとハックが
罠を仕掛けて野ブタを捕獲するエピソードがあったでしょ、あれって未来少年コナンへのオマージュじゃない?
調べたらコナンの2年後にトムソーヤーが始まってるし、ジムシーとハックが同じ声優さんだから絶対そうだよね
野ブタの模様も黒のブチで同じだった、映像の迫力も本家に迫る勢いであった
0336名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:42:30.64ID:???
トムソーヤーはなんといってもハックがよかったなぁ
児童虐待という大変な目に遭ってるのに本人はとても穏やかで自然体で
ものごとの良い面をみて世間を恨んだりしてないのがすごいなーと思った
黒人が奴隷として使われていた時代の話だから、とうぜん孤児への偏見も存在するよね
トムのおばさんもハックを毛嫌いしてた、あれが普通なんだろうな
0337名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:47:27.64ID:???
ハックでいちばん印象に残ったのは、見た人みんなそうだと思うけどリゼットの回
あんな美少女が自分と似たような境遇と知ったら、ハックじゃなくても好きになっちゃうよね
リゼットがハックに対して抱いた感情は友情だろうけど、いつか本当に再会できるといいねあの2人
0338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 04:52:31.11ID:???
あれ、そういえばハックはあのあと例の件があって貧乏じゃなくなったんだから
その気になればリゼットに普通の暮らしをさせてあげることもできるんじゃないの?
いま突然そこに思い至った
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 10:18:26.70ID:???
>>333
2人ともそうだよ
トムは普通にそういう設定でセーラのベッキーは原作でレベッカと呼ばれるシーンがある

ちなみにゲス不倫のベッキーもレベッカ
0348名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:48.38ID:???
フルハウスのベッキー(ジェシーの嫁)もレベッカやったな

>>307
ドイツ語圏はフローネだな
名劇の冠はついてないが一応ハイジもそう

>>334
婆さんとペギン爺さんはアンネットの良心的存在
あの2人が居なきゃもっと救いの無い話になってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況