X



鉄腕アトム '63 '80【2馬力】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/10/20(金) 23:50:06.39ID:obW2WF92
10月9日よりMX2にて1980年版が
月〜金16:30-17:00再放送中です

引き続き語りましょう


前スレ

鉄腕アトム '63 '80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1294750159/
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/24(金) 23:27:17.43ID:???
地上最大で天馬博士の再登場が丸々カットされたのは残念だけど
原作の100万馬力改造に血眼になるアトムがあんまり好きじゃないから
80年版はあれで良かった
10万馬力のままでプルートゥの心を動かしたところに意味があるのだし

でもアトムがもしボラーに勝てなかったらどうするつもりだったの?
アブーラ博士、なかなかのギャンブラー
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/25(土) 05:27:02.84ID:nsRqemU7
>>152
アトムは科学者の備品(所属)であって科学者長官を解任され民間人となった天馬博士にその権限が無いとか
0156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:17.21ID:DvHTcqa4
>>154
プルートには勝てるが
アトムには負ける程度に調節して作ったのよ。
0158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/25(土) 20:30:06.05ID:???
アトムがボラーに勝てないとか
作り話なんだから勝つにきまってるだろ
仮に負けたとしても最後は勝って終了

それがフィクション
0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/25(土) 21:09:32.94ID:???
「地上最大」はせめて3週でやって欲しかったなあ
海底のエプシロンの件は色々考えさせられるエピソードで、カットするのはいかにも惜しい
ゲジヒトの訪問も無しであっさり済ませちゃったが「アトム一家と面識のあるロボットの死」は
アトムと一緒に読者もショックを受ける重要な作劇ポイントだった
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/26(日) 16:40:23.18ID:ZK6N4Tyg
暴走族ガデムで完全無欠のロボットにはオメガ因子が必要と言うアトラス、しかしリビアンにはオメガ因子を付けない
アトラスのリビアンに対する複雑な感情が分かるエピソード
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:12.78ID:ZK6N4Tyg
>>159
世界一強いロボットの中にアトラスが、入って無いのは未確認ロボット扱いなんだろうな(原作準拠だから出しようが無いんだろうけど)
0167名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/26(日) 21:37:18.86ID:wtO5RU7q
>>157
何でや? ロボット作るだけが人間の値打ちを決めんやろ。
0168名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/28(火) 00:00:34.86ID:???
反省したところで社会に何の利益ももたらなさい
まるで駄目な王様、略してマダオを改心させるためだけに
世界に名だたる優秀なロボットを次々生け贄にした
地上最悪の召使いロボット
0169名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:32.59ID:???
>>168
「その後」の世界を考えると色々後味悪い

エプシロンが自分をかばって死ぬ姿を目の当たりにした子供、酷いトラウマ残してないだろうか…
ノース2号の主人にしても「我が子にも等しいロボットを自分の命令で死なせてしまった」のは辛すぎるだろう
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:07:59.73ID:???
あの勝手に園を出てきちゃった子は躾が行き届いてない。
と言うかプルートゥはオメガ因子入ってないから
本来人間には危害を加えないはずなのになあ。
0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/30(木) 06:06:38.74ID:uRfo+QPB
>>170
サルタンのエプシロンを倒せと言う命令に従っただけで子供は眼中に無かったとか
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/30(木) 12:48:11.22ID:uRfo+QPB
プルートーの中身は空っぽ
ウランが入れられる
人(ロボット)が中に入って修理出きる
0175名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:31.43ID:???
冒頭エッセイ付きコミックスでは
プルートゥを悪役に徹底出来なかったので人気が出た
プルートゥを壊した時は抗議の手紙がいっぱいきた
と手塚が語っていた
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/30(木) 20:03:43.74ID:???
プルートゥ、もともと憎めない顔立ちなんだけど
アトムとウランに接するときは特に
健さんばりに不器用で優しい顔になっちゃう
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/01(金) 18:38:52.29ID:rb0K2MF3
出来るかできるかどっちかにしろよ
0181名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/03(日) 05:29:30.55ID:nyJrrhew
やだ、このパンツお尻に穴が空いてる
0182名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/04(月) 00:21:25.98ID:???
ウランを気絶させて体内に収納して持ち歩く場面
子供心に手塚御大の「濃さ」というか、趣味性の高い何かを感じて気まずくなった
0184名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/05(火) 15:44:03.12ID:???
>>152>>155
科学省のトップの立場を利用して、研究の私物化を図って挙げ句、サーカスに売り飛ばすとか、
あまりにエキセントリックなキャラクターだよね。
だからアニメでは出番をごっそり削られたのかも。
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/05(火) 18:03:11.27ID:???
>>184
80年版だとハムエッグに船の中で騒動のどさくさで拐われてなかった?
天馬博士、アトムを探してたよ。
どっちにしろ、アトムがあれだけニュースになってれば天馬博士の目にもついて迎えにきてもおかしくないんだけどな。
0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/06(水) 05:37:34.69ID:GLXTgYoP
>>187
科学省の公金横領で国際指名手配になってるとか
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/06(水) 09:26:24.32ID:???
>>192
自分も何かそんな気がするんだよね
80年版の天馬博士は自らサーカスにアトムを売ったわけではないし
お前はお父さんの子だー!とか最後探しながら言ってたし…
でもまあ息子の生まれ変わりと言いながら
できあがったのは助手曰く歩く兵器
天馬博士は偉大なる悪魔的天才科学者
0196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:26.44ID:???
アトムの作られた経緯はともかく、人命救助や災害出動で十分過ぎるほどの働きをしているから結果オーライだな。
ウランなんかよりアトムの二号機を作るべきだったが、コバルトは失敗作か…
0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:50.01ID:???
>>201
那智BJは原作本来の青年っぽさと美人に弱い面がよく出てるよね
ムー帝国でサファイアが現れたときすんごい嬉しそうだった
手塚さんも那智のBJがいちばん好きって言ってたし
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:58.51ID:???
「地上最大のロボット」でアトムとプルートの戦いの最中に阿蘇山が噴火しそうになるところに予定調和を感じたよ
お茶の水博士は「阿蘇山が噴火したら周りの町や村が大変な被害になる」と言っていたけど、なんで警察も科学庁などもそんなになるまで放っておいたんだ?
アトムとプルートが岩を放り込んだくらいで収まるならさっさと処置しておけよ
0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:03.53ID:???
「地上最大のロボット」で一番悪いのはサルタンではなく、プルートとボラーを作ったアブーラ=召使ロボだよな
サルタンに悟らせるためとはいえ、無関係のロボットたちを巻き込んで犠牲にし過ぎだろ
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:05.32ID:???
>>206
あの召使いロボットはあくまでも「人間のために尽くす」ように設計されていたので
主人(=人間)を改心させるためにロボットを犠牲にすることを選んだ
「ロボットが気の毒」という感覚は始めから持ち合わせていなかったのだろう
0209名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 17:41:43.30ID:MgW/+Tj8
召使いロボットはサルタンが世界一のロボットを欲しがってたのでプルートーを作っただけじゃないのか

その後サルタンがプルートーに他の強いロボットを倒させ始めたのでプルートーを倒すためにボラーを作ったんだと思う
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:52.66ID:Lzu8kYI4
>>205
警察も科学庁も火山の噴火で被害が出るとは
理解出来なかったんやろう。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:41.62ID:???
ブラックジャックは顔に黒人の尻の皮膚を移植した設定なのに、アトムに出てきたブラックジャックは傷があるだけで色が同じなのはおかしい
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 21:16:02.79ID:???
ちびロボ・サムは素体の状態で服を着たようなデザインになっているが
濡れ場でヌードを公開できないのは映画俳優として不利なのではと思う
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 08:38:04.98ID:k05S2Q1l
>>221
半世紀以上前から懸念されてたよ、何も改善されてないけど

北極の氷なんか融かしても水位は殆ど変わらないと思うけど、なんで南極じゃないんだろ?
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:31.65ID:88At9bX/
>>225
何でや? 壊れたままで死ねゆうんか?

都合の良いって相思相愛の二人にケチを付けるなや。
0235名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 09:49:53.83ID:???
>>201
そちらでも那智さんBJなんだありがとう

撮影所のセットにデススターっぽいのあったりスターウォーズ流行ってた頃なんだね
偽試写会の入り口にいたどせいさんを少しぺちゃんこにしたようなキャラクターは
手塚先生の作品にいくつか出てるキャラクターなのかな?可愛いね
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 13:30:26.97ID:???
>>231
オメガ因子の象徴で名前こそアトラスだけど
設定とルックスは、原作の青騎士と
メラニン一族のファラオ顔の王子に近いと思う

放映当初、日テレとスタッフは「アトム」を
長期の名物アニメにしたかったらしいので
裏のアラレに視聴率を奪われなければ
青騎士(たぶん役目はアトラス)や
ロボイド、地球最後の日、なんてのも見られたんだろうなー
80年版の絵と音楽で、人間に反旗を翻すアトムをちょっと見てみたかった
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 17:58:45.95ID:???
アトラスは18話で「アトム、お前は今日から敵だ」みたいなことを言っていた割に、
26話、29話で再会する度にいきなり斬りかかったりせずにまずちゃんと会話している
以前、アトムを仲間にしたがっていたので今でも本当は殺したくないんだろうな
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 19:35:09.23ID:???
同じ設計図から作られたはずなのに、
アトラスがアトムもびっくりするような物凄い科学兵器を作れるのは、オメガ因子によるもの、
と考えると、飛躍した知性を十全に活かすには人間性は不要、ということなんだろうなあ
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 21:38:27.48ID:???
>>196の意見は当然なんだけど
(生みの親のエゴに反してアトムが社会に貢献すること)
アトラスも結果的にそうなんだよなあ
アトラスシリーズのこの後の展開だけど
オメガ因子を持たないアトムでは到底倒せないだろう強敵に対して
アトラスは暗黒の力でもって結果的に地球を守った
人類は、天馬博士と同時にワルプルギスにも感謝せざるを得ない
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 07:59:40.10ID:???
自分を修理するだけでなく大改造して強化させるアトラスには、知能の高さだけでなく生への執着を感じるな。
アトムより普通に高性能だわ…
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 23:19:58.76ID:???
空の彼方に吹っ飛ばされたり水に流されたり
素手のケンカに弱いくせに「俺は神と同じだ」と言い切ったり
アトムやリビアンに反対されるとカーッときて
自分でメカを壊しちゃう 人間よりも人間らしいよアトラス
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 03:31:45.47ID:KJYuYUEi
>>248
それが人間と同等であると認識するオメガ因子の効能
0250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 04:01:19.95ID:J/Gsx1Ua
ロボット工学三原則に囚われてる普及品よりは人間臭いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況